身寄りのない少女を引き取ったら有能すぎて困る(困らない)

長根 志遥

文字の大きさ
上 下
107 / 254
第7章 ゼバーシュの魔女

第102話 返礼

しおりを挟む
「――お礼に来ましたよ」

 トーレスが目を開けると、そこには獣達を全く意にも介さずに立っている少女――エミリスと、その傍にはアティアスがいた。
 一瞬見間違えかと思ったが、二度見しても以前と変わらないその姿が目に入り、間違いなさそうだ。

「――大丈夫か⁉︎」

 アティアスの問いかけに、ナハトが慌てて答える。

「アティアス! どうなってんだ、これ!」

 周りを囲まれているにも関わらず、狼達が近づけないこの状況が異常に思えた。

「魔力で壁を張ってますので、ワイルドウルフ程度ならしばらく近づけません。……ミリーさん、腕を出してください」
「う、うん……」

 蹲るミリーは慌てて腕の怪我をエミリスに見せるように突き出す。
 エミリスがその部分にさっと手をかざすと、あっという間に怪我は消えて元通りになる。

「すごっ! あ、ありがとう!」

 その芸当に驚きつつも落とした剣をすぐに拾い、いつでも戦えるように準備するところが、やはり戦い慣れた剣士である所以だろうか。

「……アティアス様、とりあえずさくっとやっちゃって構いませんか?」
「ああ、頼む」
「承知しました」

 念のため彼に確認を取り、エミリスはそれまで無視していたワイルドウルフの方に視線を向けた。

 ◆

「……信じられん」

 その惨状を見て、トーレスが呆然と呟く。
 ナハトとミリーも声を出さないが、考えていることは同じだった。

 自分たちがあれほど苦労した獣達の群れが、ものの数分で全て地に倒れ伏した光景を見て、言葉も出せなかったのだ。
 正直、見ていても彼女が何をやったのかすらわからなかった。
 ただ彼女が周りとぐるっと眺めていただけにしか見えなかったのにも関わらず、狼が叫び声も上げずに次々と血を吐き倒れる光景は背筋が凍る思いだった。

 トーレスだけは大凡理解していた。
 彼女が以前から視線だけで魔法を操ることを知っていたこともあり、恐らくその延長線上にあるのだと。
 しかし、かつて自分が教えていた頃とは、まるで別人だ。
 その頃でも恐ろしいほどの成長速度だったが、あれからまだ半年程度しか経っていないにも関わらず、ここまでの力を身に付けていたとは……。

「とりあえず見える範囲は静かになりましたね。……アティアス様、次はどうしましょう?」
「まだ残ってるかもしれないし、怪我人がいたら治療しないとな。ナハト達も手伝ってくれ」

「あ、ああ。任せろ。……トーレス、ミリーも急ぐぞ」
「わかった」
「うん!」

 のんびりしている暇はない。
 急いで町の中を確認に走った。

 ◆

「これで全部か。……死者が出たのは痛いな」

 テンセズの町を一通り調べて回り、傭兵と町の兵士に9名の死者が出てしまったことをアティアスは嘆いた。
 ナハト達ですらあれほど危なかったのだ。他の傭兵達も相当苦労していたようで、助けに入る前に残念ながら命を落としてしまった者がいたのだ。
 ファモスと話をする前に、先に町へと助けに来ていればそうならなかったのかもしれないと考えると、判断を誤ったのかもと後悔する。

「残念だが仕方ない。まずは獣達を退けられたことを喜ぼう」

 残念がるアティアスに、ナハトが声をかける。続いてミリーが問う。

「それで、このあとはどうするの?」
「油断はできないが、恐らく今晩はもう攻めてはこないだろう。見張りをしっかりつけて、体力を回復させよう」

 離れたファモスの本隊からは町の様子はわからないはずだ。
 そうすると、行動するにしても明るくなるまで待機してからだと考えて、アティアスは答えた。

「そうだね。私達は入り口の付近で監視しているから、アティアスとエミーは休むといい。……疲れてるだろ?」

 トーレスがエミリスの様子を見ながら話す。
 彼女は朝にミニーブルから馬車で移動し、それからダライを経由してテンセズまで、ずっと働き続けていたこともあって、かなり眠そうにしていた。

「すまない。そうさせてもらうよ。……エミー、宿で休もうか」
「ふぁい……。すみません……今日はだいぶ疲れてしまって……」
「これだけ働いてくれたんだ。ありがとうな」

 アティアスは目を擦る彼女を背中に背負い、いつもの宿の方に歩き始める。
 それが心地よかったのか、彼女からすぐに寝息が聞こえ始めた。

 彼女は安心し切って、彼に身体を預けていた。
 いざ戦いになれば、あれほど他を圧倒する力を見せる彼女でも、こうしているとただの少女にすぎない。
 もう戦いではとても彼女には敵わないが、せめて安らげる場所を作ってあげることが自分の役目だと自覚していた。

 ◆

 エミリスは深夜に目を覚まし、ゆっくりと身体を起こした。
 宿に泊まった記憶は全くないが、周りを見渡すと、見覚えのある宿の部屋だった。
 そう、彼女がアティアスに初めて会った日の夜、彼が泊まっていた部屋がまさにこの部屋だったのだ。
 懐かしくも思うし、あれからこれほど目まぐるしい日々が待っていたとは予想もしていなかった。

 そのとき自分が暗殺しようとした彼は、同じベッドのすぐ横で寝顔を見せている。
 今なら容易く暗殺できるくらい無防備に。
 疲れていた自分を彼がここまで運んでくれて、更に着替えさせてもくれたのだろう。いつの間にか寝衣になっている自分を見て少し恥ずかしく思う。

 そっと彼の髪に手を伸ばす。
 少しツンツンしている感触が気持ちいい。

「……うん? ……エミー、どうした?」

 彼も目を覚まして不思議そうにエミリスに問う。

「いえ……。ふと目が覚めてしまいまして。アティアス様、運んでいただいてありがとうございました」

 起こしてしまったことを申し訳なく思いながらも、一言礼を言いたかった。

「そんなの気にしなくて良い。エミーがこれだけ頑張ってくれてるんだから。……俺はそのくらいしかできないからな。むしろ礼を言わないといけないのはこっちだよ」

 そう言いながら彼もベッドから上半身を起こして、彼女をそっと抱き寄せると、その髪を梳くようにしてゆっくり撫でる。

「ん……。ありがとうございます……。私、アティアス様に撫でられるの大好きです……」

 彼女は目を閉じ、気持ちよさそうにしながら、彼の胸に顔を擦り付ける。

「……でも、私のせいでアティアス様を危険な目に遭わせてしまってるんじゃないかと、不安です。……ダライのときも、私を狙ってあれほどのことを」

 ふと昼間に起こったダライでのことを思い出す。
 自分がいるからこそ、砦ごと生き埋めにするほどのことを相手に決断させたのだろうと。
 一緒にいることで、その被害を彼も受けてしまっているのだ。

 アティアスは少し無言で考えて、ゆっくり口を開く。

「……そもそも、エミーがいなかったら、ゼバーシュでうちの誰かが死んでたかもしれないし、それに乗じてマッキンゼ卿自身で攻めてきてたんじゃないかなと思うよ。今回みたいな兵力とは桁違いで、だ。だから、ここまで大きな被害もなくて、うまく抑えられそうなところまで来てるのは、全部エミーのおかげだよ。……本当に感謝してる。ありがとう」

 彼女の髪を撫で続けながら、子供に言い聞かせるように囁く。
 その言葉に、うっすら涙を浮かべながら彼女は呟いた。

「……嬉しいです。これからも……お役に立てるように精一杯頑張りますね」
「ああ、期待してる」

 2人の予想が当たっていれば、明日はファモスの兵と戦うことになるのだろう。
 どうなるかはわからないが、できることを精一杯やるしかない。

「さ、寝れるうちに寝ておこう」
「はいっ」

 アティアスはゆっくりと枕に頭を下ろした。
 彼女は片手で髪を押さえながら、上からそっと彼に口付けしてはにかんだ。

「ふふ、おやすみなさい……」

 そしてちょこんと彼の横に収まると、ぎゅっと抱きしめながら目を閉じた。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

ハズレ召喚として追放されたボクは、拡大縮小カメラアプリで異世界無双

さこゼロ
ファンタジー
突然、異世界に転生召喚された4人の少年少女たち。儀式を行った者たちに言われるがまま、手に持っていたスマホのアプリを起動させる。 ある者は聖騎士の剣と盾、 ある者は聖女のローブ、 それぞれのスマホからアイテムが出現する。 そんな中、ひとりの少年のスマホには、画面にカメラアプリが起動しただけ。 ハズレ者として追放されたこの少年は、これからどうなるのでしょうか… if分岐の続編として、 「帰還した勇者を護るため、今度は私が転移します!」を公開しています(^^)

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!

理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。 ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。 仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る

マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息 三歳で婚約破棄され そのショックで前世の記憶が蘇る 前世でも貧乏だったのなんの問題なし なによりも魔法の世界 ワクワクが止まらない三歳児の 波瀾万丈

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?

歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。 それから数十年が経ち、気づけば38歳。 のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。 しかしーー 「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」 突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。 これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。 ※書籍化のため更新をストップします。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

処理中です...