21 / 253
第2章 旅路
第19話 実戦
しおりを挟む
グルルル……!
遠吠えを聞いてから程なく、河原にワイルドウルフの群れが現れた。
ワイルドウルフは人間より少し小さい程度で、狼としてはかなり大型だ。シルバーとグレーの入り混じった色の毛皮が月夜にほんのりと光っている。
獰猛で人間を餌として襲うため、力のない商人達などからは恐れられていた。
「――照らせ!」
戦いやすいようにアティアスが叫ぶと、頭上で光球が弾け、辺り一面が昼間のように明るくなる。
群れは二十頭くらいのようだ。この程度ならなんとでもなる。
「さ、行くか!」
ノードは剣を構えると、すかさず先頭のワイルドウルフに先制攻撃を仕掛けた。
ぎゃおーーん‼︎
一気に踏み込み、剣を一閃させると先頭の一頭が叫び倒れる。
餌と思っていた人間に突然仲間が殺された狼達が、血気盛んに次々と襲いかかってくる。
それをノードは器用に躱しながら次々と切り捨てていく。
狼の動きは素早いが単調でもあり、ノードにとってさほど苦労する相手ではなかった。
「はっはーっ!」
久しぶりの戦いに興奮しているノードは楽しげにすら見える。
ノードに続いて、アティアスも狼に飛び込む。
「――炎よ!」
炎の魔法を群れの中心に打ち込むと、狼達は一瞬動きを止める。
その隙に剣を打ち込んでいく。
――あっという間に狼の群れは半分に減っていた。
そのとき――
「大丈夫ですかっ⁉︎」
音で目が覚めたのだろう。エミリスがテントから出てきて、焦った声で問う。
「……なに、この程度問題ない」
アティアスは狼達から目を離さずに、後ろのエミリスに言う。
「いい練習台だ。サポートするからやってみるか?」
彼女は強くなったが、圧倒的に実戦が不足している。こればかりは数をこなさないと身に付かない。
急いで帯剣した彼女はアティアスの左隣に立つ。その間、ノードが狼を抑えていた。
「さ、やるぞ!」
「は、はいっ!」
エミリスは少し緊張しているように見えた。それもそうだ。初めてで緊張しない人など滅多に居ないだろう。
それでも一度深呼吸すると、顔から緊張の色がすっと消え、一歩踏み出す。
後にも退けない狼達も、警戒しながらじりじりと近づいてくる。
間合いに入る瞬間、エミリスが踏み込み剣を振るった。
――だが、首を狙った剣は狙いを外し、頭の硬い部分で弾かれてしまう。
彼女の力では、うまく急所を狙わないと致命症を与えることは難しそうだった。
「――っ!」
慌てて体勢を立て直そうとするが、勢い付いた狼の口がエミリスへと迫る。
彼女は顔を逸らさず、狼を凝視していた。
「――ちっ!」
アティアスが慌ててサポートに入ろうとしたとき、ボンッと狼の頭が破裂し、ゆっくりと倒れていく。
――エミリスが狼の口の中で魔法を炸裂させたのだ。
狼の毛皮は硬く、魔法も強力なものでないとダメージを与えるのは難しい。
ただ口の中などはその限りではない。そこを狙ったのだ。
彼女は大威力の魔法を使うのは苦手だったが、そのため効率よく急所を狙うことを繰り返し練習していた。
「おっかねーな」
ノードが横目でエミリスの芸当に感嘆する。
彼女はこれで落ち着いたのか、次の獲物に向かう。
今度は先に威力の弱い魔法を連続で何発もぶつけて牽制し、狼が怯んだ所を剣で一閃すると、血が吹き出し狼は倒れる。
色々考えて戦っているようだった。
……これはサポートなどいらないな。
アティアスはそう感じ、緊張を緩めた。
――しばらく様子を見ていると、あっという間に残りの狼達を全て斬り伏せていた。
「はー、緊張しました……」
ワイルドウルフ達との戦いが終わって気が抜けたのか、エミリスがほっとした様子で大きなため息をついた。
まだ心拍数は高いのか、顔はほんのりと上気している。
「上等上等。緊張してたようには見えなかったよ。……よくやったな」
そう言いながら彼女の頭に手を遣ると、気をよくした彼女は笑顔を見せた。
「はいっ! ありがとうございます」
「エミーの腕力だとワイルドウルフの毛皮は難しいかと思ったんだけどな」
それに群れが相手だと切り札の魔法も効果が弱いかもしれないと思っていたが、そんなことはなく、正確に狙いを定めることで威力の弱さをうまく補っていた。
大抵のことならもう独力で対処できるだろうと思えるほど、彼女はこの2ヶ月間の練習で成長していたのだった。
「かなり硬かったのですけど、この剣の切れ味がすごかったです」
最初こそ弾かれたが、それ以降はコツを掴んだのか、硬い毛皮をものともせずに切り裂いていた。
高い剣だったが良い買い物だったようだ。
「それもあるだろうけど、それだけエミーの腕が上がってたってことだな。……それに剣なんて使わなくても、魔法だけで簡単に勝てたんじゃないか?」
アティアスと模擬練習をしたのが1ヶ月前。
その時点で既に驚くほど彼女は強かったのだが、その頃よりもずっと強くなっていた。
「それはそうですけど、せっかくなので剣も使ってみたくて……」
「それだけ余裕があったってことか。ま、練習としては丁度よかったな」
「はい。そうですね……」
――彼女の前に散らばる狼達の死骸を見ながら、そこまで言いかけて、ふと気付く。
「……ところで、この死骸……どうしたら良いんでしょうか……?」
彼女はぼそっと呟く。
ワイルドウルフとの戦いが終わったあと、辺りには獣と血の匂いが充満していた。
とてもこの場でそのまま寝られそうにはなかった。
「こう言うときは野営の場所を変えるしかないな」
その問いに対して、ノードが答えた。
軽い獣なら遠くに移動させ、残った血を川の水で洗うなどすることもできる。だが、ワイルドウルフは一体でも大人と同じくらいの体重がある。
それを二十体も運ぶのは不可能だ。
「面倒だが仕方ない。早く荷物を片付けよう」
まだ一睡もしていないアティアスが言う。旅をしていると、こういうことはよくあることだった。
テントを一度片付けて馬に乗せ、少し離れた所に再度幕営できたのは、一時間ほど後だった。
朝までの残りの時間の見張りはノードに任せ、アティアスとエミリスはそれぞれ寝袋に潜り込む。
彼女は先ほどの興奮からなかなか寝付けなかったが、それまでの疲れもあり、ふと気付いたときはもう朝になっていた。
◆
「確か、今日はちょうど良いところに泊まれる場所があったな」
三人で朝食を摂りながらノードが言う話に、アティアスが頷く。
「泊まれる場所……宿屋か何かが?」
エミリスが聞くと、アティアスが説明を始めた。
「いや、町の外にはそういうものはない。小さな集落でもあれば別だが……。ただ、街道沿いには所々、冒険者が自由に使える無人の建物があるんだ」
「空き家みたいなものですか?」
「そんなものだな。着いたらわかるよ。昨日の狼達のようなのは入ってこれないから、テントで野営するよりは安全だ」
それはつまり見張りの労力が減るということだ。彼女は少し安堵した。
「今晩そこに泊まったら、明日には次の町に着く。小さな村みたいな所だが、ゆっくり休めるだろう」
「やっと酒が飲めるな」
アティアスが酒好きのノードに呆れつつ呟く。
「昨日町を出たばっかりだろ……」
その会話を横で聞きながら、何度も失態を見せている彼女は、ひとり呟く。
「私はもう飲みませんからね……」
遠吠えを聞いてから程なく、河原にワイルドウルフの群れが現れた。
ワイルドウルフは人間より少し小さい程度で、狼としてはかなり大型だ。シルバーとグレーの入り混じった色の毛皮が月夜にほんのりと光っている。
獰猛で人間を餌として襲うため、力のない商人達などからは恐れられていた。
「――照らせ!」
戦いやすいようにアティアスが叫ぶと、頭上で光球が弾け、辺り一面が昼間のように明るくなる。
群れは二十頭くらいのようだ。この程度ならなんとでもなる。
「さ、行くか!」
ノードは剣を構えると、すかさず先頭のワイルドウルフに先制攻撃を仕掛けた。
ぎゃおーーん‼︎
一気に踏み込み、剣を一閃させると先頭の一頭が叫び倒れる。
餌と思っていた人間に突然仲間が殺された狼達が、血気盛んに次々と襲いかかってくる。
それをノードは器用に躱しながら次々と切り捨てていく。
狼の動きは素早いが単調でもあり、ノードにとってさほど苦労する相手ではなかった。
「はっはーっ!」
久しぶりの戦いに興奮しているノードは楽しげにすら見える。
ノードに続いて、アティアスも狼に飛び込む。
「――炎よ!」
炎の魔法を群れの中心に打ち込むと、狼達は一瞬動きを止める。
その隙に剣を打ち込んでいく。
――あっという間に狼の群れは半分に減っていた。
そのとき――
「大丈夫ですかっ⁉︎」
音で目が覚めたのだろう。エミリスがテントから出てきて、焦った声で問う。
「……なに、この程度問題ない」
アティアスは狼達から目を離さずに、後ろのエミリスに言う。
「いい練習台だ。サポートするからやってみるか?」
彼女は強くなったが、圧倒的に実戦が不足している。こればかりは数をこなさないと身に付かない。
急いで帯剣した彼女はアティアスの左隣に立つ。その間、ノードが狼を抑えていた。
「さ、やるぞ!」
「は、はいっ!」
エミリスは少し緊張しているように見えた。それもそうだ。初めてで緊張しない人など滅多に居ないだろう。
それでも一度深呼吸すると、顔から緊張の色がすっと消え、一歩踏み出す。
後にも退けない狼達も、警戒しながらじりじりと近づいてくる。
間合いに入る瞬間、エミリスが踏み込み剣を振るった。
――だが、首を狙った剣は狙いを外し、頭の硬い部分で弾かれてしまう。
彼女の力では、うまく急所を狙わないと致命症を与えることは難しそうだった。
「――っ!」
慌てて体勢を立て直そうとするが、勢い付いた狼の口がエミリスへと迫る。
彼女は顔を逸らさず、狼を凝視していた。
「――ちっ!」
アティアスが慌ててサポートに入ろうとしたとき、ボンッと狼の頭が破裂し、ゆっくりと倒れていく。
――エミリスが狼の口の中で魔法を炸裂させたのだ。
狼の毛皮は硬く、魔法も強力なものでないとダメージを与えるのは難しい。
ただ口の中などはその限りではない。そこを狙ったのだ。
彼女は大威力の魔法を使うのは苦手だったが、そのため効率よく急所を狙うことを繰り返し練習していた。
「おっかねーな」
ノードが横目でエミリスの芸当に感嘆する。
彼女はこれで落ち着いたのか、次の獲物に向かう。
今度は先に威力の弱い魔法を連続で何発もぶつけて牽制し、狼が怯んだ所を剣で一閃すると、血が吹き出し狼は倒れる。
色々考えて戦っているようだった。
……これはサポートなどいらないな。
アティアスはそう感じ、緊張を緩めた。
――しばらく様子を見ていると、あっという間に残りの狼達を全て斬り伏せていた。
「はー、緊張しました……」
ワイルドウルフ達との戦いが終わって気が抜けたのか、エミリスがほっとした様子で大きなため息をついた。
まだ心拍数は高いのか、顔はほんのりと上気している。
「上等上等。緊張してたようには見えなかったよ。……よくやったな」
そう言いながら彼女の頭に手を遣ると、気をよくした彼女は笑顔を見せた。
「はいっ! ありがとうございます」
「エミーの腕力だとワイルドウルフの毛皮は難しいかと思ったんだけどな」
それに群れが相手だと切り札の魔法も効果が弱いかもしれないと思っていたが、そんなことはなく、正確に狙いを定めることで威力の弱さをうまく補っていた。
大抵のことならもう独力で対処できるだろうと思えるほど、彼女はこの2ヶ月間の練習で成長していたのだった。
「かなり硬かったのですけど、この剣の切れ味がすごかったです」
最初こそ弾かれたが、それ以降はコツを掴んだのか、硬い毛皮をものともせずに切り裂いていた。
高い剣だったが良い買い物だったようだ。
「それもあるだろうけど、それだけエミーの腕が上がってたってことだな。……それに剣なんて使わなくても、魔法だけで簡単に勝てたんじゃないか?」
アティアスと模擬練習をしたのが1ヶ月前。
その時点で既に驚くほど彼女は強かったのだが、その頃よりもずっと強くなっていた。
「それはそうですけど、せっかくなので剣も使ってみたくて……」
「それだけ余裕があったってことか。ま、練習としては丁度よかったな」
「はい。そうですね……」
――彼女の前に散らばる狼達の死骸を見ながら、そこまで言いかけて、ふと気付く。
「……ところで、この死骸……どうしたら良いんでしょうか……?」
彼女はぼそっと呟く。
ワイルドウルフとの戦いが終わったあと、辺りには獣と血の匂いが充満していた。
とてもこの場でそのまま寝られそうにはなかった。
「こう言うときは野営の場所を変えるしかないな」
その問いに対して、ノードが答えた。
軽い獣なら遠くに移動させ、残った血を川の水で洗うなどすることもできる。だが、ワイルドウルフは一体でも大人と同じくらいの体重がある。
それを二十体も運ぶのは不可能だ。
「面倒だが仕方ない。早く荷物を片付けよう」
まだ一睡もしていないアティアスが言う。旅をしていると、こういうことはよくあることだった。
テントを一度片付けて馬に乗せ、少し離れた所に再度幕営できたのは、一時間ほど後だった。
朝までの残りの時間の見張りはノードに任せ、アティアスとエミリスはそれぞれ寝袋に潜り込む。
彼女は先ほどの興奮からなかなか寝付けなかったが、それまでの疲れもあり、ふと気付いたときはもう朝になっていた。
◆
「確か、今日はちょうど良いところに泊まれる場所があったな」
三人で朝食を摂りながらノードが言う話に、アティアスが頷く。
「泊まれる場所……宿屋か何かが?」
エミリスが聞くと、アティアスが説明を始めた。
「いや、町の外にはそういうものはない。小さな集落でもあれば別だが……。ただ、街道沿いには所々、冒険者が自由に使える無人の建物があるんだ」
「空き家みたいなものですか?」
「そんなものだな。着いたらわかるよ。昨日の狼達のようなのは入ってこれないから、テントで野営するよりは安全だ」
それはつまり見張りの労力が減るということだ。彼女は少し安堵した。
「今晩そこに泊まったら、明日には次の町に着く。小さな村みたいな所だが、ゆっくり休めるだろう」
「やっと酒が飲めるな」
アティアスが酒好きのノードに呆れつつ呟く。
「昨日町を出たばっかりだろ……」
その会話を横で聞きながら、何度も失態を見せている彼女は、ひとり呟く。
「私はもう飲みませんからね……」
21
お気に入りに追加
1,334
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
はぁ?とりあえず寝てていい?
夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。
※第二章は全体的に説明回が多いです。
<<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1001部隊 ~幻の最強部隊、異世界にて~
鮪鱚鰈
ファンタジー
昭和22年 ロサンゼルス沖合
戦艦大和の艦上にて日本とアメリカの講和がなる
事実上勝利した日本はハワイ自治権・グアム・ミッドウエー統治権・ラバウル直轄権利を得て事実上太平洋の覇者となる
その戦争を日本の勝利に導いた男と男が率いる小隊は1001部隊
中国戦線で無類の活躍を見せ、1001小隊の参戦が噂されるだけで敵が逃げ出すほどであった。
終戦時1001小隊に参加して最後まで生き残った兵は11人
小隊長である男『瀬能勝則』含めると12人の男達である
劣戦の戦場でその男達が現れると瞬く間に戦局が逆転し気が付けば日本軍が勝っていた。
しかし日本陸軍上層部はその男達を快くは思っていなかった。
上官の命令には従わず自由気ままに戦場を行き来する男達。
ゆえに彼らは最前線に配備された
しかし、彼等は死なず、最前線においても無類の戦火を上げていった。
しかし、彼らがもたらした日本の勝利は彼らが望んだ日本を作り上げたわけではなかった。
瀬能が死を迎えるとき
とある世界の神が彼と彼の部下を新天地へと導くのであった
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる