11 / 73
幽冥竜宮
禍患
しおりを挟む
◆◆◆◆◆
檜扇を口許に寄せ、何と――と感嘆の声を漏らすのは菅公だった。両拳を膝に置くと恭しく太郎へ頭を下げる、関白に至っては、空洞の眼を向けるのみ、目の前に座る者が正体不明の村人であろうとも、地蔵菩薩であろうとも関係ないといった風情だ。
「で?おむすび地蔵、そなた芳乃から毎日花を貰ったことで、わざわざ救いに参ったのか?」
「朧殿、違う。握り飯地蔵だ」
「黙っておれ、菩薩」
相手が朧であったら、太郎も響も慌てて目を逸らすだろうが、害がない眼差しなど怖くもなんともないとばかりに、お互い睨み合う。
このままでは話が進まぬ――と、間に割って入ったのは菅公。
無言で、腕に打ち付けた檜扇からは、バリバリ……と雷鳴が轟く。響は、小さく肩をすくめると形の良い唇を微かに震わせた。何やら呪いを唱えるようなボソボソとした動きの為、何を口にしたのかは分からないが、それ以上は言い争うこともなかったので菅公は、仕切り直しとばかりに太郎に目配せをした。
「太郎地蔵様、先を……」
「まともな奴が常世に居て、助かるのぅ~」
まともじゃない菩薩顔の響を一瞥すると、芳乃の前に男が現れた――と言葉を継いだ。
芳乃より、十は年嵩に見えた男は、平礼烏帽子に水干を身に付けていた。他の者達と違うのは、附け物と呼ばれる飾り物を衣に付けていることだ。
これは、放免という役職の姿であった。男は下級役人で、市中取り締まりなどを行う者であったという。
「成る程、だから毎日芳乃が地蔵さまを参ることも知っておったのだな」
菅公が、言う。
「しかし、ずっと見ているというのも気味が悪い……男は芳乃殿を見初めたのか?そして、太郎どんは何故芳乃殿に構う?」
関白は、男が芳乃を眺めていた理由に言及すると共に、太郎が芳乃に心を砕く理由も知りたいと尋ねた。
その言葉に響と朧は、顔を見合せ
「石の分際で、人に恋をしおったか馬鹿地蔵」
「道端で女子を物色しておったのか、色欲地蔵」
などと言い放つ、地蔵菩薩に向かって何という口を利くものだ――と菅公は呆れたのだが、呆れたのは太郎も同じのようで、はぁ~と深く溜め息をつくと、男は毎日現れた――と話を進めた。
「無視だ、朧殿」
「無視したぞ、響殿」
二人の笑いを含む声音を無視し、太郎は語る。
男は、やはり下級役人であった。十五の芳乃よりも、十二支を一周多く回った歳だという。つまり、当時の男は二十七歳。
本来ならば妻子がいて然るべきなのだが、縁がなく今も独り身であると云う。
「芳乃は、午年である」
「うま?」
太郎の言葉に、響が眉を上げた。不機嫌極まりないと歪む顔も麗しい。太郎は力強く再度、言い放った、午である!と。
むぅ~っと膨れっ面をする響を他所に、読経のような太郎の声は若き芳乃の近況を語った。
「男は、下級役人であったが平家一門に連なる役人のようでな、なかなか羽振りが良かった。芳乃の母が病と聞きつけ、ツテを頼ったらしく薬を手に入れ、また精のつく物を届けたりもした」
太郎は、肉付きの良い両掌を板間につくと何やらゴニョゴニョと呟いた。すると、どうしたことか円を囲む中央に盥程の大きさの鏡が現れた。背面は板間に付いている為、見えないが縁には細やかな細工の彫り物が施され、物を映す鏡は水晶のようだった。
「これは……背面の細工を見てみたい!」
菅公は、見えるはずがない背面を覗こうと板間に這いつくばる。普段、月を見上げては歌を詠み、蝶が舞うと春を喜ぶ、風流人なのだが今は、カエルのようだ。
「菅公好みの雅な古さよのぅ。私には地味に見えるが……」
派手好きの関白には、地味に映る鏡は何処が良いのか、わからない。ただ菅公が興味を示す物だから良いのだろうとは思う。
「……あ!」
関白が声を上げた、透き通る鏡が、もやもやと燻る煙のように揺れうごめき、徐々に晴れてくるとぼんやりと人影が現れた。何事か?と皆で覗き込む。
そこには、仲睦まじい男女が畦道で話し込んでいた。楽しげに笑うのは、横で眠る芳乃より、少しばかり年若い芳乃だ。
空木の花が、見事に咲く山の畦道に佇む地蔵と若い二人に響が身を乗り出す――と、指先で男の顔を撫でた。
何か意味があるのか?と菅公と関白は、腕釧輝く手首から伸びる、しなやかな指先を辿った。
「佐伯山、卯の花持ちし、愛しきが、手をし取りてば、花は散るとも……?」
「何じゃ、それは?」
関白が問うた。
「いや、男がそう言った」
「そうではない、その歌だ」
関白の二度目の問いには、菅公が答えた。万葉集じゃと。
そう告げる菅公の口元には、含みのある笑みが浮かぶ。関白は首をひねり、その万葉が何じゃと三度目を問うた。
「卯の花を持つ、愛しい貴女の手を取ることが出来たら花なんて散っても構わない……まぁ、こんなところだ」
「ほぅ!」
にゃりと関白の頬が緩む――と、その時、目にする風景が、ぐにゃり――と曲がった。柱も、御簾も。
ただ、朧や響といった人は、揺れ動くことがなかった。
「地蔵、悪さはよせ」
響の一言で、蜃気楼のように屈折した風景は、ピタリと収まった。菅公は、気を取り直す――
「ようは、恋歌じゃな。この男は芳……」
「「 ぎゃぁ――ッ!! 」」
「な、何じゃ!? 」
言葉を継いだ菅公の声を、打ち消すように朧と響が、悲鳴を上げた。二人して袖で両耳を押さえ麗しい顔は、苦痛に歪む――。驚いたのは関白と菅公だ。
別に耳を押さえるほどの物音は、していないのだから……。
「「 地蔵ッ!! 甲高い音をたてるな!! 」」
「すまぬ、すまぬ、さて続きを話そうかの」
どうやら、二人にしか聞こえない物音がしたらしい。不思議にも思うが、話の続きも気になると菅公と関白は、太郎地蔵に向き直った。
納得がいかないのは朧と響だ。眉根を寄せる麗しい目元は、二人揃って太郎を睨み付けるのだが、そんな非難の眼差しなど太郎は、意に介さない。
「ごほん!母御は……、少しは持ち直したが次は夏の暑さが祟ってなぁ、二人が夫婦になったのを見届けると息を引き取ったのだ」
皆が、鏡を覗き込んだ。少し刻が進んだようだ。
芳乃は赤子を抱き、隣の夫は板間に広げた懐紙から美しい彩りの唐菓子を摘まむと、芳乃の口に入れる。
見ている方が恥ずかしくなる程の睦まじさだ。太郎は継いだ――。
「幸せは続かなかったのじゃ」
静かに落ちる声音に、寄せる水音が混ざり合う。鏡に映る夜空は、まさに常世の空と同じであった。
鈍く輝く平家星は、年若い芳乃を。又、常世の芳乃を見下ろしていた。
檜扇を口許に寄せ、何と――と感嘆の声を漏らすのは菅公だった。両拳を膝に置くと恭しく太郎へ頭を下げる、関白に至っては、空洞の眼を向けるのみ、目の前に座る者が正体不明の村人であろうとも、地蔵菩薩であろうとも関係ないといった風情だ。
「で?おむすび地蔵、そなた芳乃から毎日花を貰ったことで、わざわざ救いに参ったのか?」
「朧殿、違う。握り飯地蔵だ」
「黙っておれ、菩薩」
相手が朧であったら、太郎も響も慌てて目を逸らすだろうが、害がない眼差しなど怖くもなんともないとばかりに、お互い睨み合う。
このままでは話が進まぬ――と、間に割って入ったのは菅公。
無言で、腕に打ち付けた檜扇からは、バリバリ……と雷鳴が轟く。響は、小さく肩をすくめると形の良い唇を微かに震わせた。何やら呪いを唱えるようなボソボソとした動きの為、何を口にしたのかは分からないが、それ以上は言い争うこともなかったので菅公は、仕切り直しとばかりに太郎に目配せをした。
「太郎地蔵様、先を……」
「まともな奴が常世に居て、助かるのぅ~」
まともじゃない菩薩顔の響を一瞥すると、芳乃の前に男が現れた――と言葉を継いだ。
芳乃より、十は年嵩に見えた男は、平礼烏帽子に水干を身に付けていた。他の者達と違うのは、附け物と呼ばれる飾り物を衣に付けていることだ。
これは、放免という役職の姿であった。男は下級役人で、市中取り締まりなどを行う者であったという。
「成る程、だから毎日芳乃が地蔵さまを参ることも知っておったのだな」
菅公が、言う。
「しかし、ずっと見ているというのも気味が悪い……男は芳乃殿を見初めたのか?そして、太郎どんは何故芳乃殿に構う?」
関白は、男が芳乃を眺めていた理由に言及すると共に、太郎が芳乃に心を砕く理由も知りたいと尋ねた。
その言葉に響と朧は、顔を見合せ
「石の分際で、人に恋をしおったか馬鹿地蔵」
「道端で女子を物色しておったのか、色欲地蔵」
などと言い放つ、地蔵菩薩に向かって何という口を利くものだ――と菅公は呆れたのだが、呆れたのは太郎も同じのようで、はぁ~と深く溜め息をつくと、男は毎日現れた――と話を進めた。
「無視だ、朧殿」
「無視したぞ、響殿」
二人の笑いを含む声音を無視し、太郎は語る。
男は、やはり下級役人であった。十五の芳乃よりも、十二支を一周多く回った歳だという。つまり、当時の男は二十七歳。
本来ならば妻子がいて然るべきなのだが、縁がなく今も独り身であると云う。
「芳乃は、午年である」
「うま?」
太郎の言葉に、響が眉を上げた。不機嫌極まりないと歪む顔も麗しい。太郎は力強く再度、言い放った、午である!と。
むぅ~っと膨れっ面をする響を他所に、読経のような太郎の声は若き芳乃の近況を語った。
「男は、下級役人であったが平家一門に連なる役人のようでな、なかなか羽振りが良かった。芳乃の母が病と聞きつけ、ツテを頼ったらしく薬を手に入れ、また精のつく物を届けたりもした」
太郎は、肉付きの良い両掌を板間につくと何やらゴニョゴニョと呟いた。すると、どうしたことか円を囲む中央に盥程の大きさの鏡が現れた。背面は板間に付いている為、見えないが縁には細やかな細工の彫り物が施され、物を映す鏡は水晶のようだった。
「これは……背面の細工を見てみたい!」
菅公は、見えるはずがない背面を覗こうと板間に這いつくばる。普段、月を見上げては歌を詠み、蝶が舞うと春を喜ぶ、風流人なのだが今は、カエルのようだ。
「菅公好みの雅な古さよのぅ。私には地味に見えるが……」
派手好きの関白には、地味に映る鏡は何処が良いのか、わからない。ただ菅公が興味を示す物だから良いのだろうとは思う。
「……あ!」
関白が声を上げた、透き通る鏡が、もやもやと燻る煙のように揺れうごめき、徐々に晴れてくるとぼんやりと人影が現れた。何事か?と皆で覗き込む。
そこには、仲睦まじい男女が畦道で話し込んでいた。楽しげに笑うのは、横で眠る芳乃より、少しばかり年若い芳乃だ。
空木の花が、見事に咲く山の畦道に佇む地蔵と若い二人に響が身を乗り出す――と、指先で男の顔を撫でた。
何か意味があるのか?と菅公と関白は、腕釧輝く手首から伸びる、しなやかな指先を辿った。
「佐伯山、卯の花持ちし、愛しきが、手をし取りてば、花は散るとも……?」
「何じゃ、それは?」
関白が問うた。
「いや、男がそう言った」
「そうではない、その歌だ」
関白の二度目の問いには、菅公が答えた。万葉集じゃと。
そう告げる菅公の口元には、含みのある笑みが浮かぶ。関白は首をひねり、その万葉が何じゃと三度目を問うた。
「卯の花を持つ、愛しい貴女の手を取ることが出来たら花なんて散っても構わない……まぁ、こんなところだ」
「ほぅ!」
にゃりと関白の頬が緩む――と、その時、目にする風景が、ぐにゃり――と曲がった。柱も、御簾も。
ただ、朧や響といった人は、揺れ動くことがなかった。
「地蔵、悪さはよせ」
響の一言で、蜃気楼のように屈折した風景は、ピタリと収まった。菅公は、気を取り直す――
「ようは、恋歌じゃな。この男は芳……」
「「 ぎゃぁ――ッ!! 」」
「な、何じゃ!? 」
言葉を継いだ菅公の声を、打ち消すように朧と響が、悲鳴を上げた。二人して袖で両耳を押さえ麗しい顔は、苦痛に歪む――。驚いたのは関白と菅公だ。
別に耳を押さえるほどの物音は、していないのだから……。
「「 地蔵ッ!! 甲高い音をたてるな!! 」」
「すまぬ、すまぬ、さて続きを話そうかの」
どうやら、二人にしか聞こえない物音がしたらしい。不思議にも思うが、話の続きも気になると菅公と関白は、太郎地蔵に向き直った。
納得がいかないのは朧と響だ。眉根を寄せる麗しい目元は、二人揃って太郎を睨み付けるのだが、そんな非難の眼差しなど太郎は、意に介さない。
「ごほん!母御は……、少しは持ち直したが次は夏の暑さが祟ってなぁ、二人が夫婦になったのを見届けると息を引き取ったのだ」
皆が、鏡を覗き込んだ。少し刻が進んだようだ。
芳乃は赤子を抱き、隣の夫は板間に広げた懐紙から美しい彩りの唐菓子を摘まむと、芳乃の口に入れる。
見ている方が恥ずかしくなる程の睦まじさだ。太郎は継いだ――。
「幸せは続かなかったのじゃ」
静かに落ちる声音に、寄せる水音が混ざり合う。鏡に映る夜空は、まさに常世の空と同じであった。
鈍く輝く平家星は、年若い芳乃を。又、常世の芳乃を見下ろしていた。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
王太子の子を孕まされてました
杏仁豆腐
恋愛
遊び人の王太子に無理やり犯され『私の子を孕んでくれ』と言われ……。しかし王太子には既に婚約者が……侍女だった私がその後執拗な虐めを受けるので、仕返しをしたいと思っています。
※不定期更新予定です。一話完結型です。苛め、暴力表現、性描写の表現がありますのでR指定しました。宜しくお願い致します。ノリノリの場合は大量更新したいなと思っております。
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜
なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」
静寂をかき消す、衛兵の報告。
瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。
コリウス王国の国王––レオン・コリウス。
彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。
「構わん」……と。
周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。
これは……彼が望んだ結末であるからだ。
しかし彼は知らない。
この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。
王妃セレリナ。
彼女に消えて欲しかったのは……
いったい誰か?
◇◇◇
序盤はシリアスです。
楽しんでいただけるとうれしいです。
業腹
ごろごろみかん。
恋愛
夫に蔑ろにされていた妻、テレスティアはある日夜会で突然の爆発事故に巻き込まれる。唯一頼れるはずの夫はそんな時でさえテレスティアを置いて、自分の大切な主君の元に向かってしまった。
置いていかれたテレスティアはそのまま階段から落ちてしまい、頭をうってしまう。テレスティアはそのまま意識を失いーーー
気がつくと自室のベッドの上だった。
先程のことは夢ではない。実際あったことだと感じたテレスティアはそうそうに夫への見切りをつけた
最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません
abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。
後宮はいつでも女の戦いが絶えない。
安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。
「どうして、この人を愛していたのかしら?」
ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。
それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!?
「あの人に興味はありません。勝手になさい!」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる