64 / 252
第4章 マドン山脈へ
第59話 回答
しおりを挟む
結局、ドーファンから首輪について回答があったのは、ワイルドウルフの襲撃から1週間が経ってからだった。
その間、新たな獣達の襲撃も無く、徐々に警備を元に戻していった。とはいえ、何かあればすぐに応援の兵士を出せるようにしておくことと、魔導士を配備することは維持していた。
魔導士がいればしばらく防御できるため、その間に援軍を呼ぶことも可能だからだ。
ドーファンからの回答は、早馬に託された手紙で受け取った。
その手紙に書かれていたのは――
「えーっと。首輪に付いていた宝石は……魔法を溜めておくためのものらしい……とのことだ。トリックス兄さんが研究してた物に近いのかな」
「ふむふむ。詠唱無しってのもそれでなんでしょうかね」
「かもな。……で、5つの宝石でまだ使われてなかったのがひとつ。それにはもうひとつ雷撃の魔法が入ってたそうだ。……となると、2つが防御で、爆炎が1つと雷撃が2つか。つまりあれ以上はもう魔法で防御できなかったんだな」
「……ふむふむ。……でも、そもそも誰が首輪を付けたんでしょうか?」
単純な疑問だが、ワイルドウルフが自分から首輪を付ける筈がない。
誰が後ろで糸を引いている者がいるのだ。
「使えない魔法は入れられないだろうから、少なくとも雷撃の魔法が使える魔導士だろうな。となると、マッキンゼ領の方の魔導士の可能性が高いと思う」
「そうなりますよねぇ……。それにあれって厄介な気がします。狼が持つならともかく、魔導士が自分で持つこともできるんですよね? 先に自分の魔法入れておけば、魔力を消費せずに、簡単に無詠唱で魔法使えるってことじゃないですか」
エミリスの考える事も尤もだ。
元々の魔法の強さを超えることはできないだろうが、それでも事前に準備さえしておけば、かなり危険なものとなり得る。
「確かにな。あとはどのくらいの距離まで放てるか。だけど、あくまで俺の予想だが……そこまで長距離には使えないんじゃないだろうか」
「それは何故でしょうか?」
「魔石を使って魔法を使うとしたら、どうやって狙いを定めてるんだ? 魔導士なら意志で魔力を制御できるけど、そういう感じじゃない気がする。……だから防御の魔法か、もしくはある程度広い範囲を、無差別に攻撃するようなことしかできないんじゃないかと思ってね」
「なるほどですー」
「とはいえ、まだわからないことだらけだからな、用心しないと」
「はい、気をつけます」
「じゃ、首輪のことは一旦置いておくとして、そろそろこの町を出てマッキンゼ領に入ろうと思う」
アティアスが切り出す。
今ここでできることはもう無い。ならば北に向かい、新しい情報を得る方が良いだろうと考えた。
「私はここより北に行ったことが無いのですが、どんな感じなんですか?」
彼女が聞く。
「そうだな、この先はマドン山脈があって、それを越えないとマッキンゼ領には行けない。だから、しばらく山道を行くことになる。一応街道はあるけど馬車が通れるような道じゃないな」
「ああ、あの見えてる山ですね。あれ越えないといけないんですかぁ……」
「そうだな。馬でも次の町まで1日では難しいと思う。途中で一泊かな……」
「……野営ですか?」
できれば山で野営はしたくないが、選択肢が無いなら仕方ない。
「いや、前の旅の時も街道沿いに泊まれる建物があっただろ? 確か途中の峠にそういう場所があったはずだ」
「ふむふむ。それならまだ少し安心できますね」
彼女は少し安堵する。
アティアスと二人で野営するとなると、見張りをどうするかなど、大変だからだ。
「それじゃ、今日はゆっくりして明日の朝早くに出発するか」
「承知しましたー」
◆
「それじゃ、気をつけてな」
ナハト達は傭兵の仕事に行く前に、二人を見送りに来てくれた。それにアティアスが答える。
「ああ、そのうち戻ってくるから、またどこかでな」
「エミーも元気でね」
「はい、どうもお世話になりました」
エミリスもミリー達に頭を下げる。
そして二人は馬に乗り、テンセズの町を出る。
「これから向かうマドン山脈は危険が多くてな。商人達は遠回りすることが多いんだ」
山に向かう街道を進みながら、アティアスが説明する。
「どんな危険があるんですか?」
「山自体に険しいところがある訳じゃないんだが、魔獣が生息しているんだ」
「魔獣……ですか。私見たことないです」
エミリスが首を傾げて、見たことのない魔獣とやらを頭に思い浮かべる。
「だろうな。数はかなり少ないから、滅多に出くわさないと思うけど、魔法を使ったり火を吐いたりしてきて手強い。エミーがいれば大丈夫だと思うけど、あんまり出会いたくはないな」
「アティアス様は戦ったことあるんですか?」
「ああ、何回かだけだけどな。俺が防御しながらノードが剣で攻撃してって感じかな」
「魔法使える人が味方にいないと大変そうですねぇ」
「そうだな。少なくとも、この前のブラウンベアーよりは手強いと思っとけ」
「えぇ……。あれより強いんですか……」
彼女はこの前の洞窟で戦ったことを思い出して眉をひそめた。
◆
マドン山脈はもう目の前、というところまで来たところで、昼食の休憩を取ることにした。
「ここから山に入ると、どこから獣達が来るかわからない。周りには注意しておけ」
「はい。だいぶ周囲が感じ取れるようになってきたのでご安心くださいっ」
「それは頼もしいな」
彼女は魔力を周りに張り巡らせて、周囲の変化を感じ取ったり、ある程度なら人や動物の体温なども感じられるようになってきていた。
あまり離れたところまでは無理だが、今はそれで充分だ。
事前に準備しておいた弁当を食べながら、アティアスは横に寄り添うように座るエミリスの頭を撫でる。
彼女は両手が塞がっていたこともあって、彼に頭を擦り寄せることでそれに答えた。
「ふふふー」
◆
「馬で坂道怖いです……」
馬は山道を器用に歩く。
ただ、乗っている彼女にとっては視点が高く、急な段差も馬がそのままいくので、もし転けたらと思うと怖くて仕方ない。
「あんまり緊張せずにな。しっかり掴まっておけば大丈夫だよ」
先を行くアティアスが振り返りながら言う。さすがに馬の扱いには慣れているようだ。
「そうは言っても……わっ!」
急に馬が動いて、つい声が出てしまう。
「馬を驚かせる方が危険だぞ。気をつけてな」
「は、はい……」
いつも落ち着いている彼女だが、こういう時は自分の力でどうにもならないせいか、緊張するようだった。
自由に止まれない人がスキーをするとき、怖いと思うのに似ているかもしれない。
「ま、あまり緊張すると疲れる。力抜いて馬にでも抱きついておけ。勝手に歩いてくれるさ」
笑いながら彼が言う。
抱きつくなら彼に抱きつきたい……と思ったが、仕方なく馬に抱きつき、荷物に擬態することにした。
その間、新たな獣達の襲撃も無く、徐々に警備を元に戻していった。とはいえ、何かあればすぐに応援の兵士を出せるようにしておくことと、魔導士を配備することは維持していた。
魔導士がいればしばらく防御できるため、その間に援軍を呼ぶことも可能だからだ。
ドーファンからの回答は、早馬に託された手紙で受け取った。
その手紙に書かれていたのは――
「えーっと。首輪に付いていた宝石は……魔法を溜めておくためのものらしい……とのことだ。トリックス兄さんが研究してた物に近いのかな」
「ふむふむ。詠唱無しってのもそれでなんでしょうかね」
「かもな。……で、5つの宝石でまだ使われてなかったのがひとつ。それにはもうひとつ雷撃の魔法が入ってたそうだ。……となると、2つが防御で、爆炎が1つと雷撃が2つか。つまりあれ以上はもう魔法で防御できなかったんだな」
「……ふむふむ。……でも、そもそも誰が首輪を付けたんでしょうか?」
単純な疑問だが、ワイルドウルフが自分から首輪を付ける筈がない。
誰が後ろで糸を引いている者がいるのだ。
「使えない魔法は入れられないだろうから、少なくとも雷撃の魔法が使える魔導士だろうな。となると、マッキンゼ領の方の魔導士の可能性が高いと思う」
「そうなりますよねぇ……。それにあれって厄介な気がします。狼が持つならともかく、魔導士が自分で持つこともできるんですよね? 先に自分の魔法入れておけば、魔力を消費せずに、簡単に無詠唱で魔法使えるってことじゃないですか」
エミリスの考える事も尤もだ。
元々の魔法の強さを超えることはできないだろうが、それでも事前に準備さえしておけば、かなり危険なものとなり得る。
「確かにな。あとはどのくらいの距離まで放てるか。だけど、あくまで俺の予想だが……そこまで長距離には使えないんじゃないだろうか」
「それは何故でしょうか?」
「魔石を使って魔法を使うとしたら、どうやって狙いを定めてるんだ? 魔導士なら意志で魔力を制御できるけど、そういう感じじゃない気がする。……だから防御の魔法か、もしくはある程度広い範囲を、無差別に攻撃するようなことしかできないんじゃないかと思ってね」
「なるほどですー」
「とはいえ、まだわからないことだらけだからな、用心しないと」
「はい、気をつけます」
「じゃ、首輪のことは一旦置いておくとして、そろそろこの町を出てマッキンゼ領に入ろうと思う」
アティアスが切り出す。
今ここでできることはもう無い。ならば北に向かい、新しい情報を得る方が良いだろうと考えた。
「私はここより北に行ったことが無いのですが、どんな感じなんですか?」
彼女が聞く。
「そうだな、この先はマドン山脈があって、それを越えないとマッキンゼ領には行けない。だから、しばらく山道を行くことになる。一応街道はあるけど馬車が通れるような道じゃないな」
「ああ、あの見えてる山ですね。あれ越えないといけないんですかぁ……」
「そうだな。馬でも次の町まで1日では難しいと思う。途中で一泊かな……」
「……野営ですか?」
できれば山で野営はしたくないが、選択肢が無いなら仕方ない。
「いや、前の旅の時も街道沿いに泊まれる建物があっただろ? 確か途中の峠にそういう場所があったはずだ」
「ふむふむ。それならまだ少し安心できますね」
彼女は少し安堵する。
アティアスと二人で野営するとなると、見張りをどうするかなど、大変だからだ。
「それじゃ、今日はゆっくりして明日の朝早くに出発するか」
「承知しましたー」
◆
「それじゃ、気をつけてな」
ナハト達は傭兵の仕事に行く前に、二人を見送りに来てくれた。それにアティアスが答える。
「ああ、そのうち戻ってくるから、またどこかでな」
「エミーも元気でね」
「はい、どうもお世話になりました」
エミリスもミリー達に頭を下げる。
そして二人は馬に乗り、テンセズの町を出る。
「これから向かうマドン山脈は危険が多くてな。商人達は遠回りすることが多いんだ」
山に向かう街道を進みながら、アティアスが説明する。
「どんな危険があるんですか?」
「山自体に険しいところがある訳じゃないんだが、魔獣が生息しているんだ」
「魔獣……ですか。私見たことないです」
エミリスが首を傾げて、見たことのない魔獣とやらを頭に思い浮かべる。
「だろうな。数はかなり少ないから、滅多に出くわさないと思うけど、魔法を使ったり火を吐いたりしてきて手強い。エミーがいれば大丈夫だと思うけど、あんまり出会いたくはないな」
「アティアス様は戦ったことあるんですか?」
「ああ、何回かだけだけどな。俺が防御しながらノードが剣で攻撃してって感じかな」
「魔法使える人が味方にいないと大変そうですねぇ」
「そうだな。少なくとも、この前のブラウンベアーよりは手強いと思っとけ」
「えぇ……。あれより強いんですか……」
彼女はこの前の洞窟で戦ったことを思い出して眉をひそめた。
◆
マドン山脈はもう目の前、というところまで来たところで、昼食の休憩を取ることにした。
「ここから山に入ると、どこから獣達が来るかわからない。周りには注意しておけ」
「はい。だいぶ周囲が感じ取れるようになってきたのでご安心くださいっ」
「それは頼もしいな」
彼女は魔力を周りに張り巡らせて、周囲の変化を感じ取ったり、ある程度なら人や動物の体温なども感じられるようになってきていた。
あまり離れたところまでは無理だが、今はそれで充分だ。
事前に準備しておいた弁当を食べながら、アティアスは横に寄り添うように座るエミリスの頭を撫でる。
彼女は両手が塞がっていたこともあって、彼に頭を擦り寄せることでそれに答えた。
「ふふふー」
◆
「馬で坂道怖いです……」
馬は山道を器用に歩く。
ただ、乗っている彼女にとっては視点が高く、急な段差も馬がそのままいくので、もし転けたらと思うと怖くて仕方ない。
「あんまり緊張せずにな。しっかり掴まっておけば大丈夫だよ」
先を行くアティアスが振り返りながら言う。さすがに馬の扱いには慣れているようだ。
「そうは言っても……わっ!」
急に馬が動いて、つい声が出てしまう。
「馬を驚かせる方が危険だぞ。気をつけてな」
「は、はい……」
いつも落ち着いている彼女だが、こういう時は自分の力でどうにもならないせいか、緊張するようだった。
自由に止まれない人がスキーをするとき、怖いと思うのに似ているかもしれない。
「ま、あまり緊張すると疲れる。力抜いて馬にでも抱きついておけ。勝手に歩いてくれるさ」
笑いながら彼が言う。
抱きつくなら彼に抱きつきたい……と思ったが、仕方なく馬に抱きつき、荷物に擬態することにした。
10
お気に入りに追加
1,339
あなたにおすすめの小説
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
猫を拾ったら聖獣で犬を拾ったら神獣で最強すぎて困る
マーラッシュ
ファンタジー
旧題:狙って勇者パーティーを追放されて猫を拾ったら聖獣で犬を拾ったら神獣だった。そして人間を拾ったら・・・
何かを拾う度にトラブルに巻き込まれるけど、結果成り上がってしまう。
異世界転生者のユートは、バルトフェル帝国の山奥に一人で住んでいた。
ある日、盗賊に襲われている公爵令嬢を助けたことによって、勇者パーティーに推薦されることになる。
断ると角が立つと思い仕方なしに引き受けるが、このパーティーが最悪だった。
勇者ギアベルは皇帝の息子でやりたい放題。活躍すれば咎められ、上手く行かなければユートのせいにされ、パーティーに入った初日から後悔するのだった。そして他の仲間達は全て女性で、ギアベルに絶対服従していたため、味方は誰もいない。
ユートはすぐにでもパーティーを抜けるため、情報屋に金を払い噂を流すことにした。
勇者パーティーはユートがいなければ何も出来ない集団だという内容でだ。
プライドが高いギアベルは、噂を聞いてすぐに「貴様のような役立たずは勇者パーティーには必要ない!」と公衆の面前で追放してくれた。
しかし晴れて自由の身になったが、一つだけ誤算があった。
それはギアベルの怒りを買いすぎたせいで、帝国を追放されてしまったのだ。
そしてユートは荷物を取りに行くため自宅に戻ると、そこには腹をすかした猫が、道端には怪我をした犬が、さらに船の中には女の子が倒れていたが、それぞれの正体はとんでもないものであった。
これは自重できない異世界転生者が色々なものを拾った結果、トラブルに巻き込まれ解決していき成り上がり、幸せな異世界ライフを満喫する物語である。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった
ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」
15歳の春。
念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。
「隊長とか面倒くさいんですけど」
S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは……
「部下は美女揃いだぞ?」
「やらせていただきます!」
こうして俺は仕方なく隊長となった。
渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。
女騎士二人は17歳。
もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。
「あの……みんな年上なんですが」
「だが美人揃いだぞ?」
「がんばります!」
とは言ったものの。
俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?
と思っていた翌日の朝。
実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた!
★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。
※2023年11月25日に書籍が発売しています!
イラストレーターはiltusa先生です!
※コミカライズも進行中!
集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる