157 / 206
番外編 ウルゲンチ戦ーーモンゴル崩し
第6話 謀略――モンゴル崩し――その始まり
しおりを挟む
ウルゲンチ北城、その本丸内にある軍議の場。
雁首をそろえるは、カンクリ勢のおもだった武将。
その議論を主導するは、先に新スルターンを僭称したとの罪でジャラール王子謀殺を計画したクトルグ・カン。あの事件以降、ウルゲンチ城内にて、この者の影響力は更に増しておったのである。
ただ、他のカンクリ勢が一枚岩にまとまったとは言い難い。特に皇太子たるウーズラーグ・シャーが去ったことは、ひび割れの原因になりかねなかった。
それでもなお、バラバラになる訳には行かぬ理由もあった。いまだ距離を保っておるとはいえ、城を囲むモンゴル軍の存在であった。望むと望まざるとにかかわらず、ここにおる者は一致団結、協力せねばならぬ状況に追い込まれておった。
そして、この中の多くが、それを聞くにしたがい、クトルグ・カンの導く先に一つの光明が見出せるやもしれぬと期待したのも確かであった。
その議論にて。
内通者によりモンゴル軍側の軍議の内情がもたらされたこと。更にはそれを裏付ける如く、降伏を求める使者が来たこと。ゆえに、それは誤りなきものと想われると。即ち、今、この時に限っては、モンゴル軍の内懐は我らの手のうちにあると。
そしてクトルグ・カンはそれを利しての謀略を伝え、ここに集う者たちは、それを了承した。それに運命を託すことにしたのである。
クトルグ・カンの低い声が軍議をしめくくった。
「奴ら、地獄に落ちるべき者。その死後に神が罰を下されることは明らかではあれ」
ここにてたっぷりと間を置くと、
「まずはここにて我らカンクリがそれに劣らぬものを味合わせてやろうぞ」
雁首をそろえるは、カンクリ勢のおもだった武将。
その議論を主導するは、先に新スルターンを僭称したとの罪でジャラール王子謀殺を計画したクトルグ・カン。あの事件以降、ウルゲンチ城内にて、この者の影響力は更に増しておったのである。
ただ、他のカンクリ勢が一枚岩にまとまったとは言い難い。特に皇太子たるウーズラーグ・シャーが去ったことは、ひび割れの原因になりかねなかった。
それでもなお、バラバラになる訳には行かぬ理由もあった。いまだ距離を保っておるとはいえ、城を囲むモンゴル軍の存在であった。望むと望まざるとにかかわらず、ここにおる者は一致団結、協力せねばならぬ状況に追い込まれておった。
そして、この中の多くが、それを聞くにしたがい、クトルグ・カンの導く先に一つの光明が見出せるやもしれぬと期待したのも確かであった。
その議論にて。
内通者によりモンゴル軍側の軍議の内情がもたらされたこと。更にはそれを裏付ける如く、降伏を求める使者が来たこと。ゆえに、それは誤りなきものと想われると。即ち、今、この時に限っては、モンゴル軍の内懐は我らの手のうちにあると。
そしてクトルグ・カンはそれを利しての謀略を伝え、ここに集う者たちは、それを了承した。それに運命を託すことにしたのである。
クトルグ・カンの低い声が軍議をしめくくった。
「奴ら、地獄に落ちるべき者。その死後に神が罰を下されることは明らかではあれ」
ここにてたっぷりと間を置くと、
「まずはここにて我らカンクリがそれに劣らぬものを味合わせてやろうぞ」
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説

空母鳳炎奮戦記
ypaaaaaaa
歴史・時代
1942年、世界初の装甲空母である鳳炎はトラック泊地に停泊していた。すでに戦時下であり、鳳炎は南洋艦隊の要とされていた。この物語はそんな鳳炎の4年に及ぶ奮戦記である。
というわけで、今回は山本双六さんの帝国の海に登場する装甲空母鳳炎の物語です!二次創作のようなものになると思うので原作と違うところも出てくると思います。(極力、なくしたいですが…。)ともかく、皆さまが楽しめたら幸いです!

土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)

いや、婿を選べって言われても。むしろ俺が立候補したいんだが。
SHO
歴史・時代
時は戦国末期。小田原北条氏が豊臣秀吉に敗れ、新たに徳川家康が関八州へ国替えとなった頃のお話。
伊豆国の離れ小島に、弥五郎という一人の身寄りのない少年がおりました。その少年は名刀ばかりを打つ事で有名な刀匠に拾われ、弟子として厳しく、それは厳しく、途轍もなく厳しく育てられました。
そんな少年も齢十五になりまして、師匠より独立するよう言い渡され、島を追い出されてしまいます。
さて、この先の少年の運命やいかに?
剣術、そして恋が融合した痛快エンタメ時代劇、今開幕にございます!
*この作品に出てくる人物は、一部実在した人物やエピソードをモチーフにしていますが、モチーフにしているだけで史実とは異なります。空想時代活劇ですから!
*この作品はノベルアップ+様に掲載中の、「いや、婿を選定しろって言われても。だが断る!」を改題、改稿を経たものです。

帝国夜襲艦隊
ypaaaaaaa
歴史・時代
1921年。すべての始まりはこの会議だった。伏見宮博恭王軍事参議官が将来の日本海軍は夜襲を基本戦術とすべきであるという結論を出したのだ。ここを起点に日本海軍は徐々に変革していく…。
今回もいつものようにこんなことがあれば良いなぁと思いながら書いています。皆さまに楽しくお読みいただければ幸いです!
四代目 豊臣秀勝
克全
歴史・時代
アルファポリス第5回歴史時代小説大賞参加作です。
読者賞を狙っていますので、アルファポリスで投票とお気に入り登録してくださると助かります。
史実で三木城合戦前後で夭折した木下与一郎が生き延びた。
秀吉の最年長の甥であり、秀長の嫡男・与一郎が生き延びた豊臣家が辿る歴史はどう言うモノになるのか。
小牧長久手で秀吉は勝てるのか?
朝日姫は徳川家康の嫁ぐのか?
朝鮮征伐は行われるのか?
秀頼は生まれるのか。
秀次が後継者に指名され切腹させられるのか?
改造空母機動艦隊
蒼 飛雲
歴史・時代
兵棋演習の結果、洋上航空戦における空母の大量損耗は避け得ないと悟った帝国海軍は高価な正規空母の新造をあきらめ、旧式戦艦や特務艦を改造することで数を揃える方向に舵を切る。
そして、昭和一六年一二月。
日本の前途に暗雲が立ち込める中、祖国防衛のために改造空母艦隊は出撃する。
「瑞鳳」「祥鳳」「龍鳳」が、さらに「千歳」「千代田」「瑞穂」がその数を頼みに太平洋艦隊を迎え撃つ。
札束艦隊
蒼 飛雲
歴史・時代
生まれついての勝負師。
あるいは、根っからのギャンブラー。
札田場敏太(さつたば・びんた)はそんな自身の本能に引きずられるようにして魑魅魍魎が跋扈する、世界のマーケットにその身を投じる。
時は流れ、世界はその混沌の度を増していく。
そのような中、敏太は将来の日米関係に危惧を抱くようになる。
亡国を回避すべく、彼は金の力で帝国海軍の強化に乗り出す。
戦艦の高速化、ついでに出来の悪い四姉妹は四一センチ砲搭載戦艦に改装。
マル三計画で「翔鶴」型空母三番艦それに四番艦の追加建造。
マル四計画では戦時急造型空母を三隻新造。
高オクタン価ガソリン製造プラントもまるごと買い取り。
科学技術の低さもそれに工業力の貧弱さも、金さえあればどうにか出来る!

連合艦隊司令長官、井上成美
ypaaaaaaa
歴史・時代
2・26事件に端を発する国内の動乱や、日中両国の緊張状態の最中にある1937年1月16日、内々に海軍大臣就任が決定していた米内光政中将が高血圧で倒れた。命には別状がなかったものの、少しの間の病養が必要となった。これを受け、米内は信頼のおける部下として山本五十六を自分の代替として海軍大臣に推薦。そして空席になった連合艦隊司令長官には…。
毎度毎度こんなことがあったらいいな読んで、楽しんで頂いたら幸いです!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる