201 / 246
第四部
185 エレナと女神様の礼拝堂
しおりを挟む
抱きしめられて心音が早くなる。
でも、わたし以上に殿下の心音は早い。
心配になって見上げる殿下は懇願する瞳でわたしを見つめ返事を待っていらっしゃる。
兄でもおとぎ話の王子でもなく、「恵みの女神様」と夫婦神であられる「始まりの神様」を演じようだなんて……
比喩だ。はっきり言ってるわけじゃない。
でも、つまり、その、殿下はエレナと結婚したいと思ってるってことよね?
殿下の気持ちに、頬が赤くなるのがわかる。
でも、でも……
残念ながら、エレナの周りからの評判はわがままな侯爵令嬢で。
だから、人前でわたしのことを「恵みの女神様」扱いしたりなんてしちゃったら恥をかくのは殿下だ。
「……わたしは『恵みの女神様』じゃないわ。わたしなんかを『女神様扱い』してくれるのは、領地やこの礼拝堂で子どもたちにお菓子を配っている時だけよ」
殿下の両手がわたしの頬を包む。
大きくて男らしい手は暖かくて優しい。
わたしが顔をあげると、悲しげな瞳と視線が絡む。
「そんなことはない。幼い頃にトワイン領で過ごしていた時。病み上がりだった私が湖のほとりで遊び疲れて、エレナに膝枕をしてもらったことがあった。あの時エレナに私を癒す力が発露した。不眠で悩んでいた私は昼間エレナに膝枕をしてもらうことで救われていたのだ。エレナは女神のような癒しの力を備えている」
「わたしは魔力もないし、癒しの魔法なんて使えないわ」
「『恵みの女神』の癒しの祈りは『始まりの神』と『荒涼とした大地』に向けられたものだ。エレナは幼い頃私を癒し、エレナが生まれてこの方トワイン領は不作におちいることはなく豊作が続いている。他領に比べて小麦の収穫率が高い」
「それはお祖父様やお父様が尽力して領地内に灌漑設備を……」
殿下の手がわたしの頬から離れ、人差し指が唇をふさぐ。
「……エレナは私の女神だよ」
殿下はわたしの肩に手をかけリボンを解く。
今までブラウスとリボンに見えていた白い生地部分は、リボンが解けたことでふわりと下に広がり落ち、紺色のスカートを覆い隠す。
白と紺の市井風デイ・ドレスは真っ白な女神様のドレスに変化する。
「神に見初められ、娘は女神になった」
殿下は高らかに宣言をした。まさに神話のシーンが再現され、ユーゴだけじゃなく子どもたちも歓声を上げる。
どうしよう……困る。
だめだ。嬉しいよりも困惑が勝つ。
小さな頃からエレナが殿下のことが大好きだって記憶はちゃんと思い出している。
なんで殿下のことが好きなのかも理解している。
顔がいいからだけじゃない。もちろん殿下の地位に固執しているわけでもない。
優しくて甘やかしてくれる幼い頃の思い出はもちろん大切な要素だけれど、それだけでもない。
他人にやらせればいいような仕事まで背負い込んでしまうような真面目さも、お兄様やランス様に見せる年頃の少年らしい笑顔も、我慢しなくていい我慢をしてエレナに格好つけ続けてていることも。
全部が好き。
──でも、殿下は王太子殿下だ。
殿下がどれだけエレナのことを好きでいてくれても、嫌われ者の婚約者とこのまま結婚なんてしてはいけない。
「……殿下には、わたしよりも相応しい方がいらっしゃるわ」
歓声にかき消えそうな中かろうじて殿下に伝える。殿下は苦しげにわたしから、視線を逸らす。
苦い気持ちが込み上げるけど、これでいい。
「もう! 気取って格好つけて逃げないで、エレナははっきり言わないとなんも伝わらないよ! エレナも頭の中のエレナとこねくり回してないでちゃんと殿下と話をしなさい!」
聞き慣れた声に振り返る。
いつのまにかお兄様がリリィさんやランス様を連れて庭に来ていた。
呆れ顔のお兄様から顎で殿下を見るように指示されて、また殿下と顔を合わせる。
歓声はいつの間にか静かになり、みんなが固唾を飲んでわたしたちを見つめていた。
「……エレナのことが好きだ」
真っ赤になった殿下の口からこぼれたのは、何の飾りもない、ただただ真っ直ぐな告白だった。
でも、わたし以上に殿下の心音は早い。
心配になって見上げる殿下は懇願する瞳でわたしを見つめ返事を待っていらっしゃる。
兄でもおとぎ話の王子でもなく、「恵みの女神様」と夫婦神であられる「始まりの神様」を演じようだなんて……
比喩だ。はっきり言ってるわけじゃない。
でも、つまり、その、殿下はエレナと結婚したいと思ってるってことよね?
殿下の気持ちに、頬が赤くなるのがわかる。
でも、でも……
残念ながら、エレナの周りからの評判はわがままな侯爵令嬢で。
だから、人前でわたしのことを「恵みの女神様」扱いしたりなんてしちゃったら恥をかくのは殿下だ。
「……わたしは『恵みの女神様』じゃないわ。わたしなんかを『女神様扱い』してくれるのは、領地やこの礼拝堂で子どもたちにお菓子を配っている時だけよ」
殿下の両手がわたしの頬を包む。
大きくて男らしい手は暖かくて優しい。
わたしが顔をあげると、悲しげな瞳と視線が絡む。
「そんなことはない。幼い頃にトワイン領で過ごしていた時。病み上がりだった私が湖のほとりで遊び疲れて、エレナに膝枕をしてもらったことがあった。あの時エレナに私を癒す力が発露した。不眠で悩んでいた私は昼間エレナに膝枕をしてもらうことで救われていたのだ。エレナは女神のような癒しの力を備えている」
「わたしは魔力もないし、癒しの魔法なんて使えないわ」
「『恵みの女神』の癒しの祈りは『始まりの神』と『荒涼とした大地』に向けられたものだ。エレナは幼い頃私を癒し、エレナが生まれてこの方トワイン領は不作におちいることはなく豊作が続いている。他領に比べて小麦の収穫率が高い」
「それはお祖父様やお父様が尽力して領地内に灌漑設備を……」
殿下の手がわたしの頬から離れ、人差し指が唇をふさぐ。
「……エレナは私の女神だよ」
殿下はわたしの肩に手をかけリボンを解く。
今までブラウスとリボンに見えていた白い生地部分は、リボンが解けたことでふわりと下に広がり落ち、紺色のスカートを覆い隠す。
白と紺の市井風デイ・ドレスは真っ白な女神様のドレスに変化する。
「神に見初められ、娘は女神になった」
殿下は高らかに宣言をした。まさに神話のシーンが再現され、ユーゴだけじゃなく子どもたちも歓声を上げる。
どうしよう……困る。
だめだ。嬉しいよりも困惑が勝つ。
小さな頃からエレナが殿下のことが大好きだって記憶はちゃんと思い出している。
なんで殿下のことが好きなのかも理解している。
顔がいいからだけじゃない。もちろん殿下の地位に固執しているわけでもない。
優しくて甘やかしてくれる幼い頃の思い出はもちろん大切な要素だけれど、それだけでもない。
他人にやらせればいいような仕事まで背負い込んでしまうような真面目さも、お兄様やランス様に見せる年頃の少年らしい笑顔も、我慢しなくていい我慢をしてエレナに格好つけ続けてていることも。
全部が好き。
──でも、殿下は王太子殿下だ。
殿下がどれだけエレナのことを好きでいてくれても、嫌われ者の婚約者とこのまま結婚なんてしてはいけない。
「……殿下には、わたしよりも相応しい方がいらっしゃるわ」
歓声にかき消えそうな中かろうじて殿下に伝える。殿下は苦しげにわたしから、視線を逸らす。
苦い気持ちが込み上げるけど、これでいい。
「もう! 気取って格好つけて逃げないで、エレナははっきり言わないとなんも伝わらないよ! エレナも頭の中のエレナとこねくり回してないでちゃんと殿下と話をしなさい!」
聞き慣れた声に振り返る。
いつのまにかお兄様がリリィさんやランス様を連れて庭に来ていた。
呆れ顔のお兄様から顎で殿下を見るように指示されて、また殿下と顔を合わせる。
歓声はいつの間にか静かになり、みんなが固唾を飲んでわたしたちを見つめていた。
「……エレナのことが好きだ」
真っ赤になった殿下の口からこぼれたのは、何の飾りもない、ただただ真っ直ぐな告白だった。
50
お気に入りに追加
1,095
あなたにおすすめの小説
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日
まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。
初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。
【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。
五月ふう
恋愛
リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。
「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」
今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。
「そう……。」
マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。
明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。
リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。
「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」
ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。
「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」
「ちっ……」
ポールは顔をしかめて舌打ちをした。
「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」
ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。
だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。
二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。
「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」
あなたが選んだのは私ではありませんでした 裏切られた私、ひっそり姿を消します
矢野りと
恋愛
旧題:贖罪〜あなたが選んだのは私ではありませんでした〜
言葉にして結婚を約束していたわけではないけれど、そうなると思っていた。
お互いに気持ちは同じだと信じていたから。
それなのに恋人は別れの言葉を私に告げてくる。
『すまない、別れて欲しい。これからは俺がサーシャを守っていこうと思っているんだ…』
サーシャとは、彼の亡くなった同僚騎士の婚約者だった人。
愛している人から捨てられる形となった私は、誰にも告げずに彼らの前から姿を消すことを選んだ。
結婚5年目の仮面夫婦ですが、そろそろ限界のようです!?
宮永レン
恋愛
没落したアルブレヒト伯爵家を援助すると声をかけてきたのは、成り上がり貴族と呼ばれるヴィルジール・シリングス子爵。援助の条件とは一人娘のミネットを妻にすること。
ミネットは形だけの結婚を申し出るが、ヴィルジールからは仕事に支障が出ると困るので外では仲の良い夫婦を演じてほしいと告げられる。
仮面夫婦としての生活を続けるうちに二人の心には変化が生まれるが……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる