133 / 252
第9章 ドワーフの村
第128話 救済
しおりを挟む
しばらくすると、いつの間にか震えが収まっていることに気付いた。
「アティアスさまに撫でられるの、大好きです……」
顔は見えないが、うっとりした声で彼女が呟いた。
「そうか。満足するまで付き合ってやるさ」
「ふふ……。アティアスさまと初めて会った日の夜も、落ち着くまで……こうして撫でていただいたのを覚えています。あのときから……私はアティアスさまがいないと生きていけなくなったんです」
「……俺だって、エミーがいなかったら、もう生きていなかったかもしれないな」
エミリスはぐるっと身体を回して、正面から彼に抱きついた。
「すみません、少し眠くなってきちゃいました……。胸をお借りしてもいいでしょうか……? 気持ちよくて……」
「ああ。ゆっくり寝たら良い。どうせ真っ暗で何もできないからな」
「はい……ありがとうございます……」
歩き疲れていたのか、彼の胸に顔を埋めたまま、エミリスは寝息を立て始めた。
起こさないように気をつけて、アティアスも目を閉じた。
◆
翌朝、うっすらと周りが明るくなってきたころ、2人は目を覚ました。
「とりあえず軽く腹ごしらえしよう」
「承知しましたー」
エミリスもよく寝たようで、機嫌良く返事をして荷物から保存食を取り出す。
節約しながらも行動できるだけの食料を補給し終わって、今後のことを相談する。
「……今日はなんとか森から脱出したいな」
「ですねぇ……」
「せめて方角が分かればな……」
西から森に入ったことから、西に向かえば王都の方向の筈ではある。
日が見えればわかるのだが、木々が鬱蒼としていて、それもほとんど見えないのが厄介だった。
そのときだった。
「――おい、お前らどうした……?」
突然、周囲に声が響いた。
「――えっ⁉︎」
エミリスがそれに驚いて、ビクッと体を震わせたのが見える。
声の方に顔を向ければ、そこには30歳くらいだろうか、黒い短髪の男が鋭い目付きで立っていた。
「どうしたと言われてもな。……道に迷って困ってるだけだ」
アティアスが自嘲しながら答えた。
それを聞いた男は、ふっと笑う。
ベージュ基調のその男の格好は、アティアスには見覚えがあった。王都の魔導士の通常服だ。
「そうか。……変な魔力が一帯に広がってたから、何事かと思ったが、ただの迷子か。ドワーフの村にでも行くつもりか?」
「ああ、そのつもりだったが、これではな。とりあえず森を出ようと……」
エミリスはまだ警戒しているのか、アティアスの側で黙っている。
「村に行きたいなら案内くらいしてやる。……それにしても、そこの女、この程度の魔力干渉も破れないのか?」
男はエミリスの方を見ながら言った。
彼が言っているのはこの森のことだろう。
「それだけの魔力があっても、扱いがなってないな。どうせ俺が近づいたのすら、気づけなかったんだろ?」
「…………」
男の言葉に、エミリスは顔を強張らせる。
図星だったのだろう。常に周りを確認しているつもりでいたが、この男にあっさり近づかれたことに、先ほどあれほど驚いたのだ。
「ふん、別に取って食うつもりもない。……ただ、あまり魔力を撒き散らすのは感心しないな。俺みたいに、それが感じ取れる奴もいるってことを覚えとけ」
「……はい」
彼女は青ざめた顔で声を絞り出す。
「……王都の魔導士か?」
アティアスの問いに、男は答える。
「ああ。一応名乗っておいてやる。俺はワイヤードって呼ばれてる。……お前らは?」
「俺はアティアス。……アティアス・ヴァル・ゼルム。こっちは妻のエミリスだ」
アティアスの返答に、ワイヤードは「ほぅ」と感嘆する。
「わざわざゼバーシュから来たのか。ご苦労なことだな。……まあいい。ついてこい」
「ああ」
アティアスは頷き、ワイヤードの後を歩く。
「……アティアス様、大丈夫なのですか?」
「……他に選択肢あるのか?」
「いえ……ないですけど……」
心配そうにエミリスが小声で耳打ちする。
アティアスとしては、得体の知れない男だが、ここで迷っているよりはマシだと考えていた。
「疑うのは構わんが、全部聞こえてるからな?」
振り返りもせずにワイヤードは言う。
それを聞いて、エミリスは押し黙って、後ろに付いて歩くことにした。
30分ほど歩いた頃だろうか、エミリスが「あっ」と小声で呟く。
それが聞こえたのか、ワイヤードが答える。
「なるほど。このくらいの距離で、もうわかるのか」
エミリスが感じたのは、恐らくドワーフの村人達の気配なのだろう。
ワイヤードは残りの距離を知っていることから、彼女の探知範囲が、どれほどあるのかがわかったのだ。
「ならもう俺の役目は終わりだな。またそのうち会うだろう。……じゃあな」
ワイヤードは2人に一方的に話し――その瞬間、ふっとその姿がかき消えた。
「――えっ!」
アティアスは驚きの声を漏らす。
ただ、エミリスはそのまま黙っていた。
しばらく呆然としていたアティアスが呟く。
「……なんだったんだ……?」
「たぶんですけど、最初からそこにいなかったんだと……思います。幻のようなものとしか……」
「そう言っても、確かに目の前に……」
「私にもわかりませんけど、気配はずっと存在してませんでしたから」
「存在してない?」
彼女の話にアティアスは首を傾げて聞き返した。
「ええ、最後まで私の探知にかかりませんでしたし、空気の揺らぎとかもありませんでした。つまり、息もしてません。それに匂いも。……じゃあ何? って言われても答えられませんけど……」
「それは……謎だな。幽霊か?」
「嫌すぎますね、それ……」
エミリスはワイヤードが現れたときと同じように、青ざめた顔をしていた。
しかし、気を取り直す。
「とりあえず、今はドワーフの村に行きましょう。もうすぐですから」
「ああ、そうだな……」
2人は人の気配のする方に歩き出した。
「アティアスさまに撫でられるの、大好きです……」
顔は見えないが、うっとりした声で彼女が呟いた。
「そうか。満足するまで付き合ってやるさ」
「ふふ……。アティアスさまと初めて会った日の夜も、落ち着くまで……こうして撫でていただいたのを覚えています。あのときから……私はアティアスさまがいないと生きていけなくなったんです」
「……俺だって、エミーがいなかったら、もう生きていなかったかもしれないな」
エミリスはぐるっと身体を回して、正面から彼に抱きついた。
「すみません、少し眠くなってきちゃいました……。胸をお借りしてもいいでしょうか……? 気持ちよくて……」
「ああ。ゆっくり寝たら良い。どうせ真っ暗で何もできないからな」
「はい……ありがとうございます……」
歩き疲れていたのか、彼の胸に顔を埋めたまま、エミリスは寝息を立て始めた。
起こさないように気をつけて、アティアスも目を閉じた。
◆
翌朝、うっすらと周りが明るくなってきたころ、2人は目を覚ました。
「とりあえず軽く腹ごしらえしよう」
「承知しましたー」
エミリスもよく寝たようで、機嫌良く返事をして荷物から保存食を取り出す。
節約しながらも行動できるだけの食料を補給し終わって、今後のことを相談する。
「……今日はなんとか森から脱出したいな」
「ですねぇ……」
「せめて方角が分かればな……」
西から森に入ったことから、西に向かえば王都の方向の筈ではある。
日が見えればわかるのだが、木々が鬱蒼としていて、それもほとんど見えないのが厄介だった。
そのときだった。
「――おい、お前らどうした……?」
突然、周囲に声が響いた。
「――えっ⁉︎」
エミリスがそれに驚いて、ビクッと体を震わせたのが見える。
声の方に顔を向ければ、そこには30歳くらいだろうか、黒い短髪の男が鋭い目付きで立っていた。
「どうしたと言われてもな。……道に迷って困ってるだけだ」
アティアスが自嘲しながら答えた。
それを聞いた男は、ふっと笑う。
ベージュ基調のその男の格好は、アティアスには見覚えがあった。王都の魔導士の通常服だ。
「そうか。……変な魔力が一帯に広がってたから、何事かと思ったが、ただの迷子か。ドワーフの村にでも行くつもりか?」
「ああ、そのつもりだったが、これではな。とりあえず森を出ようと……」
エミリスはまだ警戒しているのか、アティアスの側で黙っている。
「村に行きたいなら案内くらいしてやる。……それにしても、そこの女、この程度の魔力干渉も破れないのか?」
男はエミリスの方を見ながら言った。
彼が言っているのはこの森のことだろう。
「それだけの魔力があっても、扱いがなってないな。どうせ俺が近づいたのすら、気づけなかったんだろ?」
「…………」
男の言葉に、エミリスは顔を強張らせる。
図星だったのだろう。常に周りを確認しているつもりでいたが、この男にあっさり近づかれたことに、先ほどあれほど驚いたのだ。
「ふん、別に取って食うつもりもない。……ただ、あまり魔力を撒き散らすのは感心しないな。俺みたいに、それが感じ取れる奴もいるってことを覚えとけ」
「……はい」
彼女は青ざめた顔で声を絞り出す。
「……王都の魔導士か?」
アティアスの問いに、男は答える。
「ああ。一応名乗っておいてやる。俺はワイヤードって呼ばれてる。……お前らは?」
「俺はアティアス。……アティアス・ヴァル・ゼルム。こっちは妻のエミリスだ」
アティアスの返答に、ワイヤードは「ほぅ」と感嘆する。
「わざわざゼバーシュから来たのか。ご苦労なことだな。……まあいい。ついてこい」
「ああ」
アティアスは頷き、ワイヤードの後を歩く。
「……アティアス様、大丈夫なのですか?」
「……他に選択肢あるのか?」
「いえ……ないですけど……」
心配そうにエミリスが小声で耳打ちする。
アティアスとしては、得体の知れない男だが、ここで迷っているよりはマシだと考えていた。
「疑うのは構わんが、全部聞こえてるからな?」
振り返りもせずにワイヤードは言う。
それを聞いて、エミリスは押し黙って、後ろに付いて歩くことにした。
30分ほど歩いた頃だろうか、エミリスが「あっ」と小声で呟く。
それが聞こえたのか、ワイヤードが答える。
「なるほど。このくらいの距離で、もうわかるのか」
エミリスが感じたのは、恐らくドワーフの村人達の気配なのだろう。
ワイヤードは残りの距離を知っていることから、彼女の探知範囲が、どれほどあるのかがわかったのだ。
「ならもう俺の役目は終わりだな。またそのうち会うだろう。……じゃあな」
ワイヤードは2人に一方的に話し――その瞬間、ふっとその姿がかき消えた。
「――えっ!」
アティアスは驚きの声を漏らす。
ただ、エミリスはそのまま黙っていた。
しばらく呆然としていたアティアスが呟く。
「……なんだったんだ……?」
「たぶんですけど、最初からそこにいなかったんだと……思います。幻のようなものとしか……」
「そう言っても、確かに目の前に……」
「私にもわかりませんけど、気配はずっと存在してませんでしたから」
「存在してない?」
彼女の話にアティアスは首を傾げて聞き返した。
「ええ、最後まで私の探知にかかりませんでしたし、空気の揺らぎとかもありませんでした。つまり、息もしてません。それに匂いも。……じゃあ何? って言われても答えられませんけど……」
「それは……謎だな。幽霊か?」
「嫌すぎますね、それ……」
エミリスはワイヤードが現れたときと同じように、青ざめた顔をしていた。
しかし、気を取り直す。
「とりあえず、今はドワーフの村に行きましょう。もうすぐですから」
「ああ、そうだな……」
2人は人の気配のする方に歩き出した。
2
お気に入りに追加
1,339
あなたにおすすめの小説
神々に天界に召喚され下界に追放された戦場カメラマンは神々に戦いを挑む。
黒ハット
ファンタジー
戦場カメラマンの北村大和は,異世界の神々の戦の戦力として神々の召喚魔法で特殊部隊の召喚に巻き込まれてしまい、天界に召喚されるが神力が弱い無能者の烙印を押され、役に立たないという理由で異世界の人間界に追放されて冒険者になる。剣と魔法の力をつけて人間を玩具のように扱う神々に戦いを挑むが果たして彼は神々に勝てるのだろうか
異世界転移したら、神の力と無敵の天使軍団を授かったんだが。
猫正宗
ファンタジー
白羽明星は気付けば異世界転移しており、背に純白の六翼を生やした熾天使となっていた。
もともと現世に未練などなかった明星は、大喜びで異世界の大空を飛び回る。
すると遥か空の彼方、誰も到達できないほどの高度に存在する、巨大な空獣に守られた天空城にたどり着く。
主人不在らしきその城に入ると頭の中にダイレクトに声が流れてきた。
――霊子力パターン、熾天使《セラフ》と認識。天界の座マスター登録します。……ああ、お帰りなさいルシフェル様。お戻りをお待ち申し上げておりました――
風景が目まぐるしく移り変わる。
天空城に封じられていた七つの天国が解放されていく。
移り変わる景色こそは、
第一天 ヴィロン。
第二天 ラキア。
第三天 シャハクィム。
第四天 ゼブル。
第五天 マオン。
第六天 マコン。
それらはかつて天界を構成していた七つの天国を再現したものだ。
気付けば明星は、玉座に座っていた。
そこは天の最高位。
第七天 アラボト。
そして玉座の前には、明星に絶対の忠誠を誓う超常なる存在《七元徳の守護天使たち》が膝をついていたのだった。
――これは異世界で神なる権能と無敵の天使軍団を手にした明星が、調子に乗ったエセ強者を相手に無双したり、のんびりスローライフを満喫したりする物語。
外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~
海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。
地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。
俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。
だけど悔しくはない。
何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。
そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。
ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。
アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。
フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。
※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています
猫を拾ったら聖獣で犬を拾ったら神獣で最強すぎて困る
マーラッシュ
ファンタジー
旧題:狙って勇者パーティーを追放されて猫を拾ったら聖獣で犬を拾ったら神獣だった。そして人間を拾ったら・・・
何かを拾う度にトラブルに巻き込まれるけど、結果成り上がってしまう。
異世界転生者のユートは、バルトフェル帝国の山奥に一人で住んでいた。
ある日、盗賊に襲われている公爵令嬢を助けたことによって、勇者パーティーに推薦されることになる。
断ると角が立つと思い仕方なしに引き受けるが、このパーティーが最悪だった。
勇者ギアベルは皇帝の息子でやりたい放題。活躍すれば咎められ、上手く行かなければユートのせいにされ、パーティーに入った初日から後悔するのだった。そして他の仲間達は全て女性で、ギアベルに絶対服従していたため、味方は誰もいない。
ユートはすぐにでもパーティーを抜けるため、情報屋に金を払い噂を流すことにした。
勇者パーティーはユートがいなければ何も出来ない集団だという内容でだ。
プライドが高いギアベルは、噂を聞いてすぐに「貴様のような役立たずは勇者パーティーには必要ない!」と公衆の面前で追放してくれた。
しかし晴れて自由の身になったが、一つだけ誤算があった。
それはギアベルの怒りを買いすぎたせいで、帝国を追放されてしまったのだ。
そしてユートは荷物を取りに行くため自宅に戻ると、そこには腹をすかした猫が、道端には怪我をした犬が、さらに船の中には女の子が倒れていたが、それぞれの正体はとんでもないものであった。
これは自重できない異世界転生者が色々なものを拾った結果、トラブルに巻き込まれ解決していき成り上がり、幸せな異世界ライフを満喫する物語である。
転生したから思いっきりモノ作りしたいしたい!
ももがぶ
ファンタジー
猫たちと布団に入ったはずが、気がつけば異世界転生!
せっかくの異世界。好き放題に思いつくままモノ作りを極めたい!
魔法アリなら色んなことが出来るよね。
無自覚に好き勝手にモノを作り続けるお話です。
第一巻 2022年9月発売
第二巻 2023年4月下旬発売
第三巻 2023年9月下旬発売
※※※スピンオフ作品始めました※※※
おもちゃ作りが楽しすぎて!!! ~転生したから思いっきりモノ作りしたいしたい! 外伝~
夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる