282 / 422
メルリアナへ
281話
しおりを挟む
「ちょっ、おい。それはないだろう!?」
兵士の言葉が野営地に響き渡る。
ダーズラ率いるガリンダミア帝国軍との戦いが終わってから、十日ほど。
最初の数日は、もしかしたら再度ガリンダミア帝国軍が攻撃をしてくるのではないかと警戒もしていたのだが、十日ほども経過するとさすがにそこまで心配はいらなくなる。
そんな訳で、イルゼンはレオノーラを始めとする探索者の面々と相談して、ここから立ち去ることにした。
……なお、何故かその話し合いの場にはアランの姿もあったのだが。
いや、何故かと思ったのはアランだけで、他の面々にしてみればアランがいて当然といった思いだったのだが。
何しろ、あの戦いに勝つことが出来たのはアランの力が大きいのだから。
先制攻撃は死の瞳を使われた影響で成功とはいかなかったが、それでも撤退する前に攻撃をして相応のダメージを与えている。
そして戦いの中で最後の決め手になったのは、間違いなくアランが召喚したゼオンだった。
もちろん、人形が出て来た時点で戦局は探索者側に傾いていたのだが、それでもゼオンの召喚がなければ、あそこまで早く戦いは終わらず……敵はともかく、味方にも多くの被害が出ていただろう。
何よりも、ガリンダミア帝国軍が狙ってきたのはアランなのだ。
そうである以上、何かあったときにアランが事情を知らないというのは不味いだろうということで、アランもこれからどうするかという相談の場で呼ばれ……この野営地から撤退するということを決めた。
ただし、撤退するということは決めたものの、この野営地のある遺跡にはそのままにしておけない装置がある。
人形の製造設備。
古代魔法文明の遺産で、今でもまだ正常に動き続けている代物だ。
その上、イルゼンによって完璧……といった訳ではないが、人形をコントロールすることも出来る。
ある程度となったのは、野営地で行われたガリンダミア帝国軍との戦いの際、アランが召喚したゼオンにも攻撃をするといった真似をしていたからだ。
人形の攻撃ではゼオンの装甲に傷をつけることも出来なかったのだが、それでも攻撃は攻撃だ。
つまり、それはイルゼンが人形を完全には操れていなかったことを意味している。
アランが召喚したゼオンだからこそ、被害はあまりなかった
しかし、もしこれで人形が攻撃したのがゼオンではなく雲海や黄金の薔薇の探索者たちだったら、どうなったか。
間違いなく、大きな被害が出ただろう。
……もっとも、アランは人形のことだから命令を忠実に守ったのだろうと思っている。
命令を出したイルゼンにしてみれば、まさか地上でアランが死の瞳の効果を破ってゼオンを召喚するとは思わなかったのだろう。
だからこそ、人形に対する命令ではゼオンを味方にするといったことを考えていなかったのだろう。
それでも、人形を無尽蔵に作れ、自分たちの戦力とすることが出来る製造設備というのは、戦力的にガリンダミア帝国軍よりも劣っている……ましてや、アランを助ける際に帝都で行われた一連の騒動で被害を受けたレジスタンスにしてみれば、是非手に入れたい代物だろう。
だからこそ、ガリンダミア帝国軍の兵士として潜り込んでいたレジスタンスの男は、アランたちがこの場を立ち去る際に遺跡にある人形の製造設備を使えなくすると言われてて、何故そのような真似をするのかといったような反応をしたのだ。
「そう言われましても、この製造設備は危険です。探索者として古代魔法文明についての知識のある僕だからこそ、何とか制御出来たようなものですよ? もしこれを君たちが使った場合……下手をすると、それこそこの辺り一帯どころか、ガリンダミア帝国そのものが消滅してもおかしくはありませんよ」
イルゼンのその言葉は、若干軽い調子で言われた。
普通なら、そんな感じで言われた話をまともに信じるといったようなことは出来ないだろう。
だが……兵士は、自分の目でこの戦いを見ている。
そのときにみた、無数の……いや、それこそ無限とでも表現してもおかしくないほど、大量に遺跡から出て来た人形たち。
そのような人形たちを見れば、イルゼンの言葉をどことなく信じてしまってもおかしくはなかった。
「そ、それは……本当なのか?」
イルゼンの言葉は、兵士にとっても決して聞き流せるような代物ではなかった。
兵士にしてみれば、人形の製造設備がある以上、出来ればここをレジスタンスの拠点にしたいという思いがあった。
だというのに、ここにある製造設備がそのような危険な代物だとすれば、当然話は違ってくる。
「本当ですよ。考えてみて下さい。そもそも、遺跡の地下に存在する人形の製造設備は古代魔法文明時代に作られたものです。それが今このときまで動いているんですよ? それにはどれくらいのエネルギーが必要だと思います?」
「そう言われると……」
今まで、その辺りのことまで深く考えたことはなかったのだろう。
だが、古代魔法文明と呼ばれるほどに昔から動いているのだと言われれば、確かにその通りだと頷けるものがある。
「で、でも、本当に爆発するかもしれないのか? 今まで爆発しなかったんだから、その心配はないと思うんだが」
「そうですね。今まで通りなら爆発する心配もないでしょう。ですが、貴方たち製造設備を使いたいと言っているのは、僕が使ったように人形を自分たちの兵士として使いたいんでしょう?」
イルゼンの言葉に、兵士は何も言えない。
実際、人形を自分たちの兵士として使おうと思っていたのは間違いのない事実なのだから。
「つまり、本来の使用目的とは違う方法で使おうとしている訳です。そうである以上、製造設備には当然負荷がかかる訳ですから、短期間ならともかく長期間そのように使うとなると……」
それ以上は言葉にしなかったイルゼンだったが、今までの言葉から兵士はその言葉の先を理解出来てしまう。
それでも兵士としては、レジスタンスの戦力として人形を使えるというのは非常に魅力的な条件な訳で、何とかしようと考える。
「なら、あんたがしっかりと製造設備の使い方を教えてくれればいいんじゃないか? あんたならしっかりと使えるんだろ?」
「それはそれで難しいんですよね。何しろ、本来想定してない使い方をする以上、それをどうやって動かすのかはそのときによって違いますから。たとえば今回僕がやり方を教えたとしても、場合によってはそれが使えないといったことにもなる訳です」
それどころか、下手をすればそれが原因でこの辺り一帯が消滅するかもしれません。
そう言われれば、兵士も頬を引き攣らせるしか出来ない。
つまり、人形の製造設備は何かあったときに対処出来るイルゼンがいなければ、とてもではないが使い物にならないということなのだから。
「な、なら、あんたたちが俺たちに協力してくれれば!」
「いやいや、無理ですよ。僕たちだっていつまでもここにいる訳にはいかないんですから。というか、立ち去るって話から今回の件になったんですよね?」
「ぐっ……け、けど、ならどうすればいいんだよ!」
「そう難しい話ではないと思いますよ? 製造設備は手を出さなければ特におかしな挙動はしません。つまり、何もしなければいいんです。それに……僕だって完全にあの製造設備を扱える訳ではありません。ガリンダミア帝国軍との戦いのときも、おかしなことになっていた可能性はあります」
そう言われると、兵士も何も言えなくなる。
イルゼンですら、完全にコントロール出来ないと言うのだから、自分たちでは手が出ないのも間違いないだろうと。
とはいえ、兵士としては素直に引き下がれない。
あれだけの人形を自由に使うことが出来れば、間違いなく自分たちの戦力になるのだから。
いくら製造設備が爆発する可能性があると言われても、実際に自分の目で人形たちがガリンダミア帝国軍の精鋭たちと互角に戦う光景を見てしまった以上は、素直に諦めるというのは難しかった。
そんな兵士の気持ちは、イルゼンにも理解出来た。
自分たちが弱小であると知っているがゆえに、それを覆すことが出来る存在があるのなら、見逃すといった真似は出来ないのだろうと。
イルゼンも、今は雲海というクランを率いている身ではあるが、最初からそこまで強かった訳ではない。
苦労に苦労を重ね……それこそ、レジスタンスの苦労は苦労ではないと言いたくなるほどの苦労をしてきたのだ。
だからこそ、兵士の気持ちは理解出来たのだが、だからといってそれに協力をするといったことは出来るはずがない。
そもそも、自分たちがここにいれば、間違いなくまたガリンダミア帝国軍の精鋭が……それも前回よりも多数やってくる可能性が高かった。
(それに、僕もやるべきことがある以上、ずっとここにいるといったような真似は出来ませんしね)
そう判断し、最後通牒を突きつけるかのようにイルゼンは口を開く。
「取りあえず、僕たちはこの場所を去ります。それは変わりません。その後、製造設備をどうにかしたいのであれば、自分たちで試してみて下さい。……ただし、先程も言いましたが、制御に失敗した場合はガリンダミア帝国そのものが消滅するといったことになってもおかしくありません」
貴方たちが憎んでいるガリンダミア帝国軍の者たちはともかく、何の罪もない子供や赤ん坊といった者たちも巻き添えにしてしまうかもしれません。
そう、あとを続ける。
兵士もレジスタンスの一員ではあるが、あくまでもその敵はガリンダミア帝国の上層部だ。
何の罪もない一般人たちは、報復の対象ではない。
この点、兵士の所属するレジスタンスは理性的だったと言えるだろう。
複数あるレジスタンスの中には、それこそガリンダミア帝国に所属する者であれば子供であろうとも……いや、赤子であろうとも殺すべきだと、激しい憎悪を抱いている者もいるのだから。
もちろん、そのような過激な主張をするレジスタンスの数は多くはない。
多くはないが、それでも確実に存在するのだ。
そのようなレジスタンスではない兵士は、結局イルゼンの言葉に反論することは出来なかった。
兵士の言葉が野営地に響き渡る。
ダーズラ率いるガリンダミア帝国軍との戦いが終わってから、十日ほど。
最初の数日は、もしかしたら再度ガリンダミア帝国軍が攻撃をしてくるのではないかと警戒もしていたのだが、十日ほども経過するとさすがにそこまで心配はいらなくなる。
そんな訳で、イルゼンはレオノーラを始めとする探索者の面々と相談して、ここから立ち去ることにした。
……なお、何故かその話し合いの場にはアランの姿もあったのだが。
いや、何故かと思ったのはアランだけで、他の面々にしてみればアランがいて当然といった思いだったのだが。
何しろ、あの戦いに勝つことが出来たのはアランの力が大きいのだから。
先制攻撃は死の瞳を使われた影響で成功とはいかなかったが、それでも撤退する前に攻撃をして相応のダメージを与えている。
そして戦いの中で最後の決め手になったのは、間違いなくアランが召喚したゼオンだった。
もちろん、人形が出て来た時点で戦局は探索者側に傾いていたのだが、それでもゼオンの召喚がなければ、あそこまで早く戦いは終わらず……敵はともかく、味方にも多くの被害が出ていただろう。
何よりも、ガリンダミア帝国軍が狙ってきたのはアランなのだ。
そうである以上、何かあったときにアランが事情を知らないというのは不味いだろうということで、アランもこれからどうするかという相談の場で呼ばれ……この野営地から撤退するということを決めた。
ただし、撤退するということは決めたものの、この野営地のある遺跡にはそのままにしておけない装置がある。
人形の製造設備。
古代魔法文明の遺産で、今でもまだ正常に動き続けている代物だ。
その上、イルゼンによって完璧……といった訳ではないが、人形をコントロールすることも出来る。
ある程度となったのは、野営地で行われたガリンダミア帝国軍との戦いの際、アランが召喚したゼオンにも攻撃をするといった真似をしていたからだ。
人形の攻撃ではゼオンの装甲に傷をつけることも出来なかったのだが、それでも攻撃は攻撃だ。
つまり、それはイルゼンが人形を完全には操れていなかったことを意味している。
アランが召喚したゼオンだからこそ、被害はあまりなかった
しかし、もしこれで人形が攻撃したのがゼオンではなく雲海や黄金の薔薇の探索者たちだったら、どうなったか。
間違いなく、大きな被害が出ただろう。
……もっとも、アランは人形のことだから命令を忠実に守ったのだろうと思っている。
命令を出したイルゼンにしてみれば、まさか地上でアランが死の瞳の効果を破ってゼオンを召喚するとは思わなかったのだろう。
だからこそ、人形に対する命令ではゼオンを味方にするといったことを考えていなかったのだろう。
それでも、人形を無尽蔵に作れ、自分たちの戦力とすることが出来る製造設備というのは、戦力的にガリンダミア帝国軍よりも劣っている……ましてや、アランを助ける際に帝都で行われた一連の騒動で被害を受けたレジスタンスにしてみれば、是非手に入れたい代物だろう。
だからこそ、ガリンダミア帝国軍の兵士として潜り込んでいたレジスタンスの男は、アランたちがこの場を立ち去る際に遺跡にある人形の製造設備を使えなくすると言われてて、何故そのような真似をするのかといったような反応をしたのだ。
「そう言われましても、この製造設備は危険です。探索者として古代魔法文明についての知識のある僕だからこそ、何とか制御出来たようなものですよ? もしこれを君たちが使った場合……下手をすると、それこそこの辺り一帯どころか、ガリンダミア帝国そのものが消滅してもおかしくはありませんよ」
イルゼンのその言葉は、若干軽い調子で言われた。
普通なら、そんな感じで言われた話をまともに信じるといったようなことは出来ないだろう。
だが……兵士は、自分の目でこの戦いを見ている。
そのときにみた、無数の……いや、それこそ無限とでも表現してもおかしくないほど、大量に遺跡から出て来た人形たち。
そのような人形たちを見れば、イルゼンの言葉をどことなく信じてしまってもおかしくはなかった。
「そ、それは……本当なのか?」
イルゼンの言葉は、兵士にとっても決して聞き流せるような代物ではなかった。
兵士にしてみれば、人形の製造設備がある以上、出来ればここをレジスタンスの拠点にしたいという思いがあった。
だというのに、ここにある製造設備がそのような危険な代物だとすれば、当然話は違ってくる。
「本当ですよ。考えてみて下さい。そもそも、遺跡の地下に存在する人形の製造設備は古代魔法文明時代に作られたものです。それが今このときまで動いているんですよ? それにはどれくらいのエネルギーが必要だと思います?」
「そう言われると……」
今まで、その辺りのことまで深く考えたことはなかったのだろう。
だが、古代魔法文明と呼ばれるほどに昔から動いているのだと言われれば、確かにその通りだと頷けるものがある。
「で、でも、本当に爆発するかもしれないのか? 今まで爆発しなかったんだから、その心配はないと思うんだが」
「そうですね。今まで通りなら爆発する心配もないでしょう。ですが、貴方たち製造設備を使いたいと言っているのは、僕が使ったように人形を自分たちの兵士として使いたいんでしょう?」
イルゼンの言葉に、兵士は何も言えない。
実際、人形を自分たちの兵士として使おうと思っていたのは間違いのない事実なのだから。
「つまり、本来の使用目的とは違う方法で使おうとしている訳です。そうである以上、製造設備には当然負荷がかかる訳ですから、短期間ならともかく長期間そのように使うとなると……」
それ以上は言葉にしなかったイルゼンだったが、今までの言葉から兵士はその言葉の先を理解出来てしまう。
それでも兵士としては、レジスタンスの戦力として人形を使えるというのは非常に魅力的な条件な訳で、何とかしようと考える。
「なら、あんたがしっかりと製造設備の使い方を教えてくれればいいんじゃないか? あんたならしっかりと使えるんだろ?」
「それはそれで難しいんですよね。何しろ、本来想定してない使い方をする以上、それをどうやって動かすのかはそのときによって違いますから。たとえば今回僕がやり方を教えたとしても、場合によってはそれが使えないといったことにもなる訳です」
それどころか、下手をすればそれが原因でこの辺り一帯が消滅するかもしれません。
そう言われれば、兵士も頬を引き攣らせるしか出来ない。
つまり、人形の製造設備は何かあったときに対処出来るイルゼンがいなければ、とてもではないが使い物にならないということなのだから。
「な、なら、あんたたちが俺たちに協力してくれれば!」
「いやいや、無理ですよ。僕たちだっていつまでもここにいる訳にはいかないんですから。というか、立ち去るって話から今回の件になったんですよね?」
「ぐっ……け、けど、ならどうすればいいんだよ!」
「そう難しい話ではないと思いますよ? 製造設備は手を出さなければ特におかしな挙動はしません。つまり、何もしなければいいんです。それに……僕だって完全にあの製造設備を扱える訳ではありません。ガリンダミア帝国軍との戦いのときも、おかしなことになっていた可能性はあります」
そう言われると、兵士も何も言えなくなる。
イルゼンですら、完全にコントロール出来ないと言うのだから、自分たちでは手が出ないのも間違いないだろうと。
とはいえ、兵士としては素直に引き下がれない。
あれだけの人形を自由に使うことが出来れば、間違いなく自分たちの戦力になるのだから。
いくら製造設備が爆発する可能性があると言われても、実際に自分の目で人形たちがガリンダミア帝国軍の精鋭たちと互角に戦う光景を見てしまった以上は、素直に諦めるというのは難しかった。
そんな兵士の気持ちは、イルゼンにも理解出来た。
自分たちが弱小であると知っているがゆえに、それを覆すことが出来る存在があるのなら、見逃すといった真似は出来ないのだろうと。
イルゼンも、今は雲海というクランを率いている身ではあるが、最初からそこまで強かった訳ではない。
苦労に苦労を重ね……それこそ、レジスタンスの苦労は苦労ではないと言いたくなるほどの苦労をしてきたのだ。
だからこそ、兵士の気持ちは理解出来たのだが、だからといってそれに協力をするといったことは出来るはずがない。
そもそも、自分たちがここにいれば、間違いなくまたガリンダミア帝国軍の精鋭が……それも前回よりも多数やってくる可能性が高かった。
(それに、僕もやるべきことがある以上、ずっとここにいるといったような真似は出来ませんしね)
そう判断し、最後通牒を突きつけるかのようにイルゼンは口を開く。
「取りあえず、僕たちはこの場所を去ります。それは変わりません。その後、製造設備をどうにかしたいのであれば、自分たちで試してみて下さい。……ただし、先程も言いましたが、制御に失敗した場合はガリンダミア帝国そのものが消滅するといったことになってもおかしくありません」
貴方たちが憎んでいるガリンダミア帝国軍の者たちはともかく、何の罪もない子供や赤ん坊といった者たちも巻き添えにしてしまうかもしれません。
そう、あとを続ける。
兵士もレジスタンスの一員ではあるが、あくまでもその敵はガリンダミア帝国の上層部だ。
何の罪もない一般人たちは、報復の対象ではない。
この点、兵士の所属するレジスタンスは理性的だったと言えるだろう。
複数あるレジスタンスの中には、それこそガリンダミア帝国に所属する者であれば子供であろうとも……いや、赤子であろうとも殺すべきだと、激しい憎悪を抱いている者もいるのだから。
もちろん、そのような過激な主張をするレジスタンスの数は多くはない。
多くはないが、それでも確実に存在するのだ。
そのようなレジスタンスではない兵士は、結局イルゼンの言葉に反論することは出来なかった。
0
お気に入りに追加
162
あなたにおすすめの小説
深き安眠は終わり、始まるは道無き道
takosuke3
ファンタジー
"プラナダ"と呼ばれるその惑星には、太古の超文明の遺跡が点在している。その発掘調査を生業とするソーディス一家の一員であるレイヤは、海底で眠る巨大沈没船に足を踏み入れ、その最奥にて眠っていた白い少女━━あるいは少年━━を発見し、覚醒させる。
太古の生き証人である少女は、ソーディス一家にとっては宝の地図も同然。強大で埒外な力、完全で異質な肉体、現在とは異なる知識常識━━その存在に戸惑いつつも、少女の案内で遺跡を目指すソーディス一家だったが・・・・・
〈2019年2月3日告知〉
本日より、連載を開始します。
更新は不定期になりますが、可能な限り週イチを心掛けるつもりです。
長い目と広い心でもってお付き合いください・・・・
〈2019年8月19日告知〉
本日の更新をもちまして、本編は完結と致します。
以降は人物紹介を掲載していきます
〈2019年8月27日告知〉
本日の更新をもちまして、完結タグに切り替えます。
短い間でしたが、拙作にお付き合い下さり、ありがとうございました
スキル「糸」を手に入れた転生者。糸をバカにする奴は全員ぶっ飛ばす
Gai
ファンタジー
人を助けた代わりにバイクに轢かれた男、工藤 英二
その魂は異世界へと送られ、第二の人生を送ることになった。
侯爵家の三男として生まれ、順風満帆な人生を過ごせる……とは限らない。
裕福な家庭に生まれたとしても、生きていいく中で面倒な壁とぶつかることはある。
そこで先天性スキル、糸を手に入れた。
だが、その糸はただの糸ではなく、英二が生きていく上で大いに役立つスキルとなる。
「おいおい、あんまり糸を嘗めるんじゃねぇぞ」
少々強気な性格を崩さず、英二は己が生きたい道を行く。
私が生きるということについて、強い執念をもつようになったあの日
木立 花音
ファンタジー
魔法と錬金術によって栄えている島トリエスト。
島の西方地区にある傭兵訓練所に、ユーリという名の少女が居た。彼女は優れた動体視力と剣技を持ちながらも、常に手抜きともとれる戦い方ばかりをしていた。
ユーリの捨て鉢とも思える行動を気にかけていた青年レオニスは、彼女に声掛けをし、遺跡探索の旅へと誘う。
金か名声か、それとも単なる暇つぶしか。何の気なしに承諾したユーリだったが、遺跡へと赴く旅の途中で、久しぶりともいえる人の心の温かさに触れる事に。
当初はぎくしゃくしていたものの、次第に関係が軟化していく二人。だが、旅の先で起こった出来事が、やがて二人に不幸をもたらした。
※純粋なファンタジー小説の皮を被った、ただの恋愛小説です。
追放された多武器使い、一人で邪神を倒しに行く
秋鷺 照
ファンタジー
邪神を倒すために、強者6人で結成された邪神討伐隊。その一員であるノーシュは、悪人だと誤解されて追放されてしまう。
自業自得の面もあるのだが、納得できない。それ故ノーシュは決意する。一人で邪神を倒してやろう、そして「ざまぁみろ」と言ってやろう、と。
※7万文字くらいの中編です。長編版をなろうで投稿しています。
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。
最難関ダンジョンをクリアした成功報酬は勇者パーティーの裏切りでした
新緑あらた
ファンタジー
最難関であるS級ダンジョン最深部の隠し部屋。金銀財宝を前に告げられた言葉は労いでも喜びでもなく、解雇通告だった。
「もうオマエはいらん」
勇者アレクサンダー、癒し手エリーゼ、赤魔道士フェルノに、自身の黒髪黒目を忌避しないことから期待していた俺は大きなショックを受ける。
ヤツらは俺の外見を受け入れていたわけじゃない。ただ仲間と思っていなかっただけ、眼中になかっただけなのだ。
転生者は曾祖父だけどチートは隔世遺伝した「俺」にも受け継がれています。
勇者達は大富豪スタートで貧民窟の住人がゴールです(笑)
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
最強の職業は付与魔術師かもしれない
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界から異世界に召喚された5人の勇者。彼等は同じ高校のクラスメイト同士であり、彼等を召喚したのはバルトロス帝国の3代目の国王だった。彼の話によると現在こちらの世界では魔王軍と呼ばれる組織が世界各地に出現し、数多くの人々に被害を与えている事を伝える。そんな魔王軍に対抗するために帝国に代々伝わる召喚魔法によって異世界から勇者になれる素質を持つ人間を呼びだしたらしいが、たった一人だけ巻き込まれて召喚された人間がいた。
召喚された勇者の中でも小柄であり、他の4人には存在するはずの「女神の加護」と呼ばれる恩恵が存在しなかった。他の勇者に巻き込まれて召喚された「一般人」と判断された彼は魔王軍に対抗できないと見下され、召喚を実行したはずの帝国の人間から追い出される。彼は普通の魔術師ではなく、攻撃魔法は覚えられない「付与魔術師」の職業だったため、この職業の人間は他者を支援するような魔法しか覚えられず、強力な魔法を扱えないため、最初から戦力外と判断されてしまった。
しかし、彼は付与魔術師の本当の力を見抜き、付与魔法を極めて独自の戦闘方法を見出す。後に「聖天魔導士」と名付けられる「霧崎レナ」の物語が始まる――
※今月は毎日10時に投稿します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる