2,034 / 2,880
百家の来訪 Ⅲ
しおりを挟む
また尊正さんたちをリヴィングに戻したが、いろいろ不味いことになった。
俺が想像も付かない百家の伝承が重なったようだ。
元々ヒヒイロカネが出現したこと自体が、とんでもない伝承だったようだ。
更にそれがロボの爪痕が見つかり、途方もないことになっているらしい。
「石神さん、大変なことになりました」
「そうなんですか!」
本当に大変そうだが、俺には全然分からん。
「もう、こうなっては全てを打ち明けましょう」
「いや、別にいいんじゃないですか?」
「あれだけの「御印」が出ては、そうも参りません」
俺は聞きたくないのだが。
尊正さんは緑さんと顔を合わせ、うなずき合った。
「実は、百家の伝承で、この世の終わるほどの大災難の時に、ヒヒイロカネの円柱が現われるというものがあります」
「へ、へぇー」
マジか。
「その現われる場所には、大悪魔と戦う勇者がいらっしゃるのだとされています」
おい。
「あ、あれはどっかからうちへ届いたんだっけかなー」
「は、はい。確か、宅急便の人が置いてった……」
亜紀ちゃんがヘルプに入ったが、宅急便は無理だろう。
頭を引っぱたく。
尊正さんが笑っていた。
「石神さん。お気持ちは分かりますが、私どもも石神さんが「業」と戦う人間だと知っておりますので」
「すいませんでしたぁー!」
逃げられないようだ。
尊正さんが真剣な顔に戻って言う。
「続けても?」
「どうぞ!」
「ヒヒイロカネは、勇者の象徴であり、また勇者に絶大な力を与えるものとされています」
「なるほど!」
また全然分からん。
「そして、さらに」
「まだあるんですか?」
「もしもヒヒイロカネに宇宙龍の印があったならば」
「スゴイですね!」
「それは、石神様が神となることを示しているということです」
「じょ、冗談じゃねぇぞ!」
思わず大声で叫んでしまった。
尊正さんも緑さんも、子どもたちも驚いている。
慌てて謝った。
「あ、いや、すみませんでした。あのですね、俺はそんな大それたものじゃないですよ。本当にちっぽけな人間ですから」
「こちらこそ、言葉を選ぶべきでした。石神さんは神になることなど望んではおられませんよね。でも、これは少々言い訳めいてもしまうのですが、神道における神というのは、優れた功績を成し遂げた人間も多いのです。八百万の神というのはそういうもので」
菅原道真などが確かにいる。
「まあ、俺はそういうことでも全然違いますけどね」
俺は絶対に人間だ。
尊正さんが俺を見ている。
「石神さん。このことは石神さんの御意志とは別です。神託ですので」
「ふぅー」
冷たく言い放たれた。
話し合うような問題でもない。
しかしまた途方もないことを言われたものだ。
子どもたちも驚いて俺を見ている。
「百家としましても、全力で協力してまいりますので」
「それはありがたいのですが、喫緊の問題としまして、あのヒヒイロカネはどうすればいいんですかね?」
俺はそれだけ確認したかったのだが。
「御協力したいのですが、余りにも曖昧な伝でして。そのまま申し上げれば、伝承では「虎王」を打ち上げた際に神宮寺の妻となった者の血筋にと」
「はぁ」
誰だよ。
尊正さんが、百家に伝わる「虎王」の伝を教えてくれた。
巫女の予言で、神宮寺の当主が百家にヒヒイロカネを貰い受けに来るというものがあったそうだ。
その予言の通りになり、百家は鑑となっていたヒヒイロカネを渡したそうだ。
そして、神宮寺の当主に百家にヒヒイロカネがあることを教えたのが、妻だったということだ。
「女性のことですので、記録には結婚前の家名は残っておりません。ただ「蓮華」とだけ」
「!」
驚いたなんてもんじゃない。
家名が分かったわけではないが、俺には確信が生まれた。
「その蓮華の血筋とありますが、これ以上は私どもも検討も付きません」
「神宮寺の当主の妻が「蓮華」という名前だったのですか!」
「はい。そのように記されております」
俺は蓮華と蓮花の双子の姉妹の話を尊正さんにした。
「姉の蓮華は「業」に支配されて死にました。妹の蓮花は「業」と戦うために、その後から俺に協力してくれています」
「なんと! では蓮華の血筋というのは!」
「俺も丁度、蓮花にヒヒイロカネを送る段取りを組んでいたところだったんですよ!」
「その蓮花様はどのようなことをなさっているのですか?」
「俺たちの技術の中枢を。詳しくはお話しできませんが」
「そういうことでしたか」
尊正さんは考え込んでいた。
「これは私の想像なのですが」
「はい、お聞かせ下さい」
「恐らく、蓮花様はヒヒイロカネを目の前にすれば、何かが分かるのだと思います」
「はい?」
「神の託であれば、そのような仕儀になるかと。人はその影のようなものですから」
「それでは、自動的に発現し、行動すると?」
「その通りです。とにかく、ご心配はありません」
「そうですか」
またしても全然分からん。
まあ、蓮花の研究所に送るしかないのだが。
でも、これで百家の予言の話も聞いたし、実物も確認してもらった。
俺の知りたくもないことも知ったし、知りたかったことも一応は分かった。
響子を見ると、話の内容が難しく、眠そうにしていた。
六花はいつものように腕を組んで目を閉じている。
寝ているのだろう。
俺が軽く声を掛けようと思うと、突然響子の目が見開いた。
「「------」よ」
まるで鈴の音のような音が聞こえた。
言葉としては聞き取れない。
「おい……」
俺が響子に声を掛けると、全員が座ったまま昏倒した。
「なんだ!」
響子の身体が白く光っていた。
俺と「響子」だけになった。
俺が想像も付かない百家の伝承が重なったようだ。
元々ヒヒイロカネが出現したこと自体が、とんでもない伝承だったようだ。
更にそれがロボの爪痕が見つかり、途方もないことになっているらしい。
「石神さん、大変なことになりました」
「そうなんですか!」
本当に大変そうだが、俺には全然分からん。
「もう、こうなっては全てを打ち明けましょう」
「いや、別にいいんじゃないですか?」
「あれだけの「御印」が出ては、そうも参りません」
俺は聞きたくないのだが。
尊正さんは緑さんと顔を合わせ、うなずき合った。
「実は、百家の伝承で、この世の終わるほどの大災難の時に、ヒヒイロカネの円柱が現われるというものがあります」
「へ、へぇー」
マジか。
「その現われる場所には、大悪魔と戦う勇者がいらっしゃるのだとされています」
おい。
「あ、あれはどっかからうちへ届いたんだっけかなー」
「は、はい。確か、宅急便の人が置いてった……」
亜紀ちゃんがヘルプに入ったが、宅急便は無理だろう。
頭を引っぱたく。
尊正さんが笑っていた。
「石神さん。お気持ちは分かりますが、私どもも石神さんが「業」と戦う人間だと知っておりますので」
「すいませんでしたぁー!」
逃げられないようだ。
尊正さんが真剣な顔に戻って言う。
「続けても?」
「どうぞ!」
「ヒヒイロカネは、勇者の象徴であり、また勇者に絶大な力を与えるものとされています」
「なるほど!」
また全然分からん。
「そして、さらに」
「まだあるんですか?」
「もしもヒヒイロカネに宇宙龍の印があったならば」
「スゴイですね!」
「それは、石神様が神となることを示しているということです」
「じょ、冗談じゃねぇぞ!」
思わず大声で叫んでしまった。
尊正さんも緑さんも、子どもたちも驚いている。
慌てて謝った。
「あ、いや、すみませんでした。あのですね、俺はそんな大それたものじゃないですよ。本当にちっぽけな人間ですから」
「こちらこそ、言葉を選ぶべきでした。石神さんは神になることなど望んではおられませんよね。でも、これは少々言い訳めいてもしまうのですが、神道における神というのは、優れた功績を成し遂げた人間も多いのです。八百万の神というのはそういうもので」
菅原道真などが確かにいる。
「まあ、俺はそういうことでも全然違いますけどね」
俺は絶対に人間だ。
尊正さんが俺を見ている。
「石神さん。このことは石神さんの御意志とは別です。神託ですので」
「ふぅー」
冷たく言い放たれた。
話し合うような問題でもない。
しかしまた途方もないことを言われたものだ。
子どもたちも驚いて俺を見ている。
「百家としましても、全力で協力してまいりますので」
「それはありがたいのですが、喫緊の問題としまして、あのヒヒイロカネはどうすればいいんですかね?」
俺はそれだけ確認したかったのだが。
「御協力したいのですが、余りにも曖昧な伝でして。そのまま申し上げれば、伝承では「虎王」を打ち上げた際に神宮寺の妻となった者の血筋にと」
「はぁ」
誰だよ。
尊正さんが、百家に伝わる「虎王」の伝を教えてくれた。
巫女の予言で、神宮寺の当主が百家にヒヒイロカネを貰い受けに来るというものがあったそうだ。
その予言の通りになり、百家は鑑となっていたヒヒイロカネを渡したそうだ。
そして、神宮寺の当主に百家にヒヒイロカネがあることを教えたのが、妻だったということだ。
「女性のことですので、記録には結婚前の家名は残っておりません。ただ「蓮華」とだけ」
「!」
驚いたなんてもんじゃない。
家名が分かったわけではないが、俺には確信が生まれた。
「その蓮華の血筋とありますが、これ以上は私どもも検討も付きません」
「神宮寺の当主の妻が「蓮華」という名前だったのですか!」
「はい。そのように記されております」
俺は蓮華と蓮花の双子の姉妹の話を尊正さんにした。
「姉の蓮華は「業」に支配されて死にました。妹の蓮花は「業」と戦うために、その後から俺に協力してくれています」
「なんと! では蓮華の血筋というのは!」
「俺も丁度、蓮花にヒヒイロカネを送る段取りを組んでいたところだったんですよ!」
「その蓮花様はどのようなことをなさっているのですか?」
「俺たちの技術の中枢を。詳しくはお話しできませんが」
「そういうことでしたか」
尊正さんは考え込んでいた。
「これは私の想像なのですが」
「はい、お聞かせ下さい」
「恐らく、蓮花様はヒヒイロカネを目の前にすれば、何かが分かるのだと思います」
「はい?」
「神の託であれば、そのような仕儀になるかと。人はその影のようなものですから」
「それでは、自動的に発現し、行動すると?」
「その通りです。とにかく、ご心配はありません」
「そうですか」
またしても全然分からん。
まあ、蓮花の研究所に送るしかないのだが。
でも、これで百家の予言の話も聞いたし、実物も確認してもらった。
俺の知りたくもないことも知ったし、知りたかったことも一応は分かった。
響子を見ると、話の内容が難しく、眠そうにしていた。
六花はいつものように腕を組んで目を閉じている。
寝ているのだろう。
俺が軽く声を掛けようと思うと、突然響子の目が見開いた。
「「------」よ」
まるで鈴の音のような音が聞こえた。
言葉としては聞き取れない。
「おい……」
俺が響子に声を掛けると、全員が座ったまま昏倒した。
「なんだ!」
響子の身体が白く光っていた。
俺と「響子」だけになった。
1
お気に入りに追加
232
あなたにおすすめの小説
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
娼館で元夫と再会しました
無味無臭(不定期更新)
恋愛
公爵家に嫁いですぐ、寡黙な夫と厳格な義父母との関係に悩みホームシックにもなった私は、ついに耐えきれず離縁状を机に置いて嫁ぎ先から逃げ出した。
しかし実家に帰っても、そこに私の居場所はない。
連れ戻されてしまうと危惧した私は、自らの体を売って生計を立てることにした。
「シーク様…」
どうして貴方がここに?
元夫と娼館で再会してしまうなんて、なんという不運なの!
婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?
こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。
「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」
そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。
【毒を検知しました】
「え?」
私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。
※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです
【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。
五月ふう
恋愛
リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。
「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」
今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。
「そう……。」
マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。
明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。
リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。
「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」
ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。
「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」
「ちっ……」
ポールは顔をしかめて舌打ちをした。
「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」
ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。
だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。
二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。
「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」
義妹が私に毒を盛ったので、飲んだふりをして周りの反応を見て見る事にしました
新野乃花(大舟)
恋愛
義姉であるラナーと義妹であるレベッカは、ラナーの婚約者であるロッドを隔ててぎくしゃくとした関係にあった。というのも、義妹であるレベッカが一方的にラナーの事を敵対視し、関係を悪化させていたのだ。ある日、ラナーの事が気に入らないレベッカは、ラナーに渡すワインの中にちょっとした仕掛けを施した…。その結果、2人を巻き込む関係は思わぬ方向に進んでいくこととなるのだった…。
困りました。縦ロールにさよならしたら、逆ハーになりそうです。《改訂版》
新 星緒
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢アニエス(悪質ストーカー)に転生したと気づいたけれど、心配ないよね。だってフラグ折りまくってハピエンが定番だもの。
趣味の悪い縦ロールはやめて性格改善して、ストーカーしなければ楽勝楽勝!
……って、あれ?
楽勝ではあるけれど、なんだか思っていたのとは違うような。
想定外の逆ハーレムを解消するため、イケメンモブの大公令息リュシアンと協力関係を結んでみた。だけどリュシアンは、「惚れた」と言ったり「からかっただけ」と言ったり、意地悪ばかり。嫌なヤツ!
でも実はリュシアンは訳ありらしく……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる