89 / 422
ラリアント防衛戦
088話
しおりを挟む
『わああああああああああ!』
ラリアントの中に、歓声が響く。
その理由は、ガリンダミア帝国軍に対して一方的に被害を与えてきたゼオンの存在だ。
実際には致命的と言えるまでの被害を与えた訳ではなかったのだが、それでもとてつもなく大きな被害を与えたということになっていた。
アランとしては、少々大袈裟なのでは? と思わないでもなかったのだが、これからガリンダミア帝国軍と戦うということを考えれば、少しでも士気は高い方がいいというモリクの判断により、このような……それこそ凱旋と呼ぶに相応しいようなことになったのだ。
基本的に武器や魔法を含めて、探索者としての才能には恵まれなかったアランだ。
士気を高めるためとはいえ、こうして英雄として祭り上げられることが嬉しくないかと言えば嘘になる。
ゼオンのコックピットに乗っているので誰にも分からなかったが、その顔は実際には照れで赤く染まっていた。
嬉しいが、照れ臭い。
これが一種のやらせに近いということは、アランも理解している。
それでも、嬉しいものは嬉しいのだ。
「とはいえ、こんなことが何回も成功するかと言われば、難しいだろうけど」
コックピットの中で、自分に言い聞かせるようにアランは呟く。
今回の奇襲は、向こうが予想していなかった……訳ではないだろうが、それでも初めてだったから、ここまで上手くいったのだ。
ガリンダミア帝国軍も、まさか高度数キロという場所から奇襲されるとは、思ってもいなかっただろう。
だからこそ、成功して相手に大きなダメージを与えることが出来た。
だが、そのような手段があるということを向こうも知ってしまった。
そうなると、次に同じ手が通用するはずもない。
少なくても、向こうは同じ手でアランが襲撃してくるのを警戒しているのは明らかなのだから。
もっとも、アランとしてはそれを残念に思いはするが、それでもどうしようもないとは思わない。
奇襲の目的は、国境を越えてきたガリンダミア帝国軍に対してダメージを与えるだけではなく、奇襲を行ったことによって敵に警戒させるという意味もある。
それこそ、ラリアント側としてはダメージを与えることが出来れば御の字といったところだが、それ以上にガリンダミア帝国軍の行軍速度を落とすことが出来れば、それで十分に効果を発揮しているのだ。
王都からやってくる援軍が来るまでの時間を稼ぐことが出来れば、それで十分なのだから。
……とはいえ、それでもやはり籠城してガリンダミア帝国軍と戦うことを考えれば、向こうの戦力や食料が少しでも減っているのに越したことはないのだが。
そんなことを考えながらも、アランはゼオンを動かす手を止めない。
ラリアントの大通りを進み続け、やがて領主の館……いや、城に到着することで、パレードは終了する。
実際にはここからモリクやその部下が色々と話すので、パレードそのものはまだ終わっていないが、アランがゼオンを動かしてパレードに参加するという意味でははパレードは終了したと言ってもいい。
モリクとしては、今回の大戦果を挙げたアランに演説の一つでもして貰いたいというのが正直なところなのだろうが、アランはそのようなことは出来なかった。
いや、あるいはやろうと思えば出来るのかもしれないが、出来れば遠慮したいというのが正直なところだ。
大勢の前に出て演説をするような真似は、アランはやったことがないのだから。
ラリアントの住人たちの前で演説をしようものなら、何を言えばいいのかすら分からなくなってしまうだろう。
そうなれば、むしろ士気は下がると言ってもいい。
だからこそ、アランとしては演説といったものは、慣れているモリクやその部下たちに任せることにした。
実際には、モリクも元は騎士団の小隊長であって、大勢の前で演説をすることに慣れている訳ではなかったのだが。
それでも今のように行動を起こした状態であれば、モリクに演説をしないという選択肢は存在しない。
本人がそれを認めるかどうかは、また別の話だったが。
ともあれ自分の出番が終わったアランは、ゼオンを城の方に移動させると、ゼオンを心核に……カロに戻す。
「ふぅ」
「ぴ?」
手の中に戻ってきた心核が、アランに大丈夫? と鳴き声を上げる。
人工知能のような存在たるカロではあったが、そのカロが存在するのはアランがいるからこそだ。
もしここでアランが身体に不調を訴えるようであれば、雲海を率いるイルゼンやアランの両親たるニコラスやリアに何とか現状を訴えていただろう。
だが、それは出来ない。
カロはあくまでも心核であって、自由に動き回れる訳ではないのだから。
「安心しろ。俺は別になんともないから。ただ、ちょっとああいうパレードは初めてだったから、緊張しただけだ」
カロの様子から、自分を心配しているのだと理解したアランは、己の手の中の心核に向かってそう告げる。
そんなアランの様子に、カロも多少は安心したのか、『ぴ!』といつもより少しだけ元気が出たような鳴き声を上げる。
「取りあえず、今は疲れたから少し休むとするか。また明日か……場合によっては今夜にでも、出撃するかもしれないし」
パレードはやったが、それにつきもののパーティのようなものはない。
当然だろう。今はまだ戦時中なのだ。
アランによって大きな被害を受けたガリンダミア帝国軍だが、それでも撤退をするということはなく、ラリアントの占領を諦めないのは確実だった。
だからこそ、ゼオンの存在やモリクの演説によって士気を上げたら、ラリアントの住民はすぐにまた籠城戦の準備に戻る。
パーティをやっている暇があったら、働けと。
ここで働かなければ、その代価は命で支払うことになるとラリアントの住人は知っているのだ。
よってアランもパーティに参加するといったようなことはせず、奇襲を行った報酬として数時間睡眠をとることを許可されていた。
もちろん、それはまたいつでもすぐにゼオンでガリンダミア帝国軍を襲撃出来るようにという、ゼオンの考えも入っているのだが。
アランが実際に戦った時間は、それこそ数分程度にすぎない。
それでもここまで疲れているのは、それが体力的な疲れではなく精神的な疲れだからだろう。
とはいえ、それは別に人を殺したということに対する後悔といったものではない。
この世界において人の命の値段は軽く、アランも今まで何人も殺してきている。
それでもこうして精神的な疲れがあるのは、やはり自分一人だけでガリンダミア帝国軍に攻撃をした、というのが大きいのだろう。
人を倒すというだけであれば、それこそザラクニア率いるラリアント軍……いや、この場合は旧ラリアント軍と言うべきか。ともあれ、そちらと戦ってけいたが、そのときは自分以外にも大勢いた。
「ともあれ、眠いんだからゆっくりと眠るとするか」
そう言い、アランは何が嬉しいのか、『ぴ』と鳴き続けるカロを懐にしまい、現在の寝床に向かうのだった。
アランがベッドで昼から眠るという幸せな時間を楽しんでいる頃、その後始末をしているガリンダミア帝国軍は、多忙を極めていた。
当然だろう。意気揚々とドットリオン王国への侵略を開始したと思ったら、いきなり襲撃されたのだから。
「それで? 具体的に被害としてはどのくらいだ?」
「一割……といったところかと」
四十代ほどの男の問いに、二十代程の男がそう返す。
四十代程の男は、ガリンダミア帝国軍でも三人いる大将軍の一人にして、この遠征軍を率いてるディモ・アルベニス。そして二十代程の男はディモの腹心の部下の一人、イクセル・ヤンゾン。
他に天幕の中には何人もいるが、ディモの問いに答えたのはイクセルだった。
それが、イクセルがどれだけディモの信頼を得ているのかの証拠だろう。
「一割か。……まだ、実際に戦闘も行っていないのに、それだけの被害が出るとはな」
ふうううう、と。深く、深く息を吐くディモ。
そうしながらも、握られた手の筋肉は張り裂けそうなほどに張っている。
歴戦の勇士といった顔だったが、その顔も険しいものとなっていた。
少しでも刺激があれば、いつ己の内に溜め込んだ怒りが爆発してもおかしくはない。
そんな様子のディモだったが、それでもここで当たり散らしても意味はないと理解していたがゆえに、何とか怒りを押し殺す。
猛将として名高いディモだったが、猪突猛進という訳ではなく、退くべきときはきちんと退ける冷静さも持つ。
軍を率いる大将軍の地位を持つ者だが、本人も最前線で戦い抜いてきただけの実力の持ち主だ。
顔に幾つも存在する切り傷は、ディモが今までどれだけの戦いを勝ち抜いて来たのを示していた。
怒りを押し殺しているディモだった、そんなディモにイクセルは声をかける。
「安心して下さい。被害を受けたのは、そのほとんどが歩兵です。心核使いの被害は皆無ですし、騎士も数人の消耗です」
「……そうか」
数人の消耗……つまり死んだということに、ディモは目を閉じて哀悼の意を示す。
猛将ではあったが、ディモは部下を捨て駒として扱っている訳ではない。
自分も最前線で戦うからこそ部下を大事にしており、部下たちからも慕われていた。
そんなディモの様子に一瞥したあとで、イクセルは言葉を続ける。
「食料を含めた物資もそれなりに被害を受けましたが、ディモ様の許可を貰えればすぐにでも本国に連絡して補充の兵士や食料を送って貰いますが、どうしますか?」
ざわり、と。
イクセルの言葉を聞いていた者たちがざわめく。
当然だろう。ラリアントを攻略している中で増援を求めたり、食料の追加を求めたりといった真似をするのであれば本国でも理解は得られるだろうが、まだ国境を越えたばかりで、ラリアントに到着すらしていないのだ。
だというのにこの状況で援軍や食料の追加を求めれば、それはディモの評価にも影響してくる。
大将軍という地位にいても、大きなミスをすれば降格させられることもあるのだ。
それを考えれば、この時点で本国に援軍や追加の食料を求めるのは明らかな失点となる。
だが……
「構わん。このまま戦えば、兵士の士気が下がるだけだ。であれば、今は俺がどうこうというよりも、そちらを重視した方がいい」
あっさりとディモはそう告げるのだった。
ラリアントの中に、歓声が響く。
その理由は、ガリンダミア帝国軍に対して一方的に被害を与えてきたゼオンの存在だ。
実際には致命的と言えるまでの被害を与えた訳ではなかったのだが、それでもとてつもなく大きな被害を与えたということになっていた。
アランとしては、少々大袈裟なのでは? と思わないでもなかったのだが、これからガリンダミア帝国軍と戦うということを考えれば、少しでも士気は高い方がいいというモリクの判断により、このような……それこそ凱旋と呼ぶに相応しいようなことになったのだ。
基本的に武器や魔法を含めて、探索者としての才能には恵まれなかったアランだ。
士気を高めるためとはいえ、こうして英雄として祭り上げられることが嬉しくないかと言えば嘘になる。
ゼオンのコックピットに乗っているので誰にも分からなかったが、その顔は実際には照れで赤く染まっていた。
嬉しいが、照れ臭い。
これが一種のやらせに近いということは、アランも理解している。
それでも、嬉しいものは嬉しいのだ。
「とはいえ、こんなことが何回も成功するかと言われば、難しいだろうけど」
コックピットの中で、自分に言い聞かせるようにアランは呟く。
今回の奇襲は、向こうが予想していなかった……訳ではないだろうが、それでも初めてだったから、ここまで上手くいったのだ。
ガリンダミア帝国軍も、まさか高度数キロという場所から奇襲されるとは、思ってもいなかっただろう。
だからこそ、成功して相手に大きなダメージを与えることが出来た。
だが、そのような手段があるということを向こうも知ってしまった。
そうなると、次に同じ手が通用するはずもない。
少なくても、向こうは同じ手でアランが襲撃してくるのを警戒しているのは明らかなのだから。
もっとも、アランとしてはそれを残念に思いはするが、それでもどうしようもないとは思わない。
奇襲の目的は、国境を越えてきたガリンダミア帝国軍に対してダメージを与えるだけではなく、奇襲を行ったことによって敵に警戒させるという意味もある。
それこそ、ラリアント側としてはダメージを与えることが出来れば御の字といったところだが、それ以上にガリンダミア帝国軍の行軍速度を落とすことが出来れば、それで十分に効果を発揮しているのだ。
王都からやってくる援軍が来るまでの時間を稼ぐことが出来れば、それで十分なのだから。
……とはいえ、それでもやはり籠城してガリンダミア帝国軍と戦うことを考えれば、向こうの戦力や食料が少しでも減っているのに越したことはないのだが。
そんなことを考えながらも、アランはゼオンを動かす手を止めない。
ラリアントの大通りを進み続け、やがて領主の館……いや、城に到着することで、パレードは終了する。
実際にはここからモリクやその部下が色々と話すので、パレードそのものはまだ終わっていないが、アランがゼオンを動かしてパレードに参加するという意味でははパレードは終了したと言ってもいい。
モリクとしては、今回の大戦果を挙げたアランに演説の一つでもして貰いたいというのが正直なところなのだろうが、アランはそのようなことは出来なかった。
いや、あるいはやろうと思えば出来るのかもしれないが、出来れば遠慮したいというのが正直なところだ。
大勢の前に出て演説をするような真似は、アランはやったことがないのだから。
ラリアントの住人たちの前で演説をしようものなら、何を言えばいいのかすら分からなくなってしまうだろう。
そうなれば、むしろ士気は下がると言ってもいい。
だからこそ、アランとしては演説といったものは、慣れているモリクやその部下たちに任せることにした。
実際には、モリクも元は騎士団の小隊長であって、大勢の前で演説をすることに慣れている訳ではなかったのだが。
それでも今のように行動を起こした状態であれば、モリクに演説をしないという選択肢は存在しない。
本人がそれを認めるかどうかは、また別の話だったが。
ともあれ自分の出番が終わったアランは、ゼオンを城の方に移動させると、ゼオンを心核に……カロに戻す。
「ふぅ」
「ぴ?」
手の中に戻ってきた心核が、アランに大丈夫? と鳴き声を上げる。
人工知能のような存在たるカロではあったが、そのカロが存在するのはアランがいるからこそだ。
もしここでアランが身体に不調を訴えるようであれば、雲海を率いるイルゼンやアランの両親たるニコラスやリアに何とか現状を訴えていただろう。
だが、それは出来ない。
カロはあくまでも心核であって、自由に動き回れる訳ではないのだから。
「安心しろ。俺は別になんともないから。ただ、ちょっとああいうパレードは初めてだったから、緊張しただけだ」
カロの様子から、自分を心配しているのだと理解したアランは、己の手の中の心核に向かってそう告げる。
そんなアランの様子に、カロも多少は安心したのか、『ぴ!』といつもより少しだけ元気が出たような鳴き声を上げる。
「取りあえず、今は疲れたから少し休むとするか。また明日か……場合によっては今夜にでも、出撃するかもしれないし」
パレードはやったが、それにつきもののパーティのようなものはない。
当然だろう。今はまだ戦時中なのだ。
アランによって大きな被害を受けたガリンダミア帝国軍だが、それでも撤退をするということはなく、ラリアントの占領を諦めないのは確実だった。
だからこそ、ゼオンの存在やモリクの演説によって士気を上げたら、ラリアントの住民はすぐにまた籠城戦の準備に戻る。
パーティをやっている暇があったら、働けと。
ここで働かなければ、その代価は命で支払うことになるとラリアントの住人は知っているのだ。
よってアランもパーティに参加するといったようなことはせず、奇襲を行った報酬として数時間睡眠をとることを許可されていた。
もちろん、それはまたいつでもすぐにゼオンでガリンダミア帝国軍を襲撃出来るようにという、ゼオンの考えも入っているのだが。
アランが実際に戦った時間は、それこそ数分程度にすぎない。
それでもここまで疲れているのは、それが体力的な疲れではなく精神的な疲れだからだろう。
とはいえ、それは別に人を殺したということに対する後悔といったものではない。
この世界において人の命の値段は軽く、アランも今まで何人も殺してきている。
それでもこうして精神的な疲れがあるのは、やはり自分一人だけでガリンダミア帝国軍に攻撃をした、というのが大きいのだろう。
人を倒すというだけであれば、それこそザラクニア率いるラリアント軍……いや、この場合は旧ラリアント軍と言うべきか。ともあれ、そちらと戦ってけいたが、そのときは自分以外にも大勢いた。
「ともあれ、眠いんだからゆっくりと眠るとするか」
そう言い、アランは何が嬉しいのか、『ぴ』と鳴き続けるカロを懐にしまい、現在の寝床に向かうのだった。
アランがベッドで昼から眠るという幸せな時間を楽しんでいる頃、その後始末をしているガリンダミア帝国軍は、多忙を極めていた。
当然だろう。意気揚々とドットリオン王国への侵略を開始したと思ったら、いきなり襲撃されたのだから。
「それで? 具体的に被害としてはどのくらいだ?」
「一割……といったところかと」
四十代ほどの男の問いに、二十代程の男がそう返す。
四十代程の男は、ガリンダミア帝国軍でも三人いる大将軍の一人にして、この遠征軍を率いてるディモ・アルベニス。そして二十代程の男はディモの腹心の部下の一人、イクセル・ヤンゾン。
他に天幕の中には何人もいるが、ディモの問いに答えたのはイクセルだった。
それが、イクセルがどれだけディモの信頼を得ているのかの証拠だろう。
「一割か。……まだ、実際に戦闘も行っていないのに、それだけの被害が出るとはな」
ふうううう、と。深く、深く息を吐くディモ。
そうしながらも、握られた手の筋肉は張り裂けそうなほどに張っている。
歴戦の勇士といった顔だったが、その顔も険しいものとなっていた。
少しでも刺激があれば、いつ己の内に溜め込んだ怒りが爆発してもおかしくはない。
そんな様子のディモだったが、それでもここで当たり散らしても意味はないと理解していたがゆえに、何とか怒りを押し殺す。
猛将として名高いディモだったが、猪突猛進という訳ではなく、退くべきときはきちんと退ける冷静さも持つ。
軍を率いる大将軍の地位を持つ者だが、本人も最前線で戦い抜いてきただけの実力の持ち主だ。
顔に幾つも存在する切り傷は、ディモが今までどれだけの戦いを勝ち抜いて来たのを示していた。
怒りを押し殺しているディモだった、そんなディモにイクセルは声をかける。
「安心して下さい。被害を受けたのは、そのほとんどが歩兵です。心核使いの被害は皆無ですし、騎士も数人の消耗です」
「……そうか」
数人の消耗……つまり死んだということに、ディモは目を閉じて哀悼の意を示す。
猛将ではあったが、ディモは部下を捨て駒として扱っている訳ではない。
自分も最前線で戦うからこそ部下を大事にしており、部下たちからも慕われていた。
そんなディモの様子に一瞥したあとで、イクセルは言葉を続ける。
「食料を含めた物資もそれなりに被害を受けましたが、ディモ様の許可を貰えればすぐにでも本国に連絡して補充の兵士や食料を送って貰いますが、どうしますか?」
ざわり、と。
イクセルの言葉を聞いていた者たちがざわめく。
当然だろう。ラリアントを攻略している中で増援を求めたり、食料の追加を求めたりといった真似をするのであれば本国でも理解は得られるだろうが、まだ国境を越えたばかりで、ラリアントに到着すらしていないのだ。
だというのにこの状況で援軍や食料の追加を求めれば、それはディモの評価にも影響してくる。
大将軍という地位にいても、大きなミスをすれば降格させられることもあるのだ。
それを考えれば、この時点で本国に援軍や追加の食料を求めるのは明らかな失点となる。
だが……
「構わん。このまま戦えば、兵士の士気が下がるだけだ。であれば、今は俺がどうこうというよりも、そちらを重視した方がいい」
あっさりとディモはそう告げるのだった。
0
お気に入りに追加
162
あなたにおすすめの小説
銀河戦国記ノヴァルナ 第2章:運命の星、掴む者
潮崎 晶
SF
ヤヴァルト銀河皇国オ・ワーリ宙域星大名、ナグヤ=ウォーダ家の当主となったノヴァルナ・ダン=ウォーダは、争い続けるウォーダ家の内情に終止符を打つべく宙域統一を目指す。そしてその先に待つものは―――戦国スペースオペラ『銀河戦国記ノヴァルナシリーズ』第2章です。
天才女薬学者 聖徳晴子の異世界転生
西洋司
ファンタジー
妙齢の薬学者 聖徳晴子(せいとく・はるこ)は、絶世の美貌の持ち主だ。
彼女は思考の並列化作業を得意とする、いわゆる天才。
精力的にフィールドワークをこなし、ついにエリクサーの開発間際というところで、放火で殺されてしまった。
晴子は、権力者達から、その地位を脅かす存在、「敵」と見做されてしまったのだ。
死後、晴子は天界で女神様からこう提案された。
「あなたは生前7人分の活躍をしましたので、異世界行きのチケットが7枚もあるんですよ。もしよろしければ、一度に使い切ってみては如何ですか?」
晴子はその提案を受け容れ、異世界へと旅立った。
法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 『修羅の国』での死闘
橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった
その人との出会いは歓迎すべきものではなかった
これは悲しい『出会い』の物語
『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる
法術装甲隊ダグフェロン 第三部
遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』は法術の新たな可能性を追求する司法局の要請により『05式広域制圧砲』と言う新兵器の実験に駆り出される。その兵器は法術の特性を生かして敵を殺傷せずにその意識を奪うと言う兵器で、対ゲリラ戦等の『特殊な部隊』と呼ばれる司法局実働部隊に適した兵器だった。
一方、遼州系第二惑星の大国『甲武』では、国家の意思決定最高機関『殿上会』が開かれようとしていた。それに出席するために殿上貴族である『特殊な部隊』の部隊長、嵯峨惟基は甲武へと向かった。
その間隙を縫ったかのように『修羅の国』と呼ばれる紛争の巣窟、ベルルカン大陸のバルキスタン共和国で行われる予定だった選挙合意を反政府勢力が破棄し機動兵器を使った大規模攻勢に打って出て停戦合意が破綻したとの報が『特殊な部隊』に届く。
この停戦合意の破棄を理由に甲武とアメリカは合同で介入を企てようとしていた。その阻止のため、神前誠以下『特殊な部隊』の面々は輸送機でバルキスタン共和国へ向かった。切り札は『05式広域鎮圧砲』とそれを操る誠。『特殊な部隊』の制式シュツルム・パンツァー05式の機動性の無さが作戦を難しいものに変える。
そんな時間との戦いの中、『特殊な部隊』を見守る影があった。
『廃帝ハド』、『ビッグブラザー』、そしてネオナチ。
誠は反政府勢力の攻勢を『05式広域鎮圧砲』を使用して止めることが出来るのか?それとも……。
SFお仕事ギャグロマン小説。
伯爵夫人のお気に入り
つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。
数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。
喜ぶ伯爵夫人。
伯爵夫人を慕う少女。
静観する伯爵。
三者三様の想いが交差する。
歪な家族の形。
「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」
「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」
「家族?いいえ、貴方は他所の子です」
ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。
「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。
願いの守護獣 チートなもふもふに転生したからには全力でペットになりたい
戌葉
ファンタジー
気付くと、もふもふに生まれ変わって、誰もいない森の雪の上に寝ていた。
人恋しさに森を出て、途中で魔物に間違われたりもしたけど、馬に助けられ騎士に保護してもらえた。正体はオレ自身でも分からないし、チートな魔法もまだ上手く使いこなせないけど、全力で可愛く頑張るのでペットとして飼ってください!
チートな魔法のせいで狙われたり、自分でも分かっていなかった正体のおかげでとんでもないことに巻き込まれちゃったりするけど、オレが目指すのはぐーたらペット生活だ!!
※「1-7」で正体が判明します。「精霊の愛し子編」や番外編、「美食の守護獣」ではすでに正体が分かっていますので、お気を付けください。
番外編「美食の守護獣 ~チートなもふもふに転生したからには全力で食い倒れたい」
「冒険者編」と「精霊の愛し子編」の間の食い倒れツアーのお話です。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/2227451/394680824
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる