常世の狭間

涼寺みすゞ

文字の大きさ
上 下
8 / 105
幽冥竜宮

荒療治

しおりを挟む
 その時、おぼろ菅公かんこうの手にする檜扇ひおうぎを奪い取ると、自身の左手に打ち付けた。
 パンッ!! 空気が裂ける音と共に、カッ!といかずちのような閃光が室内を包む、菅公かんこうが打ち付けた時よりも、一層強い光波こうはに呑み込まれ、芳乃よしのは声を上げた。
 熱と光が同時に覆い被さるような衝撃と共に、脳裏にいくつもの風景が浮かんだ。記憶の断片か?畦道の脇に佇む地蔵菩薩に、若い男女が手を合わせる様子が、ぱっと浮かび消えた。
 女が誰かに馬乗りになり、石のような物で殴り付けている、鮮血が飛び散り打ち据える女の両腕、顔、着物までもが真っ赤に染まる――、腰に巻く卯の花色の帯は、まるで初めから紅色だったかのようだ。

「う、卯の花!?」

 泣き叫ぶ芳乃よしのの口から、言葉らしい言葉が放たれ、かすみがかかる双眸そうぼうは、自身の腹に向いた。

「太郎は言ったのだろう?卯の花の帯を思い出せると」

 いつの間にか横に立つきょうは、そっと芳乃よしのの手をとった。あんなに止まらなかった腕が、すんなりと止まり指先から血塗られた椀が、ごとり――と足元に落ちた。

「い、言った……あれは?私か?」
「それを思いだし、未練を捨てて浄土へ向かうのが芳乃よしの、そなたの今からやるべきことだ」

「浄土……まさか、私は死んでいるのか?」
常世とこよには死人しびとしか来ぬよ」

 微笑むきょうは、観音菩薩のようだ。輝く金色こんじき腕釧わんせん芳乃よしのの眼前に迫った。
 腕を伸ばし、額に指を当てたきょうの薄く形の良い唇が、花開き言葉を継ぐ。
 それは歌うように優しく奏でるように芳乃よしのの心に響いた――。

芳乃よしの、何があっても救いあげるから行って参れ」

 心地よい声音に導かれるように、芳乃よしのの意識は、すとん――と落ちた。
 横たわる芳乃よしのを、関白かんぱくはヨロヨロと起き上がり覗き込むと、ホッと息を漏らす、椀で殴られ続けた額の傷は完全にふさがり、濃紫の袴に飛び散ったはずの鮮血も消え去っている。

「寝たのか?」
「魂が、忘れたものを取り戻しに行ったのだ。それにしても関白かんぱくも、思いきったことをやったなぁ……」

 関白かんぱくの問いに、きょうが答えたのだが、先程の殴打の件を思い出したのだろう、袖で顔を隠すと肩を震わせた。
 関白かんぱくは、にやにやと口許を緩ませると
 
「早く思い出させて、往生させてやりたいと思ったまで」

 と、言う。
 緩むおもては、ふざけているようにも見えるが、この言葉に真摯な想いを感じたおぼろは、紅の引かれた目元を緩ませ、

「私のすることをと申したが、そなたらも大概だな、菅公かんこうは生前、芳乃よしのが食っていた菓子で記憶を寄せた」

 ――と菅公かんこうの手際を誉める。満足気に菅公かんこうが笑うとおぼろは頷き、言葉を継いだ。

関白かんぱく芳乃よしのが飲んだであろう、死人が浮く水……うぅ、気持ちが悪い」

 おぼろは、心底気持ちが悪いのだろう。柳眉りゅうびを潜め、桜色の大袖で顔を被う。その姿は優美な天女のようだ、心なしか伏せられた瞼は儚げにも見え、目尻に引かれた紅は美貌を際立たせる。
 山の御殿に、このような女が棲んでいたら迷い込んだ者達は、正体が例え妖かしであれ、良いとさえ思うだろう。
 見た目、天女のおぼろは気分を害したが、原因である関白かんぱくは、にやにやと笑う。上手くいったな――と。

「「やり過ぎじゃ」」

 三人の声が綺麗に揃った。

「無論、死人しびとが浮かんでいたというのは嘘であるし、池の水というのも嘘なのだがな……」

 ――と、今更ながら言い訳じみたことを言うのだが、そっと芳乃よしのの腹に手をあて、卯の花色の帯に指を這わせた。上質な帯だが身に付けている衣は擦り切れ、組合せとしては可笑しい。関白かんぱくは尋ねた。

この者芳乃は、生前何者だったのだ?」

 これまで、数多の迷い人が訪れたが大して興味を示さない関白かんぱくが、魂の生前を気にするとは――と、三人は意外に思った。

「そなた、いつもの如く興味がない故、初めから輪に加わらなかったのではないのか?」

 菅公かんこうは、御殿に現れた芳乃よしのを案内する途中で姿を消した行動は、そういうことではなかったのか?と、暗に指す。

「初めから話が進むとは思わなかったまでよ」

 つまり、関白かんぱくは多少興味はあったが直ぐ様、芳乃よしのが思い出すとは思わなかったので、時間を潰していた――という。

「まぁ、関白かんぱくの疑問も当然じゃな、私とて、この身なりはいささか……」

 菅公かんこうまでもが、顎に指を掛け、まじまじと眠る芳乃の腹に視線を落とした。
 二人の疑問におぼろは、答えもせず揺らめく火先ほさきを巻き上げられた御簾裾みすすそに移す。
 途端、おぼろの端正な顔立ちが歪んだ。当然の事ながら、関白かんぱく菅公かんこうが視線を追う。
 そこには、一人の男が佇んでいた。
 身の丈は、そこまで大きくはない。どちらかと言えば小柄だ。よく剃りあげられた、つるりとした頭部にずんぐりとした体躯、赤い小袖の裾を捲し上げ、帯に差し込んでいる為、膝下は露になっていた。
 まなこは異様に細く、薄い唇を引き結び、じっとこちらを眺めている。
 特筆すべきは、男の頭の傷だ。
 つむじから右眉に掛け、刀傷なのか、物で打ち付けて割れたのか、大きな傷が走っていた。
 菅公かんこう関白かんぱくも、唾を呑み込んだ、この男の特徴が数少ない情報の太郎に合致したのだ。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

娼館で元夫と再会しました

無味無臭(不定期更新)
恋愛
公爵家に嫁いですぐ、寡黙な夫と厳格な義父母との関係に悩みホームシックにもなった私は、ついに耐えきれず離縁状を机に置いて嫁ぎ先から逃げ出した。 しかし実家に帰っても、そこに私の居場所はない。 連れ戻されてしまうと危惧した私は、自らの体を売って生計を立てることにした。 「シーク様…」 どうして貴方がここに? 元夫と娼館で再会してしまうなんて、なんという不運なの!

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

〖完結〗その子は私の子ではありません。どうぞ、平民の愛人とお幸せに。

藍川みいな
恋愛
愛する人と結婚した…はずだった…… 結婚式を終えて帰る途中、見知らぬ男達に襲われた。 ジュラン様を庇い、顔に傷痕が残ってしまった私を、彼は醜いと言い放った。それだけではなく、彼の子を身篭った愛人を連れて来て、彼女が産む子を私達の子として育てると言い出した。 愛していた彼の本性を知った私は、復讐する決意をする。決してあなたの思い通りになんてさせない。 *設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。 *全16話で完結になります。 *番外編、追加しました。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

夫は平然と、不倫を公言致しました。

松茸
恋愛
最愛の人はもういない。 厳しい父の命令で、公爵令嬢の私に次の夫があてがわれた。 しかし彼は不倫を公言して……

処理中です...