2 / 52
BL小説家と私小説家がパン屋でバイトしたらこうなった1
2
しおりを挟む
作業場へ行くには売り場を通っていくのだが、作業場の出入り口付近に独身女子がいた。いっさい意識していない風を装ってキャスケット帽を目深にかぶり直し、台車を押して近づいていく。すれ違う際、素早く視線を動かして盗み見ると、彼女のほうは私に目もくれず、一心に作業場を見つめていた。何を見ているのだろうと気になってその視線を追ってみると、店長の隣に背の高い男がいた。糊のきいた白衣を着ている、ということは、先ほど話にあった新人が来たのだろう。よく見えないが、どこかで見覚えがあるようなと思いながら作業場へ入っていくと、店長が私に声をかけた。
「久見君、こちらが今日から新しく来てくれる穂積君。よろしくな」
青年がこちらに顔を向ける。その顔を正面から見た私は、驚愕のあまり内心でアッと叫んだ。
端正で中性的な顔立ちの、俳優顔負けのイケメン。
その顔を、私はよく知っていた。
「よろしくお願いします」
穂積は端正な顔に綺麗な笑顔を浮かべ、低く良い声で私にあいさつをした。
私は棒立ちになり、言葉を発することができなかった。
「穂積君、十一時までは販売のほうで佐藤さんから教わって一緒にやってくれ。佐藤さん、頼むよ」
店長に云われ、穂積が俺に会釈して作業場から出ていく。彼が向こうへ行ってもなお呆然としていると、
「久見君、そこ、通り道だから荷台片付けてくれないか」
店長に急かされ、慌てて荷物を片付けた。そしてパン作りを再開するが、頭の中はそれどころではなかった。
穂積――穂積雅文。
私は彼を知っていた。
彼は、私小説家の穂積雅文である。
勘違いではないはずだ。
マスコミに出ないので世間にはあまりその姿を認知されていないが、彼が純文学誌の新人賞を受賞した際、紙面に写真が掲載されたので知っている。その賞の同じ回に私も応募し、落選したのだった。初めての応募だったのでよく覚えている。受賞者が自分より三つも年下だったことが、口惜しかった。そんな簡単に受賞できるものではないと冷静さを取り繕いつつも落胆し、穂積の笑顔の写真を羨望と嫉妬を抱きながら食い入るように眺めたのだった。
彼が受賞せずとも自分が受かる見込みはなかったのだが、それでも勝手に敵愾心を抱いている相手であった。
その彼が、よもや自分の職場へやってくるとは。思ってもみない事態である。
売れっ子私小説家と売れないBL小説家が偶々同じバイト先に居合わせるという天文学的な偶然に、ただの偶然ではなく不吉な奇縁を感じてしまう。ここでバイトをするということは、彼もこの辺りに住んでいるということであろう。知らなかった。しかし何故、売れっ子私小説家が相場より時給が低いこと以外に特徴のないパン屋でバイトをするのだろう、等々、いくつもの思いが一度に脳内を駆け巡る。
作業場は一面がガラス張りになっており、売り場が見えるようになっている。穂積は食パンを棚に陳列していた。店長が指導を頼んだのは四十代女性のほうだが、なぜか独身女子も穂積の横に張りついており、媚びた笑顔を浮かべて話しかけている。
それを見た私は独身女子の浅ましさに「売女め」と悪態をつきたい気分に駆られ、さらに穂積のイケメンぶりにますます嫉妬心を燃やすのであった。
私はペストリーを作りながら、窯にパンを入れている店長へ尋ねた。
「店長。なぜ彼を採用したんですか」
「なぜって。人柄よさそうだし、時間の融通がきくって言うし。なんでそんなことを訊くんだ?」
店長は彼が小説家であることを知っているのだろうかと気になってそんな質問を投げてみたが、どうやら気づいていないようだ。逆に質問を返されたので、
「男の採用は珍しいんで、縁故採用とかかなと思って」
と、適当なことを言い繕って誤魔化した。
十時をまわり、客が入ってくる。この時間帯はもっぱら女性客であるが、客の視線はパンよりも穂積に注がれているように見えた。
やがて十一時になり、彼が作業場へ戻ってくると、今度は私が彼に仕事を教えることになった。
作業台を向き、すぐ横に彼が立つ。私は小男で、彼はかなり高身長。頭一つぶん程度の身長差がありそうだ。見下ろされることには慣れているのだが、相手が穂積と思うと妙な緊張を覚えた。
私はまだ熟練のバイトではないが、一通りの仕事はできるので、これまでにも何度か新人に教えたことはある。内心の動揺は隠し、いつもの調子で淡々と指導していく。
「カレーパンはさ、少しずつまわしながらこうやって……最後はしっかりくっつけないと、具が油っぽいから、発酵させているうちに開いちゃうから」
などと言いながら手本を見せるが、動揺しているせいかいつも以上にいびつな代物が出来上がった。穂積が作ったもののほうがよほど綺麗な仕上がりだ。
イケメンで、小説で成功している上、手先も器用とは腹立たしい。
昼前に遅番の女性社員が出勤してきたので、私と穂積は休憩に入った。バックヤードに職員専用の広い食堂があり、そこに並んで座る。昼飯は、穂積は店で買ったパンとコーラ、私は家から持参した蕎麦である。
穂積が私のタッパーを覗き込んだ。
「弁当ですか。愛妻弁当?」
「まさか。自分で茹でた」
「自炊ですか。すごい」
茹でた蕎麦だけの弁当のなにがすごいものか。私は「金がないから」と不愛想に答え、蕎麦に麵汁をかけてすすった。
「俺も金はないですけど、朝から自炊は無理ですよ。朝は苦手で。久見さんは、朝は何時出勤なんですか」
穂積はにこにこと柔和な笑顔を浮かべながら、当たり障りのないことをあれこれ聞いてくる。低い声は穏やかで耳障りがよく、口調も柔らかいため、こちらも不愛想ながらもするすると答えてしまう。週四のフルタイムで勤めているなどという勤務に関すること以外にも、三十路の独身で彼女もいないというプライベートなことも話してしまった。
このまま彼の調子にあわせていたら、休憩が終わってしまう。いや、それよりそろそろ販売スタッフも休憩に来る頃だ。二人きりのうちに聞いておきたい。話の流れをぶった切り、私は切りだした。
「あのさ。なんで穂積雅文がパン屋でバイト?」
「久見君、こちらが今日から新しく来てくれる穂積君。よろしくな」
青年がこちらに顔を向ける。その顔を正面から見た私は、驚愕のあまり内心でアッと叫んだ。
端正で中性的な顔立ちの、俳優顔負けのイケメン。
その顔を、私はよく知っていた。
「よろしくお願いします」
穂積は端正な顔に綺麗な笑顔を浮かべ、低く良い声で私にあいさつをした。
私は棒立ちになり、言葉を発することができなかった。
「穂積君、十一時までは販売のほうで佐藤さんから教わって一緒にやってくれ。佐藤さん、頼むよ」
店長に云われ、穂積が俺に会釈して作業場から出ていく。彼が向こうへ行ってもなお呆然としていると、
「久見君、そこ、通り道だから荷台片付けてくれないか」
店長に急かされ、慌てて荷物を片付けた。そしてパン作りを再開するが、頭の中はそれどころではなかった。
穂積――穂積雅文。
私は彼を知っていた。
彼は、私小説家の穂積雅文である。
勘違いではないはずだ。
マスコミに出ないので世間にはあまりその姿を認知されていないが、彼が純文学誌の新人賞を受賞した際、紙面に写真が掲載されたので知っている。その賞の同じ回に私も応募し、落選したのだった。初めての応募だったのでよく覚えている。受賞者が自分より三つも年下だったことが、口惜しかった。そんな簡単に受賞できるものではないと冷静さを取り繕いつつも落胆し、穂積の笑顔の写真を羨望と嫉妬を抱きながら食い入るように眺めたのだった。
彼が受賞せずとも自分が受かる見込みはなかったのだが、それでも勝手に敵愾心を抱いている相手であった。
その彼が、よもや自分の職場へやってくるとは。思ってもみない事態である。
売れっ子私小説家と売れないBL小説家が偶々同じバイト先に居合わせるという天文学的な偶然に、ただの偶然ではなく不吉な奇縁を感じてしまう。ここでバイトをするということは、彼もこの辺りに住んでいるということであろう。知らなかった。しかし何故、売れっ子私小説家が相場より時給が低いこと以外に特徴のないパン屋でバイトをするのだろう、等々、いくつもの思いが一度に脳内を駆け巡る。
作業場は一面がガラス張りになっており、売り場が見えるようになっている。穂積は食パンを棚に陳列していた。店長が指導を頼んだのは四十代女性のほうだが、なぜか独身女子も穂積の横に張りついており、媚びた笑顔を浮かべて話しかけている。
それを見た私は独身女子の浅ましさに「売女め」と悪態をつきたい気分に駆られ、さらに穂積のイケメンぶりにますます嫉妬心を燃やすのであった。
私はペストリーを作りながら、窯にパンを入れている店長へ尋ねた。
「店長。なぜ彼を採用したんですか」
「なぜって。人柄よさそうだし、時間の融通がきくって言うし。なんでそんなことを訊くんだ?」
店長は彼が小説家であることを知っているのだろうかと気になってそんな質問を投げてみたが、どうやら気づいていないようだ。逆に質問を返されたので、
「男の採用は珍しいんで、縁故採用とかかなと思って」
と、適当なことを言い繕って誤魔化した。
十時をまわり、客が入ってくる。この時間帯はもっぱら女性客であるが、客の視線はパンよりも穂積に注がれているように見えた。
やがて十一時になり、彼が作業場へ戻ってくると、今度は私が彼に仕事を教えることになった。
作業台を向き、すぐ横に彼が立つ。私は小男で、彼はかなり高身長。頭一つぶん程度の身長差がありそうだ。見下ろされることには慣れているのだが、相手が穂積と思うと妙な緊張を覚えた。
私はまだ熟練のバイトではないが、一通りの仕事はできるので、これまでにも何度か新人に教えたことはある。内心の動揺は隠し、いつもの調子で淡々と指導していく。
「カレーパンはさ、少しずつまわしながらこうやって……最後はしっかりくっつけないと、具が油っぽいから、発酵させているうちに開いちゃうから」
などと言いながら手本を見せるが、動揺しているせいかいつも以上にいびつな代物が出来上がった。穂積が作ったもののほうがよほど綺麗な仕上がりだ。
イケメンで、小説で成功している上、手先も器用とは腹立たしい。
昼前に遅番の女性社員が出勤してきたので、私と穂積は休憩に入った。バックヤードに職員専用の広い食堂があり、そこに並んで座る。昼飯は、穂積は店で買ったパンとコーラ、私は家から持参した蕎麦である。
穂積が私のタッパーを覗き込んだ。
「弁当ですか。愛妻弁当?」
「まさか。自分で茹でた」
「自炊ですか。すごい」
茹でた蕎麦だけの弁当のなにがすごいものか。私は「金がないから」と不愛想に答え、蕎麦に麵汁をかけてすすった。
「俺も金はないですけど、朝から自炊は無理ですよ。朝は苦手で。久見さんは、朝は何時出勤なんですか」
穂積はにこにこと柔和な笑顔を浮かべながら、当たり障りのないことをあれこれ聞いてくる。低い声は穏やかで耳障りがよく、口調も柔らかいため、こちらも不愛想ながらもするすると答えてしまう。週四のフルタイムで勤めているなどという勤務に関すること以外にも、三十路の独身で彼女もいないというプライベートなことも話してしまった。
このまま彼の調子にあわせていたら、休憩が終わってしまう。いや、それよりそろそろ販売スタッフも休憩に来る頃だ。二人きりのうちに聞いておきたい。話の流れをぶった切り、私は切りだした。
「あのさ。なんで穂積雅文がパン屋でバイト?」
206
お気に入りに追加
308
あなたにおすすめの小説

転生したら魔王の息子だった。しかも出来損ないの方の…
月乃
BL
あぁ、やっとあの地獄から抜け出せた…
転生したと気づいてそう思った。
今世は周りの人も優しく友達もできた。
それもこれも弟があの日動いてくれたからだ。
前世と違ってとても優しく、俺のことを大切にしてくれる弟。
前世と違って…?いいや、前世はひとりぼっちだった。仲良くなれたと思ったらいつの間にかいなくなってしまった。俺に近づいたら消える、そんな噂がたって近づいてくる人は誰もいなかった。
しかも、両親は高校生の頃に亡くなっていた。
俺はこの幸せをなくならせたくない。
そう思っていた…
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。

【BL】男なのになぜかNo.1ホストに懐かれて困ってます
猫足
BL
「俺としとく? えれちゅー」
「いや、するわけないだろ!」
相川優也(25)
主人公。平凡なサラリーマンだったはずが、女友達に連れていかれた【デビルジャム】というホストクラブでスバルと出会ったのが運の尽き。
碧スバル(21)
指名ナンバーワンの美形ホスト。博愛主義者。優也に懐いてつきまとう。その真意は今のところ……不明。
「僕の方がぜってー綺麗なのに、僕以下の女に金払ってどーすんだよ」
「スバル、お前なにいってんの……?」
冗談? 本気? 二人の結末は?
美形病みホスと平凡サラリーマンの、友情か愛情かよくわからない日常。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。

性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる