567 / 2,887
皇紀、独りだぞ!
しおりを挟む
翌朝。
朝食の後、六花と響子が帰った。
「顕さん、またね。元気でね」
「響子ちゃんもね。また会おうね」
響子が顕さんに抱き着き、少し泣いた。
タクシーに乗って、六花と帰る。
栞と鷹も見送りに来た。
顕さんは電車で帰るつもりだったのだろうが、奈津江の大きな30号の絵がある。
苦笑して、送らせてくれた。
亜紀ちゃんと双子を一緒にハマーに乗せる。
「皇紀、じゃあお前独りだからな」
「はい! 行ってらっしゃい!」
「数時間戻らないから、ロボの飯を頼むな」
「はい、お任せください」
「数時間戻らないぞ?」
「はい!」
「お前独りだからな!」
「はい」
「俺の部屋のDVDはいくらでも持ってっていいからな!」
「え?」
「地下の大画面で見てもいいからな!」
「はい?」
「飛び散ったもので汚すんじゃねぇぞ!」
「なんなんですか!」
「数時間、お前独りだからな!」
「分かりましたよ!」
栞と鷹が笑っている。
ハーが右手で輪っかを作り、上下にしてニヤニヤしていた。
俺は頭を引っぱたいた。
たまには安心して羽を伸ばして欲しい。
一時間もかからず、顕さんの家に着く。
上がって行って欲しいと言うので、お茶をご馳走になった。
亜紀ちゃんが煎れてくれた。
「あちこち見て回ったよ。すっかり綺麗にしてもらったね、ありがとう」
改めて顕さんが子どもたちに礼を言った。
「何か所も、修繕までしてもらったようだな」
流石に顕さんは目ざとい。
俺が便利屋を使って、雨どいの修理やドアの建付けなどをやらせた。
「顕さんの家ですからね」
「フィリピンから帰ったら建て替えてそうで怖いよ」
「アハハハハ!」
「絶対にやるなよ!」
また遊びに来てくださいと言い、俺たちは帰った。
「皇紀ちゃん、楽しんでるかなー」
「今帰ったら、大変なことになるよね」
双子が言う。
「やめてやれ!」
まったく、情け容赦ない。
「タカさん、お昼はどうします?」
「顕さんに教わったんだ。近くに肉の安くて美味い店があるんだと」
「えー、じゃあ顕さんも一緒に来れば良かったのに」
「恥をかきたくねぇんだろうよ」
「……」
店はすぐに分かった。
トラックの運転手なども利用するのだろう。
駐車場には大型車用のスペースもあった。
広い建物だ。
郊外だからこそだろう。
俺たちが店に入ると、昼時ということもあり、結構混んでいた。
5分ほど待たされて、席に案内された。
六人掛けのテーブルだ。
「こりゃ、一編に頼まねぇと時間がかかるな」
「皇紀ちゃんのお愉しみ時間が増えるな」
俺はルーの頭をはたく。
ベルを押し、店員に注文をした。
「黒毛和牛のステーキを10人前、ハンバーグを10人前、若鳥のグリルは……」
店員が驚いている。
注文を取り終え、慌てて厨房の方へ行った。
店長という人が来た。
「お客様、大変失礼なのですが、本当にご注文の通りに召し上がりますか?」
「はい」
「失礼いたしました」
店長が去って行った。
「あー、やっぱり恥をかいた」
「アハハハハ」
亜紀ちゃんが笑う。
双子は店内に漂ういい匂いに、もうよだれを垂らしそうだ。
結構早い時間で料理が運ばれてきた。
ワゴンに乗っている。
二台だ。
店員がテーブルに並べていく。
乗り切れないものはワゴンにそのまま入っている。
「追加は後程お持ちします」
恐らく食べきれないと思っているのだろう。
満足したところまでの支払いで済ませようという、店側の親切だ。
これでも二人前ずつある。
二人はまだ小学生だ。
十分だという判断が優しい。
子どもたちが喰い始めた。
みるみる皿が空になっていく。
驚いて見ている店長を俺は呼んだ。
「見ての通りだから、全部ちゃんと持って来て下さい」
「はい!」
5つのワゴンが運ばれてきた。
他の客も気づいてこっちを見ている。
何人かがスマホを向けている。
「撮影はお断りします」
俺は大きな声で言った。
それでも向けている奴がいる。
亜紀ちゃんが指を動かした。
「あぁー! 壊れた!」
ピンポイントで電撃を飛ばせるようになっている。
制御が上手くなったものだ。
しばらく前なら店が吹っ飛んでいる。
あれだけ食べても、10数万円で済んだ。
「またのお越しをお待ちしております!」
店長が名刺を渡してきた。
また来てもいいかもしれない。
折角なので、横浜方面へドライブした。
馬車道の洒落たカフェでお茶を飲んだ。
双子はクリームメロンソーダを頼んだ。
皇紀に電話した。
「そろそろ帰るからな」
『はい』
「あと一時間もかからないからな」
『はい』
「ラストスパートだぞ!」
『なんなんですか!』
「おい、声が聞こえるけど、誰か来てるのか?」
『え、音は切ってるはずなのに』
俺は笑って電話を切った。
家に帰ると、ロボに熱烈歓迎された。
抱き上げると顔を一杯舐めてくる。
「おい、皇紀は何をやってた?」
ロボが耳元でコショコショ言った。
全然分からなかった。
朝食の後、六花と響子が帰った。
「顕さん、またね。元気でね」
「響子ちゃんもね。また会おうね」
響子が顕さんに抱き着き、少し泣いた。
タクシーに乗って、六花と帰る。
栞と鷹も見送りに来た。
顕さんは電車で帰るつもりだったのだろうが、奈津江の大きな30号の絵がある。
苦笑して、送らせてくれた。
亜紀ちゃんと双子を一緒にハマーに乗せる。
「皇紀、じゃあお前独りだからな」
「はい! 行ってらっしゃい!」
「数時間戻らないから、ロボの飯を頼むな」
「はい、お任せください」
「数時間戻らないぞ?」
「はい!」
「お前独りだからな!」
「はい」
「俺の部屋のDVDはいくらでも持ってっていいからな!」
「え?」
「地下の大画面で見てもいいからな!」
「はい?」
「飛び散ったもので汚すんじゃねぇぞ!」
「なんなんですか!」
「数時間、お前独りだからな!」
「分かりましたよ!」
栞と鷹が笑っている。
ハーが右手で輪っかを作り、上下にしてニヤニヤしていた。
俺は頭を引っぱたいた。
たまには安心して羽を伸ばして欲しい。
一時間もかからず、顕さんの家に着く。
上がって行って欲しいと言うので、お茶をご馳走になった。
亜紀ちゃんが煎れてくれた。
「あちこち見て回ったよ。すっかり綺麗にしてもらったね、ありがとう」
改めて顕さんが子どもたちに礼を言った。
「何か所も、修繕までしてもらったようだな」
流石に顕さんは目ざとい。
俺が便利屋を使って、雨どいの修理やドアの建付けなどをやらせた。
「顕さんの家ですからね」
「フィリピンから帰ったら建て替えてそうで怖いよ」
「アハハハハ!」
「絶対にやるなよ!」
また遊びに来てくださいと言い、俺たちは帰った。
「皇紀ちゃん、楽しんでるかなー」
「今帰ったら、大変なことになるよね」
双子が言う。
「やめてやれ!」
まったく、情け容赦ない。
「タカさん、お昼はどうします?」
「顕さんに教わったんだ。近くに肉の安くて美味い店があるんだと」
「えー、じゃあ顕さんも一緒に来れば良かったのに」
「恥をかきたくねぇんだろうよ」
「……」
店はすぐに分かった。
トラックの運転手なども利用するのだろう。
駐車場には大型車用のスペースもあった。
広い建物だ。
郊外だからこそだろう。
俺たちが店に入ると、昼時ということもあり、結構混んでいた。
5分ほど待たされて、席に案内された。
六人掛けのテーブルだ。
「こりゃ、一編に頼まねぇと時間がかかるな」
「皇紀ちゃんのお愉しみ時間が増えるな」
俺はルーの頭をはたく。
ベルを押し、店員に注文をした。
「黒毛和牛のステーキを10人前、ハンバーグを10人前、若鳥のグリルは……」
店員が驚いている。
注文を取り終え、慌てて厨房の方へ行った。
店長という人が来た。
「お客様、大変失礼なのですが、本当にご注文の通りに召し上がりますか?」
「はい」
「失礼いたしました」
店長が去って行った。
「あー、やっぱり恥をかいた」
「アハハハハ」
亜紀ちゃんが笑う。
双子は店内に漂ういい匂いに、もうよだれを垂らしそうだ。
結構早い時間で料理が運ばれてきた。
ワゴンに乗っている。
二台だ。
店員がテーブルに並べていく。
乗り切れないものはワゴンにそのまま入っている。
「追加は後程お持ちします」
恐らく食べきれないと思っているのだろう。
満足したところまでの支払いで済ませようという、店側の親切だ。
これでも二人前ずつある。
二人はまだ小学生だ。
十分だという判断が優しい。
子どもたちが喰い始めた。
みるみる皿が空になっていく。
驚いて見ている店長を俺は呼んだ。
「見ての通りだから、全部ちゃんと持って来て下さい」
「はい!」
5つのワゴンが運ばれてきた。
他の客も気づいてこっちを見ている。
何人かがスマホを向けている。
「撮影はお断りします」
俺は大きな声で言った。
それでも向けている奴がいる。
亜紀ちゃんが指を動かした。
「あぁー! 壊れた!」
ピンポイントで電撃を飛ばせるようになっている。
制御が上手くなったものだ。
しばらく前なら店が吹っ飛んでいる。
あれだけ食べても、10数万円で済んだ。
「またのお越しをお待ちしております!」
店長が名刺を渡してきた。
また来てもいいかもしれない。
折角なので、横浜方面へドライブした。
馬車道の洒落たカフェでお茶を飲んだ。
双子はクリームメロンソーダを頼んだ。
皇紀に電話した。
「そろそろ帰るからな」
『はい』
「あと一時間もかからないからな」
『はい』
「ラストスパートだぞ!」
『なんなんですか!』
「おい、声が聞こえるけど、誰か来てるのか?」
『え、音は切ってるはずなのに』
俺は笑って電話を切った。
家に帰ると、ロボに熱烈歓迎された。
抱き上げると顔を一杯舐めてくる。
「おい、皇紀は何をやってた?」
ロボが耳元でコショコショ言った。
全然分からなかった。
0
お気に入りに追加
231
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。
石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。
自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。
そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。
好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。
この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
こども病院の日常
moa
キャラ文芸
ここの病院は、こども病院です。
18歳以下の子供が通う病院、
診療科はたくさんあります。
内科、外科、耳鼻科、歯科、皮膚科etc…
ただただ医者目線で色々な病気を治療していくだけの小説です。
恋愛要素などは一切ありません。
密着病院24時!的な感じです。
人物像などは表記していない為、読者様のご想像にお任せします。
※泣く表現、痛い表現など嫌いな方は読むのをお控えください。
歯科以外の医療知識はそこまで詳しくないのですみませんがご了承ください。
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめる事にしました 〜once again〜
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【アゼリア亡き後、残された人々のその後の物語】
白血病で僅か20歳でこの世を去った前作のヒロイン、アゼリア。彼女を大切に思っていた人々のその後の物語
※他サイトでも投稿中
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる