身寄りのない少女を引き取ったら有能すぎて困る(困らない)

長根 志遥

文字の大きさ
上 下
109 / 253
第7章 ゼバーシュの魔女

第104話 雷鳴

しおりを挟む
「そろそろやりますよ。……構いませんか?」

 エミリスは、ファモスの軍が視界に入るかどうか、というところまで侵攻してきたのを確認して、攻撃の許可を彼に取る。

「……ああ、頼む」

 彼が頷き、彼女の頭をそっと撫でてから少し離れる。
 エミリスは笑顔を見せていたが、すっと真剣な表情に変えて、しっかり前方を見据えて集中する。

「……むー」
 
 彼女の髪がざわつく。
 近くにいる彼にも空気の揺らめきが肌で感じられる。

 ――ポツッ。

「ん? 雨か……?」

 ふと、アティアスは雨粒が頭に落ちるのを感じた。
 空を見上げても、青空が広がっていて、とても雨が降るようには見えない。

 ――ザーッ!

 しかし、やはり雨のようで、土砂降りの雨が正面のファモスの軍に降り始めた。
 その一部が2人のところにも少し飛んできているのだ。

「まさか……」

 視界が阻まれるほどの雨が降り注ぐ。
 ただ、しばらくするとその雨は上がった。

「それじゃ、行きましょうか」

 それを見届けたあと、彼女は彼に手を差し出す。
 その小さく柔らかな手を取ると、彼女はそのまましっかり握った手を引くように、地面を蹴る。
 そして、地面ぎりぎりを滑るように、ファモスの軍の方に向かって飛んだ。高く飛ぶと目立つのを避けたかったのだ。どちらの軍からも。

「これは楽だな」
「ふふ、走るより速いですからね」

 ファモスの軍との距離を一気に半分ほどまで縮めて、一度降り立つ。
 この辺りまで来ると、地面は雨上がりの様相で、水たまりもできていた。

「さて……」

 一息ついて、彼女は改めて集中する。
 すると彼女の前に幾つもの火柱が立ち上がった。 
 そして、その火柱はまっすぐファモスの部隊に向かって移動を始める。

 ――先ほど大量に降らせた雨を水蒸気に変えながら。

「霧か……」

 アティアスが呟く。
 彼女が放った炎が生み出した霧は、辺り一面を完全に覆ってしまっていた。
 視界が全くないほどに。

「回りくどいですけど、直接霧を作るのは無理だったんです。……それじゃ、仕上げですね。」

 軽く言ったあと、もう一度集中し始める。
 周囲にあった小石がふわっと浮かび上がる。

「……行ってらっしゃい」

 一言呟くと、無数の石が弾かれたように加速し、霧の中に飛び込んでいく。
 そして、程なく悲鳴が聞こえてきた。

 事前に霧で視界を奪った上に、そこに石の雨を降らせているのだ。
 これでは対処のしようもないだろう。

「一度に降らせられる石だと、全員は狙えませんから。それだと反撃の可能性がありましたけど、これだと無理ですよね」

 反撃されても大きな心配はないのだろうが、その心配を更に軽くしようとしたのだろう。

 彼女は魔力で敵兵の動きを感知しながら、動く者を狙って石を何度も降らせ続ける。
 正々堂々戦う……という戦い方ではないが、今はそれを気にしている余裕はこちらにもない。
 なにしろたった2人で大軍に立ち向かっているのだ。殺しても良いなら手はあるが、それを避けつつ戦闘不能にしなければならない。

 ――そして、そのうち霧が晴れてきたころ、悲鳴は聞こえなくなった。

「そろそろ良いか? ファモスはどうなったかな……」

 アティアスが呟くと、彼女が答えた。

「ひとり、真っ先に逃げた者がいました。敢えて狙わなかったのですけど、たぶんそれがファモスかなと」
「そうか。場所はわかるか?」
「もちろんです。まだそれほど離れてませんが、どうします?」
「そこに連れていってくれ」
「承知いたしました」

 そう言うや否や、彼を抱きながらまた空を舞う。
 今度は先ほどのように低くはなく、上空から下を見下ろすことができるほどの高さだった。

「えと、あれですね」

 彼女が言う方向に目を遣ると、確かに一人の男がドタバタと走っているのが見えた。

「近くに一発撃ち込んで威嚇できるか?」
「はい。わかりました」

 頷きながら、すぐに魔力を練って魔法を発動させる。
 空に魔力で浮かんだまま別の魔法を使うのは、彼女にとってもかなり難しいことだと以前聞いていたが、今はそれを軽々とこなしている。

 ――ドンッ!

 走る男のすぐ近くで、威力を抑えた爆裂魔法が炸裂した。
 それに驚いた男が、躓いて尻餅をついたのが見えた。

 その目の前に、2人は降り立つ。

「ご機嫌はいかがでしょうか、ファモス殿」
「――お前ら!」

 アティアスが声を掛けると、ファモスは尻餅をついたまま、2人を見上げるようにして叫んだ。

「……兵を引くお約束だったと思いますが、どういうつもりです?」

 ――なぜ少し前進しただけで、その動きが見抜かれたのか。
 わからないが、明らかに確信を持ってこの2人はこの場所にいることは確かだった。
 そうでなければ、こんなタイミングで現れるはずがない。
 ファモスは苦々しい顔をして唇を噛む。
 だが、どうにかしてこの場を切り抜けなければならない。

「……どういうつもりだと? こちらはまだ何もしていない。一方的に攻撃してきたのはそっちじゃないのか?」

 物は言いようだが、あくまで兵を前進させただけで仕掛けたわけではないと、そこを突こうと考えたのだ。

「ならば、なぜ兵を進めたのか、理由をお聞かせいただきたい」
「――――っ!」

 それを問われて、言葉が詰まる。
 素直に攻めるためと答えるわけにもいかないが、言い訳にできる理由を持ち合わせてはいなかった。

「まあいい。選択肢は選んでいただきましょう。ここで全員皆殺しになるか……それとも、ファモス殿、貴方の命令で兵をマッキンゼ領に戻すかの2択です。……後者の場合は、貴方はマッキンゼ卿に引き渡すことになりますが」

 流石に全員を殺すつもりはなかったが、極端な選択肢を与えることで後者を選ばせたかったのだ。

「……どちらも嫌だと言ったらどうする?」
「まず、この場であなたには死んでもらいます。あとはゆっくり残りの兵たちと話をします。従わなければ死んでもらいますが」

 その問いにアティアスはきっぱりと答える。
 つまり、兵を引く以外に自分が助かる可能性はない、ということだ。
 もちろん、その場合でも甥であるマッキンゼ卿に処刑されるかもしれない。しかし、親族でもあり恩赦される可能性も残されてはいた。

「……わかった。兵を引こう。部隊に戻るから同行してくれ」
「感謝します。……ただ、変なことをしようとしたら、その瞬間に命はないものと思ってください」

 その言葉に、ファモスはごくりと喉を鳴らした。

 ◆

 ファモスを先頭にして、2人がその後に続く形で部隊に向けて歩いていく。

「……アティアス様、周りの兵から監視されてるようですね」
「そうか。まだ何かやってくるかな?」
「かもしれません。ご注意を」

 2人はファモスに聞こえないように、小声で耳打ちする。
 周りの兵とは、最初に本隊から切り離された兵のことだ。そちらには攻撃しなかったこともあり、無傷で健在だった。
 兵を引いてもらうためにファモスと向かっているという現状では、新たに攻撃するわけにもいかない。
 ただ、巻き添えの可能性を考えれば、ファモスの近くにいる限り攻撃してくることはないだろうと予想していた。

 ――その時だった。

「――雷よ!」

 突然、ファモスが背後の2人に向けて、雷撃魔法を放ったのだ。
 とはいえ、エミリスが油断しているはずもなく、常に張っている防御魔法でその魔法は弾かれる。

「何のつもり――」

 アティアスが叫びかけたとき、ファモスは続けざまに至近距離で魔法を放った。

 ――ドドンッ!

 激しい音と衝撃が周囲に轟く。
 詠唱をしていないことと、魔力を練る時間が短すぎることから、恐らく魔法石を使ったのだろう。
 もちろん、その程度の魔法が2人に通じるはずもない。
 しかし、それでもファモスは連続して3発、同じように爆裂魔法を使う。

 結果、2人の周囲には土埃が立ち込め、視界が失われることになった。

「まさか――!」

 その意図にアティアスが気付いたとき、チカっと閃光が走った。
 その瞬間、視界が真っ白になった。

 ――そして、その周辺には雷鳴が轟いた。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

前世の幸福ポイントを使用してチート冒険者やってます。

サツキ コウ
ファンタジー
俗に言う異世界転生物。 人生の幸福ポイントを人一倍残した状態で不慮の死を遂げた主人公が、 前世のポイントを使ってチート化! 新たな人生では柵に囚われない為に一流の冒険者を目指す。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

田舎暮らしと思ったら、異世界暮らしだった。

けむし
ファンタジー
突然の異世界転移とともに魔法が使えるようになった青年の、ほぼ手に汗握らない物語。 日本と異世界を行き来する転移魔法、物を複製する魔法。 あらゆる魔法を使えるようになった主人公は異世界で、そして日本でチート能力を発揮・・・するの? ゆる~くのんびり進む物語です。読者の皆様ものんびりお付き合いください。 感想などお待ちしております。

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

善人ぶった姉に奪われ続けてきましたが、逃げた先で溺愛されて私のスキルで領地は豊作です

しろこねこ
ファンタジー
「あなたのためを思って」という一見優しい伯爵家の姉ジュリナに虐げられている妹セリナ。醜いセリナの言うことを家族は誰も聞いてくれない。そんな中、唯一差別しない家庭教師に貴族子女にははしたないとされる魔法を教わるが、親切ぶってセリナを孤立させる姉。植物魔法に目覚めたセリナはペット?のヴィリオをともに家を出て南の辺境を目指す。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

処理中です...