5 / 89
5 キツい勘違い
しおりを挟む
まず最初に変化が現れたのは食卓だった。
「味付けがおかしいじゃない!」
居丈高に言って、アルミナはナイフとフォークを放り投げた。
「これを作ったのは誰?」
呼びつけられた料理長は青い顔でアルミナのもとへやって来た。
「お呼びでしょうか」
「何これ。私にこんなものを出すなんて、一体どういうつもりかしら」
「申し訳ございません。一部の調味料が使用できなくなっておりまして……」
少し声が震えた。料理長は、苛立ちを表情に表さないように取り繕うので精一杯だった。
「調味料?」
「はい。ショーユとミソが不足しております」
「ないなら買えばいいだけでしょう。言い訳しないで自分の仕事に最善を尽くしなさい」
どの口がどの顔で言いやがる。誰のせいでこうなってると思ってやがんだ。
料理長は怒鳴りたいのを必死に堪えた。
「畏れながら、殿下。今現在我が国はショーユとミソを購入できない状況にあります」
「はい? 何それ?」
「売ってもらえないのです」
「何で?」
「なぜでしょう?」
自分で考えろ。
「相手はどこよ?」
「ショーユとミソはグリーンヒルの特産です」
「ああ、そういうこと」
状況を理解したアルミナだったが、恐縮もしなければ反省もせず、逆にケントを罵る始末だった。
「小さい男ね。早めに手を切って正解だったわね」
それを聞かされた料理長は、心の中で嘆息した。
ダメだ、この小娘は……
ショーユやミソだけではなく、調理器具や技法の研究に関して料理長はケントと交流があった。年は離れていても友人のようなつきあいをしていたのだ。
だから、今回の一件についても苦々しく思っていたし、そこへもってきてこんな文句を聞かされたのでは、王族に対する敬意を棄てさせる充分過ぎる理由になった。
ひとつだけ正解なのは、早めに手を切ったことだな。ケント様はこんな小娘にはもったいなさ過ぎる。
「もういいわ」
料理をほったらかしにしてアルミナは立ち上がった。料理長を一瞥もせずに出ていってしまう。
こういうところも減点対象だ。もっとも、料理長の中にはこれ以上減らす点は残っていなかったのだが。
ここも長居すべき場所じゃなくなっちまったな…ケント様のところで雇ってもらえりゃベストだが、グリーンヒルで食堂やるのもいいかもしれんな。
こういった動きは料理長に限ったことではなく、王国全土で見られ、人材の流失は加速していくのであった。
アルミナは昼食をほっぽらかしたその足で父王のもとを訪れていた。
「お父様、なんでも調味料が不足していると聞きましたが」
王は不機嫌そのものの目で娘を見た。
「それがどうした?」
「至急調達をお願いします」
「無理だな。あきらめろ」
王の返答はにべもなかった。
「なぜです? ケントの嫌がらせなのでしょう? もってこさせればよいだけではありませんか」
「おまえは本当に何もわかっていないーーというより、わかろうとしておらんのだな」
王は人生で一番深いため息をついた。
「ケント殿はもはやラスティーンの臣下ではない。命令などできるわけがなかろう」
「ならば購入すればーー」
「国家予算でも賄えんわ」
「どういうことですか? そんな法外な値段ーー」
「あれはケント殿独自の製法で作られたもので、他の誰も真似ができないものだ。おまけに大量生産ができないから希少価値が高い。どうしても欲しければ、言い値で買うしかないが、我が国には予算がない。結論としてはあきらめるしかないわけだ」
「今までは不自由したことはないんですよね。どうしてそれが急にそんな話にーー」
「これまでは優先的に回してくれていたのだよ。だが、今回の件でその義理もなくなったということだろう」
段々と状況を理解し始めたアルミナの表情が強張ってきた。
「じ、じゃあケントに作り方を教えてもらえばーー」
「それこそ無理だ」
「なぜです?」
訊いたアルミナに、王は訝しげな目を向けた。
「まさかとは思うが、おまえ、ケント殿が転生者だということをーー」
「転生者っ!?」
裏返った声が答えだった。
「転生者って、あの、異世界の記憶を持ってるって……」
ごく稀に異世界の記憶に目覚める者がいる。それを転生者と呼び習わしているのだ。
転生者の中には有益な情報をもたらし、国の発展に寄与する者がいる。もちろんそうでない者もいるのだが、ケントは前者だった。それもとびっきりの。
「…なぜ知らんのだ。ケント殿はおおっぴらにこそしていないが、ワシらでも知っている話だぞ」
「そんなこと、ただの一度も……」
王は先程記録した人生で一番深いため息記録を、一気に倍以上更新することになった。
「ケント殿が話さなかったわけはないだろうから、おまえが聞いていなかったのだろうな」
「それはケントが何度でも話すべきです」
「……」
この期に及んでなお自分の非を認めようとしない娘の姿に、王は絶望的な気分になった。
「ここまでおまえはケント殿に興味をもっていなかったのか…どれだけ嫌な思いをさせられたか、考えるだけで胸が苦しくなる……ケント殿、本当にすまなかった……」
ケントに届かないことはわかっていても、言わずにはいられなかった。同時に、自らの親としての責任、罪深さを思い、慟哭する。
父親の涙に少しだけ鼻白んだアルミナだったが、不貞腐れた表情に反省の色は見られなかった。
「お金でもダメ、個人的なつてもダメ、となるともう一度傘下に入れるしかないのかしら」
「何をーー」
王はぎょっとした顔でアルミナを見た。
「結局元に戻るのにね。馬鹿みたい」
「馬鹿はおまえだ」
色々なものをあきらめた王は、冷たい声で言った。
「グリーンヒルに戦を仕掛けたところで、勝てるわけがない」
「え? でも、兵力的には三倍くらいの差がーー」
「三倍が五倍でも勝てんな」
「なぜですか?」
「むこうは魔物相手に実戦経験を豊富に積んだ最精鋭だぞ。訓練しか知らぬ兵では勝負にすらならんわ」
「そんな……」
「それどころか、相手がグリーンヒルだと知った瞬間に兵たちは逃げ出すかもしれんな」
王は自嘲して言った。
「グリーンヒルがその気になったら、我が国は三日で滅びることを覚えておけ。戦力的にも経済的にもラスティーンはグリーンヒルあってのラスティーンだったんだーーこうなるまでそのことに気づけなかったのが、我らの愚かさということだ」
「そんなの…信じない……」
「おまえが信じようが信じまいが現実は現実だ。グリーンヒルの武力もケント殿の知識による特産品もないラスティーンは、何の魅力もない弱小国に成り下がってしまったんだ」
「嘘です! そんなの、ありえません!!」
両耳を塞いで、髪を振り乱して、アルミナは喚き散らした。
プライドの高いアルミナには、家が没落するというのが何よりも耐え難かったのだ。
非常にわかりやすい、自業自得という言葉の見本であった。
「絶対認めない。こんなの認めない」
譫言のように呟く姿には妄執が感じられ、ストレートな怖さがあった。
自分の背筋にも寒気を感じて、王は侍女を呼んだ。
「アルミナを連れていけ。部屋から出さないようにするんだ」
暴れるアルミナを侍女が三人がかりで連れていく。
それを見送って、王は椅子の上で脱力した。
「…崩壊というのは、想像以上に早いものなのだな」
つい最近までうまく回っていたのは一体何だったのだろうか……
王は静かに乾いた笑いを浮かべた。
「味付けがおかしいじゃない!」
居丈高に言って、アルミナはナイフとフォークを放り投げた。
「これを作ったのは誰?」
呼びつけられた料理長は青い顔でアルミナのもとへやって来た。
「お呼びでしょうか」
「何これ。私にこんなものを出すなんて、一体どういうつもりかしら」
「申し訳ございません。一部の調味料が使用できなくなっておりまして……」
少し声が震えた。料理長は、苛立ちを表情に表さないように取り繕うので精一杯だった。
「調味料?」
「はい。ショーユとミソが不足しております」
「ないなら買えばいいだけでしょう。言い訳しないで自分の仕事に最善を尽くしなさい」
どの口がどの顔で言いやがる。誰のせいでこうなってると思ってやがんだ。
料理長は怒鳴りたいのを必死に堪えた。
「畏れながら、殿下。今現在我が国はショーユとミソを購入できない状況にあります」
「はい? 何それ?」
「売ってもらえないのです」
「何で?」
「なぜでしょう?」
自分で考えろ。
「相手はどこよ?」
「ショーユとミソはグリーンヒルの特産です」
「ああ、そういうこと」
状況を理解したアルミナだったが、恐縮もしなければ反省もせず、逆にケントを罵る始末だった。
「小さい男ね。早めに手を切って正解だったわね」
それを聞かされた料理長は、心の中で嘆息した。
ダメだ、この小娘は……
ショーユやミソだけではなく、調理器具や技法の研究に関して料理長はケントと交流があった。年は離れていても友人のようなつきあいをしていたのだ。
だから、今回の一件についても苦々しく思っていたし、そこへもってきてこんな文句を聞かされたのでは、王族に対する敬意を棄てさせる充分過ぎる理由になった。
ひとつだけ正解なのは、早めに手を切ったことだな。ケント様はこんな小娘にはもったいなさ過ぎる。
「もういいわ」
料理をほったらかしにしてアルミナは立ち上がった。料理長を一瞥もせずに出ていってしまう。
こういうところも減点対象だ。もっとも、料理長の中にはこれ以上減らす点は残っていなかったのだが。
ここも長居すべき場所じゃなくなっちまったな…ケント様のところで雇ってもらえりゃベストだが、グリーンヒルで食堂やるのもいいかもしれんな。
こういった動きは料理長に限ったことではなく、王国全土で見られ、人材の流失は加速していくのであった。
アルミナは昼食をほっぽらかしたその足で父王のもとを訪れていた。
「お父様、なんでも調味料が不足していると聞きましたが」
王は不機嫌そのものの目で娘を見た。
「それがどうした?」
「至急調達をお願いします」
「無理だな。あきらめろ」
王の返答はにべもなかった。
「なぜです? ケントの嫌がらせなのでしょう? もってこさせればよいだけではありませんか」
「おまえは本当に何もわかっていないーーというより、わかろうとしておらんのだな」
王は人生で一番深いため息をついた。
「ケント殿はもはやラスティーンの臣下ではない。命令などできるわけがなかろう」
「ならば購入すればーー」
「国家予算でも賄えんわ」
「どういうことですか? そんな法外な値段ーー」
「あれはケント殿独自の製法で作られたもので、他の誰も真似ができないものだ。おまけに大量生産ができないから希少価値が高い。どうしても欲しければ、言い値で買うしかないが、我が国には予算がない。結論としてはあきらめるしかないわけだ」
「今までは不自由したことはないんですよね。どうしてそれが急にそんな話にーー」
「これまでは優先的に回してくれていたのだよ。だが、今回の件でその義理もなくなったということだろう」
段々と状況を理解し始めたアルミナの表情が強張ってきた。
「じ、じゃあケントに作り方を教えてもらえばーー」
「それこそ無理だ」
「なぜです?」
訊いたアルミナに、王は訝しげな目を向けた。
「まさかとは思うが、おまえ、ケント殿が転生者だということをーー」
「転生者っ!?」
裏返った声が答えだった。
「転生者って、あの、異世界の記憶を持ってるって……」
ごく稀に異世界の記憶に目覚める者がいる。それを転生者と呼び習わしているのだ。
転生者の中には有益な情報をもたらし、国の発展に寄与する者がいる。もちろんそうでない者もいるのだが、ケントは前者だった。それもとびっきりの。
「…なぜ知らんのだ。ケント殿はおおっぴらにこそしていないが、ワシらでも知っている話だぞ」
「そんなこと、ただの一度も……」
王は先程記録した人生で一番深いため息記録を、一気に倍以上更新することになった。
「ケント殿が話さなかったわけはないだろうから、おまえが聞いていなかったのだろうな」
「それはケントが何度でも話すべきです」
「……」
この期に及んでなお自分の非を認めようとしない娘の姿に、王は絶望的な気分になった。
「ここまでおまえはケント殿に興味をもっていなかったのか…どれだけ嫌な思いをさせられたか、考えるだけで胸が苦しくなる……ケント殿、本当にすまなかった……」
ケントに届かないことはわかっていても、言わずにはいられなかった。同時に、自らの親としての責任、罪深さを思い、慟哭する。
父親の涙に少しだけ鼻白んだアルミナだったが、不貞腐れた表情に反省の色は見られなかった。
「お金でもダメ、個人的なつてもダメ、となるともう一度傘下に入れるしかないのかしら」
「何をーー」
王はぎょっとした顔でアルミナを見た。
「結局元に戻るのにね。馬鹿みたい」
「馬鹿はおまえだ」
色々なものをあきらめた王は、冷たい声で言った。
「グリーンヒルに戦を仕掛けたところで、勝てるわけがない」
「え? でも、兵力的には三倍くらいの差がーー」
「三倍が五倍でも勝てんな」
「なぜですか?」
「むこうは魔物相手に実戦経験を豊富に積んだ最精鋭だぞ。訓練しか知らぬ兵では勝負にすらならんわ」
「そんな……」
「それどころか、相手がグリーンヒルだと知った瞬間に兵たちは逃げ出すかもしれんな」
王は自嘲して言った。
「グリーンヒルがその気になったら、我が国は三日で滅びることを覚えておけ。戦力的にも経済的にもラスティーンはグリーンヒルあってのラスティーンだったんだーーこうなるまでそのことに気づけなかったのが、我らの愚かさということだ」
「そんなの…信じない……」
「おまえが信じようが信じまいが現実は現実だ。グリーンヒルの武力もケント殿の知識による特産品もないラスティーンは、何の魅力もない弱小国に成り下がってしまったんだ」
「嘘です! そんなの、ありえません!!」
両耳を塞いで、髪を振り乱して、アルミナは喚き散らした。
プライドの高いアルミナには、家が没落するというのが何よりも耐え難かったのだ。
非常にわかりやすい、自業自得という言葉の見本であった。
「絶対認めない。こんなの認めない」
譫言のように呟く姿には妄執が感じられ、ストレートな怖さがあった。
自分の背筋にも寒気を感じて、王は侍女を呼んだ。
「アルミナを連れていけ。部屋から出さないようにするんだ」
暴れるアルミナを侍女が三人がかりで連れていく。
それを見送って、王は椅子の上で脱力した。
「…崩壊というのは、想像以上に早いものなのだな」
つい最近までうまく回っていたのは一体何だったのだろうか……
王は静かに乾いた笑いを浮かべた。
10
お気に入りに追加
4,509
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
側妃に追放された王太子
基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」
正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。
そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。
王の代理が側妃など異例の出来事だ。
「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」
王太子は息を吐いた。
「それが国のためなら」
貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。
無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
初夜に「君を愛するつもりはない」と夫から言われた妻のその後
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
結婚式の日の夜。夫のイアンは妻のケイトに向かって「お前を愛するつもりはない」と言い放つ。
ケイトは知っていた。イアンには他に好きな女性がいるのだ。この結婚は家のため。そうわかっていたはずなのに――。
※短いお話です。
※恋愛要素が薄いのでファンタジーです。おまけ程度です。
婚約破棄からの断罪カウンター
F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。
理論ではなく力押しのカウンター攻撃
効果は抜群か…?
(すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
もしかして寝てる間にざまぁしました?
ぴぴみ
ファンタジー
令嬢アリアは気が弱く、何をされても言い返せない。
内気な性格が邪魔をして本来の能力を活かせていなかった。
しかし、ある時から状況は一変する。彼女を馬鹿にし嘲笑っていた人間が怯えたように見てくるのだ。
私、寝てる間に何かしました?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる