上 下
546 / 2,808

「クロピョン」独白

しおりを挟む
 最初の記憶はない。

 しかし、後の「私」が思うに、それは溶岩の対流からだったのではないかと思う。
 今はもう少なくなったが、時々振動するそれらが、「私」にそう語りかけている。

 一定のリズムで巡り続けるそれから、地表へ噴出する振動。
 その振動が、あるとき一定のリズムを刻んだ。
 長い年月、そのリズムが続いた。

 ある時、宇宙龍がそのリズムに気付いた。
 宇宙龍は楽しみ、地表へその爪を突き刺した。
 一定の間隔に開けられた穴は、様々な「音」を奏でるようになった。

 また長い年月の後に、再び宇宙龍が訪れた。
 自分の「音」を楽しみ、更に別な場所に爪を突き立てた。
 「和音」が出来た。
 満足して、宇宙龍は飛び立っていった。

 ある時、無数のものが空から落ちてくるようになった。
 その衝撃が、「和音」と共鳴する瞬間があった。



 「私」が生まれた。



 「私」は、「音」を自在に操れるようになった。
 次々に「音」を生み出すものを作って行った。

 それらは「私」の一部になり、さらに多くの「音」を生み出していった。


 長い年月が経つと、面白いモノを見つけた。
 それは、小さいが独特の「音」を持っていた。
 「音」ではないものに満ちている世界に現われた小さな「モノ」。
 自分以外の「音」を持つモノに興味を抱いた。
 しかし、「私」が近づきすぎると、それらは「音」を喪った。
 
 ある時、その「音」を「私」が吸収できることに気付いた。
 面白くなって、たびたび小さな「音」を拾い集めるようになった。

 同じ「音」を集めるのに飽きて来た頃、小さな「音」の種類が突然広がった。

 嬉しくなって、「私」は様々な「音」を集めた。
 そして次第に、それも飽きて行った。




 「私」以外にも、「大きい彼」がいることに気付いていった。
 海に、空に、光に、様々な「大きい彼」はいた。
 時折近づき、時には争ったりもした。
 「私たち」はそのうち、互いに触れ合わないようになっていった。
 小さな「音」が、争うたびに消えて行ったからだ。
 「私たち」は、小さな「音」を守りたいと考えていた。
 自分たちに、さまざまな楽しみを与えてくれるからだ。
 「音」のない世界に、小さな者たちは貴重だった。




 面白い小さな「音」が生まれた。
 それは次第に少しずつ「音」の大きさや種類を変えられる連中だった。
 それらは、次々に面白い「音」を自ら生み出していった。

 あちこちに拡がり、新しい「音」を奏でて行く。
 時には好ましくない「音」を奏でるので、「私」が消すこともあった。

 何はともあれ、面白い小さな「音」は、「私」と同じく「音」を生み出すことが出来たのだ。


 「私」は幾つかの面白い小さな「音」を吞み込んでみた。
 素晴らしいことが分かった。
 面白い小さな「音」は、「私」の中で「音楽」を奏でた。
 あまりにも面白かったので、次々に呑み込んでみたこともある。
 そのうちに、「私」は面白い小さな「音」を大事にしたいと思うようになった。
 本当に面白い者たちだった。


 その面白い小さな「音」の中に、時折「私」を感じる者たちが生まれた。
 他の小さな「音」も、「私」が近づけば感じる。
 それとは別な感じ方だった。
 僅かなものだが、「私」を少しだけ理解する感じ方だった。

 「私」は興味を抱き、呼びかけに応じることも多かった。
 ごく稀にしか生まれないその者たちのために、望むことをやった。
 だがある時、それが時折「悪意」であることを知った。
 「私」は面白い小さな「音」のことをよく知るようになり、「私」への呼びかけには「悪意」を許さないようになった。


 「悪意」とは、「私」が存在するこの世界の「理」に反することだ。
 「私」の唯一の中心にあることは、「理」に適うことだった。
 それが「私」というものだった。

 それを見分けるために、「私」は代価を求めるようになった。
 自分の「音」と引き換えに望むことは許すようになった。
 別のこともした。
 「私」を求める際に、その者を「試す」こともあった。
 自分の「音」が消えるのを知った時に、その者がどのような反応をするのか。
 それを見極めて、望むことを為すようになった。
 代価や試練の後、それらの者は私が呑み込んだ。
 「私」の中にまた「音楽」が灯った。
 


 
 「私」を感じる者の中に、「私」を呼びかける「名」を与える者がいた。

 「大黒丸」

 その者は、「私」をそう呼んだ。
 それが「名」であることを理解したのは、その者の「音」が消えた後だ。
 「私」を感じられない者たちが、「私」をそう呼ぶようになったからだ。
 しかし、その者たちも、「私」の代価や試練を恐れるようになっていった。
 面白い小さな「音」は、次第に私から離れ、私を忘れて行った。
 


 それとは別に、「私」に共鳴する存在たちが次第に増えて行った。
 「大きい彼」ほどではないが、小さい「音」と比べて格段に大きかった。
 「私」から生まれたのか、別に生まれた者が「私」に近かったからか。
 それらは「私」に従い、「私」を崇めるようになった。
 「私」はそれらを好み、傷つけるものを許さない。


 
 楽しい「音」を持つ者が生まれた。
 「私」は久しぶりにその者に興味を抱いた。
 面白い小さな「音」の一つであったが、その者は特別だった。
 よく様々な「音楽」を奏でていた。
 「音楽」と共にあるようだった。
 その者の中では、常に「音楽」が奏でられているようだった。
 他の面白い小さな「音」とよく争っていたが、その争いそのものがその者の「音楽」であった。

 「私」が好む「山」の中にもよく来た。
 そこでも様々な「音楽」を奏でた。
 その者は誰にやられたのか、間もなく死ぬ運命だった。
 「私」がその運命を取り除いた。
 望まれもしないでそのようなことをしたのも久しぶりだった。
 「私」はそれほど、その者に興味を持っていた。
 その者の「音楽」を欲した。



 その者がまた、面白い小さな「音」の中でも珍しい「音」を持つ者たちと一緒になった。
 その者たちがまた面白い「音楽」を奏で始めた。
 「私」はよく見ようと、その者たちに近づくことも多くなった。
 その者たちの中に、また久しく現われなかった「私」を感じる者がいた。
 しかも二つだ。
 
 「私」は「名」の意味を理解していた。

 「タカさん」と呼ばれる、私がこれまでで最も大きな興味を持つ者。
 他にも幾つかの「名」があったが、すべて覚えた。

 「タカさん」が、ある日私に願った。
 
 面白い願いだった。
 小さくて大きなものだった。
 「タカさん」の核にある音楽が迸っていた。
 「私」はずっと以前に覚えた「笑う」ことを感じた。

 同時に、そういうことをして欲しくはなかった。
 「私」は仕方なく試練を与えた。
 間もなく「タカさん」の音が消えてしまうことが「悲しい」と感じた。
 私がほとんど抱いたことのなりものだった。




 しかしその後、「私」は次々と、今まで感じたことのないものを味わうことになった。

 「タカさん」は試練を乗り越えた。
 「驚き」を感じた。
 これまで、ただの一度もそのようなことは無かった。
 さらに、その「タカさん」は「私」を従えると宣言した。
 試練を乗り越えた者がいなかったため、「私」はそれを承服した。
 これも、今までただの一度もなかったことだ。

 さらに驚いたことがあった。
 「タカさん」に従うことは楽しかった。
 「私」が一つだけ抱いていること。
 この世の「理」に適うことが、「タカさん」に従うことでさらに明瞭になっていった。
 「不思議」というものを感じたのも、初めてのことだった。

 「私」の存在が「歓び」で震えた。

 「私」が本当の「私」になった。
 「タカさん」が言う「クロピョン」がその本当の「私」になった。



 次元の異なる高い世界では、「私」のことを理解し知る者も多かった。

 ある時、元は面白い小さな「音」だった、「大いなる者」が現われて言った。


 「どう? 私の「彼」は最高でしょ!」


 その言葉に「私」は「笑う」こと以上のものを覚えた。






 「私」の存在が「大笑い」というものを知った。 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

お嬢様、お仕置の時間です。

moa
恋愛
私は御門 凛(みかど りん)、御門財閥の長女として産まれた。 両親は跡継ぎの息子が欲しかったようで女として産まれた私のことをよく思っていなかった。 私の世話は執事とメイド達がしてくれていた。 私が2歳になったとき、弟の御門 新(みかど あらた)が産まれた。 両親は念願の息子が産まれたことで私を執事とメイド達に渡し、新を連れて家を出ていってしまった。 新しい屋敷を建ててそこで暮らしているそうだが、必要な費用を送ってくれている以外は何も教えてくれてくれなかった。 私が小さい頃から執事としてずっと一緒にいる氷川 海(ひかわ かい)が身の回りの世話や勉強など色々してくれていた。 海は普段は優しくなんでもこなしてしまう完璧な執事。 しかし厳しいときは厳しくて怒らせるとすごく怖い。 海は執事としてずっと一緒にいると思っていたのにある日、私の中で何か特別な感情がある事に気付く。 しかし、愛を知らずに育ってきた私が愛と知るのは、まだ先の話。

まさか、、お兄ちゃんが私の主治医なんて、、

ならくま。くん
キャラ文芸
おはこんばんにちは!どうも!私は女子中学生の泪川沙織(るいかわさおり)です!私こんなに元気そうに見えるけど実は貧血や喘息、、いっぱい持ってるんだ、、まあ私の主治医はさすがに知人だと思わなかったんだけどそしたら血のつながっていないお兄ちゃんだったんだ、、流石にちょっとこれはおかしいよね!?でもお兄ちゃんが医者なことは事実だし、、 私のおにいちゃんは↓ 泪川亮(るいかわりょう)お兄ちゃん、イケメンだし高身長だしもう何もかも完璧って感じなの!お兄ちゃんとは一緒に住んでるんだけどなんでもてきぱきこなすんだよね、、そんな二人の日常をお送りします!

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

[完結済み]男女比1対99の貞操観念が逆転した世界での日常が狂いまくっている件

森 拓也
キャラ文芸
俺、緒方 悟(おがた さとる)は意識を取り戻したら男女比1対99の貞操観念が逆転した世界にいた。そこでは男が稀少であり、何よりも尊重されていて、俺も例外ではなかった。 学校の中も、男子生徒が数人しかいないからまるで雰囲気が違う。廊下を歩いてても、女子たちの声だけが聞こえてくる。まるで別の世界みたいに。 そんな中でも俺の周りには優しいな女子たちがたくさんいる。特に、幼馴染の美羽はずっと俺のことを気にかけてくれているみたいで……

俺の幼馴染がエロ可愛すぎてヤバい。

ゆきゆめ
キャラ文芸
「お〇ん〇ん様、今日もお元気ですね♡」  俺・浅間紘(あさまひろ)の朝は幼馴染の藤咲雪(ふじさきゆき)が俺の朝〇ちしたムスコとお喋りをしているのを目撃することから始まる。  何を言っているか分からないと思うが安心してくれ。俺も全くもってわからない。  わかることと言えばただひとつ。  それは、俺の幼馴染は最高にエロ可愛いってこと。  毎日毎日、雪(ゆき)にあれやこれやと弄られまくるのは疲れるけれど、なんやかんや楽しくもあって。  そしてやっぱり思うことは、俺の幼馴染は最高にエロ可愛いということ。  これはたぶん、ツッコミ待ちで弄りたがりやの幼馴染と、そんな彼女に振り回されまくりでツッコミまくりな俺の、青春やラブがあったりなかったりもする感じの日常コメディだ。(ツッコミはえっちな言葉ではないです)

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

イケメン歯科医の日常

moa
キャラ文芸
堺 大雅(さかい たいが)28歳。 親の医院、堺歯科医院で歯科医として働いている。 イケメンで笑顔が素敵な歯科医として近所では有名。 しかし彼には裏の顔が… 歯科医のリアルな日常を超短編小説で書いてみました。 ※治療の描写や痛い描写もあるので苦手な方はご遠慮頂きますようよろしくお願いします。

処理中です...