243 / 471
ロクフェルという男
しおりを挟む
ロクフェルはブレリアより一つ国を跨いだ国の公爵家の出身。
幼少期より聖女としての資質を見出されたアミルカとの政略結婚が決まっていた。
アミルカは孤児であり貴族ではなかったが、アルス教団に引き取られ聖女としての教育を受けていく中で将来高位なる立場に立つことがほぼ確定していたために、公爵家との縁談も相応のものとされていた。
アミルカは孤児院出身であるためか、アルス教団の厳しい聖女教育の合間の慈善活動にも積極的に参加した。幼い少女には大変な教育と修練にかかるプレッシャーも並たるものではなかったであろうが、それでも貧困生活からは脱することが出来たことにアミルカは多大なる感謝をし、かつての自分と同じ境遇の人らの力になりたいという思いからだ。
そうしてアミルカは人望を着実に集め、平民出の聖女ながら他のどの聖女よりも人に囲まれる存在となった。
一方で、公爵家の出という以外には少し抜きん出た剣術を使う、というくらいしか取柄を持たぬロクフェルはコンプレックスを抱いて育った。アミルカの名声が上がるととに、婚約者である彼はどうしても比較の対象となってしまっていたからである。
アミルカは婚約者であるロクフェルを蔑ろにしたことはなかったが、ロクフェルからしてみればいつ自分が婚約を解消され捨てられてしまうか気が気でなかった。
そしてある日事件は起こった。
アミルカと幼少からの顔見知りである同じ孤児出身の男が、アミルカに恋をして想いを打ち明けた。
ロクフェルはたまたま物陰からその現場を目撃することになったのだが、婚約者がいることを理由に断るアミルカのことを「いつかは心変わりして今の男に靡いてしまうかもしれない」と彼は思ったのだ。
婚約者がいるとわかってアミルカに迫った男も迂闊ではあったが、特に不幸なのはロクフェルに見られていたこと、そして彼の執念深さを知らぬことだった。
男はその日の夜に嫉妬したロクフェルによって斬り捨てられた。
「これでもうアミルカを奪われることはない・・・」
目撃者のいない時を狙ったつもりであったが、不運にも予期せぬ目撃者がおり、犯行はすぐにロクフェルによって起きたものであると知られてしまったのである。
だが、公爵家の人間であるということと、目撃者が一人しかいなかっただけというのもあり圧力によって事件の真相はアミルカにも伝えられることなく闇に葬られた。
しかし、いくら圧力で葬ったとはいえ、殺人を犯したロクフェルを公爵家に置いておくわけにはいかない。万が一にも殺人のことが世間に知られることになると、切り捨てておかねばならない弱味となるからである。
そして出家ということで彼は得意の剣術を生かしてアルス教聖騎士団へと入団することになった。
ここでは高位貴族であれ、家名を捨てることになる。これによって公爵家からすると体裁を保ちつつも半絶縁状態という形になった。
こうなるとロクフェルは公爵家の人間ではないが、アルス教聖騎士団所属ということでかろうじてアミルカとの婚約は維持された。
当初公爵家は婚約破棄を考えていたが、自棄になったロクフェルが暴走して殺人のことを自供して公爵家ごと自沈すると脅したからである。
ロクフェルはアミルカとの婚約に執着したが、婚約が維持されたからといってこれで安心ではない。
いち騎士と聖女では身分の釣りあいが取りきれているとは言えない。アミルカが心変わりしたり、教団の権威者が婚約者の変更を強引に進めてくる可能性は多いにあり、ロクフェルはそれを危惧した。
ロクフェルは聖騎士団の中でのし上がるため、実績積みと人脈作りに躍起になった。
そして人に言えないような汚いことにも平気で手をつけてきた。
ロクフェルは皮肉にも教団内にて覇業を遂げるだけの才能を持っていたのだ。
やがて彼は苦労の甲斐あり、聖騎士団のいち軍団長となるまでに出世した。
誰もロクフェルとアミルカの婚約を妨げることなどできなくなった。
だが、そんな彼の本質をアミルカは持って産まれた能力によって見透かしていた。
幼少期より聖女としての資質を見出されたアミルカとの政略結婚が決まっていた。
アミルカは孤児であり貴族ではなかったが、アルス教団に引き取られ聖女としての教育を受けていく中で将来高位なる立場に立つことがほぼ確定していたために、公爵家との縁談も相応のものとされていた。
アミルカは孤児院出身であるためか、アルス教団の厳しい聖女教育の合間の慈善活動にも積極的に参加した。幼い少女には大変な教育と修練にかかるプレッシャーも並たるものではなかったであろうが、それでも貧困生活からは脱することが出来たことにアミルカは多大なる感謝をし、かつての自分と同じ境遇の人らの力になりたいという思いからだ。
そうしてアミルカは人望を着実に集め、平民出の聖女ながら他のどの聖女よりも人に囲まれる存在となった。
一方で、公爵家の出という以外には少し抜きん出た剣術を使う、というくらいしか取柄を持たぬロクフェルはコンプレックスを抱いて育った。アミルカの名声が上がるととに、婚約者である彼はどうしても比較の対象となってしまっていたからである。
アミルカは婚約者であるロクフェルを蔑ろにしたことはなかったが、ロクフェルからしてみればいつ自分が婚約を解消され捨てられてしまうか気が気でなかった。
そしてある日事件は起こった。
アミルカと幼少からの顔見知りである同じ孤児出身の男が、アミルカに恋をして想いを打ち明けた。
ロクフェルはたまたま物陰からその現場を目撃することになったのだが、婚約者がいることを理由に断るアミルカのことを「いつかは心変わりして今の男に靡いてしまうかもしれない」と彼は思ったのだ。
婚約者がいるとわかってアミルカに迫った男も迂闊ではあったが、特に不幸なのはロクフェルに見られていたこと、そして彼の執念深さを知らぬことだった。
男はその日の夜に嫉妬したロクフェルによって斬り捨てられた。
「これでもうアミルカを奪われることはない・・・」
目撃者のいない時を狙ったつもりであったが、不運にも予期せぬ目撃者がおり、犯行はすぐにロクフェルによって起きたものであると知られてしまったのである。
だが、公爵家の人間であるということと、目撃者が一人しかいなかっただけというのもあり圧力によって事件の真相はアミルカにも伝えられることなく闇に葬られた。
しかし、いくら圧力で葬ったとはいえ、殺人を犯したロクフェルを公爵家に置いておくわけにはいかない。万が一にも殺人のことが世間に知られることになると、切り捨てておかねばならない弱味となるからである。
そして出家ということで彼は得意の剣術を生かしてアルス教聖騎士団へと入団することになった。
ここでは高位貴族であれ、家名を捨てることになる。これによって公爵家からすると体裁を保ちつつも半絶縁状態という形になった。
こうなるとロクフェルは公爵家の人間ではないが、アルス教聖騎士団所属ということでかろうじてアミルカとの婚約は維持された。
当初公爵家は婚約破棄を考えていたが、自棄になったロクフェルが暴走して殺人のことを自供して公爵家ごと自沈すると脅したからである。
ロクフェルはアミルカとの婚約に執着したが、婚約が維持されたからといってこれで安心ではない。
いち騎士と聖女では身分の釣りあいが取りきれているとは言えない。アミルカが心変わりしたり、教団の権威者が婚約者の変更を強引に進めてくる可能性は多いにあり、ロクフェルはそれを危惧した。
ロクフェルは聖騎士団の中でのし上がるため、実績積みと人脈作りに躍起になった。
そして人に言えないような汚いことにも平気で手をつけてきた。
ロクフェルは皮肉にも教団内にて覇業を遂げるだけの才能を持っていたのだ。
やがて彼は苦労の甲斐あり、聖騎士団のいち軍団長となるまでに出世した。
誰もロクフェルとアミルカの婚約を妨げることなどできなくなった。
だが、そんな彼の本質をアミルカは持って産まれた能力によって見透かしていた。
11
お気に入りに追加
668
あなたにおすすめの小説
勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!
石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。
応援本当に有難うございました。
イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。
書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」
から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。
書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。
WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。
この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。
本当にありがとうございました。
【以下あらすじ】
パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった...
ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから...
第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。
何と!『現在3巻まで書籍化されています』
そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。
応援、本当にありがとうございました!

無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる