1,191 / 2,939
早乙女の新居(ケルン大聖堂)
しおりを挟む
冗談じゃねぇウンコ野郎と戦った翌日の木曜日。
昨日はまだ臭いが付いている気がして、みんなで「虎温泉」(子どもたちが隣接の敷地に作った露天風呂)に入った。
やっと臭いが取れた気がする。
今日は早乙女たちに新居を紹介する日だ。
子どもたちも楽しみにしている。
俺と皇紀しかまだ知らない。
高い壁に囲まれているが、上の方は見えているので、そこは他の子どもたちも見ている。
敷地は500坪で、建物は380坪くらいだ。
ケルン大聖堂の縮小版の形にしている。
前面に4階建ての建物があり、その後ろに二つの塔が立っている。
ちゃんとゲルハルト・リヒターのステンドグラスを模した窓もあり、幻想的な陽光の採り入れがある。
きっと喜んでくれるだろう。
塔の部分は8階建てになっている。
最上階は、片方は全方位ガラス張りで、きっと夜は最高にいい。
夫婦の寝室にどうかとも思っている。
もう片方は窓と壁が半々になっており、こっちはフリースペースでもいいし、食事やお茶を飲むのもいいだろう。
まあ、部屋は沢山あるので、自由に使ってくれればいい。
100畳のリヴィングもある。
もちろん防衛システムも完備で、うち以上に最新の設備が入っている。
自衛が出来ない夫婦なので、そうした。
地下は2階まであり、地下2階はリニアモーターカーでうちと繋がっている。
何かの時には、すぐに避難出来るようにだ。
まあ、この防衛システムで対応出来ない事態は無いだろうが。
守護神もいる。
11時半に、早乙女夫妻が来た。
昼食後に、みんなで新居を見に行く予定だ。
「よう!」
「石神、今日は本当に世話になる」
「お邪魔します。今日はよろしくお願いします」
早乙女はニコニコしている。
楽しみだったようだ。
《石神様! お会い出来て光栄ですー》
「モハメドか。早乙女とは上手くやってるか?」
《はい! 早乙女さんはとってもいい人で、私のことも大事にしてくれますー》
「……」
「そうか! 良かったよ。こいつ、ちょっと人間関係すらヘタクソな奴だからな」
《可愛がってもらってますよー。それに、雪野さんも優しい方ですー》
「まあ、そっちはな。じゃあ入れよ!」
早乙女が何とも言えない顔をしていた。
リヴィングで、紅茶を出す。
「もうすぐ昼食だ。うちは12時と決めてるんで、ちょっと待ってくれな」
「ああ。あ、これを!」
早乙女が小川軒の「レーズンウィッチ」を俺に渡した。
「おい! これ大好物なんだよ!」
「うん、こないだ一江さんに聞いたんだ」
「そうか! お前も段々人間に近づいて来たな」
「……」
雪野さんが笑った。
「よく新橋まで部下に買いに行かせるんだよ。時々無性に喰いたくなるんだよなぁ」
「そうか。良かった」
「今日はそんなにだけどな」
「……」
「冗談だよ! 親友!」
早乙女が嬉しそうに笑った。
「よし、じゃあお茶の時間に頂こう」
「ああ」
昼食は鯛の炊き込みご飯と野菜炒めだ。
それに鱧の吸い物。
もちろん、炊き込みご飯は36合だ。
吸い物も寸胴だが、鱧を3つ以上入れた奴は「虎パンチ」だ。
亜紀ちゃんも失神する。
「美味しい!」
雪野さんが感動する。
早乙女も夢中で食べている。
「雪野さんは、お腹が大分目立って来ましたね」
「はい! 順調です!」
「もう性別も?」
「ええ。女の子のようです」
「そうですか! じゃあ、早乙女はメロメロですね」
「はい! ウフフフ」
早乙女もニコニコしていた。
嬉しいのだろう。
「じゃあ、士王といい年回りですね」
「ええ。お友達になれるといいんですが」
「是非! ああ、楽しみだなぁ!」
「はい!」
早乙女が一層ニコニコした。
「石神、本当に家まで世話してもらって」
「いいんだって。俺がお前らを勝手に危ない場所に連れ込んだんだからな。このくらいはさせてくれよ」
「いや、何から何まで」
「今もお前のお陰で随分と助かってるしな」
「後でちょっと話したいことがあるんだ」
「ああ。じゃあ、新居を案内した後でな」
「うん。今日も泊まらせてもらうし」
「お前、図々しいな」
「えぇ!」
雪野さんが笑った。
「しょうがねぇ。亜紀ちゃん!」
「はーい!」
「夕飯のメザシは変更だ。味噌汁も具は変えてくれ」
「えー! 折角雑草集めたのにー!」
「しょがねぇ。明日の晩にしてくれ」
「分かりましたー!」
雪野さんが大笑いした。
「メザシでも構いませんよ?」
早乙女も首を縦に振っている。
「そうですか。亜紀ちゃん、じゃあ予定通りだ! ああ、雪野さんは二匹な!」
「はい。じゃあ、私とタカさんで半分こでいいですか?」
「しょうがねぇ!」
「石神! 俺はメザシはいいよ!」
早乙女が慌てて言った。
「そうか?」
雪野さんが爆笑した。
食後のお茶を飲み、みんなで出掛けた。
うちから直線で300メートルほどだ。
歩いて1、2分。
高さ5メートルの塀に囲まれている。
塀は白い大谷石だ。
もちろん、内側には鋼鉄の補強がある。
高さ2メートルに溝が切ってあり、LEDの照明が入れてある。
夜はぼんやりと塀が照らされ、いい雰囲気になる。
道路から、建物の上部が見えている。
「おい、石神!」
「おう」
「なんだ、これは!」
二人が驚いている。
「お宅は何階建てですか、って聞かれてさ。「8階建てですよ」って答えるとカッコイイよな!」
「おい、お前!」
「地下は2階な」
「なんだと!」
二人が呆然としていた。
「ところでさ」
「あんだよ」
「まあ、大きい建物はまだ分かるよ」
「うん」
「隣にいる、あのでかいロボットはなんだ!」
家屋の脇に、全長8メートルの人型ロボットがいる。
全身が黒い金属で覆われ、数々の凶悪な武装がある。
顔も髑髏で、額からでかい角が生えている。
「防衛システムの一つな。俺と蓮花は「武神ピーポン」と名付けた」
「ぶしん……」
「大丈夫だよ。普段はただの置物に見えるから」
「……」
雪野さんが卒倒しそうになったので、俺は案内を途中でやめた。
一旦、俺の家に引き返した。
早乙女が雪野さんを支え、ずっと俺を睨んでいた。
昨日はまだ臭いが付いている気がして、みんなで「虎温泉」(子どもたちが隣接の敷地に作った露天風呂)に入った。
やっと臭いが取れた気がする。
今日は早乙女たちに新居を紹介する日だ。
子どもたちも楽しみにしている。
俺と皇紀しかまだ知らない。
高い壁に囲まれているが、上の方は見えているので、そこは他の子どもたちも見ている。
敷地は500坪で、建物は380坪くらいだ。
ケルン大聖堂の縮小版の形にしている。
前面に4階建ての建物があり、その後ろに二つの塔が立っている。
ちゃんとゲルハルト・リヒターのステンドグラスを模した窓もあり、幻想的な陽光の採り入れがある。
きっと喜んでくれるだろう。
塔の部分は8階建てになっている。
最上階は、片方は全方位ガラス張りで、きっと夜は最高にいい。
夫婦の寝室にどうかとも思っている。
もう片方は窓と壁が半々になっており、こっちはフリースペースでもいいし、食事やお茶を飲むのもいいだろう。
まあ、部屋は沢山あるので、自由に使ってくれればいい。
100畳のリヴィングもある。
もちろん防衛システムも完備で、うち以上に最新の設備が入っている。
自衛が出来ない夫婦なので、そうした。
地下は2階まであり、地下2階はリニアモーターカーでうちと繋がっている。
何かの時には、すぐに避難出来るようにだ。
まあ、この防衛システムで対応出来ない事態は無いだろうが。
守護神もいる。
11時半に、早乙女夫妻が来た。
昼食後に、みんなで新居を見に行く予定だ。
「よう!」
「石神、今日は本当に世話になる」
「お邪魔します。今日はよろしくお願いします」
早乙女はニコニコしている。
楽しみだったようだ。
《石神様! お会い出来て光栄ですー》
「モハメドか。早乙女とは上手くやってるか?」
《はい! 早乙女さんはとってもいい人で、私のことも大事にしてくれますー》
「……」
「そうか! 良かったよ。こいつ、ちょっと人間関係すらヘタクソな奴だからな」
《可愛がってもらってますよー。それに、雪野さんも優しい方ですー》
「まあ、そっちはな。じゃあ入れよ!」
早乙女が何とも言えない顔をしていた。
リヴィングで、紅茶を出す。
「もうすぐ昼食だ。うちは12時と決めてるんで、ちょっと待ってくれな」
「ああ。あ、これを!」
早乙女が小川軒の「レーズンウィッチ」を俺に渡した。
「おい! これ大好物なんだよ!」
「うん、こないだ一江さんに聞いたんだ」
「そうか! お前も段々人間に近づいて来たな」
「……」
雪野さんが笑った。
「よく新橋まで部下に買いに行かせるんだよ。時々無性に喰いたくなるんだよなぁ」
「そうか。良かった」
「今日はそんなにだけどな」
「……」
「冗談だよ! 親友!」
早乙女が嬉しそうに笑った。
「よし、じゃあお茶の時間に頂こう」
「ああ」
昼食は鯛の炊き込みご飯と野菜炒めだ。
それに鱧の吸い物。
もちろん、炊き込みご飯は36合だ。
吸い物も寸胴だが、鱧を3つ以上入れた奴は「虎パンチ」だ。
亜紀ちゃんも失神する。
「美味しい!」
雪野さんが感動する。
早乙女も夢中で食べている。
「雪野さんは、お腹が大分目立って来ましたね」
「はい! 順調です!」
「もう性別も?」
「ええ。女の子のようです」
「そうですか! じゃあ、早乙女はメロメロですね」
「はい! ウフフフ」
早乙女もニコニコしていた。
嬉しいのだろう。
「じゃあ、士王といい年回りですね」
「ええ。お友達になれるといいんですが」
「是非! ああ、楽しみだなぁ!」
「はい!」
早乙女が一層ニコニコした。
「石神、本当に家まで世話してもらって」
「いいんだって。俺がお前らを勝手に危ない場所に連れ込んだんだからな。このくらいはさせてくれよ」
「いや、何から何まで」
「今もお前のお陰で随分と助かってるしな」
「後でちょっと話したいことがあるんだ」
「ああ。じゃあ、新居を案内した後でな」
「うん。今日も泊まらせてもらうし」
「お前、図々しいな」
「えぇ!」
雪野さんが笑った。
「しょうがねぇ。亜紀ちゃん!」
「はーい!」
「夕飯のメザシは変更だ。味噌汁も具は変えてくれ」
「えー! 折角雑草集めたのにー!」
「しょがねぇ。明日の晩にしてくれ」
「分かりましたー!」
雪野さんが大笑いした。
「メザシでも構いませんよ?」
早乙女も首を縦に振っている。
「そうですか。亜紀ちゃん、じゃあ予定通りだ! ああ、雪野さんは二匹な!」
「はい。じゃあ、私とタカさんで半分こでいいですか?」
「しょうがねぇ!」
「石神! 俺はメザシはいいよ!」
早乙女が慌てて言った。
「そうか?」
雪野さんが爆笑した。
食後のお茶を飲み、みんなで出掛けた。
うちから直線で300メートルほどだ。
歩いて1、2分。
高さ5メートルの塀に囲まれている。
塀は白い大谷石だ。
もちろん、内側には鋼鉄の補強がある。
高さ2メートルに溝が切ってあり、LEDの照明が入れてある。
夜はぼんやりと塀が照らされ、いい雰囲気になる。
道路から、建物の上部が見えている。
「おい、石神!」
「おう」
「なんだ、これは!」
二人が驚いている。
「お宅は何階建てですか、って聞かれてさ。「8階建てですよ」って答えるとカッコイイよな!」
「おい、お前!」
「地下は2階な」
「なんだと!」
二人が呆然としていた。
「ところでさ」
「あんだよ」
「まあ、大きい建物はまだ分かるよ」
「うん」
「隣にいる、あのでかいロボットはなんだ!」
家屋の脇に、全長8メートルの人型ロボットがいる。
全身が黒い金属で覆われ、数々の凶悪な武装がある。
顔も髑髏で、額からでかい角が生えている。
「防衛システムの一つな。俺と蓮花は「武神ピーポン」と名付けた」
「ぶしん……」
「大丈夫だよ。普段はただの置物に見えるから」
「……」
雪野さんが卒倒しそうになったので、俺は案内を途中でやめた。
一旦、俺の家に引き返した。
早乙女が雪野さんを支え、ずっと俺を睨んでいた。
1
お気に入りに追加
231
あなたにおすすめの小説

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
元虐げられ料理人は、帝都の大学食堂で謎を解く
あきゅう
キャラ文芸
両親がおらず貧乏暮らしを余儀なくされている少女ココ。しかも弟妹はまだ幼く、ココは家計を支えるため、町の料理店で朝から晩まで必死に働いていた。
そんなある日、ココは、偶然町に来ていた医者に能力を見出され、その医者の紹介で帝都にある大学食堂で働くことになる。
大学では、一癖も二癖もある学生たちの悩みを解決し、食堂の収益を上げ、大学の一大イベント、ハロウィーンパーティでは一躍注目を集めることに。
そして気づけば、大学を揺るがす大きな事件に巻き込まれていたのだった。
もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
あやかしとシャチとお嬢様の美味しいご飯日和
二位関りをん
キャラ文芸
昭和17年。ある島の別荘にて病弱な財閥令嬢の千恵子は華族出の母親・ヨシとお手伝いであやかし・濡れ女の沼霧と一緒に暮らしていた。
この別荘及びすぐ近くの海にはあやかし達と、人語を話せるシャチがいる。
「ぜいたくは敵だ」というスローガンはあるが、令嬢らしく時々ぜいたくをしてあやかしやシャチが取ってきた海の幸に山の幸を調理して頂きつつ、薬膳や漢方に詳しい沼霧の手も借りて療養生活を送る千恵子。
戦争を忘れ、ゆっくりとあやかし達と共に美味しいご飯を作って食べる。そんなお話。
※表紙はaipictorsで生成したものを使用しております。

お腹の子と一緒に逃げたところ、結局お腹の子の父親に捕まりました。
下菊みこと
恋愛
逃げたけど逃げ切れなかったお話。
またはチャラ男だと思ってたらヤンデレだったお話。
あるいは今度こそ幸せ家族になるお話。
ご都合主義の多分ハッピーエンド?
小説家になろう様でも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる