66 / 246
第二部 第二章
61 エレナと隣国の王女様
しおりを挟む
フレアスカートの下からたっぷりのレースが揺らめき見え隠れする。
パフスリーブとリボンが可愛らしいデザインの萌黄色のデイ・ドレスを着せられたわたしはお兄様を睨む。
「……お兄様? 私にはこの場はお茶会には思えないのですけど?」
わたしとお揃いの萌黄色の生地で仕立てられた胴着とブラウスにスカーフタイを結んだお兄様は悪びれずに笑ってる。
「ほらほら、エレナ。怒らない、飛び出さない、叫ばないって約束したでしょ?」
「怒らない約束なんてしていないわ」
シーワード邸の吹き抜けの大ホールでは、イスファーン王国の大人数の使節団を歓迎する「式典」が開かれている。
先程は壇上から、イスファーン王国の外交官とシーワード公爵、それに殿下がご挨拶をされていた。
こんなのお茶会なんて呼ばない。
「大丈夫だって、歓迎式典を兼ねた立食形式のお茶会だよ。ほらイスファーンの王女様にご挨拶に行こうよ」
そう言ってお兄様は私に腕を組むように肘を差し出す。
このままだとフットワークが軽いお兄様に一直線で王女様のご挨拶に連れて行かれてしまう。
そんな直行なんてしたくない。
でもこの腕を取らないと「じゃあ僕がひとまずご挨拶してくるからエレナは大人しく待ってるんだよ!」とか言い出して、この場に置き去りにされるに違いない。
そしてわたしの元に帰ってくるのはお開きになる直前だ。
どちらがマシか天秤にかけて、仕方なくお兄様の肘に手を置き腕を組む。
「そうこなくっちゃ」
そう言ってお兄様はご機嫌で歩き出す。
ひとまず王女様と王女様のそばにいると思われる使者の偉い人にご挨拶して、案内係をする事をお伝えして……
あとは王女様の出方次第。
今から案内係をする様になんて言われたら従わざるを得ないし、また明日のお茶会でってなったら今日は解放される。
──早く解放されますように。
広い大ホールで異国の王女様を探すお兄様に連れられて、わたしは黒と白のモザイク模様の大理石の床を見つめながら歩く。
ピカピカに磨かれたモノトーンの上を色とりどりのスカートの裾がいくつも通りすぎて行く。
シフォン生地をたっぷり使ったフリルや、スカラップのカットワークレース、パイピングと縁取りの刺繍……
さすが貴族の集まりだわ。
うっとりと豪華なスカートの裾ばかり眺めていたら、お兄様の歩みがピタリと止まる。
真っ赤な絹繻子織に金糸の唐草模様が施されたロングガウンが目の端に入る。
目にも眩しいその色合いは異国情緒に溢れていて、きっと目的のイスファーンの王女様がいらっしゃるのを窺わせる。
「ねぇ、エレナ。王女様はお忙しそうだから、いまはご挨拶やめとこうか」
挨拶を諦めるなんてお兄様らしくない。
そう思って、顔をあげて王女様と思われる人物に視線を向ける。
視線の先では、真っ赤な民族衣装のようなドレスを身に纏った黒髪の美少女が、殿下の腕にまとわりついていた……
「ね。エレナまた来よう」
そう言ってお兄様は腕組みをほどくと、わたしが逃げないように肩を抱き寄せる。
空いている方の手の人差し指は、叫ばないようにわたしの唇に押し付けた。
お兄様はわたしが騒ぎを起こす前に、こっそり後退してこの場を去ろうとしているけれど、目の前の殿下は、わたしとお兄様を見て、かすかに眉を顰めている。
待って。
なんで殿下が眉を顰めて不機嫌そうにしているの?
不機嫌そうな顔をしたいのはエレナじゃない?
大好きな殿下の腕に、女性がまとわりついているのよ?
そりゃ……相手が王女様だから無碍に出来ないのかもしれないけれど。
それに別に殿下はデレデレしていないし。
むしろ迷惑に思ってるんだろうなって思うけど。
よくよくみるとわたしとお兄様を見つめているのも、助けを求めているようにも見えるし……
……あんなにコーデリア様の妹に嫉妬したのに、不思議なことに王女様には嫉妬心は湧き上がらなかった。
パフスリーブとリボンが可愛らしいデザインの萌黄色のデイ・ドレスを着せられたわたしはお兄様を睨む。
「……お兄様? 私にはこの場はお茶会には思えないのですけど?」
わたしとお揃いの萌黄色の生地で仕立てられた胴着とブラウスにスカーフタイを結んだお兄様は悪びれずに笑ってる。
「ほらほら、エレナ。怒らない、飛び出さない、叫ばないって約束したでしょ?」
「怒らない約束なんてしていないわ」
シーワード邸の吹き抜けの大ホールでは、イスファーン王国の大人数の使節団を歓迎する「式典」が開かれている。
先程は壇上から、イスファーン王国の外交官とシーワード公爵、それに殿下がご挨拶をされていた。
こんなのお茶会なんて呼ばない。
「大丈夫だって、歓迎式典を兼ねた立食形式のお茶会だよ。ほらイスファーンの王女様にご挨拶に行こうよ」
そう言ってお兄様は私に腕を組むように肘を差し出す。
このままだとフットワークが軽いお兄様に一直線で王女様のご挨拶に連れて行かれてしまう。
そんな直行なんてしたくない。
でもこの腕を取らないと「じゃあ僕がひとまずご挨拶してくるからエレナは大人しく待ってるんだよ!」とか言い出して、この場に置き去りにされるに違いない。
そしてわたしの元に帰ってくるのはお開きになる直前だ。
どちらがマシか天秤にかけて、仕方なくお兄様の肘に手を置き腕を組む。
「そうこなくっちゃ」
そう言ってお兄様はご機嫌で歩き出す。
ひとまず王女様と王女様のそばにいると思われる使者の偉い人にご挨拶して、案内係をする事をお伝えして……
あとは王女様の出方次第。
今から案内係をする様になんて言われたら従わざるを得ないし、また明日のお茶会でってなったら今日は解放される。
──早く解放されますように。
広い大ホールで異国の王女様を探すお兄様に連れられて、わたしは黒と白のモザイク模様の大理石の床を見つめながら歩く。
ピカピカに磨かれたモノトーンの上を色とりどりのスカートの裾がいくつも通りすぎて行く。
シフォン生地をたっぷり使ったフリルや、スカラップのカットワークレース、パイピングと縁取りの刺繍……
さすが貴族の集まりだわ。
うっとりと豪華なスカートの裾ばかり眺めていたら、お兄様の歩みがピタリと止まる。
真っ赤な絹繻子織に金糸の唐草模様が施されたロングガウンが目の端に入る。
目にも眩しいその色合いは異国情緒に溢れていて、きっと目的のイスファーンの王女様がいらっしゃるのを窺わせる。
「ねぇ、エレナ。王女様はお忙しそうだから、いまはご挨拶やめとこうか」
挨拶を諦めるなんてお兄様らしくない。
そう思って、顔をあげて王女様と思われる人物に視線を向ける。
視線の先では、真っ赤な民族衣装のようなドレスを身に纏った黒髪の美少女が、殿下の腕にまとわりついていた……
「ね。エレナまた来よう」
そう言ってお兄様は腕組みをほどくと、わたしが逃げないように肩を抱き寄せる。
空いている方の手の人差し指は、叫ばないようにわたしの唇に押し付けた。
お兄様はわたしが騒ぎを起こす前に、こっそり後退してこの場を去ろうとしているけれど、目の前の殿下は、わたしとお兄様を見て、かすかに眉を顰めている。
待って。
なんで殿下が眉を顰めて不機嫌そうにしているの?
不機嫌そうな顔をしたいのはエレナじゃない?
大好きな殿下の腕に、女性がまとわりついているのよ?
そりゃ……相手が王女様だから無碍に出来ないのかもしれないけれど。
それに別に殿下はデレデレしていないし。
むしろ迷惑に思ってるんだろうなって思うけど。
よくよくみるとわたしとお兄様を見つめているのも、助けを求めているようにも見えるし……
……あんなにコーデリア様の妹に嫉妬したのに、不思議なことに王女様には嫉妬心は湧き上がらなかった。
2
お気に入りに追加
1,095
あなたにおすすめの小説
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日
結婚5年目の仮面夫婦ですが、そろそろ限界のようです!?
宮永レン
恋愛
没落したアルブレヒト伯爵家を援助すると声をかけてきたのは、成り上がり貴族と呼ばれるヴィルジール・シリングス子爵。援助の条件とは一人娘のミネットを妻にすること。
ミネットは形だけの結婚を申し出るが、ヴィルジールからは仕事に支障が出ると困るので外では仲の良い夫婦を演じてほしいと告げられる。
仮面夫婦としての生活を続けるうちに二人の心には変化が生まれるが……
初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。
〖完結〗死にかけて前世の記憶が戻りました。側妃? 贅沢出来るなんて最高! と思っていたら、陛下が甘やかしてくるのですが?
藍川みいな
恋愛
私は死んだはずだった。
目を覚ましたら、そこは見知らぬ世界。しかも、国王陛下の側妃になっていた。
前世の記憶が戻る前は、冷遇されていたらしい。そして池に身を投げた。死にかけたことで、私は前世の記憶を思い出した。
前世では借金取りに捕まり、お金を返す為にキャバ嬢をしていた。給料は全部持っていかれ、食べ物にも困り、ガリガリに痩せ細った私は路地裏に捨てられて死んだ。そんな私が、側妃? 冷遇なんて構わない! こんな贅沢が出来るなんて幸せ過ぎるじゃない!
そう思っていたのに、いつの間にか陛下が甘やかして来るのですが?
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
〖完結〗私はあなたのせいで死ぬのです。
藍川みいな
恋愛
「シュリル嬢、俺と結婚してくれませんか?」
憧れのレナード・ドリスト侯爵からのプロポーズ。
彼は美しいだけでなく、とても紳士的で頼りがいがあって、何より私を愛してくれていました。
すごく幸せでした……あの日までは。
結婚して1年が過ぎた頃、旦那様は愛人を連れて来ました。次々に愛人を連れて来て、愛人に子供まで出来た。
それでも愛しているのは君だけだと、離婚さえしてくれません。
そして、妹のダリアが旦那様の子を授かった……
もう耐える事は出来ません。
旦那様、私はあなたのせいで死にます。
だから、後悔しながら生きてください。
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
全15話で完結になります。
この物語は、主人公が8話で登場しなくなります。
感想の返信が出来なくて、申し訳ありません。
たくさんの感想ありがとうございます。
次作の『もう二度とあなたの妻にはなりません!』は、このお話の続編になっております。
このお話はバッドエンドでしたが、次作はただただシュリルが幸せになるお話です。
良かったら読んでください。
【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。
五月ふう
恋愛
リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。
「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」
今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。
「そう……。」
マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。
明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。
リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。
「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」
ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。
「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」
「ちっ……」
ポールは顔をしかめて舌打ちをした。
「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」
ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。
だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。
二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。
「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」
まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる