上 下
131 / 206
第3部 仇(あだ)

89:ホジェンド戦1

しおりを挟む
  人物紹介
 ホラズム側
ティムール・マリク:ホジェンド城主
  人物紹介終了


 ホジェンド城主ティムール・マリクはその軍勢を川の向こうに見て、遂に現れたかとそう想った。モンゴル軍がここより下流の城市ファナーカトに現れ、そして三日間の猛攻の末に攻め落としたとの急報は既に入っておった。ただこの者がモンゴル軍の到来を予期したのは、その時点ではなかった。オトラルが攻囲されたとの報が入った時、否、もっと前のチンギスとやらが大軍を発したとの報が入った時、否、もっと前である。

 ここに立ち寄って入国したモンゴルの使者をスルターンが殺したとの報告を受けた後のことであった。スルターンは使者に付き添う二人のモンゴル人の方は、チンギスに伝えさせるためにあえて生かし、戻ることを許したのであった。その二人を、ホジェンドの対岸に留め置いたモンゴルの一隊の下に送り届けたのはティムール自身であった。

 ゆえにそのことは鮮明に憶えておった。スルターンがただ恥辱を与えるために剃らせたモンゴル人の髭の跡の生々しき青白さと共に。そしてそれ以上にモンゴル兵たちの中の不穏な空気と共に――それは二人が何事かを告げた後にみるみる膨れあがった。

 モンゴル隊は百人程度とあらかじめ聞いておったので、己の護衛には三百もおれば十分と考え、それを率いて来ておったのだが。

 こやつらは彼我の軍勢の差にかかわらず、恥辱を晴らさんとするのではないか。攻撃を仕掛けて来るのではないか。その想いに駆られ、離れたところでその様を見ておったティムールは、まさに逃げる如くに川岸に戻り、船に乗り込んだのであった。そしてきっとこの者たちは復讐に来る、それを覚悟したのだった。

 岸沿いに布陣を終えたモンゴル軍は最初こそ投石や矢の攻撃を試みたが、しかし全く届かぬと見るや、次の行動に移った。いずこからか馬の背に乗せて、あるいは人が背負ったり抱えたりして、たくさんの石を運んで来て、ぬかるむ岸や川面へと投じ始めた。

 まずは川岸まで足を取られることなく馬が至れる道を作ること。さらには、そこから先、船を連結して城塞へ至る船橋を造る――そのために、それを固定しても壊れぬように、川岸を補強しておるものと想われた。

 無論ティムールには、みすみすそれを許す気はなかった。モンゴル軍がそのような策に出るであろうことは当然予想しており、ゆえに策も講じておった。

 装甲船とでもいうべきものを十二艘建造しており、船は防御用の覆いを備えておった。フェルトを湿らせ、それを酢でこねた粘土により補強したものである。これにより火矢や火炎瓶、小石程度の投石を防ぎ得た。

 無論大石が当たればひとたまりもないが、そもそも流れのある川の上であれば、船は同じ所に留まっておらず、ゆえに投石機で狙いを定めるのは困難であった。たまたま当たりそうな時は、下流側に逃げれば――流れに任せるなり、それでも足りなければ櫂で漕げば――容易に避けることができた。

 これを派遣して、川岸で工事しておるモンゴル軍に矢の雨あられを加えた。更には、モンゴル側が陸上で造った船を川に浮かべた途端、火矢を撃ち込み、火炎瓶を投じてことごとくを沈めた。

 ただしその攻撃は船上からのものに留まった。陸に上がれば当然騎兵を相手にせざるを得ず、ティムールもまたモンゴルの騎馬軍を恐れており、決して上陸するなと厳命しておったゆえに。

 スルターンの騎馬軍がおればとの想いは最早なかった。確かにスルターンは、もしモンゴル軍がホジェンドに至ることがあれば、きっと援軍を送ると約束された。しかしオトラルが落ち、更にはブハーラーもサマルカンドも落ちたとなれば、それを期待できぬは明らかであった。

 そしてモンゴル側は船橋を造ろうとしてははばまれるを繰り返した後、遂にはその試みをあきらめたようであり、更には陣を船から攻撃を受けぬところまで遠ざけた。

 ゆえに両軍手詰まりの状態となった。



(注 ホジェンドはオトラルの上流側にあり、これらは、シルダリヤ川沿いの2大要衡でもある。ここを落とせば、モンゴル軍は、初期の軍事目標であったホラズム帝国の北東部の制圧を完了する(詳細は、『第3部第7話 オトラル戦4:チンギス軍議1』)と共に、モンゴル本土からの援軍・糧食の補給路の確保も併せてなしえることになる(詳細は、『第3部第81話 チンギス軍議@サマルカンド2』)
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

華麗なるブルゴーニュ家とハプスブルグ家の歴史絵巻~ 「我らが姫君」マリー姫と「中世最後の騎士」マクシミリアン1世のかくも美しい愛の物語

伽羅かおる
歴史・時代
 15世紀欧州随一の富を誇ったブルゴーニュ家の「我らが美しき姫君 マリー・ド・ブルゴーニュ」とハプスブルグ家「中世最後の騎士 マクシミリアン1世」の悲しくも美しい愛の物語を、そしてその2人の側にいた2人の姫アリシアとセシリアの視点から、史実に基づき描いていく歴史小説です。  もともとマリーとマクシミリアンの曽祖父はポルトガルのジョアン1世で、この2人も再従兄弟(はとこ)同士、マリーの父方のお祖母様と、マクシミリアンの母方のお祖父様は兄と妹という関係だったのです。当時のヨーロッパではカトリック同士でしか婚姻を結べないのはもちろんのこと、貴族や王家の結婚は親同士が決める政略結婚ですから、親戚筋同士の結婚になることが多いのです。  そしてこの物語のもう一つの話になる主人公の2人の姫もやはり、アリシアはイングランド王ヨーク家の親族であり、またセシリアの方はマリーとマクシミリアンの曽祖父に当たるジョアン1世の妻であるイングランド王室ランカスター家出身のフィリパ(マリーの父方のお祖母様と、マクシミリアンの母方のお祖父様の母にあたる人)の父であるジョン・オブ・ゴーントの血を引いています。  またヨーク家とランカスター家とはかの有名な《薔薇戦争》の両家になります。  少し複雑なので、この話はおいおい本編において、詳しく説明させていただきますが、この4人はどこかしらで親戚筋に当たる関係だったのです。そしてマリーやマクシミリアンにとって大切な役割を果たしていたマリーの義母マーガレット・オブ・ヨークも決して忘れてはいけない存在です。  ブルゴーニュ家とハプスブルグ家というヨーロッパでも超名門王家の複雑な血筋が絡み合う、華麗なる中世のヨーロッパの姫物語の世界を覗いてみたい方必見です!  読者の皆さんにとって、中世の西洋史を深く知る助けのひとつになることを祈ります! そしてこの時代のヨーロッパの歴史の面白さをお伝えできればこれほど嬉しいことはありません!  こちらがこの小説の主な参考文献になります。 「Maria von Burgund」 Carl Vossen 著 「Marie de Bourgogne」 Georges-Henri Dumonto著 独語と仏語の文献を駆使して、今までにないマリーとマクシミリアンの世界をお届け致します!

ナナムの血

りゅ・りくらむ
歴史・時代
8世紀中頃のボェの国(チベット) 御家争いを恐れ、田舎の館に引きこもっていたナナム・ゲルツェン・ラナンは、ある日突然訪ねて来た異母兄ティ・スムジェによってナナム家の家長に祭り上げられる。 都に上り尚論(高官)となったラナンは、25歳になるまで屋敷の外に出たこともなかったため、まともに人と接することが出来なかった。 甥である王(ツェンポ)ティソン・デツェンや兄マシャンの親友ルコンに助けられ、次第に成長し、東方元帥、そして大相(筆頭尚論)となるまでのナナム・ゲルツェン・ラナン(シャン・ゲルツェン:尚結賛)の半生を書きました。 参考文献はWebに掲載しています。

邪気眼侍

橋本洋一
歴史・時代
時は太平、場所は大江戸。旗本の次男坊、桐野政明は『邪気眼侍』と呼ばれる、常人には理解できない設定を持つ奇人にして、自らの設定に忠実なキワモノである。 或る時は火の見櫓に上って意味深に呟いては降りられなくなり、また或る時は得体の知れない怪しげな品々を集めたり、そして時折発作を起こして周囲に迷惑をかける。 そんな彼は相棒の弥助と一緒に、江戸の街で起きる奇妙な事件を解決していく。女房が猫に取り憑かれたり、行方不明の少女を探したり、歌舞伎役者の悩みを解決したりして―― やがて桐野は、一連の事件の背景に存在する『白衣の僧侶』に気がつく。そいつは人を狂わす悪意の塊だった。言い知れぬ不安を抱えつつも、邪気眼侍は今日も大江戸八百八町を駆け巡る。――我が邪気眼はすべてを見通す!  中二病×時代劇!新感覚の時代小説がここに開幕!

箱根の黑躑躅~源三郎 黄金探索記1 (1,2章)

中村憲太郎
歴史・時代
秀吉により壊滅した根来忍軍の残党を使って各大名の忍び活動などを仕切っている根来の権助の元に箱根の大久保長安の埋蔵金についての探査の依頼があった。 前年に幕府も大規模な探索行っていたが発見には至らなかった。 各地の大名、大商人のもとには様々な情報が入っており、箱根は一攫千金を目指す輩であふれていたようだ。 埋蔵金を探せという依頼ではなく、現在の箱根全体の状況の把握ということだったので、受けることにした。根来の旧知の2名と甲賀の源三郎を招集して、東海道を箱根に向かった。

三国志 群像譚 ~瞳の奥の天地~ 家族愛の三国志大河

墨笑
歴史・時代
『家族愛と人の心』『個性と社会性』をテーマにした三国志の大河小説です。 三国志を知らない方も楽しんでいただけるよう意識して書きました。 全体の文量はかなり多いのですが、半分以上は様々な人物を中心にした短編・中編の集まりです。 本編がちょっと長いので、お試しで読まれる方は後ろの方の短編・中編から読んでいただいても良いと思います。 おすすめは『小覇王の暗殺者(ep.216)』『呂布の娘の嫁入り噺(ep.239)』『段煨(ep.285)』あたりです。 本編では蜀において諸葛亮孔明に次ぐ官職を務めた許靖という人物を取り上げています。 戦乱に翻弄され、中国各地を放浪する波乱万丈の人生を送りました。 歴史ものとはいえ軽めに書いていますので、歴史が苦手、三国志を知らないという方でもぜひお気軽にお読みください。 ※人名が分かりづらくなるのを避けるため、アザナは一切使わないことにしました。ご了承ください。 ※切りのいい時には完結設定になっていますが、三国志小説の執筆は私のライフワークです。生きている限り話を追加し続けていくつもりですので、ブックマークしておいていただけると幸いです。

魔王を倒した手柄を横取りされたけど、俺を処刑するのは無理じゃないかな

七辻ゆゆ
ファンタジー
「では罪人よ。おまえはあくまで自分が勇者であり、魔王を倒したと言うのだな?」 「そうそう」  茶番にも飽きてきた。処刑できるというのなら、ぜひやってみてほしい。  無理だと思うけど。

モノ作りに没頭していたら、いつの間にかトッププレイヤーになっていた件

こばやん2号
ファンタジー
高校一年生の夏休み、既に宿題を終えた山田彰(やまだあきら)は、美人で巨乳な幼馴染の森杉保奈美(もりすぎほなみ)にとあるゲームを一緒にやらないかと誘われる。 だが、あるトラウマから彼女と一緒にゲームをすることを断った彰だったが、そのゲームが自分の好きなクラフト系のゲームであることに気付いた。 好きなジャンルのゲームという誘惑に勝てず、保奈美には内緒でゲームを始めてみると、あれよあれよという間にトッププレイヤーとして認知されてしまっていた。 これは、ずっと一人でプレイしてきたクラフト系ゲーマーが、多人数参加型のオンラインゲームに参加した結果どうなるのかと描いた無自覚系やらかしVRMMO物語である。 ※更新頻度は不定期ですが、よければどうぞ

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

処理中です...