1 / 13
1話
しおりを挟む
ずっと夢を見ていたい。
そう思っている。
だってそこには君がいるから。
─────
「ねぇ、奏兄そろそろ僕たちのことお母さんたちに話そうよ」
「そうだね、そろそろなのかな⋯⋯」
「うん、それにずっと隠し続けのも裏切ってるみたいで⋯⋯」
「⋯⋯よし、じゃあ明日話すか!」
「ありがとう!奏兄」
────その翌日兄は不慮の事故で亡くなった。
心にぽっかりと大きな穴が空いたようだった。
兄の葬式が終わった後も魂が抜けたような感覚のままだ。
「ねぇ、話ってなんだったの?」
母が僕に問いかける。
「昨日奏ちゃんと一緒に話があるって言ってたじゃない」
母の声は少し震えている。
「なんでもないよ」
僕はそう答えた。
──────
「咲ちゃん、そろそろ学校に行きなさいよ」
奏兄が亡くなってそろそろ1ヶ月が経つ。
あの日以来僕は何をするにも活力が湧かず、ずっと自分の部屋に引きこもっていた。
「そういえば奏ちゃんの部屋片付けようと思うけど何か残しておいて欲しいものとか咲ちゃんのものとかある?確認しといてね」
「分かった」
僕は奏兄の部屋に早速向かった。
部屋に入って早速目につくのはベッドだった。
僕はベッドに入って寝転んだ。
少しだけ奏兄の香りを感じる。
落ち着く匂いだ。
そのまま僕はいつのまにか眠りに落ちていた。
─────
「ふわぁ」
目が覚めた。
辺りを軽く見回す。
いつもと違う景色だ。
そういえばあのまま寝ちゃったのか。
目線を本棚にやるとある小説のタイトルが目についた。
『舞ノ沢学園~僕と生徒会~』
何だこれは。
その小説を手に取る。
珍しいな。
奏兄がこんな小説を読んでいたなんて。
僕は自分の部屋に戻ってその小説を読み始めた。
─────
僕は成沢光希。
今日、僕はこの舞ノ沢学園に転入する。
「ふう」
僕は緊張でバクバクした胸を落ち着かせるために大きく一息吐いた。
「よし!いくぞ!」
覚悟を決めて僕は門に手をかけた。
「あれ?開かない!」
ぐっと力を精一杯いれて門を引っ張っても開かなかった。
「⋯⋯どうしよう」
この高さなら⋯⋯
登れるかな?
「よいしょっ、あとちょっと」
門の上に手をかけ身体を引っ張る。
よし、いけそうだ。
「うわっ」
少し気が抜けてバランスを崩した。
そのまま僕の身体は地面に叩きつけられた。
⋯⋯はずだった。
⋯⋯あれ?痛くない?
僕は受けるはずだった衝撃を感じなかった。
そっと目を開けた。
「大丈夫ですか?」
僕は、今声をかけてくれた人に横抱きで受け止められていた。
「う、うわあぁぁ」
僕は驚いて、叫んだ。
「すみません、直ぐ下ろしますね」
「ごめんなさい、ありがとうございました!」
僕を助けてくれた人は綺麗な笑顔のまま僕を優しく下ろしてくれた。
「いえ、こちらこそすみませんでした。あなたは、転校生ですよね?」
「はい!成沢光希です!みつきって呼んで下さい!」
「私は副会長の野崎蓮です。裏門にいると聞いていたのですがいなかったのでどこにいるかと思い、探しました。正門と間違えたようですね」
「裏門?そーいえばそー言われたような⋯。ごめんなさい!間違えちゃいました!」
「まあいいです。転校初日で分からなかったでしょうし。しょうがないです。まずは、職員室へ案内します。ついて来て下さい」
そのまま僕は副会長と一緒に歩き出した。
それよりずっと気になっていることがある。
「蓮って呼んでもいいですか?」
「はい。構いません。同学年ですので敬語も使わなくて構いませんよ」
「ありがとう!蓮!あと、ちょっと質問あるけどいい?」
「はい。大丈夫です。聞きたいことがあれば気軽に聞いてください」
「なんで、蓮はずっとハリボテの笑顔のままでいるの?僕の前ではそんな表情してなくてもいいよ!」
「⋯⋯それは⋯そうですね。そうします」
蓮がそう言った直後僕の唇に何かがあたった。
そして、目の前には蓮の綺麗な顔があった。
「⋯⋯え?」
「すみません。つい。さぁ行きますよ」
蓮はハリボテじゃない綺麗な笑顔でそう言って僕の手を引いた。
「⋯⋯え?」
僕はその言葉しか出てこなかった。
─────
パタンと僕は本を閉じた。
何これ?
主人公はいきなり人の言われたくないようなこと言うし、副会長ってやつもいきなりキスとかするし。
これ以上の続きを僕には読む気がなかった。
それにしてもこれ、BL小説だよな?
奏兄が読んでるとは驚いた。
僕にはまだまだ奏兄の知らないこといっぱいあったんだな⋯⋯。
「はぁ」
と僕はため息をついた。
奏兄を思い出すだけで胸が苦しくなる。
これでも前までは直ぐに泣いていたから少しは落ち着いてきたんだな。と実感する。
「咲ちゃん、ご飯できたよ!」
その言葉を聞いて僕は一階のリビングへと降りていった。
明日からちゃんと学校行くか。そう思った。
その日の夜夢を見た。
奏兄がいる夢。
『好きだよ。咲』
そう言って欲しい人はもうどこにもいない。
『僕も奏兄がすきだよ』
『ありがとう。でも俺の方が好きかな』
『僕の方が好き!』
『そうだね、じゃあどっちも好き』
『うん!』
「好き」
無意識に小さく口からでたその言葉。
でももう届かない。
─────
「じゃあ、行ってきます」
「いってらっしゃい」
そう母と挨拶を交わし僕は家を出た。
久しぶりに学校に行く。
勉強ついていけるかな?
そんな不安を募らせつつ僕は道路を渡り学校へと向かった。
キィーー
車のブレーキ音が聞こえた。
その直後ドンッと何かと何かがぶつかる鈍い音が鳴った。
そのまま僕の意識はなくなった。
そう思っている。
だってそこには君がいるから。
─────
「ねぇ、奏兄そろそろ僕たちのことお母さんたちに話そうよ」
「そうだね、そろそろなのかな⋯⋯」
「うん、それにずっと隠し続けのも裏切ってるみたいで⋯⋯」
「⋯⋯よし、じゃあ明日話すか!」
「ありがとう!奏兄」
────その翌日兄は不慮の事故で亡くなった。
心にぽっかりと大きな穴が空いたようだった。
兄の葬式が終わった後も魂が抜けたような感覚のままだ。
「ねぇ、話ってなんだったの?」
母が僕に問いかける。
「昨日奏ちゃんと一緒に話があるって言ってたじゃない」
母の声は少し震えている。
「なんでもないよ」
僕はそう答えた。
──────
「咲ちゃん、そろそろ学校に行きなさいよ」
奏兄が亡くなってそろそろ1ヶ月が経つ。
あの日以来僕は何をするにも活力が湧かず、ずっと自分の部屋に引きこもっていた。
「そういえば奏ちゃんの部屋片付けようと思うけど何か残しておいて欲しいものとか咲ちゃんのものとかある?確認しといてね」
「分かった」
僕は奏兄の部屋に早速向かった。
部屋に入って早速目につくのはベッドだった。
僕はベッドに入って寝転んだ。
少しだけ奏兄の香りを感じる。
落ち着く匂いだ。
そのまま僕はいつのまにか眠りに落ちていた。
─────
「ふわぁ」
目が覚めた。
辺りを軽く見回す。
いつもと違う景色だ。
そういえばあのまま寝ちゃったのか。
目線を本棚にやるとある小説のタイトルが目についた。
『舞ノ沢学園~僕と生徒会~』
何だこれは。
その小説を手に取る。
珍しいな。
奏兄がこんな小説を読んでいたなんて。
僕は自分の部屋に戻ってその小説を読み始めた。
─────
僕は成沢光希。
今日、僕はこの舞ノ沢学園に転入する。
「ふう」
僕は緊張でバクバクした胸を落ち着かせるために大きく一息吐いた。
「よし!いくぞ!」
覚悟を決めて僕は門に手をかけた。
「あれ?開かない!」
ぐっと力を精一杯いれて門を引っ張っても開かなかった。
「⋯⋯どうしよう」
この高さなら⋯⋯
登れるかな?
「よいしょっ、あとちょっと」
門の上に手をかけ身体を引っ張る。
よし、いけそうだ。
「うわっ」
少し気が抜けてバランスを崩した。
そのまま僕の身体は地面に叩きつけられた。
⋯⋯はずだった。
⋯⋯あれ?痛くない?
僕は受けるはずだった衝撃を感じなかった。
そっと目を開けた。
「大丈夫ですか?」
僕は、今声をかけてくれた人に横抱きで受け止められていた。
「う、うわあぁぁ」
僕は驚いて、叫んだ。
「すみません、直ぐ下ろしますね」
「ごめんなさい、ありがとうございました!」
僕を助けてくれた人は綺麗な笑顔のまま僕を優しく下ろしてくれた。
「いえ、こちらこそすみませんでした。あなたは、転校生ですよね?」
「はい!成沢光希です!みつきって呼んで下さい!」
「私は副会長の野崎蓮です。裏門にいると聞いていたのですがいなかったのでどこにいるかと思い、探しました。正門と間違えたようですね」
「裏門?そーいえばそー言われたような⋯。ごめんなさい!間違えちゃいました!」
「まあいいです。転校初日で分からなかったでしょうし。しょうがないです。まずは、職員室へ案内します。ついて来て下さい」
そのまま僕は副会長と一緒に歩き出した。
それよりずっと気になっていることがある。
「蓮って呼んでもいいですか?」
「はい。構いません。同学年ですので敬語も使わなくて構いませんよ」
「ありがとう!蓮!あと、ちょっと質問あるけどいい?」
「はい。大丈夫です。聞きたいことがあれば気軽に聞いてください」
「なんで、蓮はずっとハリボテの笑顔のままでいるの?僕の前ではそんな表情してなくてもいいよ!」
「⋯⋯それは⋯そうですね。そうします」
蓮がそう言った直後僕の唇に何かがあたった。
そして、目の前には蓮の綺麗な顔があった。
「⋯⋯え?」
「すみません。つい。さぁ行きますよ」
蓮はハリボテじゃない綺麗な笑顔でそう言って僕の手を引いた。
「⋯⋯え?」
僕はその言葉しか出てこなかった。
─────
パタンと僕は本を閉じた。
何これ?
主人公はいきなり人の言われたくないようなこと言うし、副会長ってやつもいきなりキスとかするし。
これ以上の続きを僕には読む気がなかった。
それにしてもこれ、BL小説だよな?
奏兄が読んでるとは驚いた。
僕にはまだまだ奏兄の知らないこといっぱいあったんだな⋯⋯。
「はぁ」
と僕はため息をついた。
奏兄を思い出すだけで胸が苦しくなる。
これでも前までは直ぐに泣いていたから少しは落ち着いてきたんだな。と実感する。
「咲ちゃん、ご飯できたよ!」
その言葉を聞いて僕は一階のリビングへと降りていった。
明日からちゃんと学校行くか。そう思った。
その日の夜夢を見た。
奏兄がいる夢。
『好きだよ。咲』
そう言って欲しい人はもうどこにもいない。
『僕も奏兄がすきだよ』
『ありがとう。でも俺の方が好きかな』
『僕の方が好き!』
『そうだね、じゃあどっちも好き』
『うん!』
「好き」
無意識に小さく口からでたその言葉。
でももう届かない。
─────
「じゃあ、行ってきます」
「いってらっしゃい」
そう母と挨拶を交わし僕は家を出た。
久しぶりに学校に行く。
勉強ついていけるかな?
そんな不安を募らせつつ僕は道路を渡り学校へと向かった。
キィーー
車のブレーキ音が聞こえた。
その直後ドンッと何かと何かがぶつかる鈍い音が鳴った。
そのまま僕の意識はなくなった。
10
お気に入りに追加
146
あなたにおすすめの小説
超絶美形な俺がBLゲームに転生した件
抹茶ごはん
BL
同性婚が当たり前に認められている世界観のBLゲーム、『白い薔薇は愛の象徴となり得るか』略して白薔薇の攻略対象キャラである第二王子、その婚約者でありゲームでは名前も出てこないモブキャラだったミレクシア・サンダルフォンに生まれ変わった美麗は憤怒した。
何故なら第二王子は婚約者がいながらゲームの主人公にひとめぼれし、第二王子ルートだろうが他のルートだろうが勝手に婚約破棄、ゲームの主人公にアピールしまくる恋愛モンスターになるのだ。…俺はこんなに美形なのに!!
別に第二王子のことなんて好きでもなんでもないけれど、美形ゆえにプライドが高く婚約破棄を受け入れられない本作主人公が奮闘する話。
この作品はフィクションです。実際のあらゆるものと関係ありません。
アリスの苦難
浅葱 花
BL
主人公、有栖川 紘(アリスガワ ヒロ)
彼は生徒会の庶務だった。
突然壊れた日常。
全校生徒からの繰り返される”制裁”
それでも彼はその事実を受け入れた。
…自分は受けるべき人間だからと。
王道学園なのに会長だけなんか違くない?
ばなな
BL
※更新遅め
この学園。柵野下学園の生徒会はよくある王道的なも
のだった。
…だが会長は違ったーー
この作品は王道の俺様会長では無い面倒くさがりな主人公とその周りの話です。
ちなみに会長総受け…になる予定?です。
風紀委員長様は王道転校生がお嫌い
八(八月八)
BL
※11/12 10話後半を加筆しました。
11/21 登場人物まとめを追加しました。
【第7回BL小説大賞エントリー中】
山奥にある全寮制の名門男子校鶯実学園。
この学園では、各委員会の委員長副委員長と、生徒会執行部が『役付』と呼ばれる特権を持っていた。
東海林幹春は、そんな鶯実学園の風紀委員長。
風紀委員長の名に恥じぬ様、真面目実直に、髪は七三、黒縁メガネも掛けて職務に当たっていた。
しかしある日、突如として彼の生活を脅かす転入生が現われる。
ボサボサ頭に大きなメガネ、ブカブカの制服に身を包んだ転校生は、元はシングルマザーの田舎育ち。母の再婚により理事長の親戚となり、この学園に編入してきたものの、学園の特殊な環境に慣れず、あくまでも庶民感覚で突き進もうとする。
おまけにその転校生に、生徒会執行部の面々はメロメロに!?
そんな転校生がとにかく気に入らない幹春。
何を隠そう、彼こそが、中学まで、転校生を凌ぐ超極貧ド田舎生活をしてきていたから!
※11/12に10話加筆しています。
BlueRose
雨衣
BL
学園の人気者が集まる生徒会
しかし、その会計である直紘は前髪が長くメガネをかけており、あまり目立つとは言えない容姿をしていた。
その直紘には色々なウワサがあり…?
アンチ王道気味です。
加筆&修正しました。
話思いついたら追加します。
笑わない風紀委員長
馬酔木ビシア
BL
風紀委員長の龍神は、容姿端麗で才色兼備だが周囲からは『笑わない風紀委員長』と呼ばれているほど表情の変化が少ない。
が、それは風紀委員として真面目に職務に当たらねばという強い使命感のもと表情含め笑うことが少ないだけであった。
そんなある日、時期外れの転校生がやってきて次々に人気者を手玉に取った事で学園内を混乱に陥れる。 仕事が多くなった龍神が学園内を奔走する内に 彼の表情に接する者が増え始め──
※作者は知識なし・文才なしの一般人ですのでご了承ください。何言っちゃってんのこいつ状態になる可能性大。
※この作品は私が単純にクールでちょっと可愛い男子が書きたかっただけの自己満作品ですので読む際はその点をご了承ください。
※文や誤字脱字へのご指摘はウエルカムです!アンチコメントと荒らしだけはやめて頂きたく……。
※オチ未定。いつかアンケートで決めようかな、なんて思っております。見切り発車ですすみません……。
BL学園の姫になってしまいました!
内田ぴえろ
BL
人里離れた場所にある全寮制の男子校、私立百華咲学園。
その学園で、姫として生徒から持て囃されているのは、高等部の2年生である白川 雪月(しらかわ ゆづき)。
彼は、前世の記憶を持つ転生者で、前世ではオタクで腐女子だった。
何の因果か、男に生まれ変わって男子校に入学してしまい、同じ転生者&前世の魂の双子であり、今世では黒騎士と呼ばれている、黒瀬 凪(くろせ なぎ)と共に学園生活を送ることに。
歓喜に震えながらも姫としての体裁を守るために腐っていることを隠しつつ、今世で出来たリアルの推しに貢ぐことをやめない、波乱万丈なオタ活BL学園ライフが今始まる!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる