カルム

黒蝶

文字の大きさ
上 下
6 / 163

息抜き

しおりを挟む
いつも通っているカフェの席に着いて、すぐに目が隠れるように髪を整える。
「いらっしゃいませ」
なんだか店員さんの元気がないような気がするが、何かあったのだろうか。
「…千夜、平気か?」
「うん。真昼は?」
「俺は、別に。そんなに眠くないし、おまえは無理しないようにな」
このふたりは恋人同士で働いているらしく、いつ見ても微笑ましい。
だからだろうか。…時折、この場所にはふたりには視えていないであろうお客さんが来ている。
「…ごちそうさまでした」
「ありがとうございました」
今夜はあまり長居できなかった。
子どもの泣き声に楽しそうに話すふたり…だが、あの様子なら他の人たちには見えていない。
また自分にしか視えない世界だったのかと思うと、少しだけ悲しくなる。
ただ、慣れというものは恐ろしく、昔ほど嫌な思いはしていない。
見分けがつかないと不自由さは感じるものの、孤独感はなくなっていた。
『今夜は早かったんですね』
「瑠璃…もしかして、ずっと待ってたの?」
『今夜は沢山星が降ってくる予感がするのです』
「流星群か、知らなかったな…」
『…その翡翠色の瞳のこと、ばれてしまったんですか?』
「いや、全然。いつも隠しているし、眼鏡よりこっちの方がやりやすい」
光の屈折を利用した眼鏡にただの眼帯…色々試してはみたものの、眼鏡は見る角度によって全く違う色になってしまうこと、眼帯は周囲に心配をかけてしまうことから今のやり方になった。
「さっきみたいに急な風が吹いてくると、どうしても対処できないけどね」
『…人間とは難儀ですね』
「そうかな?結構単純だと思うよ」
話をしているうちに、いつも星を眺めている海に到着した。
「そろそろ別の場所を探さないといけないかもしれない」
『寒くなってきましたからね…』
「…きた」
ひとつ、またひとつと流れるものを見つめていると、嫌なことも全部忘れられる。
『カラコン入れてるんだろ?すぐ外しなさい』
『違います!元からこういう色で、』
『嘘を吐くな!』
…大人はいつだって信じてくれなかった。
それが辛いと思った時期もあったが、今は最小限の生活だけできていれば問題ないのでそれでいい。
結局赤ん坊の頃の写真を提出して信じてもらえたものの、そうすると今度は気味悪がられるようになるまでに時間はかからなかった。
『…昔のことを思い出していたんですか?』
「まあ、ちょっとね」
『八尋はあの頃から変わりませんよ』
「…いや、少しは変わったかもしれない。というか、ちょっとは大人になったと思いたい」
『ああ、それならなっていると思いますよ』
羽を休めたかったのか、肩の上に止まられる。
それを嫌だと思ったことはなく、寧ろ心地いい。
いつも空を見ていると沢山の星たちは、嫌なことを忘れさせてくれる。
「…もうそろそろ行こうか」
体を壊してしまったら大変だし、瑠璃は結構寒がりだ。
だが、いつも俺に最後までつきあってくれている。
それはきっと、彼女なりの優しさなのだろう。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

女神アテナに立ち向かった地中海の少女は、転生させられても諦めない

トキノナガレ
キャラ文芸
神アテナの怒りに触れて赤子に転生させられた少女エヴァが、やがて地中海の伝説のヒロインになる物語。 幼馴染の3人の少年たちを救うために、賢すぎるエヴァは女神アテナに抗うが、その結果、遠い東の地へ赤子として転生させられてしまう。 それから13年が経ち、凛々しく育ち、ゲンカンと呼ばれるようになった少女は、愛する少年を追いかけて、西へと向かう。 旅の途中で幼馴染の3人に再会した少女は、アテナイの女神に会いにいく。そして、地中海の故郷の危機を救うために大活躍することになる。

太陽と月の終わらない恋の歌

泉野ジュール
キャラ文芸
ルザーンの街には怪盗がいる── 『黒の怪盗』と呼ばれる義賊は、商業都市ルザーンにはびこる悪人を狙うことで有名だった。 夜な夜な悪を狩り、盗んだ財産を貧しい家に届けるといわれる黒の怪盗は、ルザーンの光であり、影だ。しかし彼の正体を知るものはどこにもいない。 ただひとり、若き富豪ダヴィッド・サイデンに拾われた少女・マノンをのぞいては……。 夜を駆ける義賊と、彼に拾われた少女の、禁断の年の差純愛活劇!

皓皓、天翔ける

黒蝶
ライト文芸
何の変哲もない駅から、いつものように片道切符を握りしめた少女が乗りこむ。 彼女の名は星影 氷空(ほしかげ そら)。 いつもと雰囲気が異なる列車に飛び乗った氷空が見たのは、車掌姿の転校生・宵月 氷雨(よいづき ひさめ)だった。 「何故生者が紛れこんでいるのでしょう」 「いきなり何を……」 訳も分からず、空を駆ける列車から呆然と外を眺める氷空。 氷雨いわく、死者専用の列車らしく…。 少女が列車の片道切符を持っていた理由、少年に隠された過去と悲しき懺悔…ふたりは手を取り歩きだす。 これは、死者たちを見送りながら幸福を求める物語。

美緒と狐とあやかし語り〜あなたのお悩み、解決します!〜

星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
キャラ文芸
夏祭りの夜、あやかしの里に迷い込んだ美緒を助けてくれたのは、小さな子狐だった。 「いつかきっとまた会おうね」 約束は果たされることなく月日は過ぎ、高校生になった美緒のもとに現れたのは子狐の兄・朝陽。 実は子狐は一年前に亡くなっていた。 朝陽は弟が果たせなかった望みを叶えるために、人の世界で暮らすあやかしの手助けをしたいのだという。 美緒は朝陽に協力を申し出、あやかしたちと関わり合っていくことになり…?

魔女の虚像

睦月
ミステリー
大学生の星井優は、ある日下北沢で小さな出版社を経営しているという女性に声をかけられる。 彼女に頼まれて、星井は13年前に裕福な一家が焼死した事件を調べることに。 事件の起こった村で、当時働いていたというメイドの日記を入手する星井だが、そこで知ったのは思いもかけない事実だった。 ●エブリスタにも掲載しています

【完結済】ラーレの初恋

こゆき
恋愛
元気なアラサーだった私は、大好きな中世ヨーロッパ風乙女ゲームの世界に転生していた! 死因のせいで顔に大きな火傷跡のような痣があるけど、推しが愛してくれるから問題なし! けれど、待ちに待った誕生日のその日、なんだかみんなの様子がおかしくて──? 転生した少女、ラーレの初恋をめぐるストーリー。 他サイトにも掲載しております。

迷子のあやかし案内人 〜京都先斗町の猫神様〜

紫音
キャラ文芸
やさしい神様とおいしいごはん。ほっこりご当地ファンタジー。 *あらすじ*  人には見えない『あやかし』の姿が見える女子高生・桜はある日、道端で泣いているあやかしの子どもを見つける。 「“ねこがみさま”のところへ行きたいんだ……」  どうやら迷子らしい。桜は道案内を引き受けたものの、“猫神様”の居場所はわからない。  迷いに迷った末に彼女たちが辿り着いたのは、京都先斗町の奥にある不思議なお店(?)だった。  そこにいたのは、美しい青年の姿をした猫又の神様。  彼は現世(うつしよ)に迷い込んだあやかしを幽世(かくりよ)へ送り帰す案内人である。

耽溺愛ークールな准教授に拾われましたー

汐埼ゆたか
キャラ文芸
准教授の藤波怜(ふじなみ れい)が一人静かに暮らす一軒家。 そこに迷い猫のように住み着いた女の子。 名前はミネ。 どこから来たのか分からない彼女は、“女性”と呼ぶにはあどけなく、“少女”と呼ぶには美しい ゆるりと始まった二人暮らし。 クールなのに優しい怜と天然で素直なミネ。 そんな二人の間に、目には見えない特別な何かが、静かに、穏やかに降り積もっていくのだった。 ***** ※この物語はフィクションです。 登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。 ※他サイト掲載

処理中です...