手紙が届く

 戦場から逃げ出し、隠れ、孤立した場所には本が残っていた。

 えーっとエッセイの内容は要するに『字のない葉書』の適当すぎる要約な訳ですが……読書感想文でこんな感想書いたら間違いなく怒られると思います(爆)。つーわけでR付き。
 敵は宇宙人辺りってことにして下さい。そしたらどこから見てもSFで問題ない(おい)。

 ただいま諸事情で出すべきか否か微妙なので棚上げしてたのとか自サイトの方に上げるべきかどうか悩んでたのとか大昔のとかを放出中です。見直しもあまり出来ないのでいつも以上に誤字脱字等も多いです。ご了承下さい。
24h.ポイント 63pt
0
小説 13,999 位 / 193,879件 SF 107 位 / 5,453件

あなたにおすすめの小説

竜と殺人姫

SF
数百年前、突然変異を起こした1人の少女によって人類は救われた。そして、広まっていく「それ」を人々は「危険度」と名付け現在も恐れられている。少年も又、その1人だった。

性転換タイムマシーン

廣瀬純一
SF
バグで性転換してしまうタイムマシーンの話

手捕りゲーム

青波 三笠
SF
学校の課題用

PSY・サティスファクト

韋虹姫 響華
SF
超能力────。 それは人間の中に潜む第六感とも言われている能力の一つとも言えるだろう。 ある時、そんな超能力が犯罪に利用されてしまった事で警察や探偵等の一般の考えでは解決や対処の出来ない怪事件が勃発する。 PSYパッケージと呼ばれた自発的か誘発的か分からない超能力の発現によって行われる超能力犯罪───、それに対抗すべく政府が施策した対超能力捜査一課。 しかし、超能力には同じ超能力による対処をすべく一課配属された超能力者はPSYコードと呼ばれ、怪事件を数多く解決する者達であった。 これは、出生が不明であるPSYコード達と一人の少年が出会った事で動き出す物語である。 ※表紙イラストはAIイラストを使用しています。イラストレーターが決まり次第、変更・編集予定です

転生により不老不死が当たり前となった世界で人であることを選んだ僕ら

此処 道
SF
※元「転生が当たり前の世界で最底辺の自分を好きだと言う君は」題名変更し、設定の一部を変更したため、一部下げていました。現在全て回復しました。申し訳ありませんでした。  エデンシステムにより、現世までの評価で転生後の未来が決まる世界で、前世の記憶がないランク1の主人公、セドラ。生まれた時から負け組と言われ続け、優しささえ義務化されたこの世界で、教育係のベルナと出会い、本物の愛情というものを感じながら暮らしていた。そんな中、学園の頂点に立つマルスに、ノアに入らないかと誘われ……。  全人類が平等に評価されると謳われる世界になって300年。完璧の皮がはがれ始めたこの世界で、最底辺にいる少年少女達が、本当の平等を目指して動き出す。  不老不死、輪廻転生のSF要素有り青春ストーリー、時々恋愛みたいな物語を目指しています。 カクヨム、小説家になろうでも連載中

仮想は現実より奇なり <調律のデバッガー>

ひろひろ999
SF
「華陽 相真(カヨウ ソウマ)」21歳、彼は都内の情報系大学に籍を置いている。 不景気によるバイトの解雇、親からの仕送りの減額により、早急にバイトを探さなければ生活が維持出来なくなってしまう。 そんな折、1通のメールが届いた。内容は「高待遇バイトへのスカウト」 詐欺か何かと疑ってはみたものの、記載内容の文言(仕事はIT系、バイト報酬は高額)そして、求人元の会社がかなり有名なIT会社であった為、指定された面接日・場所に出向く事にする。 面接会場には他に2名(女子大性、女子高生)が参加しており、話そこそこで採用が決まってしまう。 そこで初めて説明を受けたバイト内容が「仮想空間でのデバック作業」というものであった。

シンノシ

三日月
SF
瞬間移動、召喚、転送。これらを行う時、点と点の座標移動ではなく、点から亜空間を通して点に移動する能力だと知る男「M」エム。彼は瞬間移動によってありとあらゆる場所に現れた。

六芒星が頂に~星天に掲げよ! 二つ剣ノ銀杏紋~

嶋森航
SF
※ノベルアップ+様の「第1回歴史・時代小説大賞」で受賞致しました。応援してくださった皆様に多大なる感謝を申し上げます。 20歳の大学生だった栗岡成輝は、気が付くと戦国時代の近江国の小さな国人領主の子供に生まれ変わっていた。寺倉家の嫡男・淀峰丸として生を受けた彼は、前世で得た知識を使って幼少の頃から少しずつ領内を発展させ、民からは“神童”と呼ばれて尊敬を集めていく。 のちに「寺倉正吉郎蹊政」となった彼の元に集ってくる「寺倉六芒星」や「寺倉十六将星」「寺倉六奉行」と呼ばれる家臣達の力を借りて、正吉郎は『日ノ本の民を豊かにし笑顔の溢れる世を作るべし』と壮大な宿志を掲げ戦乱の世を生き抜いていく。