闇に蠢く

野村勇輔(ノムラユーリ)

文字の大きさ
上 下
148 / 247
第3部 序章・玲奈

第8回

しおりを挟む
   ****

 祖母宅からの帰り道、玲奈はただただ鬱々としていた。

 何が、とは言えなかった。とにかくこの数週間で目の前に付きつけられた思いもよらない事実に、言い表しようのない感情がふつふつと次から次へと湧いては彼女の表層を覆い隠し、まるで今にも雨が降りそうな曇天の空の下を歩いているかのような、そんな憂鬱な気分にさせた。にもかかわらず、実際の空はどこまでも青く、千切れた雲が点々と漂っているものの、その陽射しはとても強く、暑くて仕方がなかった。

 住宅街の坂道を下りながら、玲奈はふと立ち止まり、後ろを振り向いた。遥か坂の上には祖母の家が仰々しく鎮座しており、うっすらとこちらを見つめる香澄の姿が見えた。香澄も玲奈が振り向いたことに気が付いたのか、表情はまったく見えなかったものの、恐らく笑顔で手を振っているのであろうことはなんとなくわかった。玲奈も手を振り返し、そして再び坂道を下っていった。

 祖母である香澄は、あれ以上玲奈には何も教えてはくれなかった。いや、あれ以上のことを教えられたところで、この時の玲奈にそれを理解し、受け止めるだけの余裕などあるはずもなかったのだけれども。

 結奈のこと、麻奈のこと、香澄のこと、そして、タマモのこと。

 いったいどうして自分や結奈には他の人には見えないものが視えるのか。香澄はいったい何を知っているのか。どうしてタマモは狐の姿に変身できるのか――いや、タマモの場合、狐が人に化けている……?

 なんにせよ、ただそれだけでもあり得ないような話ばかりだ。それと同時に、本来なら自分の見ている世界はあり得ないものなのだ、と思い込もうとしている自分もいた。

 結奈に訊くまでそれが普通だと思っていた。世の中には『そういう人たちがいるのだ』と思い込んでいた。そちらの方があり得ない世界なのだというのであれば、私はそれをよく理解しておかなければならない。そう玲奈は考えていたのである。

 いずれにせよ、例のお化け桜と学ランの男子の件はタマモがどうにかしてくれるという。タマモがいったい何者で、何をしてくれるのか全くわからなかったけれど、何も知らない自分が何かをするより、よほど頼りになるだろう。

 だから私は、家で大人しくしていればいい。おばあちゃんやタマちゃんに言われた通りに。

「……」

 玲奈は坂道を下りきると、駅の方へ向かって足を進めた。

 玲奈の家は駅前の大きなマンションの一室で、小学五年生の頃に隣の町から引っ越してきた。丁度その時に麻奈はひとり暮らしを始め、だから今一緒に住んでいるのは父と母、そして結奈と玲奈の四人だった。とはいえ、麻奈の住んでいるアパートも駅を挟んだすぐ向こう側にあり、しょっちゅう家に帰ってきては一緒に夕飯を食べたりしているのだけれども。

 玲奈はそんな自宅マンションの前で立ち止まり、大きなため息を漏らした。そして胸に手をあてて、自分の通う中学校が建つ方に顔を向けた。

 今頃タマモは、あのお化け桜のところだろうか。あの学ランの男子に、矢野桜に関わらないように話をしてくれているのだろうか。それとも、テレビや漫画で見るような、除霊的な何かを、彼に――?

 モヤモヤして仕方がなかった。何もできない自分に、何もしない自分に、何もしてはならないと言われた自分に、何故か胸が締め付けられる思いだった。自分だけ蚊帳の外にされたような気がして、玲奈はその感覚にどうするべきか悩んだ。

 関わるなと言われた。

 放っておけと言われた。

 大人しく普段通りにしていろと言われた。

 そうした方が良いのは解っている。何も知らない自分が、何の役にも立たないであろうことくらい、理解しているつもりだった。

 だから、自分は香澄たちの言う通り、大人しく、家にいるべきで。

 それなのに、脳裏に浮かぶのは、矢野桜を助けてくれという、村田のあの嬉しそうな表情で。

『頼んだぜ! 宮野首!』

 その言葉が、妙に心に突き刺さって、仕方がない。

 玲奈は大きくため息を一つ吐くと、踵を返した。

 そうだ、見るだけだ。

 タマモがあの学ランの男子に対して、いったいどんなことをするつもりなのか、それを確かめるために見に行くだけなのだ。

 関わるつもりはない。

 何かをするつもりもない。

 ここで無責任に他人任せにするんじゃなくて、私は頼まれた本人として、その結果をこの目で確かめに行くだけなのだ。

 玲奈はそう自分に言い聞かせると、大きく一つ頷いて、三つ葉中学へ向け、走り出した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...