17 / 18
「サイバーテロ」です……
しおりを挟む
「響君と関君は、15年前の事件を覚えているかな? いや、忘れるはずもないか。それほどまでにあの事件は、今でも人々の心に爪痕を残している」
15年前。忘れるはずもない。俺から妹を奪った、あの事件だ。
「知っての通り、15年前に千鳴市周辺で大規模なアンドロイドを対象としたサイバーテロが発生した。そのテロにより、少ないながらも尊い人命が犠牲になった、実に痛ましい事件だった。それに伴い、人命とは比べ物にならないほど多くのアンドロイドが廃棄された。人間とアンドロイドの命に貴賤はない、私はアンドロイドの研究者として身を切るような気持ちだったよ」
確かに、当時のニュースはこのサイバーテロの話題で持ちきりだった。その凄惨さは、今でも人々の頭に刻み込まれている。毎年、国をあげてあの事件の犠牲者を悼む行事もあるくらいだ。
そのなかにはもちろん俺の妹も含まれる。運が悪かった、妹はアンドロイドが暴走した際に崩れた瓦礫の下敷きになって、天国に旅立ってしまったんだ。俺は妹を救えなかった、俺は妹の近くで、弱っていく妹を見ていることしかできなかったんだ。
妹が亡くなった後、国や関連企業から弔慰金が出たりもしたけど、そんなものが妹の命に代えられるわけはない。結局のところ、弔慰金は妹の葬儀に使い、残りは両親がサイバーテロからの復興のための基金に全額寄付した。
「それからしばらくはアンドロイドの排斥運動なんかも盛んだったものだ。しかし、その時には既に人間社会にはアンドロイド文化が浸透し過ぎていた。世間はアンドロイド排斥より今の生活の便利さを選んだということは、現状からでも解ることだろう」
その通りだ。あんな大事件があったにも関わらず、今も変わらずアンドロイド達は現代社会を闊歩している。人の気持ちは楽な方へと流れるもの、それは仕方のないことなのだろう。
「当時の私は、何とかアンドロイドの名誉を回復しようと尽力していたものだよ。その為に、私が製作するメイドアンドロイドには私の知識を注ぎ、あらゆる外部からの攻撃に対して対抗できる防御プログラムを組み込んだのだよ」
博士の話に、昌也が食いぎみに口を挟む。
「それじゃあ、他のアンドロイドにもその防御プログラムって奴を組み込めばよかったんじゃねぇの?」
なかなか鋭いじゃないか、昌也、見直したぞ。すると、高月博士は憂いを含んだ表情で答えた。
「もちろん、私も多方面に訴えかけ技術提供もしたさ。しかし今でこそブームにはなっているが当時も今もメイドアンドロイドに対する必要性には懐疑的な意見も多くてね。『メイドアンドロイドごときの研究者が何を言うか』と突っぱねられたよ。アンドロイド研究者は皆プライドが高いからね」
そうだったのか。高月博士ほどの権威でも意見できないほど、アンドロイドの研究者は絶対的な理念に基づいて活動しているものなんだな。
「だが現実はこうだ。私が開発した防御プログラムが効を奏し、キッカさんは今の状態でいられるという訳だ。これから新しく世に出るアンドロイドに私の開発した防御プログラムを組み込むことは出来るが、既に出回っているアンドロイドに対してプログラムを組み込む事は、莫大な労力とコストが掛かるだろう。もちろん、既に私の防御プログラムは改めて各方面に提供済みだよ」
俺も高月博士の話に口を挟む。
「プログラムをクラウドを通じて配信なんてことは出来ないんですか?」
俺の質問に、高月博士はすかさず答えた。
「いい質問だ。しかし、そのプログラムは配信するには容量が大きすぎるのだよ。私の開発したメイドアンドロイド以外にそのプログラムをインストールするには、それ相応の追加メモリを直接組み込む必要がある。それがコストが掛かる大きな要因なのさ」
「そうですか……」
そんなことは高月博士も解っているだろう。出すぎた真似だったな。
「さて、私から話せることはこんなもんかな。おおまかには解ってくれたかな?」
俺達はそれぞれ答えた。
「はい、何とか大筋は解りました」
「まぁ、俺はキッカさんが無事ならいいんだけどさ」
「私、ちょっとよく解りませんでした。何だか、頭がぐるぐるします……」
「なるほど、理解しました」
高月博士は俺たちの反応を確認し一息つくと、再び口を開いた。
15年前。忘れるはずもない。俺から妹を奪った、あの事件だ。
「知っての通り、15年前に千鳴市周辺で大規模なアンドロイドを対象としたサイバーテロが発生した。そのテロにより、少ないながらも尊い人命が犠牲になった、実に痛ましい事件だった。それに伴い、人命とは比べ物にならないほど多くのアンドロイドが廃棄された。人間とアンドロイドの命に貴賤はない、私はアンドロイドの研究者として身を切るような気持ちだったよ」
確かに、当時のニュースはこのサイバーテロの話題で持ちきりだった。その凄惨さは、今でも人々の頭に刻み込まれている。毎年、国をあげてあの事件の犠牲者を悼む行事もあるくらいだ。
そのなかにはもちろん俺の妹も含まれる。運が悪かった、妹はアンドロイドが暴走した際に崩れた瓦礫の下敷きになって、天国に旅立ってしまったんだ。俺は妹を救えなかった、俺は妹の近くで、弱っていく妹を見ていることしかできなかったんだ。
妹が亡くなった後、国や関連企業から弔慰金が出たりもしたけど、そんなものが妹の命に代えられるわけはない。結局のところ、弔慰金は妹の葬儀に使い、残りは両親がサイバーテロからの復興のための基金に全額寄付した。
「それからしばらくはアンドロイドの排斥運動なんかも盛んだったものだ。しかし、その時には既に人間社会にはアンドロイド文化が浸透し過ぎていた。世間はアンドロイド排斥より今の生活の便利さを選んだということは、現状からでも解ることだろう」
その通りだ。あんな大事件があったにも関わらず、今も変わらずアンドロイド達は現代社会を闊歩している。人の気持ちは楽な方へと流れるもの、それは仕方のないことなのだろう。
「当時の私は、何とかアンドロイドの名誉を回復しようと尽力していたものだよ。その為に、私が製作するメイドアンドロイドには私の知識を注ぎ、あらゆる外部からの攻撃に対して対抗できる防御プログラムを組み込んだのだよ」
博士の話に、昌也が食いぎみに口を挟む。
「それじゃあ、他のアンドロイドにもその防御プログラムって奴を組み込めばよかったんじゃねぇの?」
なかなか鋭いじゃないか、昌也、見直したぞ。すると、高月博士は憂いを含んだ表情で答えた。
「もちろん、私も多方面に訴えかけ技術提供もしたさ。しかし今でこそブームにはなっているが当時も今もメイドアンドロイドに対する必要性には懐疑的な意見も多くてね。『メイドアンドロイドごときの研究者が何を言うか』と突っぱねられたよ。アンドロイド研究者は皆プライドが高いからね」
そうだったのか。高月博士ほどの権威でも意見できないほど、アンドロイドの研究者は絶対的な理念に基づいて活動しているものなんだな。
「だが現実はこうだ。私が開発した防御プログラムが効を奏し、キッカさんは今の状態でいられるという訳だ。これから新しく世に出るアンドロイドに私の開発した防御プログラムを組み込むことは出来るが、既に出回っているアンドロイドに対してプログラムを組み込む事は、莫大な労力とコストが掛かるだろう。もちろん、既に私の防御プログラムは改めて各方面に提供済みだよ」
俺も高月博士の話に口を挟む。
「プログラムをクラウドを通じて配信なんてことは出来ないんですか?」
俺の質問に、高月博士はすかさず答えた。
「いい質問だ。しかし、そのプログラムは配信するには容量が大きすぎるのだよ。私の開発したメイドアンドロイド以外にそのプログラムをインストールするには、それ相応の追加メモリを直接組み込む必要がある。それがコストが掛かる大きな要因なのさ」
「そうですか……」
そんなことは高月博士も解っているだろう。出すぎた真似だったな。
「さて、私から話せることはこんなもんかな。おおまかには解ってくれたかな?」
俺達はそれぞれ答えた。
「はい、何とか大筋は解りました」
「まぁ、俺はキッカさんが無事ならいいんだけどさ」
「私、ちょっとよく解りませんでした。何だか、頭がぐるぐるします……」
「なるほど、理解しました」
高月博士は俺たちの反応を確認し一息つくと、再び口を開いた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる
フルーツパフェ
大衆娯楽
転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。
一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。
そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!
寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。
――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです
そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。
大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。
相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。
【VRMMO】イースターエッグ・オンライン【RPG】
一樹
SF
ちょっと色々あって、オンラインゲームを始めることとなった主人公。
しかし、オンラインゲームのことなんてほとんど知らない主人公は、スレ立てをしてオススメのオンラインゲームを、スレ民に聞くのだった。
ゲーム初心者の活字中毒高校生が、オンラインゲームをする話です。
以前投稿した短編
【緩募】ゲーム初心者にもオススメのオンラインゲーム教えて
の連載版です。
連載するにあたり、短編は削除しました。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる