238 / 249
ビビりとモフモフ、冒険開始
馬車にて飯テロ
しおりを挟む
物凄くお待たせして申し訳ありません!
新潟や山形の皆さん、お怪我等はありませんでしょうか。
被災された地域の、1日も早い復興を祈っています。
───────
───────
ドラゴン3体に囲まれて、超平和に馬車は進む。
襲撃で進行が遅くなると見越して、早めに村を出たけど…このぶんなら、昼頃にはボンセットに着きそうだなぁ。
『そなた達、カサンブラには寄らぬのか?ボンセットにつく頃には、昼になるだろうが…食事処など無いぞ。』
『マジ?お昼は俺が作るけど…宿も無い系?』
『泊まれる場所はあっても、掘っ建て小屋でしたなぁ。』
『コルスモになら、良き宿もあるのだが…』
掘っ建て小屋か…俺達は構わないけど。
ってか、馬車で寝れば良くね?
『小梅、寝床造るです?』
『いざとなったら、ソレもありだねw』
『未來くん、この大所帯のご飯作るって、大丈夫ですか…?』
『んー…材料が足りないかもなぁ。』
でも、補充のために町へ寄ったら寄ったで、また面倒事が起きそうな……
……しまった!
この大所帯に配りきれる程、ゼリー作ってない!!
一応前世の姿に成って…よし、作らねば!
『どうした、ミライ?』
「ゼリーが足りない!!」
『え、兄ちゃん…ゼリー今から作る気?』
『ミライくん、流石に無理あるわよ…!』
でも、今から色々やらないと、たぶん超待たせちゃうし…!
俺が焦りながら、お料理セットを取り出すと、砂で作業台にできそうな、ブロックができ上がった。
『総長さん、どうぞです♪』
「ナイス、小梅!」
折角だから味を変えよう。
こっちは、オレンジの果実水で作るかな。
『火を焚く場所も、作ったです。砂を敷いたので、馬車が燃えたりしないです。』
「俺の嫁マジ有能っ!!」
お湯沸かして、ゼラチンをふやかさねば!
よーし、ゼリーと一緒に、ご飯も屋根で作ってしまえ!
サーモンテリーヌ……は、この人数分作れるか微妙だな。
どうしよう、皆が満足できるような料理……
うーん……一種類だから、足りなくなるんだよな。
この際テリーヌは諦めて……
鮭と鰻とオークとコケコッコを、それぞれソテーにする?
1人2種ずつなら、足りるかな。
しかし、そーなると陽向が…
「そうだ、サツマイモをソテーにしよう…スクランブルエッグを乗せた、たまごサラダもつけて……」
『総長さん、フルーツ切り終わってるです。』
「うぉ、考え事してたら…!」
『ゼラチンもふやけてるです。後は小梅がやるです?』
「お、いいの?じゃ、頼もうかな。詩音、小梅がゼリー混ぜ終えたら、協力して冷蔵庫擬き作ってくれ。」
『わかりました!』
ゼリーを小梅に丸投げして、俺はお昼ご飯に取り掛かろう。
ソテーは、小麦粉をまぶして、カリっと表面を焼く。
それから蓋をして、蒸し焼きにするんだ。
お肉は反らないように、筋を切って…
魚は……鮭は捌いてあるけど、鰻丸ごとだった。
目打ち無いけど、大丈夫かな……?
『おい、どこまで屋根でやるつもりだ?!』
「もう、お昼作っちゃう。……確か、鰻は背開きだったな。」
『そのヘビ、本当に食べるです…?』
『大丈夫ですよ、小梅ちゃん。鰻は、美味しいお魚です。』
首を中骨まで切って…開いたら、中骨を削ぎ落とし、内蔵とか取ってお腹を綺麗にする。
やっぱ、目打ち欲しい……長いし滑るよ…。
皮の滑りは、熱いお湯をかけてから、冷水で冷まして、包丁の背で取る。
後は、ぶつ切りでいいや。
サツマイモは、水にさらしてアク抜き。
1回蒸してからソテーにする。
さあ、下拵えが終わったら、じゃんじゃん焼こう!
『ちょ、何してんの~?超美味しい匂い、するんですけどぉ~!』
『お腹空いちゃうよ~っ!』
「なんとも、香ばしい…空腹を刺激されますね。」
「ミライくん、屋根でお料理してるのかい?!」
「あ、ごめん!」
現在進行形で頑張ってる皆を、飯テロっちゃった!
ごめんね!あと、たまごサラダだけ作らせてくれ!
スクランブルエッグは、たまごをかき混ぜる時に、牛乳とマヨネーズを少し加えると、ふわふわにしやすいよ。
しっかり暖めたフライパンに流し入れて、素早く箸で混ぜながら火を通す。
『兄ちゃん、お皿用意した方が良い?』
「ん、頼む。」
『おてつだい!』
「お、陽向のお手伝いは…そうだな、このスプーン咥えて、このたまごを掬ってサラダに乗せる。できそう?」
『がんばるっ!』
よし、頑張れ。
たぶん、小梅か若葉に頼むのが正解だけど、敢えて難しい事に挑戦させるのも、時には大事だよね。
主食は、パンでいいかな?
屋根でスープ作るのは、流石に危ないか…
果実水かミルクを選んでもらおう。
『未來くん、お手伝いありますか?』
「んー、包丁とか洗ってくれ。」
『わかりました。』
『アタシ、ヒナタくん手伝うわ。』
『なら、俺はワカバを。』
俺以外全員モフモフな空間で、協力しながら食事の準備。
とても充実した移動だった。
───────
──────
─────
途中、待ち伏せしてた冒険者っぽい人達は、ドラゴンを見て、蜘蛛の子散らすかの様に逃げ出した。
街道まで出て来たモンスターも、ビビり過ぎて気絶したり。
普通にすれ違った馬車に至っては、街道からはみ出す勢いで避けてくれる。
そんな感じで突き進んだ結果、思った通り、昼過ぎには目的のボンセットが見えた。
『む、あのオークが、馬車の中の娘の友か。』
『おーい、そこなオークよ!お前は、ヤーナという娘の友で合っておるかー?』
『ブモォ!』
豚野郎こと、ヤーナさんのオークが、槍を掲げて返事してくれた。
オークの言葉は、俺も解らない。
この、解る解らないの基準って、何だろう?
ズゴゴゴッ!!
「うぉっ?!」
『ひぃっ?!な、ななななんですかこの音?!』
『ゆれる~っ!』
『総長さん、ちょっとごめんなさいです!』
「へ?わぷっ?!」
モフッ
おおぅ、小梅のお腹が顔に…モフモフのフワフワで気持ち良いけど、何も見えねぇ。
ズボォッ!!
「ヒッ?!」
『ナニナニナニナニ?!マジでナニィイイイイ?!』
『わぁーっ?!』
『ヒャァアアーーーッ?!』
『きゃっ?!……ず、図鑑では見たことあったけど…!』
『こ、コレ、が…』
「おや…もう少し、待っていて欲しかったのですが……。」
ん?何?何が起きた?
……もしかして……
『み、ミライ…そのまま、良いと言うまでコウメで目隠ししとけ……。』
『きゅう~…』
『シオンちゃんっ!しっかりして!』
『しおにーちゃん、きぜつー!』
「……ギガントワーム…?」
『うん、滅茶苦茶大きいワーム!』
さっきの地響きは、ギガントワームが出て来た音かぁ…暫く、小梅のお腹借りよう。
詩音はそこまでワーム苦手じゃないけど、デカさにビビって気絶したかな。
「まあ、とても大きいですね♪」
『よくぞ、ここまで育てたものだ。』
「はわわわわわ…」
『ムリムリムリムリ私芋虫無理ぃいいいいっ!!』
「わぁ~、狩るの楽しそう~っ!」
『主よ、流石にならぬぞ。』
お、ウサちゃん仲間。
そして、マルタさんだったか、マリーさんだったか、狩るのはやめたげて。
「クソ虫ちゃん、豚野郎!待たせてごめんね、怪我とかしてない?」
『ブモゥ♪』
『……♪』
「うんうん、元気ね♪待ち伏せしてた奴とか、居た?」
『ブモッ』
「そっかそっか!クソ虫ちゃん、ペッして。」
『…………』
ドサドサドシャアッ!!
今の音は、待ち伏せしてた冒険者達が、吐き出されたのかな…?
「あら、皆気絶しちゃって。」
「どうやら、彼等の魔力だけを食べたようですね。ムニュニュ、空腹具合は大丈夫ですか?」
『♪』
「まだ大丈夫そうだね。一応、後でお肉ダンジョン行こっか。」
『!♪♪』
「今は、地面で待ってて。」
『!』
ズゴゴゴゴゴゴ……
えーと、地面に戻ってくれたかな?
『ミライ、良いぞ。』
「うん。」
さて…掘っ建て小屋借りて、お昼ご飯かな?
一応索敵……ん?
村の中に敵対反応!!
「「「余所もんは、でてけぇーっ!!」」」
「ヴァルー!」
『うむ!ゴルルルルルッ!!』
「うわぁっ?!」
「ひゃ…っ!」
「わぁーっ?!」
…えーと、出て来たのは、棒を持った子供3人、と。
レッドドラゴンさんは、ヴァルーという名前らしい。
少し脅す程度に、唸り声をあげてくれた。
「ひ、卑怯だぞ!モンスターなんか連れて!」
「村に近付くな!」
「そこのお前、貴族だな?!この村はなんっもねーぞ!コルスモ行けよ、コルスモ!」
……コレ、マジもんの貴族相手だったら、この子達ヤバくね?
とりあえず……お話聞いてみるかなぁ。
新潟や山形の皆さん、お怪我等はありませんでしょうか。
被災された地域の、1日も早い復興を祈っています。
───────
───────
ドラゴン3体に囲まれて、超平和に馬車は進む。
襲撃で進行が遅くなると見越して、早めに村を出たけど…このぶんなら、昼頃にはボンセットに着きそうだなぁ。
『そなた達、カサンブラには寄らぬのか?ボンセットにつく頃には、昼になるだろうが…食事処など無いぞ。』
『マジ?お昼は俺が作るけど…宿も無い系?』
『泊まれる場所はあっても、掘っ建て小屋でしたなぁ。』
『コルスモになら、良き宿もあるのだが…』
掘っ建て小屋か…俺達は構わないけど。
ってか、馬車で寝れば良くね?
『小梅、寝床造るです?』
『いざとなったら、ソレもありだねw』
『未來くん、この大所帯のご飯作るって、大丈夫ですか…?』
『んー…材料が足りないかもなぁ。』
でも、補充のために町へ寄ったら寄ったで、また面倒事が起きそうな……
……しまった!
この大所帯に配りきれる程、ゼリー作ってない!!
一応前世の姿に成って…よし、作らねば!
『どうした、ミライ?』
「ゼリーが足りない!!」
『え、兄ちゃん…ゼリー今から作る気?』
『ミライくん、流石に無理あるわよ…!』
でも、今から色々やらないと、たぶん超待たせちゃうし…!
俺が焦りながら、お料理セットを取り出すと、砂で作業台にできそうな、ブロックができ上がった。
『総長さん、どうぞです♪』
「ナイス、小梅!」
折角だから味を変えよう。
こっちは、オレンジの果実水で作るかな。
『火を焚く場所も、作ったです。砂を敷いたので、馬車が燃えたりしないです。』
「俺の嫁マジ有能っ!!」
お湯沸かして、ゼラチンをふやかさねば!
よーし、ゼリーと一緒に、ご飯も屋根で作ってしまえ!
サーモンテリーヌ……は、この人数分作れるか微妙だな。
どうしよう、皆が満足できるような料理……
うーん……一種類だから、足りなくなるんだよな。
この際テリーヌは諦めて……
鮭と鰻とオークとコケコッコを、それぞれソテーにする?
1人2種ずつなら、足りるかな。
しかし、そーなると陽向が…
「そうだ、サツマイモをソテーにしよう…スクランブルエッグを乗せた、たまごサラダもつけて……」
『総長さん、フルーツ切り終わってるです。』
「うぉ、考え事してたら…!」
『ゼラチンもふやけてるです。後は小梅がやるです?』
「お、いいの?じゃ、頼もうかな。詩音、小梅がゼリー混ぜ終えたら、協力して冷蔵庫擬き作ってくれ。」
『わかりました!』
ゼリーを小梅に丸投げして、俺はお昼ご飯に取り掛かろう。
ソテーは、小麦粉をまぶして、カリっと表面を焼く。
それから蓋をして、蒸し焼きにするんだ。
お肉は反らないように、筋を切って…
魚は……鮭は捌いてあるけど、鰻丸ごとだった。
目打ち無いけど、大丈夫かな……?
『おい、どこまで屋根でやるつもりだ?!』
「もう、お昼作っちゃう。……確か、鰻は背開きだったな。」
『そのヘビ、本当に食べるです…?』
『大丈夫ですよ、小梅ちゃん。鰻は、美味しいお魚です。』
首を中骨まで切って…開いたら、中骨を削ぎ落とし、内蔵とか取ってお腹を綺麗にする。
やっぱ、目打ち欲しい……長いし滑るよ…。
皮の滑りは、熱いお湯をかけてから、冷水で冷まして、包丁の背で取る。
後は、ぶつ切りでいいや。
サツマイモは、水にさらしてアク抜き。
1回蒸してからソテーにする。
さあ、下拵えが終わったら、じゃんじゃん焼こう!
『ちょ、何してんの~?超美味しい匂い、するんですけどぉ~!』
『お腹空いちゃうよ~っ!』
「なんとも、香ばしい…空腹を刺激されますね。」
「ミライくん、屋根でお料理してるのかい?!」
「あ、ごめん!」
現在進行形で頑張ってる皆を、飯テロっちゃった!
ごめんね!あと、たまごサラダだけ作らせてくれ!
スクランブルエッグは、たまごをかき混ぜる時に、牛乳とマヨネーズを少し加えると、ふわふわにしやすいよ。
しっかり暖めたフライパンに流し入れて、素早く箸で混ぜながら火を通す。
『兄ちゃん、お皿用意した方が良い?』
「ん、頼む。」
『おてつだい!』
「お、陽向のお手伝いは…そうだな、このスプーン咥えて、このたまごを掬ってサラダに乗せる。できそう?」
『がんばるっ!』
よし、頑張れ。
たぶん、小梅か若葉に頼むのが正解だけど、敢えて難しい事に挑戦させるのも、時には大事だよね。
主食は、パンでいいかな?
屋根でスープ作るのは、流石に危ないか…
果実水かミルクを選んでもらおう。
『未來くん、お手伝いありますか?』
「んー、包丁とか洗ってくれ。」
『わかりました。』
『アタシ、ヒナタくん手伝うわ。』
『なら、俺はワカバを。』
俺以外全員モフモフな空間で、協力しながら食事の準備。
とても充実した移動だった。
───────
──────
─────
途中、待ち伏せしてた冒険者っぽい人達は、ドラゴンを見て、蜘蛛の子散らすかの様に逃げ出した。
街道まで出て来たモンスターも、ビビり過ぎて気絶したり。
普通にすれ違った馬車に至っては、街道からはみ出す勢いで避けてくれる。
そんな感じで突き進んだ結果、思った通り、昼過ぎには目的のボンセットが見えた。
『む、あのオークが、馬車の中の娘の友か。』
『おーい、そこなオークよ!お前は、ヤーナという娘の友で合っておるかー?』
『ブモォ!』
豚野郎こと、ヤーナさんのオークが、槍を掲げて返事してくれた。
オークの言葉は、俺も解らない。
この、解る解らないの基準って、何だろう?
ズゴゴゴッ!!
「うぉっ?!」
『ひぃっ?!な、ななななんですかこの音?!』
『ゆれる~っ!』
『総長さん、ちょっとごめんなさいです!』
「へ?わぷっ?!」
モフッ
おおぅ、小梅のお腹が顔に…モフモフのフワフワで気持ち良いけど、何も見えねぇ。
ズボォッ!!
「ヒッ?!」
『ナニナニナニナニ?!マジでナニィイイイイ?!』
『わぁーっ?!』
『ヒャァアアーーーッ?!』
『きゃっ?!……ず、図鑑では見たことあったけど…!』
『こ、コレ、が…』
「おや…もう少し、待っていて欲しかったのですが……。」
ん?何?何が起きた?
……もしかして……
『み、ミライ…そのまま、良いと言うまでコウメで目隠ししとけ……。』
『きゅう~…』
『シオンちゃんっ!しっかりして!』
『しおにーちゃん、きぜつー!』
「……ギガントワーム…?」
『うん、滅茶苦茶大きいワーム!』
さっきの地響きは、ギガントワームが出て来た音かぁ…暫く、小梅のお腹借りよう。
詩音はそこまでワーム苦手じゃないけど、デカさにビビって気絶したかな。
「まあ、とても大きいですね♪」
『よくぞ、ここまで育てたものだ。』
「はわわわわわ…」
『ムリムリムリムリ私芋虫無理ぃいいいいっ!!』
「わぁ~、狩るの楽しそう~っ!」
『主よ、流石にならぬぞ。』
お、ウサちゃん仲間。
そして、マルタさんだったか、マリーさんだったか、狩るのはやめたげて。
「クソ虫ちゃん、豚野郎!待たせてごめんね、怪我とかしてない?」
『ブモゥ♪』
『……♪』
「うんうん、元気ね♪待ち伏せしてた奴とか、居た?」
『ブモッ』
「そっかそっか!クソ虫ちゃん、ペッして。」
『…………』
ドサドサドシャアッ!!
今の音は、待ち伏せしてた冒険者達が、吐き出されたのかな…?
「あら、皆気絶しちゃって。」
「どうやら、彼等の魔力だけを食べたようですね。ムニュニュ、空腹具合は大丈夫ですか?」
『♪』
「まだ大丈夫そうだね。一応、後でお肉ダンジョン行こっか。」
『!♪♪』
「今は、地面で待ってて。」
『!』
ズゴゴゴゴゴゴ……
えーと、地面に戻ってくれたかな?
『ミライ、良いぞ。』
「うん。」
さて…掘っ建て小屋借りて、お昼ご飯かな?
一応索敵……ん?
村の中に敵対反応!!
「「「余所もんは、でてけぇーっ!!」」」
「ヴァルー!」
『うむ!ゴルルルルルッ!!』
「うわぁっ?!」
「ひゃ…っ!」
「わぁーっ?!」
…えーと、出て来たのは、棒を持った子供3人、と。
レッドドラゴンさんは、ヴァルーという名前らしい。
少し脅す程度に、唸り声をあげてくれた。
「ひ、卑怯だぞ!モンスターなんか連れて!」
「村に近付くな!」
「そこのお前、貴族だな?!この村はなんっもねーぞ!コルスモ行けよ、コルスモ!」
……コレ、マジもんの貴族相手だったら、この子達ヤバくね?
とりあえず……お話聞いてみるかなぁ。
0
お気に入りに追加
130
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!
京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。
戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。
で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄騒動に巻き込まれたモブですが……
こうじ
ファンタジー
『あ、終わった……』王太子の取り巻きの1人であるシューラは人生が詰んだのを感じた。王太子と公爵令嬢の婚約破棄騒動に巻き込まれた結果、全てを失う事になってしまったシューラ、これは元貴族令息のやり直しの物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
とある元令嬢の選択
こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
美幼女に転生したら地獄のような逆ハーレム状態になりました
市森 唯
恋愛
極々普通の学生だった私は……目が覚めたら美幼女になっていました。
私は侯爵令嬢らしく多分異世界転生してるし、そして何故か婚約者が2人?!
しかも婚約者達との関係も最悪で……
まぁ転生しちゃったのでなんとか上手く生きていけるよう頑張ります!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【長編・完結】私、12歳で死んだ。赤ちゃん還り?水魔法で救済じゃなくて、給水しますよー。
BBやっこ
ファンタジー
死因の毒殺は、意外とは言い切れない。だって貴族の後継者扱いだったから。けど、私はこの家の子ではないかもしれない。そこをつけいられて、親族と名乗る人達に好き勝手されていた。
辺境の地で魔物からの脅威に領地を守りながら、過ごした12年間。その生が終わった筈だったけど…雨。その日に辺境伯が連れて来た赤ん坊。「セリュートとでも名付けておけ」暫定後継者になった瞬間にいた、私は赤ちゃん??
私が、もう一度自分の人生を歩み始める物語。給水係と呼ばれる水魔法でお悩み解決?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる