140 / 163
私怨
しおりを挟む
あの日、俺たちは一旦煙を追うのをやめた。
深追いしてどうにもならなくなったら終わりだと判断したからだ。
あれから煙は現れていないので、余計に不気味さを感じる。
『遊ぶ』
「何をやろうか」
『ぬり絵』
「分かった。そうしよう」
嘘みたいに平穏な日々で、逆に不安になる。
もしこれが壊されようとしたら、俺は落ち着いて対処できるだろうか。
『何を不安がっているんですか?』
「…ごめん」
『別に謝る必要はありません。ただ、あの煙に関して心配する必要はありません。
また現れた場合は別ですが、それまでは深く考えず生活しましょう。ずっと緊張していると疲れますよ』
「そうだな。ごめん」
瑠璃がいて小鞠がいて…本屋で色々な人たちと少し関わって。
俺にとっての温かい世界はそれでできている。
『それより、仕事に遅れますよ』
「そろそろ準備しないと間に合わなくなるな。…小鞠、続きはまた今度にしよう。
俺が仕事してる間にやってたこと、今日も話して聞かせてくれ」
『いってらっしゃい』
「いってきます」
ぱっと手を伸ばしてこちらへふってくれる小鞠と楽しそうに翼をはためかせている瑠璃に見送られながら、今日も仕事へと向かう。
流石に連続で休んでしまっているので、今日は行かないと迷惑になる。
「お疲れ様です」
「今夜は来たんだ」
「山岸先輩、先日はすみませんでした」
「別に。あれは僕がやりたいようにやっただけだから」
「あれ?もしかして、柊照れてる?」
「照れてない」
「お疲れ様です、中津先輩」
「お疲れ!」
ふたりの先輩に囲まれて、本当に仕事が楽しい。
…そう、こんなことにならなければ。
「すみません、また本を選んでほしいのですが…」
「今夜はどのような本をお探しですか?」
「煙が出てくる話ってありますか?」
「そうですね…絵本ならあるかもしれません」
白いフードに黒い本を持った男…やはり赤い眼鏡かは確認できなかったものの、あの声を忘れたことはない。
【八尋、私ね…あなたと話す時間が1番楽しいの。あなたがいてくれるだけで、明日も生きていけるわ】
僕からあの笑顔を奪った人間が、どうしてまたここに立っている?
…そんなことを考えてしまうのは、心が醜いからだろうか。
「そういえば知ってる?最近紫煙を見た人がいるんだって」
「確か見ただけで毒される煙だっけ?怖いね…」
「それが、願掛けに行って帰ってこなかった人がいるんだって。噂を知らなかったのかな…」
あの人のことを消した奴が現れて、おかしな噂も広がりはじめて…怪しいとしか言いようがない。
やっぱり次煙が現れたら調べるしかないだろう。
「…大丈夫?顔色悪いよ」
「平気です。すみません、心配をかけてしまって…」
「また来ているのか。もうすぐいなくなると思うから、そのまま待ってて」
これ以上山岸先輩に迷惑をかけられない。
ただ、あの男を見るとどうしても怒りと恐怖で震えが止まらなくなってしまう。
なんとか小刻みにがたがたと揺れる手を隠し、平静を装った。
…他のお客さんがしている噂話を聞きながら。
深追いしてどうにもならなくなったら終わりだと判断したからだ。
あれから煙は現れていないので、余計に不気味さを感じる。
『遊ぶ』
「何をやろうか」
『ぬり絵』
「分かった。そうしよう」
嘘みたいに平穏な日々で、逆に不安になる。
もしこれが壊されようとしたら、俺は落ち着いて対処できるだろうか。
『何を不安がっているんですか?』
「…ごめん」
『別に謝る必要はありません。ただ、あの煙に関して心配する必要はありません。
また現れた場合は別ですが、それまでは深く考えず生活しましょう。ずっと緊張していると疲れますよ』
「そうだな。ごめん」
瑠璃がいて小鞠がいて…本屋で色々な人たちと少し関わって。
俺にとっての温かい世界はそれでできている。
『それより、仕事に遅れますよ』
「そろそろ準備しないと間に合わなくなるな。…小鞠、続きはまた今度にしよう。
俺が仕事してる間にやってたこと、今日も話して聞かせてくれ」
『いってらっしゃい』
「いってきます」
ぱっと手を伸ばしてこちらへふってくれる小鞠と楽しそうに翼をはためかせている瑠璃に見送られながら、今日も仕事へと向かう。
流石に連続で休んでしまっているので、今日は行かないと迷惑になる。
「お疲れ様です」
「今夜は来たんだ」
「山岸先輩、先日はすみませんでした」
「別に。あれは僕がやりたいようにやっただけだから」
「あれ?もしかして、柊照れてる?」
「照れてない」
「お疲れ様です、中津先輩」
「お疲れ!」
ふたりの先輩に囲まれて、本当に仕事が楽しい。
…そう、こんなことにならなければ。
「すみません、また本を選んでほしいのですが…」
「今夜はどのような本をお探しですか?」
「煙が出てくる話ってありますか?」
「そうですね…絵本ならあるかもしれません」
白いフードに黒い本を持った男…やはり赤い眼鏡かは確認できなかったものの、あの声を忘れたことはない。
【八尋、私ね…あなたと話す時間が1番楽しいの。あなたがいてくれるだけで、明日も生きていけるわ】
僕からあの笑顔を奪った人間が、どうしてまたここに立っている?
…そんなことを考えてしまうのは、心が醜いからだろうか。
「そういえば知ってる?最近紫煙を見た人がいるんだって」
「確か見ただけで毒される煙だっけ?怖いね…」
「それが、願掛けに行って帰ってこなかった人がいるんだって。噂を知らなかったのかな…」
あの人のことを消した奴が現れて、おかしな噂も広がりはじめて…怪しいとしか言いようがない。
やっぱり次煙が現れたら調べるしかないだろう。
「…大丈夫?顔色悪いよ」
「平気です。すみません、心配をかけてしまって…」
「また来ているのか。もうすぐいなくなると思うから、そのまま待ってて」
これ以上山岸先輩に迷惑をかけられない。
ただ、あの男を見るとどうしても怒りと恐怖で震えが止まらなくなってしまう。
なんとか小刻みにがたがたと揺れる手を隠し、平静を装った。
…他のお客さんがしている噂話を聞きながら。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
デッドエンド・シンフォニー
はじめアキラ
キャラ文芸
「六丁目のお化け屋敷って、姉ちゃん知ってる?」
弟・逢知のその言葉が、全ての始まりだった。
友人達と近所の廃屋(?)に遊びに行ってしまったまま、帰ってこなかった逢知。姉の逢花は弟を探して一人、そのお化け屋敷に向かうことに。
まさかそれが、恐ろしいデスゲームの始まりだったなどと、一体誰が予想していたことだろうか。
パートナーと共に知恵を絞り、与えられた異能力と勇気で謎の空間から脱出せよ!
これは弟想いの少女の、絆と愛の物語。
神様の許嫁
衣更月
ファンタジー
信仰心の篤い町で育った久瀬一花は、思いがけずに神様の許嫁(仮)となった。
神様の名前は須久奈様と言い、古くから久瀬家に住んでいるお酒の神様だ。ただ、神様と聞いてイメージする神々しさは欠片もない。根暗で引きこもり。コミュニケーションが不得手ながらに、一花には無償の愛を注いでいる。
一花も須久奈様の愛情を重いと感じながら享受しつつ、畏敬の念を抱く。
ただ、1つだけ須久奈様の「目を見て話すな」という忠告に従えずにいる。どんなに頑張っても、長年染み付いた癖が直らないのだ。
神様を見る目を持つ一花は、その危うさを軽視し、トラブルばかりを引き当てて来る。
***
1部完結
2部より「幽世の理」とリンクします。
※「幽世の理」と同じ世界観です。
麻雀少女激闘戦記【牌神話】
彼方
キャラ文芸
この小説は読むことでもれなく『必ず』麻雀が強くなります。全人類誰もが必ずです。
麻雀を知っている、知らないは関係ありません。そのような事以前に必要となる『強さとは何か』『どうしたら強くなるか』を理解することができて、なおかつ読んでいくと強さが身に付くというストーリーなのです。
そういう力の魔法を込めて書いてあるので、麻雀が強くなりたい人はもちろんのこと、麻雀に興味がある人も、そうでない人も全員読むことをおすすめします。
大丈夫! 例外はありません。あなたも必ず強くなります! 私は麻雀界の魔術師。本物の魔法使いなので。
──そう、これは『あなた自身』が力を手に入れる物語。
彼方
◆◇◆◇
〜麻雀少女激闘戦記【牌神話】〜
──人はごく稀に神化するという。
ある仮説によれば全ての神々には元の姿があり、なんらかのきっかけで神へと姿を変えることがあるとか。
そして神は様々な所に現れる。それは麻雀界とて例外ではない。
この話は、麻雀の神とそれに深く関わった少女あるいは少年たちの熱い青春の物語。その大全である。
◆◇◆◇
もくじ
【メインストーリー】
一章 財前姉妹
二章 闇メン
三章 護りのミサト!
四章 スノウドロップ
伍章 ジンギ!
六章 あなた好みに切ってください
七章 コバヤシ君の日報
八章 カラスたちの戯れ
【サイドストーリー】
1.西団地のヒロイン
2.厳重注意!
3.約束
4.愛さん
5.相合傘
6.猫
7.木嶋秀樹の自慢話
【テーマソング】
戦場の足跡
【エンディングテーマ】
結果ロンhappy end
イラストはしろねこ。さん

【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド
まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。
事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。
一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。
その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。
そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。
ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。
そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。
第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。
表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる