12 / 15
第二章 当主編
第十一話 風魔小太郎
しおりを挟む
同年、四月三日、北条氏政の領地、相模、小田原城下町にて、山本勘蔵は、楓を伴い、風魔間者衆の営む旅籠に入り、長の風魔小太郎と談合する事となった。
現れたのは、何と赤い着物を来た女で、しかも外見が楓と同じ顔で、長い黒髪、膨らんだ大きな乳と尻、正に瓜二つである。
「お初にお目にかかります。私が風魔小太郎にございます。生きて娘の楓に会わせて頂きありがたき幸せに存じます。山本殿、話は楓から聞きました。娘を側室にして頂き感謝しております。ですが、私の風魔間者衆に何用にございますか?」
風魔小太郎は鷹の様に鋭く見つめ、虎を思わせる殺気を投げ掛けてきた。
「この勘蔵に、風魔間者衆を家臣にさせて頂きたく、参上した次第でござる。無論、技量によって報酬は違いますが、全員武士の身分を与え、風魔小太郎殿には遠江、二俣城主として五万石の領地を与えましょうぞ。俺は父、山本勘助を見習い間者を只の家臣と思わず、友、家族として扱う所存にございます」
余りにも荒唐無稽の話であったが、今の主君、北条氏政は、私達を犬畜生の様な身分しか頂けない。
だが、勘蔵殿は、私を城持ちにし、尚且つ配下を武士の身分にし、友、家族だと言う。
自ら風魔間者衆を口説く為に、楓しか供なわず、無謀にも、相模へ、私達の旅籠に来た勘蔵殿の様な漢から、申し出を断るなど、あろうはずもなく。
「あいわかった。私達、風魔間者衆は山本勘蔵様の家臣となろう! 楓、誠に素晴らしき婿を見つけたな?」
楓は頬を赤らめて、涙を流し、
「勘蔵様、母や風魔をよろしくお願いいたします」
と、喜びを表し、この場にいる風魔小太郎や間者達も、笑顔でその光景を見つめたのである。
数日後、二俣城は、風魔小太郎が城主となり、女間者城主として、山本勘蔵が身分を問わず家臣としたのを証明させたのだった。
現れたのは、何と赤い着物を来た女で、しかも外見が楓と同じ顔で、長い黒髪、膨らんだ大きな乳と尻、正に瓜二つである。
「お初にお目にかかります。私が風魔小太郎にございます。生きて娘の楓に会わせて頂きありがたき幸せに存じます。山本殿、話は楓から聞きました。娘を側室にして頂き感謝しております。ですが、私の風魔間者衆に何用にございますか?」
風魔小太郎は鷹の様に鋭く見つめ、虎を思わせる殺気を投げ掛けてきた。
「この勘蔵に、風魔間者衆を家臣にさせて頂きたく、参上した次第でござる。無論、技量によって報酬は違いますが、全員武士の身分を与え、風魔小太郎殿には遠江、二俣城主として五万石の領地を与えましょうぞ。俺は父、山本勘助を見習い間者を只の家臣と思わず、友、家族として扱う所存にございます」
余りにも荒唐無稽の話であったが、今の主君、北条氏政は、私達を犬畜生の様な身分しか頂けない。
だが、勘蔵殿は、私を城持ちにし、尚且つ配下を武士の身分にし、友、家族だと言う。
自ら風魔間者衆を口説く為に、楓しか供なわず、無謀にも、相模へ、私達の旅籠に来た勘蔵殿の様な漢から、申し出を断るなど、あろうはずもなく。
「あいわかった。私達、風魔間者衆は山本勘蔵様の家臣となろう! 楓、誠に素晴らしき婿を見つけたな?」
楓は頬を赤らめて、涙を流し、
「勘蔵様、母や風魔をよろしくお願いいたします」
と、喜びを表し、この場にいる風魔小太郎や間者達も、笑顔でその光景を見つめたのである。
数日後、二俣城は、風魔小太郎が城主となり、女間者城主として、山本勘蔵が身分を問わず家臣としたのを証明させたのだった。
0
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
呪法奇伝ZERO~蘆屋道満と夢幻の化生~
武無由乃
歴史・時代
さあさあ―――、物語を語り聞かせよう―――。
それは、いまだ大半の民にとって”歴”などどうでもよい―――、知らない者の多かった時代―――。
それゆえに、もはや”かの者”がいつ生まれたのかもわからぬ時代―――。
”その者”は下級の民の内に生まれながら、恐ろしいまでの才をなした少年―――。
少年”蘆屋道満”のある戦いの物語―――。
※ 続編である『呪法奇伝ZERO~平安京異聞録~』はノベルアップ+で連載中です。
華闘記 ー かとうき ー
早川隆
歴史・時代
小牧・長久手の戦いのさなか、最前線の犬山城で、のちの天下人羽柴秀吉は二人の織田家旧臣と再会し、昔語りを行う。秀吉も知らぬ、かつての巨大な主家のまとう綺羅びやかな光と、あまりにも深い闇。近習・馬廻・母衣衆など、旧主・織田信長の側近たちが辿った過酷な、しかし極彩色の彩りを帯びた華やかなる戦いと征旅、そして破滅の物語。
ー 織田家を語る際に必ず参照される「信長公記」の記述をふたたび見直し、織田軍事政権の真実に新たな光を当てる野心的な挑戦作です。ゴリゴリ絢爛戦国ビューティバトル、全四部構成の予定。まだ第一部が終わりかけている段階ですが、2021年は本作に全力投入します! (早川隆)
信長の秘書
たも吉
歴史・時代
右筆(ゆうひつ)。
それは、武家の秘書役を行う文官のことである。
文章の代筆が本来の職務であったが、時代が進むにつれて公文書や記録の作成などを行い、事務官僚としての役目を担うようになった。
この物語は、とある男が武家に右筆として仕官し、無自覚に主家を動かし、戦国乱世を生き抜く物語である。
などと格好つけてしまいましたが、実際はただのゆる~いお話です。
悪人 ―天下人・織田信長、乾坤一擲の戦に臨む―
佐倉伸哉
歴史・時代
天正四年(西暦一五七六年)、五月七日。摂津国天王寺。
石山本願寺攻めの拠点である天王寺砦に籠もる明智光秀以下三千の将兵が、本願寺勢一万五千の兵に囲まれ、絶体絶命の危機的状況。
今日明日にも陥落する恐れがあると聞きつけた織田信長は、敵中で孤立する将兵を助けるべく救援に向かう事を決意。但し、手勢はたったの三千!
一方、凄腕の鉄砲撃ち手・雑賀孫一は、滅多に戦場へ出て来ない信長の命を虎視眈々と待っていた……!
天下布武に立ち塞がる強敵・石山本願寺を倒したい、織田信長。
苦しむ浄土真宗の門徒達を救いたい、顕如上人。
顕如上人から重要な“願い”を託された男、雑賀孫一。
それぞれが譲れない戦いが、天王寺の地でぶつかろうとしていた――!!
◇メフィスト賞2021年上期 落選作品 ◇
(『悪人』より改題)
※この作品はメフィスト賞2021年上期に応募した作品に加筆修正を加えております。
※作中の読経は浄土真宗真宗大谷派のものを参考にしています。
◆この作品は『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n0340ha/)』『カクヨム(https://kakuyomu.jp/works/16817330647915248306)』でも掲載しています◆
敵は家康
早川隆
歴史・時代
旧題:礫-つぶて-
【第六回アルファポリス歴史・時代小説大賞 特別賞受賞作品】
俺は石ころじゃない、礫(つぶて)だ!桶狭間前夜を駆ける無名戦士達の物語。永禄3年5月19日の早朝。桶狭間の戦いが起こるほんの数時間ほど前の話。出撃に際し戦勝祈願に立ち寄った熱田神宮の拝殿で、織田信長の眼に、彼方の空にあがる二条の黒い煙が映った。重要拠点の敵を抑止する付け城として築かれた、鷲津砦と丸根砦とが、相前後して炎上、陥落したことを示す煙だった。敵は、餌に食いついた。ひとりほくそ笑む信長。しかし、引き続く歴史的大逆転の影には、この両砦に籠って戦い、玉砕した、名もなき雑兵どもの人生と、夢があったのである・・・
本編は「信長公記」にも記された、このプロローグからわずかに時間を巻き戻し、弥七という、矢作川の流域に棲む河原者(被差別民)の子供が、ある理不尽な事件に巻き込まれたところからはじまります。逃亡者となった彼は、やがて国境を越え、風雲急を告げる東尾張へ。そして、戦地を駆ける黒鍬衆の一人となって、底知れぬ謀略と争乱の渦中に巻き込まれていきます。そして、最後に行き着いた先は?
ストーリーはフィクションですが、周辺の歴史事件など、なるべく史実を踏みリアリティを追求しました。戦場を駆ける河原者二人の眼で、戦国時代を体感しに行きましょう!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる