62 / 73
幽冥聚楽
一等
しおりを挟む
時の関白豊臣秀吉は、自身の跡継ぎに姉の子である秀次を据えた。理由は、一族で一番の年長者であり、後継者としての資質を備えているという秀吉の期待であった。秀次の官位は引き上げられ、あれよ、あれよ、と関白に任命された。
「新しい関白殿下が、聚楽第に入られたとか、拙僧も懇意にして頂いていたが、さすがにお忙しくおなりになられるでしょうな」
そんなことを住職が、客人に漏らしているのを聞き流し、菓子の礼と庭を掃く万作に「これ」と、声が掛かった。振り返ると、にこやかな笑みを浮かべる住職が手を招く。
何のご用かと、慌てて膝を突く前に住職が客人にこう述べた。
「福島様この者、関白殿下とは顔見知りにて」
「ほう」
とんでもない嘘をつく住職に、万作は飛び上がった。天地がひっくり返っても、関白と顔見知りになるなど有り得ないと、泡を食っていると顔が面白かったのか住職は、声高に一笑いした。
「そなた、春に山麓でお逢いしたのであろう?」
「山麓?」
「春の精のような者を見かけ、度胆を抜かれた。あれは坊主が手折るようなものではないぞ――と仰せられた。私は、心底を見抜かれたと肝を冷やした」
思い出したのか、またもや大笑する。それに首を傾げたのは福島正則だ。顎に蓄えた立派な髭を撫でながら、唸り声をあげた。
「変であるな?秀次様に衆道の心得など、あり申したか?」
「拙僧も、おや?と思いましたが、この者をご覧になり、お考えが変わられたのやも……と思いましてな、さすれば寺の者には万作に手出しすれば、首を打たれるぞと申しております」
二人して肩を揺らす。
万作は、あの大樹で出逢った男が新しい関白であると知った。突いた膝をすり、客人に平伏すと考えるより先に口が動いた。
「申し上げます!私、春にお逢いした殿下に十四になったら、側に参れと言われております!私は、年が明けたら十四でございます」
「なんと!? 」
「数日、早ようございますが遅参するのは忠義に劣る、ぜひ!今すぐ関白殿下の元へお連れくださいませ!」
「い、いやしかし、秀次様にも確認せねば……」
「住職もお言葉をお聞きならば、疑いようもないこと。ひらに!福島様」
万作は、額を板間に打ち付ける勢いで下げた。師走に入り何かと忙しい両名は、この件を後回しにし忘れては、それこそ一大事だと頷きあった。
「それでは、ついて参れ」
「はい!」
こうして万作は、福島正則に連れられ、聚楽第へ入った。
時の関白、豊臣秀次は年が明ければ二十四。不破万作は、十四。関白切腹は、これより三年後の話である。
◆◆◆◆◆
「花雨とは、坊主が木を揺らしていた……蓋を開ければ、風流など微塵もないな」
菅公は、呆れた。
「殿下は、私を春の精のような者と仰ったようですが、私にとって殿下こそ……」
「泣くな、襖の向こうで聞いておるのだ。もう一度、関白の顔を見たいのなら言葉を尽くすが良い」
ドンッ!!
黙れと言わんばかりに金箔の襖が、音を鳴らした。襖が一叩きされたことに菅公は、しまったと口許を袖で覆う。関白がわざと突き放しているのに、それを知る自分が万作の背中を押すなどあっては成らぬこと。余計なことを口走るとは、司命のようだと反省した。
「福島様に連れられ、聚楽第で御目通りが叶いました。私は口からデマカセで参りました故、叱責を受けることも追い出されることも覚悟しておりました。ただ殿下にお会いしたかったのです」
「そなた、関白を慕っていたのか?」
「誰よりも。無論、この時は何故かお会いしたいと思っていただけですが……」
誰よりも慕っていたと告げた万作は、当時を思い出したのか嬉しそうに笑う。菅公は襖を蹴破りたくなった。
万作は、クスクスと喉を鳴らし、楽しげに語る。福島正則と共に着座する万作に関白は、目を丸々と見開いていたという。しかも正則が語る内容は、初めて聞いた話なのだ。
「しかし、殿下は素知らぬ振りをして下さいました。嘘と知れたら私は、福島様に斬り捨てられていたでしょう」
春、山麓で見初められた者を預かって参りました――こう告げた福島正則に、関白は大儀であったと返した。万作の嘘を認めたのだ。
「それから私は、殿下の小姓に取り立てて頂きました。身に余ることでございます。私には取り柄はございません、懸命にお仕え致しました」
万作は、畳に転がる一胴七度を側に寄せた。立派な金梨地に指を這わせると苦しげに漏らす。
「いつの頃からか、私の中には嫉妬が巣くう様になりました」
「嫉妬?」
万作は頷き、語った。
関白ともなれば、従う者は多数いる。家柄が良い者、何かに秀でる者、小姓なれば常に側に控える故に、嫌でも目についてしまうのだ。
「殿下が、お笑いになり他の者をお褒めになられる、優しくお声を掛けられる、いいえ当然のことでございます……が、こう……モヤモヤと」
「悋気じゃな」
「私は、殿下の一等を欲していたのです」
「そなたは、やけに一等に拘るのだな」
「当然でございます。二等が良い訳がありませぬ」
「まあ、言われてみればそうだが……」
万作の言葉には、一理あった。
「私には、何の取り柄もございません。如何にして一等になれましょうか」
「取り柄があろうが、なかろうが、一等とは理屈ではないのだ。私は関白を知っておる、素直な良き男だ。しかし生前の話などせぬ、思い出したくもないと……」
「私は、思い出したくもない者なのですね」
「そうではない。ただ一つ、そなたの話をする時は、楽しそうに笑ったのじゃ」
「隔つ向こう側には、司命が参っておるようじゃな?」
襖の向こうから、放たれた嫌味ったらしい声音に、菅公は慌てて口を覆うと、今度は刀葉樹が口にする。
「関白殿下。どいつも、こいつもで御座候ふ」
ドンッ!
返事か?苛立ちか?立派な襖が音を鳴らした。
「新しい関白殿下が、聚楽第に入られたとか、拙僧も懇意にして頂いていたが、さすがにお忙しくおなりになられるでしょうな」
そんなことを住職が、客人に漏らしているのを聞き流し、菓子の礼と庭を掃く万作に「これ」と、声が掛かった。振り返ると、にこやかな笑みを浮かべる住職が手を招く。
何のご用かと、慌てて膝を突く前に住職が客人にこう述べた。
「福島様この者、関白殿下とは顔見知りにて」
「ほう」
とんでもない嘘をつく住職に、万作は飛び上がった。天地がひっくり返っても、関白と顔見知りになるなど有り得ないと、泡を食っていると顔が面白かったのか住職は、声高に一笑いした。
「そなた、春に山麓でお逢いしたのであろう?」
「山麓?」
「春の精のような者を見かけ、度胆を抜かれた。あれは坊主が手折るようなものではないぞ――と仰せられた。私は、心底を見抜かれたと肝を冷やした」
思い出したのか、またもや大笑する。それに首を傾げたのは福島正則だ。顎に蓄えた立派な髭を撫でながら、唸り声をあげた。
「変であるな?秀次様に衆道の心得など、あり申したか?」
「拙僧も、おや?と思いましたが、この者をご覧になり、お考えが変わられたのやも……と思いましてな、さすれば寺の者には万作に手出しすれば、首を打たれるぞと申しております」
二人して肩を揺らす。
万作は、あの大樹で出逢った男が新しい関白であると知った。突いた膝をすり、客人に平伏すと考えるより先に口が動いた。
「申し上げます!私、春にお逢いした殿下に十四になったら、側に参れと言われております!私は、年が明けたら十四でございます」
「なんと!? 」
「数日、早ようございますが遅参するのは忠義に劣る、ぜひ!今すぐ関白殿下の元へお連れくださいませ!」
「い、いやしかし、秀次様にも確認せねば……」
「住職もお言葉をお聞きならば、疑いようもないこと。ひらに!福島様」
万作は、額を板間に打ち付ける勢いで下げた。師走に入り何かと忙しい両名は、この件を後回しにし忘れては、それこそ一大事だと頷きあった。
「それでは、ついて参れ」
「はい!」
こうして万作は、福島正則に連れられ、聚楽第へ入った。
時の関白、豊臣秀次は年が明ければ二十四。不破万作は、十四。関白切腹は、これより三年後の話である。
◆◆◆◆◆
「花雨とは、坊主が木を揺らしていた……蓋を開ければ、風流など微塵もないな」
菅公は、呆れた。
「殿下は、私を春の精のような者と仰ったようですが、私にとって殿下こそ……」
「泣くな、襖の向こうで聞いておるのだ。もう一度、関白の顔を見たいのなら言葉を尽くすが良い」
ドンッ!!
黙れと言わんばかりに金箔の襖が、音を鳴らした。襖が一叩きされたことに菅公は、しまったと口許を袖で覆う。関白がわざと突き放しているのに、それを知る自分が万作の背中を押すなどあっては成らぬこと。余計なことを口走るとは、司命のようだと反省した。
「福島様に連れられ、聚楽第で御目通りが叶いました。私は口からデマカセで参りました故、叱責を受けることも追い出されることも覚悟しておりました。ただ殿下にお会いしたかったのです」
「そなた、関白を慕っていたのか?」
「誰よりも。無論、この時は何故かお会いしたいと思っていただけですが……」
誰よりも慕っていたと告げた万作は、当時を思い出したのか嬉しそうに笑う。菅公は襖を蹴破りたくなった。
万作は、クスクスと喉を鳴らし、楽しげに語る。福島正則と共に着座する万作に関白は、目を丸々と見開いていたという。しかも正則が語る内容は、初めて聞いた話なのだ。
「しかし、殿下は素知らぬ振りをして下さいました。嘘と知れたら私は、福島様に斬り捨てられていたでしょう」
春、山麓で見初められた者を預かって参りました――こう告げた福島正則に、関白は大儀であったと返した。万作の嘘を認めたのだ。
「それから私は、殿下の小姓に取り立てて頂きました。身に余ることでございます。私には取り柄はございません、懸命にお仕え致しました」
万作は、畳に転がる一胴七度を側に寄せた。立派な金梨地に指を這わせると苦しげに漏らす。
「いつの頃からか、私の中には嫉妬が巣くう様になりました」
「嫉妬?」
万作は頷き、語った。
関白ともなれば、従う者は多数いる。家柄が良い者、何かに秀でる者、小姓なれば常に側に控える故に、嫌でも目についてしまうのだ。
「殿下が、お笑いになり他の者をお褒めになられる、優しくお声を掛けられる、いいえ当然のことでございます……が、こう……モヤモヤと」
「悋気じゃな」
「私は、殿下の一等を欲していたのです」
「そなたは、やけに一等に拘るのだな」
「当然でございます。二等が良い訳がありませぬ」
「まあ、言われてみればそうだが……」
万作の言葉には、一理あった。
「私には、何の取り柄もございません。如何にして一等になれましょうか」
「取り柄があろうが、なかろうが、一等とは理屈ではないのだ。私は関白を知っておる、素直な良き男だ。しかし生前の話などせぬ、思い出したくもないと……」
「私は、思い出したくもない者なのですね」
「そうではない。ただ一つ、そなたの話をする時は、楽しそうに笑ったのじゃ」
「隔つ向こう側には、司命が参っておるようじゃな?」
襖の向こうから、放たれた嫌味ったらしい声音に、菅公は慌てて口を覆うと、今度は刀葉樹が口にする。
「関白殿下。どいつも、こいつもで御座候ふ」
ドンッ!
返事か?苛立ちか?立派な襖が音を鳴らした。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
王太子の子を孕まされてました
杏仁豆腐
恋愛
遊び人の王太子に無理やり犯され『私の子を孕んでくれ』と言われ……。しかし王太子には既に婚約者が……侍女だった私がその後執拗な虐めを受けるので、仕返しをしたいと思っています。
※不定期更新予定です。一話完結型です。苛め、暴力表現、性描写の表現がありますのでR指定しました。宜しくお願い致します。ノリノリの場合は大量更新したいなと思っております。
【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜
なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」
静寂をかき消す、衛兵の報告。
瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。
コリウス王国の国王––レオン・コリウス。
彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。
「構わん」……と。
周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。
これは……彼が望んだ結末であるからだ。
しかし彼は知らない。
この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。
王妃セレリナ。
彼女に消えて欲しかったのは……
いったい誰か?
◇◇◇
序盤はシリアスです。
楽しんでいただけるとうれしいです。
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
業腹
ごろごろみかん。
恋愛
夫に蔑ろにされていた妻、テレスティアはある日夜会で突然の爆発事故に巻き込まれる。唯一頼れるはずの夫はそんな時でさえテレスティアを置いて、自分の大切な主君の元に向かってしまった。
置いていかれたテレスティアはそのまま階段から落ちてしまい、頭をうってしまう。テレスティアはそのまま意識を失いーーー
気がつくと自室のベッドの上だった。
先程のことは夢ではない。実際あったことだと感じたテレスティアはそうそうに夫への見切りをつけた
最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません
abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。
後宮はいつでも女の戦いが絶えない。
安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。
「どうして、この人を愛していたのかしら?」
ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。
それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!?
「あの人に興味はありません。勝手になさい!」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる