190 / 2,808
別荘の日々
しおりを挟む
簡単に朝食を済ませた。
最近は子どもたちの料理が上手くなり、全面的に任せることも多くなってきた。
俺と半々くらいか。
一之瀬さんには主に掃除をお願いするようになり、日中の誰もいない間に来ることが多くなった。
ご本人もお年だし、自分のペースでやって下さいと頼んである。
俺は徐々にレシピノートを書いていて、俺がいない場合も子どもたちが困らないようにしている。
子どもたちに家のことをやらせる、という俺が何となく考えていたことも、実現しつつある。
それによって、「俺に育ててもらった」なんてことも、少しは考えなくても済むだろう。
今も旅行の荷物を子どもたちがハマーに積み込んでいる。
俺はコーヒーを飲んでいた。
既に道具は洗っているから、あとはこのカップだけ片付ければいい。
電話が来た。
栞からだ。
「石神くん、もう出発しちゃった?」
「いえ、まだですよ。先日は一江のマンションまで付き合ってもらって、すいませんでした」
「あー、アレね」
栞はクスクスと笑っていた。
「石神くんが陽子にひどい怪我をさせないように、と思ったから。でも大丈夫だったよね」
「まあ、本心を言えば、頭に来たというよりも、一応上司としてけじめを付けただけですから。ああ、これは一江たちには黙っててください」
「うん。でも、本当に怒って無かったの?」
「ちょっとは怒ってましたけど、それ以上に「面白いことやりやがった」という気持ちが強かったですね」
「そうだったの?」
「はい。俺も散々院長にやってきましたからねぇ。ほら、最近でも「ヘンゲロムベンベ」とか、こないだも女子会とか」
電話の向こうで栞が大笑いしている。
「そ、そうだった。ああ、思い出したらダメ! そうか、最近は石神くんは怒られない方法でやってるだけか」
「そうですよ。まあ、綱渡り的なものも多いですけどね」
栞はひとしきり笑って、その間俺は待っていた。
「ああ、ごめんなさい。別に用事というほどじゃなかったんだけど、一昨日石神くんは陽子に「修理代は俺に請求しろ」って言ってたじゃない」
「ああ、はい」
「夕べ陽子から電話が来て、申し訳ないから、私に石神くんを説得して欲しいって言ってるの」
「いや、それは」
「うん、それでね。陽子はいっそドアを付けないで暮らすつもりなんだって」
「えぇ?」
「今も不自由が無いと言うか、いっそ便利なことに気付いたんだって」
「そうなんですか?」
「そうよ。だから石神くんも気にしないでおいてくれると、陽子も助かるということ」
「まあ、分かりました」
「ああ、PCとかは自分で買い直すからって」
「はぁ」
「じゃあ、用件はそれだけ。折角の旅行で気にしてるといけないと思ったから。忙しい時にごめんね」
「いえ、お気遣いいただいて、すいません。一江には取り敢えず分かったと伝えてください」
「了解。楽しんで来てね」
電話を切った。
まあ、一江なりに反省し、気を遣ったのだろう。
子どもたちは積み込みを終え、俺を待っていた。
俺はコーヒーを飲み干し、カップを洗った。
時期を外しているので、高速は空いていた。
車の中で、俺は子どもたちに順番に歌を歌わせた。
突然の俺のヘンな命令に、子どもたちはよく付き合ってくれる。
亜紀ちゃんは浜崎あゆみを歌う。
なかなか良かったが、次に歌った皇紀が別格だった。
俺は時々食事中に皇紀に歌を歌わせているが、いつも感心する。
皇紀は車の中でシューベルトの『冬の旅』を歌った。
第一曲「おやすみ(Gute Nacht)」だ。
ドイツ語で歌う。
見事な歌に、みんなで拍手する。
双子は『昭和枯れすすき』をデュオで歌った。
感情の篭った歌声で、これにも驚く。
「お前ら、どこで覚えたんだ?」
「「便利屋さん!」」
あいつ、何やってんだ?
「亜紀ちゃんも上手かったけど、皇紀に持ってかれたなぁ」
「ほんとです」
「皇紀、『冬の旅』は全部歌えるのか?」
「いえ、まだ今の一曲目だけです」
「そうか、覚えたらまた聞かせてくれ」
「はい!」
「『冬の旅』はいいよなぁ」
俺は子どもたちに、前に俺の好きな曲ということで聴かせたことがある。
皇紀はそれで覚えようとしたのだろう。
《Bin gewohnt das Irregehen, 》(もはや迷いしことに慣れし我)
「ビン・ゲボーント・ダス・イーレゲーヘン、というなぁ。人生で迷わない奴はダメよな」
「恋人に裏切られて旅に出る、という歌ですよね」
亜紀ちゃんが言う。
「そうだ。人間は大きな悲しみから出発するんだ。そしてその先でも、上手くやっていくことは出来ない。迷いながら、苦しみながら行くのが人生よな」
「『昭和枯れすすき』もそうだよね!」
ルーが主張する。
「ああ、あれはなぁ。ちょっと作り過ぎよな」
「えー、そうなのー?」
ハーが文句を言う。
「あの時代はなんて言うかな。まだ日本に悲しいことが美しい、という認識があった時代なんだよ」
「どういうことですか?」
「日本には「心中」ってものがあるだろ?」
「はい」
「ああいうものは、実は海外にはねぇんだ」
「そうなんですか!」
「恋人同士とか、一家心中とかな。じゃあ何で日本だけあるのかって、それが「美しい」からなんだよ」
「うーん、よく分かりません」
「そうだろ? だからあの時代までなんだって。亜紀ちゃんには分からないよ」
「昔から「判官贔屓」という言葉があるけど、日本人って負けて悲しく死んでいく、というものにもの凄く美を感じたんだよな。『平家物語』とか『方丈記』なんかもそうだ」
「はい」
「だけどなぁ。『昭和枯れすすき』は、それを思い切りエッセンスだけで組み上げたんだよな。だからどうして二人が惨めになってるのかって説明がねぇ」
「なるほど」
「それでも大ヒットしたんだよ。まあ、便利屋の世代でもねぇんだが、あいつは変わってるからなぁ」
「何にしても、今回の歌合戦は皇紀の優勝だな!」
双子が後ろのシートから身を乗り出し、皇紀の頭を軽くはたく。
「おう、皇紀、お前調子に乗んなよ!」
「生意気だぞ、てめぇ!」
「二人とも! やめなさい!」
亜紀ちゃんが叱る。
最近、双子はやりたい放題になっている。
「お前ら、ソフトクリーム無しな」
「「えぇっー!」」
「うそうそ、皇紀ちゃん、良かったよー!」
「うんうん、聞き惚れたぁー!」」
みんなで笑った。
「タカさんも歌って下さいよ!」
亜紀ちゃんがせがむ。
「おう!」
俺は『etoile et toi』を歌う。
みんな聞き惚れる。
歌い終えると拍手が起きた。
「タカさんが優勝です!」
「最高の歌でしたぁ!」
「あ、ルーとハーはソフトクリームからサーティーワンの三段に変更されました」
二人が喜ぶ。
「今の歌、泣きました!」
「もう死んでもいいです!」
「亜紀ちゃんと皇紀もサーティーワンの三段に変更です」
みんな必死で褒め称えるが、三段からは増やさない。
腹を壊すからな。
俺たちは途中のサービスエリアで食事をする。
サーティーワンの出店が無かったので、散々文句を言われた。
最近は子どもたちの料理が上手くなり、全面的に任せることも多くなってきた。
俺と半々くらいか。
一之瀬さんには主に掃除をお願いするようになり、日中の誰もいない間に来ることが多くなった。
ご本人もお年だし、自分のペースでやって下さいと頼んである。
俺は徐々にレシピノートを書いていて、俺がいない場合も子どもたちが困らないようにしている。
子どもたちに家のことをやらせる、という俺が何となく考えていたことも、実現しつつある。
それによって、「俺に育ててもらった」なんてことも、少しは考えなくても済むだろう。
今も旅行の荷物を子どもたちがハマーに積み込んでいる。
俺はコーヒーを飲んでいた。
既に道具は洗っているから、あとはこのカップだけ片付ければいい。
電話が来た。
栞からだ。
「石神くん、もう出発しちゃった?」
「いえ、まだですよ。先日は一江のマンションまで付き合ってもらって、すいませんでした」
「あー、アレね」
栞はクスクスと笑っていた。
「石神くんが陽子にひどい怪我をさせないように、と思ったから。でも大丈夫だったよね」
「まあ、本心を言えば、頭に来たというよりも、一応上司としてけじめを付けただけですから。ああ、これは一江たちには黙っててください」
「うん。でも、本当に怒って無かったの?」
「ちょっとは怒ってましたけど、それ以上に「面白いことやりやがった」という気持ちが強かったですね」
「そうだったの?」
「はい。俺も散々院長にやってきましたからねぇ。ほら、最近でも「ヘンゲロムベンベ」とか、こないだも女子会とか」
電話の向こうで栞が大笑いしている。
「そ、そうだった。ああ、思い出したらダメ! そうか、最近は石神くんは怒られない方法でやってるだけか」
「そうですよ。まあ、綱渡り的なものも多いですけどね」
栞はひとしきり笑って、その間俺は待っていた。
「ああ、ごめんなさい。別に用事というほどじゃなかったんだけど、一昨日石神くんは陽子に「修理代は俺に請求しろ」って言ってたじゃない」
「ああ、はい」
「夕べ陽子から電話が来て、申し訳ないから、私に石神くんを説得して欲しいって言ってるの」
「いや、それは」
「うん、それでね。陽子はいっそドアを付けないで暮らすつもりなんだって」
「えぇ?」
「今も不自由が無いと言うか、いっそ便利なことに気付いたんだって」
「そうなんですか?」
「そうよ。だから石神くんも気にしないでおいてくれると、陽子も助かるということ」
「まあ、分かりました」
「ああ、PCとかは自分で買い直すからって」
「はぁ」
「じゃあ、用件はそれだけ。折角の旅行で気にしてるといけないと思ったから。忙しい時にごめんね」
「いえ、お気遣いいただいて、すいません。一江には取り敢えず分かったと伝えてください」
「了解。楽しんで来てね」
電話を切った。
まあ、一江なりに反省し、気を遣ったのだろう。
子どもたちは積み込みを終え、俺を待っていた。
俺はコーヒーを飲み干し、カップを洗った。
時期を外しているので、高速は空いていた。
車の中で、俺は子どもたちに順番に歌を歌わせた。
突然の俺のヘンな命令に、子どもたちはよく付き合ってくれる。
亜紀ちゃんは浜崎あゆみを歌う。
なかなか良かったが、次に歌った皇紀が別格だった。
俺は時々食事中に皇紀に歌を歌わせているが、いつも感心する。
皇紀は車の中でシューベルトの『冬の旅』を歌った。
第一曲「おやすみ(Gute Nacht)」だ。
ドイツ語で歌う。
見事な歌に、みんなで拍手する。
双子は『昭和枯れすすき』をデュオで歌った。
感情の篭った歌声で、これにも驚く。
「お前ら、どこで覚えたんだ?」
「「便利屋さん!」」
あいつ、何やってんだ?
「亜紀ちゃんも上手かったけど、皇紀に持ってかれたなぁ」
「ほんとです」
「皇紀、『冬の旅』は全部歌えるのか?」
「いえ、まだ今の一曲目だけです」
「そうか、覚えたらまた聞かせてくれ」
「はい!」
「『冬の旅』はいいよなぁ」
俺は子どもたちに、前に俺の好きな曲ということで聴かせたことがある。
皇紀はそれで覚えようとしたのだろう。
《Bin gewohnt das Irregehen, 》(もはや迷いしことに慣れし我)
「ビン・ゲボーント・ダス・イーレゲーヘン、というなぁ。人生で迷わない奴はダメよな」
「恋人に裏切られて旅に出る、という歌ですよね」
亜紀ちゃんが言う。
「そうだ。人間は大きな悲しみから出発するんだ。そしてその先でも、上手くやっていくことは出来ない。迷いながら、苦しみながら行くのが人生よな」
「『昭和枯れすすき』もそうだよね!」
ルーが主張する。
「ああ、あれはなぁ。ちょっと作り過ぎよな」
「えー、そうなのー?」
ハーが文句を言う。
「あの時代はなんて言うかな。まだ日本に悲しいことが美しい、という認識があった時代なんだよ」
「どういうことですか?」
「日本には「心中」ってものがあるだろ?」
「はい」
「ああいうものは、実は海外にはねぇんだ」
「そうなんですか!」
「恋人同士とか、一家心中とかな。じゃあ何で日本だけあるのかって、それが「美しい」からなんだよ」
「うーん、よく分かりません」
「そうだろ? だからあの時代までなんだって。亜紀ちゃんには分からないよ」
「昔から「判官贔屓」という言葉があるけど、日本人って負けて悲しく死んでいく、というものにもの凄く美を感じたんだよな。『平家物語』とか『方丈記』なんかもそうだ」
「はい」
「だけどなぁ。『昭和枯れすすき』は、それを思い切りエッセンスだけで組み上げたんだよな。だからどうして二人が惨めになってるのかって説明がねぇ」
「なるほど」
「それでも大ヒットしたんだよ。まあ、便利屋の世代でもねぇんだが、あいつは変わってるからなぁ」
「何にしても、今回の歌合戦は皇紀の優勝だな!」
双子が後ろのシートから身を乗り出し、皇紀の頭を軽くはたく。
「おう、皇紀、お前調子に乗んなよ!」
「生意気だぞ、てめぇ!」
「二人とも! やめなさい!」
亜紀ちゃんが叱る。
最近、双子はやりたい放題になっている。
「お前ら、ソフトクリーム無しな」
「「えぇっー!」」
「うそうそ、皇紀ちゃん、良かったよー!」
「うんうん、聞き惚れたぁー!」」
みんなで笑った。
「タカさんも歌って下さいよ!」
亜紀ちゃんがせがむ。
「おう!」
俺は『etoile et toi』を歌う。
みんな聞き惚れる。
歌い終えると拍手が起きた。
「タカさんが優勝です!」
「最高の歌でしたぁ!」
「あ、ルーとハーはソフトクリームからサーティーワンの三段に変更されました」
二人が喜ぶ。
「今の歌、泣きました!」
「もう死んでもいいです!」
「亜紀ちゃんと皇紀もサーティーワンの三段に変更です」
みんな必死で褒め称えるが、三段からは増やさない。
腹を壊すからな。
俺たちは途中のサービスエリアで食事をする。
サーティーワンの出店が無かったので、散々文句を言われた。
0
お気に入りに追加
228
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
お嬢様、お仕置の時間です。
moa
恋愛
私は御門 凛(みかど りん)、御門財閥の長女として産まれた。
両親は跡継ぎの息子が欲しかったようで女として産まれた私のことをよく思っていなかった。
私の世話は執事とメイド達がしてくれていた。
私が2歳になったとき、弟の御門 新(みかど あらた)が産まれた。
両親は念願の息子が産まれたことで私を執事とメイド達に渡し、新を連れて家を出ていってしまった。
新しい屋敷を建ててそこで暮らしているそうだが、必要な費用を送ってくれている以外は何も教えてくれてくれなかった。
私が小さい頃から執事としてずっと一緒にいる氷川 海(ひかわ かい)が身の回りの世話や勉強など色々してくれていた。
海は普段は優しくなんでもこなしてしまう完璧な執事。
しかし厳しいときは厳しくて怒らせるとすごく怖い。
海は執事としてずっと一緒にいると思っていたのにある日、私の中で何か特別な感情がある事に気付く。
しかし、愛を知らずに育ってきた私が愛と知るのは、まだ先の話。
まさか、、お兄ちゃんが私の主治医なんて、、
ならくま。くん
キャラ文芸
おはこんばんにちは!どうも!私は女子中学生の泪川沙織(るいかわさおり)です!私こんなに元気そうに見えるけど実は貧血や喘息、、いっぱい持ってるんだ、、まあ私の主治医はさすがに知人だと思わなかったんだけどそしたら血のつながっていないお兄ちゃんだったんだ、、流石にちょっとこれはおかしいよね!?でもお兄ちゃんが医者なことは事実だし、、
私のおにいちゃんは↓
泪川亮(るいかわりょう)お兄ちゃん、イケメンだし高身長だしもう何もかも完璧って感じなの!お兄ちゃんとは一緒に住んでるんだけどなんでもてきぱきこなすんだよね、、そんな二人の日常をお送りします!
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
[完結済み]男女比1対99の貞操観念が逆転した世界での日常が狂いまくっている件
森 拓也
キャラ文芸
俺、緒方 悟(おがた さとる)は意識を取り戻したら男女比1対99の貞操観念が逆転した世界にいた。そこでは男が稀少であり、何よりも尊重されていて、俺も例外ではなかった。
学校の中も、男子生徒が数人しかいないからまるで雰囲気が違う。廊下を歩いてても、女子たちの声だけが聞こえてくる。まるで別の世界みたいに。
そんな中でも俺の周りには優しいな女子たちがたくさんいる。特に、幼馴染の美羽はずっと俺のことを気にかけてくれているみたいで……
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
双葉病院小児病棟
moa
キャラ文芸
ここは双葉病院小児病棟。
病気と闘う子供たち、その病気を治すお医者さんたちの物語。
この双葉病院小児病棟には重い病気から身近な病気、たくさんの幅広い病気の子供たちが入院してきます。
すぐに治って退院していく子もいればそうでない子もいる。
メンタル面のケアも大事になってくる。
当病院は親の付き添いありでの入院は禁止とされています。
親がいると子供たちは甘えてしまうため、あえて離して治療するという方針。
【集中して治療をして早く治す】
それがこの病院のモットーです。
※この物語はフィクションです。
実際の病院、治療とは異なることもあると思いますが暖かい目で見ていただけると幸いです。
隣の席の女の子がエッチだったのでおっぱい揉んでみたら発情されました
ねんごろ
恋愛
隣の女の子がエッチすぎて、思わず授業中に胸を揉んでしまったら……
という、とんでもないお話を書きました。
ぜひ読んでください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる