57 / 253
第4章 マドン山脈へ
第54話 賭
しおりを挟む
「ようやく着きましたねー」
宿場町での食事の後、馬を受け取って次のトロンの町に向かい、夕方に無事到着した。
午後は風が出てきたこともあってか、朝の暑さは和らぎ、快適に移動できた。
「あのまま暑かったら干物になるところでしたよ……」
彼女はほっとした様子を見せた。
「涼しくなって良かったな。とりあえず宿に行って荷物を下ろしたら、馬を預けよう」
「わかりました」
トロンの町では前回と同じ、大浴場がある宿を確保した。前は別々の部屋だったが、今回はもちろん二人部屋だ。
荷物を部屋に運び入れてから、馬を近くの店に預けてきた。
「どうする? 先、お風呂にするか?」
「そうですねぇ。汗がものすごいので、さっぱりしたいところです。それに……」
彼女は続きを言いかけたが、口をつぐむ。
しかし、その先をアティアスが代わりに言った。
「……先にお酒飲むと、エミーはそのまま寝てしまうからな」
「むむぅ、頑張れば起きてられますよぅ」
頭の中を読まれていたことが恥ずかしくて、彼女はついつい口に出してしまう。
「……今まで起きていられたことなんてあったか? 俺の記憶にはないぞ」
「私の記憶にもありませんけど、きっとなんとかなるはずですっ」
根拠のない自信で小ぶりな胸を精一杯張って言った。
「なら……食事を先にするか?」
「いえっ、……お、お風呂が良いですー。汗のせいなので仕方ないんですっ」
彼の提案に、急にトーンダウンする。
「ま、そういうことにしておこうか。じゃ、ゆっくり入ってきな」
「むむー、なんかまた負けた気分がします……」
◆
「はうー、気持ちよかったです」
お風呂に入ってさっぱり汗を流したエミリスは頗るご機嫌だった。
「汗をかいた後の風呂って、なんであんなに気持ちいいんだろうな?」
運動したあとなどもそうだが、あの独特の気持ちよさはなんだろうかと思う。
「ですよねー。本当に幸せですー」
お風呂上がりで、更に夏場ということもあり、彼女は非常にラフな格好でベッドの上に腰かけていた。
薄いピンク色のタンクトップにショートパンツ姿で、その真っ白な手足のほとんどを横に座る彼に見せていた。
夏の日差しを浴びているはずなのに、全く日焼けしていないことを不思議に思う。
そう思い彼女の手足を観察していると、つい触れたくなり、大腿のきめ細やかな肌の上をそっと手でなぞった。
それがくすぐったかったのか、彼女はぴくっと身体を震わせ、少し頬を赤らめて呟いた。
「……えと、それまた汗をかいてしまうので夕食後のほうがいいな……と……」
「それはつまり夕食後も起きてるって宣言か? 多分無理だろ」
「そんなことないですっ。…………たぶん」
「まあいいか。……そろそろ出かけるぞ。エミーは着替えた方が良いな。こんな格好、人には見せられないだろ」
「えー、暑くて嫌ですよぅ」
「……なら置いていくぞ?」
意地悪く言うと彼女は焦って答えた。
「ううー、それはもっと嫌です……。ごめんなさい」
謝る彼女の頭を撫でると、まだ少し濡れている髪が指に絡まる。
「エミーはただでさえ目立つからな、もう少し肌を隠しとけ。……見せるのは俺にだけでいい」
「はい……承知しました」
その言葉を聞いて、彼女は彼に身体を擦り寄せて頷いた。
◆
「俺の勝ちだな」
「……べ、別に勝負なんかしてませんしっ!」
「まぁ帰った時に一度は起きたからな。それは予想外だったよ」
「ですよねっ! だからせめて引き分けにしてくださいっ」
遅めの朝食を摂りながらいつものように笑い合う。
昨晩は結局、事前の予想通り彼女は夕食を食べているときお酒が回ってそのまま寝てしまった。
そんな彼女をアティアスが背負い、宿へ帰ることになったのだった。
ただ、いつもならそのままベッドに寝かせるのだが、昨晩は珍しく部屋に着く頃に目を覚ましたのだ。
今日は一日トロンの町に滞在するつもりだった。
この町はゼバーシュから比較的安全に来ることができるため、観光地としても充実していた。それもあって、せっかくだから観光もしていこうということになったのだ。
◆
「今日も楽しかったですー」
彼女の提案で、今日は美術館や博物館を周ってみた。
今まで歴史や美術にあまり触れてこなかった彼女にとっては、初めてのことが多く勉強になったようだ。
宿の自室に運んでもらった夕食を食べ終えたエミリスが彼に聞いた。
「アティアス様、前から疑問に思ってたのですが、魔力って遺伝じゃないですか。ということは、誰かその最初の人ってのがいるんでしょうか?」
「……考えたこともなかったな。……言われてみると、いきなり多くの人が現れることはないだろうし、突然生まれたのなら、他にも似た人が出てきてもおかしくないしな」
アティアスは考え込みながら答える。
そんな疑問は持ったことがなかったが、言われてみれば確かに気になる話だった。
「……以前、ゼバーシュでアティアス様を狙っていたオスラムって人が話してくれたんです。魔導士の始祖になった女の人がいて、みんなその人の子孫だと言われてるって」
「へー、俺は知らない話だけど、面白そうだな」
「その人が言うには、その女性は私みたいに赤い目だったって言われてるって。あと鮮やかな緑の髪で……」
「エミーの髪は鮮やかというより、かなり濃いとは思うけどな。……ただ、似てるって言えばそうかな」
アティアスは考える。
聞いた特徴と彼女の魔力からすると、関係がありそうに感じる。
ただエミリスは少なくとも数十年前には子供だった訳で、どう考えても別人なのは間違いない。
突然先祖帰りでもして、その特徴と魔力を持って生まれたと考えられなくもないが……それならもっと他に同様の者がいてもおかしくないとも思った。
「まぁ、気にしても仕方ないんですけどね。アティアス様のお役に立てるなら、それで充分です」
そう言う彼女が可愛くて、つい手を頭に伸ばしてしまう。
いつものように撫でていると、彼女も嬉しそうに顔をほころばせる。
「そうだ、ドーファン先生なら俺よりは詳しいだろう。せっかくトロンに来てるんだ、明日行ってみるか?」
「はい。勉強しておくと何かの役に立つかもしれませんから。…………それで……その……」
彼女が上目遣いで、猫のようにアティアスに擦り寄ってくる。
「ああ、でも片付けしてからな」
「承知しましたっ!」
彼女の頭をぽんぽんとしてから彼が立ち上がると、彼女もこの後のことを楽しみにしながら、急いで片付けを手伝った。
宿場町での食事の後、馬を受け取って次のトロンの町に向かい、夕方に無事到着した。
午後は風が出てきたこともあってか、朝の暑さは和らぎ、快適に移動できた。
「あのまま暑かったら干物になるところでしたよ……」
彼女はほっとした様子を見せた。
「涼しくなって良かったな。とりあえず宿に行って荷物を下ろしたら、馬を預けよう」
「わかりました」
トロンの町では前回と同じ、大浴場がある宿を確保した。前は別々の部屋だったが、今回はもちろん二人部屋だ。
荷物を部屋に運び入れてから、馬を近くの店に預けてきた。
「どうする? 先、お風呂にするか?」
「そうですねぇ。汗がものすごいので、さっぱりしたいところです。それに……」
彼女は続きを言いかけたが、口をつぐむ。
しかし、その先をアティアスが代わりに言った。
「……先にお酒飲むと、エミーはそのまま寝てしまうからな」
「むむぅ、頑張れば起きてられますよぅ」
頭の中を読まれていたことが恥ずかしくて、彼女はついつい口に出してしまう。
「……今まで起きていられたことなんてあったか? 俺の記憶にはないぞ」
「私の記憶にもありませんけど、きっとなんとかなるはずですっ」
根拠のない自信で小ぶりな胸を精一杯張って言った。
「なら……食事を先にするか?」
「いえっ、……お、お風呂が良いですー。汗のせいなので仕方ないんですっ」
彼の提案に、急にトーンダウンする。
「ま、そういうことにしておこうか。じゃ、ゆっくり入ってきな」
「むむー、なんかまた負けた気分がします……」
◆
「はうー、気持ちよかったです」
お風呂に入ってさっぱり汗を流したエミリスは頗るご機嫌だった。
「汗をかいた後の風呂って、なんであんなに気持ちいいんだろうな?」
運動したあとなどもそうだが、あの独特の気持ちよさはなんだろうかと思う。
「ですよねー。本当に幸せですー」
お風呂上がりで、更に夏場ということもあり、彼女は非常にラフな格好でベッドの上に腰かけていた。
薄いピンク色のタンクトップにショートパンツ姿で、その真っ白な手足のほとんどを横に座る彼に見せていた。
夏の日差しを浴びているはずなのに、全く日焼けしていないことを不思議に思う。
そう思い彼女の手足を観察していると、つい触れたくなり、大腿のきめ細やかな肌の上をそっと手でなぞった。
それがくすぐったかったのか、彼女はぴくっと身体を震わせ、少し頬を赤らめて呟いた。
「……えと、それまた汗をかいてしまうので夕食後のほうがいいな……と……」
「それはつまり夕食後も起きてるって宣言か? 多分無理だろ」
「そんなことないですっ。…………たぶん」
「まあいいか。……そろそろ出かけるぞ。エミーは着替えた方が良いな。こんな格好、人には見せられないだろ」
「えー、暑くて嫌ですよぅ」
「……なら置いていくぞ?」
意地悪く言うと彼女は焦って答えた。
「ううー、それはもっと嫌です……。ごめんなさい」
謝る彼女の頭を撫でると、まだ少し濡れている髪が指に絡まる。
「エミーはただでさえ目立つからな、もう少し肌を隠しとけ。……見せるのは俺にだけでいい」
「はい……承知しました」
その言葉を聞いて、彼女は彼に身体を擦り寄せて頷いた。
◆
「俺の勝ちだな」
「……べ、別に勝負なんかしてませんしっ!」
「まぁ帰った時に一度は起きたからな。それは予想外だったよ」
「ですよねっ! だからせめて引き分けにしてくださいっ」
遅めの朝食を摂りながらいつものように笑い合う。
昨晩は結局、事前の予想通り彼女は夕食を食べているときお酒が回ってそのまま寝てしまった。
そんな彼女をアティアスが背負い、宿へ帰ることになったのだった。
ただ、いつもならそのままベッドに寝かせるのだが、昨晩は珍しく部屋に着く頃に目を覚ましたのだ。
今日は一日トロンの町に滞在するつもりだった。
この町はゼバーシュから比較的安全に来ることができるため、観光地としても充実していた。それもあって、せっかくだから観光もしていこうということになったのだ。
◆
「今日も楽しかったですー」
彼女の提案で、今日は美術館や博物館を周ってみた。
今まで歴史や美術にあまり触れてこなかった彼女にとっては、初めてのことが多く勉強になったようだ。
宿の自室に運んでもらった夕食を食べ終えたエミリスが彼に聞いた。
「アティアス様、前から疑問に思ってたのですが、魔力って遺伝じゃないですか。ということは、誰かその最初の人ってのがいるんでしょうか?」
「……考えたこともなかったな。……言われてみると、いきなり多くの人が現れることはないだろうし、突然生まれたのなら、他にも似た人が出てきてもおかしくないしな」
アティアスは考え込みながら答える。
そんな疑問は持ったことがなかったが、言われてみれば確かに気になる話だった。
「……以前、ゼバーシュでアティアス様を狙っていたオスラムって人が話してくれたんです。魔導士の始祖になった女の人がいて、みんなその人の子孫だと言われてるって」
「へー、俺は知らない話だけど、面白そうだな」
「その人が言うには、その女性は私みたいに赤い目だったって言われてるって。あと鮮やかな緑の髪で……」
「エミーの髪は鮮やかというより、かなり濃いとは思うけどな。……ただ、似てるって言えばそうかな」
アティアスは考える。
聞いた特徴と彼女の魔力からすると、関係がありそうに感じる。
ただエミリスは少なくとも数十年前には子供だった訳で、どう考えても別人なのは間違いない。
突然先祖帰りでもして、その特徴と魔力を持って生まれたと考えられなくもないが……それならもっと他に同様の者がいてもおかしくないとも思った。
「まぁ、気にしても仕方ないんですけどね。アティアス様のお役に立てるなら、それで充分です」
そう言う彼女が可愛くて、つい手を頭に伸ばしてしまう。
いつものように撫でていると、彼女も嬉しそうに顔をほころばせる。
「そうだ、ドーファン先生なら俺よりは詳しいだろう。せっかくトロンに来てるんだ、明日行ってみるか?」
「はい。勉強しておくと何かの役に立つかもしれませんから。…………それで……その……」
彼女が上目遣いで、猫のようにアティアスに擦り寄ってくる。
「ああ、でも片付けしてからな」
「承知しましたっ!」
彼女の頭をぽんぽんとしてから彼が立ち上がると、彼女もこの後のことを楽しみにしながら、急いで片付けを手伝った。
10
お気に入りに追加
1,334
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
はぁ?とりあえず寝てていい?
夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。
※第二章は全体的に説明回が多いです。
<<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
投獄された聖女は祈るのをやめ、自由を満喫している。
七辻ゆゆ
ファンタジー
「偽聖女リーリエ、おまえとの婚約を破棄する。衛兵、偽聖女を地下牢に入れよ!」
リーリエは喜んだ。
「じゆ……、じゆう……自由だわ……!」
もう教会で一日中祈り続けなくてもいいのだ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる