5 / 17
第5話
しおりを挟む
私が参加するお茶会は、決まって最も位の高い席が用意されていた。
けれどそれは、私の存在がエリスであるからこその話。
決して私自身の位が高いからではない。
「エリス様、本日も非常にお美しい…。お仕事に向かわれているシュノード様も、さぞそのお心を苦しめられておられることでしょう。早く帰って美しきエリス様に会いたい、と」
「侯爵様ったら、いつもお上手ですね。でもうれしいですわ。ありがとうございます」
机を囲う形で、私を含めて7人の人物がこのお茶会に参加している。
シュノード様はお仕事でこの場にはいないため、実質的にこのお茶会はこの私が取り仕切るような形となっている。
だからみんな、こうして私の機嫌を取るべく必死にふるまってくるのだった。
「エリス様はどのようにしてシュノード様のお心をつかまれたのですか?私恋愛話には疎いものですから、ぜひ聞いてみたいと思いまして…」
「おいおい、そんなことをいきなりお聞きするなんて失礼だろう。エリス様は第一王子妃となられるお方だという事を分かっているのか?」
私に質問を投げかけてきた男性の事を、別の男性が制する。
どちらも決まって、エリスとしての私にかっこよく認識されたいからこその行動なのだろう。
…この王宮に来てまだ時間はそんなに長いわけではないけれど、こういった下心の部分はよく感じ取れるようになっていった。
「大丈夫ですよ、お二人とも。しかし、シュノード様のご許可を得ずに私が勝手に話を進めることはできませんので、どうかご了承ください」
「そ、そうですか…。そうですよね、失礼な事を聞いてしまって申し訳ない…」
「ほら見たことか。エリス様はどのような時もシュノード様の事を第一に考えておられるのだ。無粋な事を言うものじゃない」
先ほども言った通り、この場にはシュノード様はいない。
しかしだからと言って、私の心が休まるわけではない…。
なぜなら、シュノード様は自分がいない場所で私がどんな行動をして、どんな言葉を口にしたのか、そのすべてを後からくまなくチェックしていくのだ。
このお茶会で言えば、私以外の参加者たちに後から聞いて回り、私の印象を回収していくのだろう。
そこで彼がイメージするエリスと少しでも違った印象を相手に与えていたのなら、私はすぐさまシュノード様のもとに呼び出され、その部分を矯正するよう迫られるのだ。
「では、反対の事をお聞かせ願いたい。エリス様はシュノード様のどこを、特にお好きなのですか?」
「……」
こういった質問が最も危ない…。
私がここで何と答えるか、この場にいないはずのシュノード様がばっちり監視を行っているからだ…。
私はセレーナとしての自分を必死に押し殺し、エリスならば何と答えるのかを頭の中でイメージしていく…。
そして、それらしき言葉が脳裏に浮かんできたところで、ゆっくりとその内容を口にしていく…。
「私とシュノード様は、もともとが幼馴染の関係ですから。なのでお互いに思いはよくわかっていたことと思います。そういった点で言えば、元からの壁が薄かったのかもしれません。だから自然と距離が近づいていったのだと思います。だって、気づいたら好きになっていたのですから」
「ふむふむ、幼馴染来の深きご関係とは…。やはりお二人はお熱いのですねぇ…」
わざとらしくそう言葉を返してくる貴族家の男性。
おそらく彼は、そう言う事で私の機嫌がとれると思っているのだろう。
身代わりの婚約者としてこの王宮に入った私の事を、彼らが快くおもっているはずがない。
なぜなら、私がここに居るという事は彼らが今まで築き上げてきた本物のエリスとの関係がすべてリセットされたという事を意味するのだから。
「そこまでシュノード様と心を一つにされているとは、シュノード様もエリス様の存在を心から喜んでおられることでしょう。いやはや、妻との関係があまりうまく行っていない私としては非常にうらやましい限りですな」
「おいおい、それはお前が悪いだけの事だろうが」
「はっはっは、これは手厳しい…。少しくらいエリス様から幸せをおすそ分けしていただいたってばちは当たらないというものでございましょう?」
「大げさですよ皆さん。私はそのような大きな存在などではございませんから」
私との距離を少しでも縮めようという彼らの思惑が透けて見える中で、私は同時にエリスとしての振る舞いを完ぺきにこなさなければならない。
…こんな日々を送ることは当の昔にあきらめていたことではあるけれど、今の私にはこの日々を我慢するだけの勇気があった。
「(オクト、あなたの事を信じているから…)」
けれどそれは、私の存在がエリスであるからこその話。
決して私自身の位が高いからではない。
「エリス様、本日も非常にお美しい…。お仕事に向かわれているシュノード様も、さぞそのお心を苦しめられておられることでしょう。早く帰って美しきエリス様に会いたい、と」
「侯爵様ったら、いつもお上手ですね。でもうれしいですわ。ありがとうございます」
机を囲う形で、私を含めて7人の人物がこのお茶会に参加している。
シュノード様はお仕事でこの場にはいないため、実質的にこのお茶会はこの私が取り仕切るような形となっている。
だからみんな、こうして私の機嫌を取るべく必死にふるまってくるのだった。
「エリス様はどのようにしてシュノード様のお心をつかまれたのですか?私恋愛話には疎いものですから、ぜひ聞いてみたいと思いまして…」
「おいおい、そんなことをいきなりお聞きするなんて失礼だろう。エリス様は第一王子妃となられるお方だという事を分かっているのか?」
私に質問を投げかけてきた男性の事を、別の男性が制する。
どちらも決まって、エリスとしての私にかっこよく認識されたいからこその行動なのだろう。
…この王宮に来てまだ時間はそんなに長いわけではないけれど、こういった下心の部分はよく感じ取れるようになっていった。
「大丈夫ですよ、お二人とも。しかし、シュノード様のご許可を得ずに私が勝手に話を進めることはできませんので、どうかご了承ください」
「そ、そうですか…。そうですよね、失礼な事を聞いてしまって申し訳ない…」
「ほら見たことか。エリス様はどのような時もシュノード様の事を第一に考えておられるのだ。無粋な事を言うものじゃない」
先ほども言った通り、この場にはシュノード様はいない。
しかしだからと言って、私の心が休まるわけではない…。
なぜなら、シュノード様は自分がいない場所で私がどんな行動をして、どんな言葉を口にしたのか、そのすべてを後からくまなくチェックしていくのだ。
このお茶会で言えば、私以外の参加者たちに後から聞いて回り、私の印象を回収していくのだろう。
そこで彼がイメージするエリスと少しでも違った印象を相手に与えていたのなら、私はすぐさまシュノード様のもとに呼び出され、その部分を矯正するよう迫られるのだ。
「では、反対の事をお聞かせ願いたい。エリス様はシュノード様のどこを、特にお好きなのですか?」
「……」
こういった質問が最も危ない…。
私がここで何と答えるか、この場にいないはずのシュノード様がばっちり監視を行っているからだ…。
私はセレーナとしての自分を必死に押し殺し、エリスならば何と答えるのかを頭の中でイメージしていく…。
そして、それらしき言葉が脳裏に浮かんできたところで、ゆっくりとその内容を口にしていく…。
「私とシュノード様は、もともとが幼馴染の関係ですから。なのでお互いに思いはよくわかっていたことと思います。そういった点で言えば、元からの壁が薄かったのかもしれません。だから自然と距離が近づいていったのだと思います。だって、気づいたら好きになっていたのですから」
「ふむふむ、幼馴染来の深きご関係とは…。やはりお二人はお熱いのですねぇ…」
わざとらしくそう言葉を返してくる貴族家の男性。
おそらく彼は、そう言う事で私の機嫌がとれると思っているのだろう。
身代わりの婚約者としてこの王宮に入った私の事を、彼らが快くおもっているはずがない。
なぜなら、私がここに居るという事は彼らが今まで築き上げてきた本物のエリスとの関係がすべてリセットされたという事を意味するのだから。
「そこまでシュノード様と心を一つにされているとは、シュノード様もエリス様の存在を心から喜んでおられることでしょう。いやはや、妻との関係があまりうまく行っていない私としては非常にうらやましい限りですな」
「おいおい、それはお前が悪いだけの事だろうが」
「はっはっは、これは手厳しい…。少しくらいエリス様から幸せをおすそ分けしていただいたってばちは当たらないというものでございましょう?」
「大げさですよ皆さん。私はそのような大きな存在などではございませんから」
私との距離を少しでも縮めようという彼らの思惑が透けて見える中で、私は同時にエリスとしての振る舞いを完ぺきにこなさなければならない。
…こんな日々を送ることは当の昔にあきらめていたことではあるけれど、今の私にはこの日々を我慢するだけの勇気があった。
「(オクト、あなたの事を信じているから…)」
206
お気に入りに追加
651
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
初恋の幼馴染に再会しましたが、嫌われてしまったようなので、恋心を魔法で封印しようと思います【完結】
皇 翼
恋愛
「昔からそうだ。……お前を見ているとイライラする。俺はそんなお前が……嫌いだ」
幼馴染で私の初恋の彼――ゼルク=ディートヘルムから放たれたその言葉。元々彼から好かれているなんていう希望は捨てていたはずなのに、自分は彼の隣に居続けることが出来ないと分かっていた筈なのに、その言葉にこれ以上ない程の衝撃を受けている自分がいることに驚いた。
「な、によ……それ」
声が自然と震えるのが分かる。目頭も火が出そうなくらいに熱くて、今にも泣き出してしまいそうだ。でも絶対に泣きたくなんてない。それは私の意地もあるし、なによりもここで泣いたら、自分が今まで貫いてきたものが崩れてしまいそうで……。だから言ってしまった。
「私だって貴方なんて、――――嫌いよ。大っ嫌い」
******
以前この作品を書いていましたが、更新しない内に展開が自分で納得できなくなったため、大幅に内容を変えています。
タイトルの回収までは時間がかかります。
聖女追放 ~私が去ったあとは病で国は大変なことになっているでしょう~
白横町ねる
ファンタジー
聖女エリスは民の幸福を日々祈っていたが、ある日突然、王子から解任を告げられる。
王子の説得もままならないまま、国を追い出されてしまうエリス。
彼女は亡命のため、鞄一つで遠い隣国へ向かうのだった……。
#表紙絵は、もふ様に描いていただきました。
#エブリスタにて連載しました。
女神に頼まれましたけど
実川えむ
ファンタジー
雷が光る中、催される、卒業パーティー。
その主役の一人である王太子が、肩までのストレートの金髪をかきあげながら、鼻を鳴らして見下ろす。
「リザベーテ、私、オーガスタス・グリフィン・ロウセルは、貴様との婚約を破棄すっ……!?」
ドンガラガッシャーン!
「ひぃぃっ!?」
情けない叫びとともに、婚約破棄劇場は始まった。
※王道の『婚約破棄』モノが書きたかった……
※ざまぁ要素は後日談にする予定……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛しているからこそ、彼の望み通り婚約解消をしようと思います【完結済み】
皇 翼
恋愛
「俺は、お前の様な馬鹿な女と結婚などするつもりなどない。だからお前と婚約するのは、表面上だけだ。俺が22になり、王位を継承するその時にお前とは婚約を解消させてもらう。分かったな?」
お見合いの場。二人きりになった瞬間開口一番に言われた言葉がこれだった。
初対面の人間にこんな発言をする人間だ。好きになるわけない……そう思っていたのに、恋とはままならない。共に過ごして、彼の色んな表情を見ている内にいつの間にか私は彼を好きになってしまっていた――。
好き……いや、愛しているからこそ、彼を縛りたくない。だからこのまま潔く消えることで、婚約解消したいと思います。
******
・感想欄は完結してから開きます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
幼い頃から母に「お父さんはね、あの星からあなたを見守っているのよ」と言い聞かされてきた私。——なんか、お父さん、生きてたんですけど!?
青猫
ファンタジー
「お父さんはね、あの星からあなたを見守っているのよ」幼い頃に母から言われた言葉は子供ながらに、「あぁ、お父さんはもういないんだな」という事を実感させる何かがあった。それから十数年後。そんな子供だったベルファド―ラは、今や王子の婚約者候補として、王子を諫め、必死に母娘二人で頑張っていた。しかし、気が強い性格は王子には好かれることは無かった。
そんな彼女は卒業式の日に王子から婚約破棄を言い渡される——。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが
ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。
定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない
そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──
婚約破棄をされた悪役令嬢は、すべてを見捨てることにした
アルト
ファンタジー
今から七年前。
婚約者である王太子の都合により、ありもしない罪を着せられ、国外追放に処された一人の令嬢がいた。偽りの悪業の経歴を押し付けられ、人里に彼女の居場所はどこにもなかった。
そして彼女は、『魔の森』と呼ばれる魔窟へと足を踏み入れる。
そして現在。
『魔の森』に住まうとある女性を訪ねてとある集団が彼女の勧誘にと向かっていた。
彼らの正体は女神からの神託を受け、結成された魔王討伐パーティー。神託により指名された最後の一人の勧誘にと足を運んでいたのだが——。
公爵令嬢アナスタシアの華麗なる鉄槌
招杜羅147
ファンタジー
「婚約は破棄だ!」
毒殺容疑の冤罪で、婚約者の手によって投獄された公爵令嬢・アナスタシア。
彼女は獄中死し、それによって3年前に巻き戻る。
そして…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる