闇に蠢く

野村勇輔(ノムラユーリ)

文字の大きさ
上 下
173 / 247
第3部 第3章・襲撃

第1回

しおりを挟む
   1

 翌朝。玲奈はパチリと目を覚まし、天井を見上げた。それから横に顔を向け、枕元のコトラに視線をやった。

 コトラはすでに目を覚ましており、玲奈が目を覚ましたことに気が付くと、
「おはようございます、玲奈さん」

「おはよう、コトラ」それから玲奈は辺りを見回して、「アイツは――まだいる?」

 コトラは鼻をひくつかせてから、
「――います。けれど、昨日から動いていません。たぶん、僕や結奈さんを警戒しているのではないかと」

「そう……」

 玲奈は呟くように答え、もう一度辺りを見回した。全神経を集中させて、自分にもあの男の気配が判らないか試してみる。けれど、どんなに集中しても、玲奈にはあの男の気配を捉えることはできなかった。しかし、このマンションの中のどこか――それは或いは、彼が生前住んでいた部屋――に潜んでいるのは間違いない。

 私が学校へ向かえば、恐らく、アイツも私を追ってくるのだろう。

 このままずっと、というわけにはいかない。いつまでもアイツに付け回されるのなんて御免被る。何とかして、アイツを祓わなければならない。逝くべき場所へ送らなければならない。

 でも、どうすれば良い? どうすればあの男を祓うことができる?

 玲奈は考えながら朝食を摂り、身支度し、家を出た。

 マンションのエントランスを抜けてしばらく歩いたところで、コトラに確認する。

「――きてる?」

 コトラは鼻をひくひくさせてから、
「……はい。姿は見えませんが、後ろに」

 玲奈は深いため息を吐き、背後を振り向いた。

 通勤通学でひっきりなしに人の行き交う歩道の先をじっと見つめてみたが、コトラの言う通り、どこにもあの男の姿は見当たらない。どこに潜んでいるのか判らないけれど、あの男がしつこく自分を付け回しているのだと思うだけで気持ちが悪かった。と言って、たぶん、ここで人混みに紛れたり、走って逃げようとしても当然、無駄だろう。どのみち玲奈が向かう場所が学校であることにかわりはないのだ。それに、例え今日一日学校をサボって逃げ回ったところで、行く当てがあるわけでもない。結局は家に帰らなければならない。なら、大人しくこのまま警戒しつつ、学校へ向かうべきだろう。

 玲奈は大きくため息を吐き、駅へと向かった。

 駅前のバス停に着き、長い列に並んだところで、
「玲奈」
 すぐ後ろから、桜の声が聞こえた。

 振り向けば、桜が手を振りながらこちらに駆けてくるところだった。

「――昨夜はどうだった?」

「一応、大丈夫」

「そか」
 それから桜はきょろきょろと辺りを見回し、
「……アイツ、いるの?」

 玲奈はその質問に、無言で頷く。

 桜も玲奈に頷き返し、そっと手を繋いできた。

 玲奈の左手を、桜はぎゅっと右手で握り締めながら、
「――大丈夫だから。私も、玲奈を守ってみせるから」
 真剣な眼差しで、そう言った。

 程なくして、たくさんの人が詰め込まれたバスがやってきた。

 玲奈と桜はそのバスに乗り込み、立ったまま窓の外に眼をやって。

「あっ」

 窓の外――それまで玲奈たちが立っていた場所に、スーツ姿のあの男が立っていたのだ。

 じっと玲奈たちを睨みつけるような視線で、けれど口元にはにんまりと笑みを浮かべている。その姿は当然のように、道行く人々や列をなして次のバスを待つ人々の眼には見えていないらしく、どうかすればその身体をすり抜けるようにして、たくさんの人々が往来していた。

「……いるね」

 桜の呟くその声に、玲奈は眼を見開いて男を見つめたまま、
「――視える?」

「視える。こっちをじっと見つめてきてる」

 こうして玲奈と手を繋いでいるときだけ、桜にも霊というものが視えることがあった。必ずというわけではないようなのだけれど、結奈曰く、玲奈がアンテナとなって桜の眼に霊を映し出しているんじゃないか、という、あくまで予想だ。実際のところ、どうなのかはわからない。確証など何処にもない。ただ、玲奈と手を繋いでいるときだけ、間違いなく霊が視えるということは確実だった。

「アイツ、乗り込んではこないんだね」

 桜のその言葉に、コトラがそっと呟くように、
「――たぶん、その必要がないんです」

「と、いうと?」

「アイツらは、水を介して移動することができるので」

「……水」

 はい、とコトラは口にして、
「水は、必ず何処かで繋がっているんです」

 ……そう。玲奈は、よくアレらが現れる前触れを耳にしている。



 ――ぴちょんっ



 水の滴るその音で、霊と呼ばれるアレらが近づいていることを知らされる。

 知りたくもない音。

 思わず身構えてしまうその音。

 玲奈は、窓の外で嘲笑う男を見つめながら、耳元でその音が聞こえたような錯覚さえした。

 ゆっくりとバスが動き出し、まるで玲奈たちを見送るように、男はじっと、その姿が見えなくなるまで、玲奈たちから視線をそらすことはまったくなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...