最強勇者無双 ~異世界召喚された俺が勇者だ~

くろげブタ

文字の大きさ
上 下
14 / 96

14.街への入場門

しおりを挟む

 100/7/9(土)17:00

 【所持金】17万2000ゴールド

 森を抜け、街道を進み、ついに目の前に街が見えてきた。

 高さ5メートル程の城壁に囲まれた大きな街で入口には門番がいる。
 異世界にふさわしいファンタジックな外観の街だ。

 近辺のモンスターは定期的に排除しているのだろう。
 街が見えてきた辺りからモンスターの気配もない。

 周囲を眺めながら街へ入場する列へと並んだ。

 人々の服装も武器防具に身を固めた冒険者のような人や、馬車に乗った商人のような人、農具を担いだ農民など様々だ。

 サマヨちゃんも村娘風の服装だから、特に違和感なく並んでいる。
 スケルトンだとはバレていない。

 そうこうするうちに俺の入場番がやってきた。

「身分証があるなら提示。ないなら1万ゴールドだ」

「身分証はありません。後ろの女性とあわせて2万ゴールドです」

 野盗から10万ゴールドをいただいているのだ。余裕で支払う。

「確かに。しかし、その装備。まさか野盗ではあるまいな?」

 野盗から奪った装備ではあるが、俺は勇者だ。

「いえ。違います。森で野盗に襲われたので退治しました。その戦利品です」

 俺に後ろめたいことは何もない。堂々と正直に対応すれば問題ない。
 だが、後ろめたいことがある奴も居るようだ。

「ふぇ? い、いえ、その、この装備は、えっと、襲ってきたモンスターを倒して、それで……」

「本当か? なんだか怪しい奴だな。名前は? どこから来た?」

 別の列での騒ぎが聞こえてくるが、確かに怪しい。

「えっと、その、名前はカモナーと言って、東の方というか、記憶喪失。そう、記憶喪失なんです!」

「君のような少年が? モンスターを退治? 本当に?」

 どう見ても、どう聞いても怪しすぎる。
 確かに見た目は普通の少年だが、モンスターを退治するということは、それなりの腕前を持っているはずだ。
 それなのに、とても強そうには見えない。だからこそ要注意だ。

 っと、目の前の門番が何か言っているな。

「あとは、その女性のフードを外したまえ」

 意外にしっかり調べるものだな。まあ、いずれバレルことだ。
 門番の人にだけ見えるよう、サマヨちゃんのフードを外す。

「スケルトン? 君の使い魔か?」

 ファンタジックな世界だし、やっぱりモンスター使いは居るよな。

「はい。私の相棒です」

「そうか。それなら使い魔と分かるように首輪をつけることだ。そうでなければ街には入れられない」

 目印が必要ということか。
 確かに、野生のモンスターと見分けがつかないと不便だ。

「首輪を持っていないのですが、どこで購入できますか?」

「ここで販売している。1つ10万ゴールドだ」

 たっけえええ!
 しかし、仮にもモンスターを街中に入れるわけだ。
 万が一、街中でモンスターが暴れたなら死者が出る。
 10万ゴールドすら払えない、その程度のゴールドに困る奴は、モンスターを管理できるか怪しいというわけだ。

「……1つお願いします」

 さすがに余裕とはいかないが、サマヨちゃんを置いて俺だけ街に入るなどありえない。

 【所持金】17万2000 → 5万2000ゴールド

 しかし、世の中にはゴールドのない連中も居るものだ。

「はあ? んでこんなにたっけーんだよ。っざけんな!」

「いや、そうは言っても決まりでして……」

 案の定、門番に絡んでいる奴がいる。
 見た感じは俺と同年代の若者だ。

「んだよ。こんなところでトラブル起こしたくねーっての。俺はこっそり生きたいだけだからさ。入れてくれよ」

 いや、こっそり生きたいなら素直に支払えば良いのに。

「ご主人様。でしたら、私は街の外でお待ちします」

 若者の後ろには、絶世の美女がいた。
 あのような美女にご主人様と呼ばせるとは大したものだ。

「なにいってんだ。ミズナ。お前はモンスターなんかじゃない。お前に首輪なんてできるわけねーだろ。俺は2万ゴールド以上はビタ一文払わねーぞ」

「であれば、貴様も街に入れるわけにはいかん」

 首輪の話をしているということは、あの美少女もモンスターなのか?
 確かに若干身体が透き通っているように見える。
 人間そっくりの外見に知能も高いとなれば、かなり高ランクのモンスターではないか?

「まあまあ。門番の方。私はこのタローシュさんに助けられた商人です。ここは、どうかこれで穏便に……」

 そう言って、若者の後ろから馬車を降りた商人が門番へと近づいた。

「う!? うむ……後ろの女性はどう見ても人間だよなあ。うむ、全く問題なし。不正はない。通って良し」

 その後、若者は商人の馬車に乗り込み、街へと姿を消した。
 怪しい奴だが、商人の後ろ盾があるとは、やるな。
 金さえあれば、異世界だろうと何とでもなるもんだ。
 奴も要注意だな。

 そういえば最初の少年はどうなった?

「グルル」

「!?そのモンスターは?」

 いつの間にか少年の頭上を大きな獣が飛び交っていた。
 4つ足に大きな翼をもつ獣。その爛々と輝く目が門番を見つめていた。

「あ、こら。大人しくしてよぉ。その、僕の使い魔ですが何か?」

「い、いえ、何かと言われても……まさかSSRモンスターのグリフォン?」

 モンスターに見つめられた門番は、明らかに怯えている。

「えっと。その、普通の使い魔だと思うんだけど、何かおかしいかなぁ?」

「い、いえ、おかしいも何も……ですが、いくらSSRモンスター使いでも、規定の首輪をしていただかないことには、街中に入れるのは無理ですよ。もしも暴れられたら街が壊滅しかねませんので……」

 あのモンスターに間近で睨まれれば、漏らしても不思議はない。
 それでも必死に仕事を完遂する姿は立派である。なかなか練度が高い。

「そうなの? そんなお金ないしなぁ。あ、でも、僕一人の方が目だたなくて良いのかな。それじゃグリちゃんは外で遊んでいてね」

 少年の合図に従いグリフォンは大空に舞うと、近くの森へと移動する。

 残念ながら十分に目立っている。
 だが、これで確信した。この少年はプレイヤーだ。

 門番が恐れるSSRモンスターを少年は完璧に掌握している。
 どう見ても俺より若い、中学生にしか見えない少年がだ。
 見かけによらずとんでもない少年かと思えば、10万ゴールドすら持ち合わせていないという。

 となれば、スマホだ。ガチャでSSRモンスターを引いたな。

 少年の動きを目で追っている間に、首輪を持った門番が戻ってきた。

「ほら。これが首輪だ。しかしスケルトンを大事にしてるんだな。お前の知り合いの骨か?」

「いえ。そういうわけではありませんが、危ない所を何度も助けてもらってますので」

 サマヨちゃんに首輪をはめる。
 モンスターの体系にあわせてサイズが変動するようで、骨の首にも丁度良い大きさになった。

「そうか。スケルトンは基本使い捨てだからな。ある程度の再生力はあるが、それだけだ。無茶をさせれば壊れて戻らなくなる。武器ならともかく服まで着せているのが珍しくてな。ほら、通って良いぞ」

「はい。ありがとうございます。それでは」

 確かにスケルトンといえば、あまり強いイメージはない。
 俺も当初はそう思っていたが、それに反してサマヨちゃんは強い。
 無茶させてバラバラにしてしまっても、再生してくれる。
 だが、門番の人はスケルトンは弱いと、再生力も弱いと言う。

 そうか──これが【勇者】スキルの力。
 仲間に勇気を与える、その支援能力というわけか。
 これまでも気づかないだけで、十分な恩恵を受けていたわけだ。

 無事に門をくぐり抜け街へと入る。
 この入場門というのは面白い場所だ。
 異世界に不慣れなプレイヤーを見つけるには持ってこいの場所といえる。
 ここで張り込むのも面白いかもしれない。

 だが、今は別だ。
 街でやるべきことができた。

 ドンッ

「っと。すみません。大丈夫ですか?」

 少し考えごとに気をとられていたようだ。
 人込みがあるとはいえ、女性にぶつかるとは。

「いえ……大丈夫。気になさらないで」

「はい。すみませんでした」

 女性に詫びを言ってその場を離れる。
 ふう、凄い美人。さすがは異世界だ。

 この衝撃をきっかけにお知り合いになりたいものだが、あれ程の美人に声をかけるなんて俺にはとても無理だ。
 だが、勇者として大成さえすれば、声をかけるまでもなく美女はより取り見取りのうはうはハーレム状態。

 そのためにも、俺はグリフォンと別れた少年。
 カモナーと名乗る少年のあとを追いかける。

 カモナー。
 SSRモンスターであるグリフォンを自在に操る少年。
 習得スキルは不明。

 ガチャから確率3%のSSRを引き当てるとは、侮れない相手だ。
 恐らく今の俺とサマヨちゃん。
 二人がかりでもグリフォンに勝つのは難しいだろう。
 門で見たグリフォンの迫力には、とんでもないものがあった。

 あのグリフォンが傍に居る限り、カモナーに近づくのは危険である。
 だが、街の広場でのん気に焼き鳥を食べるカモナー。
 その傍にグリフォンは居ない。

 よほど自分の力に自信があるのか?
 それとも街中で油断しているだけなのか?

 いずれにしろ、カモナーを狙うなら街中しかない。
 異世界は弱肉強食にして先手必勝。
 しかも少年、男となれば俺が手加減する理由は何もない。

 カモナー。お前を殺す。

 殺して地球に、愛しいママのところへ子供を帰してやるのが、大人の義務だ。

 だが、俺がカモナーを襲えば、即座にグリフォンが駆けつける。
 サマヨちゃんもそうだが、召喚モンスターは主人を護るための存在だからだ。

 それでも、グリフォンが駆けつけるまで時間はある。
 いくら空を飛べるとはいえ、森から街中まで。
 1分から3分、その程度の余裕はある。

 それだけあれば十分だ。
 人目のない場所で近寄って殴る。それで終わる。

 だが、マスターの居なくなった後、召喚モンスターがどうなるのか。
 それは分からない。

 俺を殺そうと狙ってくるのか。
 それとも無差別に暴れるのか。
 あるいは召喚の縛りから解放され、野生に帰るのか。

 いずれにしろ、街中で暴れるモンスターを街の警備兵が無視するはずもない。

 スマホを拾った俺は逃げ回るだけで良いというわけだ。
 街中にはいくらでも建物がある。
 建物内に避難すればグリフォンの巨体では侵入できまい。

 問題は、グリフォンが暴れることによって、俺の行動が原因で街の住人に被害がでることだ。
 仮にもSSRモンスターだ。どれ程の被害が出るのか予想がつかない。

 護るべき住人に対して、勇者自身が危害を加えたのでは本末転倒だ。

 それでも、いくらでも言い訳はできる。

 大事の前の小事。
 大の虫を生かして小の虫を殺す。
 損して得取れ。
 肉を切らせて骨を絶つ。

 何よりマスターを失ったグリフォンが、普通に森に帰って幸せに暮らす可能性もある。

 勇者は強くなくてはならない。
 立派な信念があろうとも、力なき勇者に価値はない。

 そのためにも、カモナーのスマホが、ポイントが必要だ。

 あくまでも勇者としての、力を追い求めるのか。
 それとも、勇者としての、美徳を追い求めるか。

 難しい判断だが、勇者は決断を下さなければならない。

 俺の前をのん気に歩くカモナー。
 焼き鳥をほおばりながら辺りをキョロキョロ見回すその動きは、自殺志願者のように無防備だ。

 ただ、これだけは確信できる。
 コイツは、俺がやらなくとも間違いなく誰かにやられる。

 なら、悪人にやられる。その前に──

 そう覚悟を決めた俺は、カモナーへと近づいていった。
しおりを挟む
感想 50

あなたにおすすめの小説

残念ながら主人公はゲスでした。~異世界転移したら空気を操る魔法を得て世界最強に。好き放題に無双する俺を誰も止められない!~

日和崎よしな
ファンタジー
―あらすじ― 異世界に転移したゲス・エストは精霊と契約して空気操作の魔法を獲得する。 強力な魔法を得たが、彼の真の強さは的確な洞察力や魔法の応用力といった優れた頭脳にあった。 ゲス・エストは最強の存在を目指し、しがらみのない異世界で容赦なく暴れまくる! ―作品について― 完結しました。 全302話(プロローグ、エピローグ含む),約100万字。

固有スキルガチャで最底辺からの大逆転だモ~モンスターのスキルを使えるようになった俺のお気楽ダンジョンライフ~

うみ
ファンタジー
 恵まれない固有スキルを持って生まれたクラウディオだったが、一人、ダンジョンの一階層で宝箱を漁ることで生計を立てていた。  いつものように一階層を探索していたところ、弱い癖に探索者を続けている彼の態度が気に入らない探索者によって深層に飛ばされてしまう。  モンスターに襲われ絶体絶命のピンチに機転を利かせて切り抜けるも、ただの雑魚モンスター一匹を倒したに過ぎなかった。  そこで、クラウディオは固有スキルを入れ替えるアイテムを手に入れ、大逆転。  モンスターの力を吸収できるようになった彼は深層から無事帰還することができた。  その後、彼と同じように深層に転移した探索者の手助けをしたり、彼を深層に飛ばした探索者にお灸をすえたり、と彼の生活が一変する。  稼いだ金で郊外で隠居生活を送ることを目標に今日もまたダンジョンに挑むクラウディオなのであった。 『箱を開けるモ』 「餌は待てと言ってるだろうに」  とあるイベントでくっついてくることになった生意気なマーモットと共に。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

異世界を服従して征く俺の物語!!

ネコのうた
ファンタジー
日本のとある高校生たちが異世界に召喚されました。 高1で15歳の主人公は弱キャラだったものの、ある存在と融合して力を得ます。 様々なスキルや魔法を用いて、人族や魔族を時に服従させ時に殲滅していく、といったストーリーです。 なかには一筋縄ではいかない強敵たちもいて・・・・?

【改稿版】休憩スキルで異世界無双!チートを得た俺は異世界で無双し、王女と魔女を嫁にする。

ゆう
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生したクリス・レガード。 剣聖を輩出したことのあるレガード家において剣術スキルは必要不可欠だが12歳の儀式で手に入れたスキルは【休憩】だった。 しかしこのスキル、想像していた以上にチートだ。 休憩を使いスキルを強化、更に新しいスキルを獲得できてしまう… そして強敵と相対する中、クリスは伝説のスキルである覇王を取得する。 ルミナス初代国王が有したスキルである覇王。 その覇王発現は王国の長い歴史の中で悲願だった。 それ以降、クリスを取り巻く環境は目まぐるしく変化していく…… ※アルファポリスに投稿した作品の改稿版です。 ホットランキング最高位2位でした。 カクヨムにも別シナリオで掲載。

追放されたギルドの書記ですが、落ちこぼれスキル《転写》が覚醒して何でも《コピー》出来るようになったので、魔法を極めることにしました

遥 かずら
ファンタジー
冒険者ギルドに所属しているエンジは剣と魔法の才能が無く、文字を書くことだけが取り柄であった。落ちこぼれスキル【転写】を使いギルド帳の筆記作業で生計を立てていた。そんなある日、立ち寄った勇者パーティーの貴重な古代書を間違って書き写してしまい、盗人扱いされ、勇者によってギルドから追放されてしまう。 追放されたエンジは、【転写】スキルが、物やスキル、ステータスや魔法に至るまで何でも【コピー】できるほどに極められていることに気が付く。 やがて彼は【コピー】マスターと呼ばれ、世界最強の冒険者となっていくのであった。

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

俺は善人にはなれない

気衒い
ファンタジー
とある過去を持つ青年が異世界へ。しかし、神様が転生させてくれた訳でも誰かが王城に召喚した訳でもない。気が付いたら、森の中にいたという状況だった。その後、青年は優秀なステータスと珍しい固有スキルを武器に異世界を渡り歩いていく。そして、道中で沢山の者と出会い、様々な経験をした青年の周りにはいつしか多くの仲間達が集っていた。これはそんな青年が異世界で誰も成し得なかった偉業を達成する物語。

処理中です...