【毎日20時更新】銀の宿り

それは、魂が生まれ、また還るとこしえの場所――常世国の神と人間との間に生まれた青年、千尋は、みずからの力を忌むべきものとして恐れていた――力を使おうとすると、恐ろしいことが起こるから。だがそれは、千尋の心に呪いがあるためだった。

その呪いのために、千尋は力ある神である自分自身を忘れてしまっていたのだ。 千尋が神に戻ろうとするとき、呪いは千尋を妨げようと災いを振りまく。呪いの正体も、解き方の手がかりも得られぬまま、日照りの村を救うために千尋は意を決して力を揮うのだが………。 

『古事記』に記されたイザナギ・イザナミの国生みの物語を背景に、豊葦原と常世のふたつの世界で新たな神話が紡ぎ出される。生と死とは。幸福とは。すべてのものが生み出される源の力を受け継いだ彦神の、真理と創造の幻想譚。
24h.ポイント 0pt
0
小説 193,740 位 / 193,740件 ファンタジー 44,789 位 / 44,789件

あなたにおすすめの小説

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

ご安心を、2度とその手を求める事はありません

ポチ
恋愛
大好きな婚約者様。 ‘’愛してる‘’ その言葉私の宝物だった。例え貴方の気持ちが私から離れたとしても。お飾りの妻になるかもしれないとしても・・・ それでも、私は貴方を想っていたい。 独り過ごす刻もそれだけで幸せを感じられた。たった一つの希望

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

幼妻は、白い結婚を解消して国王陛下に溺愛される。

秋月乃衣
恋愛
旧題:幼妻の白い結婚 13歳のエリーゼは、侯爵家嫡男のアランの元へ嫁ぐが、幼いエリーゼに夫は見向きもせずに初夜すら愛人と過ごす。 歩み寄りは一切なく月日が流れ、夫婦仲は冷え切ったまま、相変わらず夫は愛人に夢中だった。 そしてエリーゼは大人へと成長していく。 ※近いうちに婚約期間の様子や、結婚後の事も書く予定です。 小説家になろう様にも掲載しています。

メビウス・ロード

武智亜弓
青春
 夏至の日の出から日の入りまでに、淡路島と琵琶湖を自力でそれぞれ一周すれば、どんな願いも叶う。古事記に秘された無限のパワーを手に入れるのは誰か?  異世界ファンタジーに飽きた方、生きづらさを抱えながら毎日を頑張っている方、そして、取り返しのつかない大事なものを失った方に贈る、本格ロードバイク小説の決定版!

ほのぼの日本神話

ももちよろづ
歴史・時代
日本最古の歴史書・古事記。 日本では、他の国の神話に比べて、今イチ、マイナーだけど、 実は、こんなに面白い!? ゆる~く、ほのぼの、古事記をリライト! ※表紙・本文中イラストの無断転載は禁止

涙の国の君主とアマテルの娘。

黒谷
ファンタジー
──遠く、焼けた大地の果て。 険しい岩山と乾いた砂地に囲まれて、その国は在った。 異形の者と人間とが共に暮らす国、『涙の国』。 涙の国には、地上で最も獰猛であり──、 数多の武勲をあげた牛頭の男が君主として君臨していた。 彼の率いる軍隊は凄まじく強靭で勇ましい狂戦士ばかりである。 そのあまりの強さに、周辺の国はかの国を『化け物の国』と呼び、 魔物が住まう魔境として忌み嫌い、恐れていた──。 そんなとある国を、遠い海の果てにある島国から、一人の娘が訪ねてくる。 彼女は、島国の神、アマテルの使いだった。 旅路への助けとして多くのものを授かり、それを用いて海を渡ってきた彼女は、 『海の向こう側にある神さま』への親書を預かっていた──。 *** これは、在り得ざる『いつか』の物語。 まだ善も悪もなく、そこに『悪魔』というものはなく。 人も、そうではないものも、共に暮らしていた頃のこと。 ──その誰も彼もが『神さま』だった時代のお話。 人外×少女の、王道ファンタジー。