14 / 25
疑心暗鬼
しおりを挟む
「あの檻からいなくなっちゃったから探してたんだよ!大丈夫?悪いことされてない?」
「えっええ、大丈夫です」
ジルドゥ。いやドゥルジは僕の体に触れようとする。僕はそれを軽く拒否し、彼女から距離を話そうと体をよじる。
「まさか、フォルネウスがあなたを連れ去るなんて思ってなくてね、その後、弟さんには会えたんだけど、君のことについて話そうとしてもなかなか聞いてくれなくて・・・・・・」
「そうですか・・・・・・」
彼女は相変わらず優しい笑顔で話をしている。もし、ここで僕が彼女の本当の名前、フォルネウスから聞いた内容について話せば、彼女はこの笑顔を維持するのだろうか。いや、今話してもいいことはないだろう。とにかくこのエレベーターが1階に着くまでの間、しらない振りをしよう。絶対それがいい。
悪魔の名前をつけられ、この世界に送り込まれてくるのは、フォルネウス達がいた世界では一番重い重罪に値する。つまり、フォルネウスの話を信じるならば、彼女もかなりの罪を犯した罪人。きっと彼女にとって僕を殺すことは容易いことだろう。エレベーターの中では逃げる場所がない。エレベーターを降り、なんとか彼女と別行動して元の世界へ帰る。それしかない。
「でね、弟さんがフォルネウスはこのビルにいるって話になって急いでこっちに来たってわけ・・・・・・僕聞いてる?思い詰めた顔してどうしたの?」
「いっいえ!ちょっとおなかがすいて・・・・・・」
「そうよね。朝にパンを食べただけだものね。安心して!食料は確保してあるから」
「はい・・・・・・」
自然な顔が出来ているだろうか。彼女の視線がとても気になる。
「でも、あなたはフォルネウスに会ったのよね。本当に大丈夫?君も見たと思うけどあの塔、いくら私でも見ていられないわ。あなたならなおさら辛かったでしょう?」
「はい、まさか変な力をもった人がいたなんて」
「人ね・・・・・・残念だけど、ここに来た奴らはみんな悪魔って言った方がふさわしいかもしれないわね。それぐらいイカれた奴らばかりだもの」
現在は5階。はやく、1階についてくれ!
「そうだ。舵夜くん。私も元の世界へ帰る方法を試してみてもいいかしら?あいつのせいで人がいなくなって暇になっちゃって。こんな退屈な世界にはもう居たくないし・・・・・・一緒に行ってもいい?」
「そっそうですね。それもいいかもしれません」
彼女を連れていっても大丈夫なのだろうか?もし、彼女も奴らと同じように僕の世界で暴れ始めるかもしれない。
「ねぇ、パラレルワールドの行き方詳しく教えてよ。昨日の夜は詳しく話してくれなかったじゃない」
僕が話したのはエレベーターを使ったというところまでで、実際にどうボタンを押して移動したかまでは話していない。
「そうですね・・・・・・言葉で説明するのは少し難しいのでまた後で・・・・・・」
現在3階。
「え~まぁ、楽しみにしとこ。もしかして・・・・・・フォルネウスに言っちゃったりしてないよね」
「方法は言ってないです」
「よかったー!あんな奴が来たら舵夜くんの世界滅茶苦茶になっちゃうしね~」
相変わらず、彼女はニコニコしている。
「でも、方法はってことは、あなたが違う世界から来たっていうのはバレちゃったのか・・・・・・フォルネウスはなんか言ってた?」
「なんか宗教染みたこと言ってましたよ・・・・・・。元の世界でたくさんの人を殺して悪魔の名前をつけられてここに来たって。弟さんも無理やり連れてこられたみたいで・・・・・・」
「へぇ~、じゃあ私の現在の名前についても?」
現在2階。
「えっ・・・・・・?」
ニコニコしていた笑顔が突然なくなる。ライトの電球が切れたかのように。その遠くを眺めるような生ぬるい視線は僕の目を見つめていた。
「ねぇ、私の名前いってごらん?もしかしてフォルネウスが嘘ついてるかも」
「ジッ・・・・・・ジルドゥさんでしょ?」
「そう。私の能力を教えてあげる。自分から切り離した細胞、皮膚とか髪とかが受けている刺激を私は感じることができるの。つまり、誰かに私のアカを飲ませれば、アカがその人体内にとどまっている間、聞いている音、振動を感じることができるの。ふふっ、昨日食べたカップ麺覚えてる?」
「カップ麺・・・・・・」
まさか・・・・・・
「汁まで飲まなくて良かったね~。だけど、あんたが誰と話しているのかを聞き取れるぐらいには取り込んでくれた。そうね、だいたいあなたの~」
彼女はそう言って、僕の右肩を指差す。
「そこらへんにあるね。まあ、ちょっとしかないから、数日で皮膚から剥がれ落ちちゃうと思うけど、その度に私の組織を食べさせてあげる」
「なっなんで、こんなこと・・・・・・」
僕は絶望に染まった顔をする。これがドッキリ番組だったとしたら、きっとスタジオにいる人たちはチンパンジーのおもちゃの様に手を叩き大声で笑っていることだろう。むしろ、この現実に向き合うよりは、ドッキリ番組であったほうが何十倍も嬉しい。
彼女は僕の顔を見て、突然、叫び出す。
「アッ!ヴゥゥッ!そっそれヨォ!その顔ァ!サイコー!」
クネクネと体をくねらせ、髪を振り、エレベーターの天井に釘付けになったかの様に見つめる。口を大きく開き、息ができないかの様に喘いでいる。下半身をガタガタと震わせ、膝から崩れ落ちるのではないかと思うほどだ。
「な、なんだっ」
僕は思わず後ずさる。
チーン。1階に着いた!
僕は扉の前に行き、無意味なのは分かっているが、扉を手でこじ開けるように手を添える。
「はっはぁ!ははぁ!その、信頼していたァ人に裏切られた人の顔ってぇ!本当にゾクゾクするゥゥッ!」
「なんなんだよ!」
僕は詳しく分からないけど、こういう状態になってしまった女性をどう言うのか知っている。彼女はオーガニズムに達しているのだ。
扉が開いた!
「よし!」
ロビーに飛び出る。しかし、そのロビーは白い煙で充満しており、その煙は僕の鼻に入り込んできた。
「うっごほっ!ごほ!」
かなりの量の煙を吸い込んでしまった!体と目蓋が重くなってくる。これは、睡眠ガス?
「だけど、私が本当に見たいのは、フォルネウスのあの貴族ぶった顔が崩れるところよ。だから、あなたにはまだ活躍してもらわないと」
意識が薄れる中、彼女が床から立ち上がらなくなった僕のところへ来る。彼女はガスマスクをつけており、このガスの影響を、全く受けていない様だ。
「私の鞄の中っていろんなものがあるのよ」
そして僕は力尽き、眠ってしまった。
「えっええ、大丈夫です」
ジルドゥ。いやドゥルジは僕の体に触れようとする。僕はそれを軽く拒否し、彼女から距離を話そうと体をよじる。
「まさか、フォルネウスがあなたを連れ去るなんて思ってなくてね、その後、弟さんには会えたんだけど、君のことについて話そうとしてもなかなか聞いてくれなくて・・・・・・」
「そうですか・・・・・・」
彼女は相変わらず優しい笑顔で話をしている。もし、ここで僕が彼女の本当の名前、フォルネウスから聞いた内容について話せば、彼女はこの笑顔を維持するのだろうか。いや、今話してもいいことはないだろう。とにかくこのエレベーターが1階に着くまでの間、しらない振りをしよう。絶対それがいい。
悪魔の名前をつけられ、この世界に送り込まれてくるのは、フォルネウス達がいた世界では一番重い重罪に値する。つまり、フォルネウスの話を信じるならば、彼女もかなりの罪を犯した罪人。きっと彼女にとって僕を殺すことは容易いことだろう。エレベーターの中では逃げる場所がない。エレベーターを降り、なんとか彼女と別行動して元の世界へ帰る。それしかない。
「でね、弟さんがフォルネウスはこのビルにいるって話になって急いでこっちに来たってわけ・・・・・・僕聞いてる?思い詰めた顔してどうしたの?」
「いっいえ!ちょっとおなかがすいて・・・・・・」
「そうよね。朝にパンを食べただけだものね。安心して!食料は確保してあるから」
「はい・・・・・・」
自然な顔が出来ているだろうか。彼女の視線がとても気になる。
「でも、あなたはフォルネウスに会ったのよね。本当に大丈夫?君も見たと思うけどあの塔、いくら私でも見ていられないわ。あなたならなおさら辛かったでしょう?」
「はい、まさか変な力をもった人がいたなんて」
「人ね・・・・・・残念だけど、ここに来た奴らはみんな悪魔って言った方がふさわしいかもしれないわね。それぐらいイカれた奴らばかりだもの」
現在は5階。はやく、1階についてくれ!
「そうだ。舵夜くん。私も元の世界へ帰る方法を試してみてもいいかしら?あいつのせいで人がいなくなって暇になっちゃって。こんな退屈な世界にはもう居たくないし・・・・・・一緒に行ってもいい?」
「そっそうですね。それもいいかもしれません」
彼女を連れていっても大丈夫なのだろうか?もし、彼女も奴らと同じように僕の世界で暴れ始めるかもしれない。
「ねぇ、パラレルワールドの行き方詳しく教えてよ。昨日の夜は詳しく話してくれなかったじゃない」
僕が話したのはエレベーターを使ったというところまでで、実際にどうボタンを押して移動したかまでは話していない。
「そうですね・・・・・・言葉で説明するのは少し難しいのでまた後で・・・・・・」
現在3階。
「え~まぁ、楽しみにしとこ。もしかして・・・・・・フォルネウスに言っちゃったりしてないよね」
「方法は言ってないです」
「よかったー!あんな奴が来たら舵夜くんの世界滅茶苦茶になっちゃうしね~」
相変わらず、彼女はニコニコしている。
「でも、方法はってことは、あなたが違う世界から来たっていうのはバレちゃったのか・・・・・・フォルネウスはなんか言ってた?」
「なんか宗教染みたこと言ってましたよ・・・・・・。元の世界でたくさんの人を殺して悪魔の名前をつけられてここに来たって。弟さんも無理やり連れてこられたみたいで・・・・・・」
「へぇ~、じゃあ私の現在の名前についても?」
現在2階。
「えっ・・・・・・?」
ニコニコしていた笑顔が突然なくなる。ライトの電球が切れたかのように。その遠くを眺めるような生ぬるい視線は僕の目を見つめていた。
「ねぇ、私の名前いってごらん?もしかしてフォルネウスが嘘ついてるかも」
「ジッ・・・・・・ジルドゥさんでしょ?」
「そう。私の能力を教えてあげる。自分から切り離した細胞、皮膚とか髪とかが受けている刺激を私は感じることができるの。つまり、誰かに私のアカを飲ませれば、アカがその人体内にとどまっている間、聞いている音、振動を感じることができるの。ふふっ、昨日食べたカップ麺覚えてる?」
「カップ麺・・・・・・」
まさか・・・・・・
「汁まで飲まなくて良かったね~。だけど、あんたが誰と話しているのかを聞き取れるぐらいには取り込んでくれた。そうね、だいたいあなたの~」
彼女はそう言って、僕の右肩を指差す。
「そこらへんにあるね。まあ、ちょっとしかないから、数日で皮膚から剥がれ落ちちゃうと思うけど、その度に私の組織を食べさせてあげる」
「なっなんで、こんなこと・・・・・・」
僕は絶望に染まった顔をする。これがドッキリ番組だったとしたら、きっとスタジオにいる人たちはチンパンジーのおもちゃの様に手を叩き大声で笑っていることだろう。むしろ、この現実に向き合うよりは、ドッキリ番組であったほうが何十倍も嬉しい。
彼女は僕の顔を見て、突然、叫び出す。
「アッ!ヴゥゥッ!そっそれヨォ!その顔ァ!サイコー!」
クネクネと体をくねらせ、髪を振り、エレベーターの天井に釘付けになったかの様に見つめる。口を大きく開き、息ができないかの様に喘いでいる。下半身をガタガタと震わせ、膝から崩れ落ちるのではないかと思うほどだ。
「な、なんだっ」
僕は思わず後ずさる。
チーン。1階に着いた!
僕は扉の前に行き、無意味なのは分かっているが、扉を手でこじ開けるように手を添える。
「はっはぁ!ははぁ!その、信頼していたァ人に裏切られた人の顔ってぇ!本当にゾクゾクするゥゥッ!」
「なんなんだよ!」
僕は詳しく分からないけど、こういう状態になってしまった女性をどう言うのか知っている。彼女はオーガニズムに達しているのだ。
扉が開いた!
「よし!」
ロビーに飛び出る。しかし、そのロビーは白い煙で充満しており、その煙は僕の鼻に入り込んできた。
「うっごほっ!ごほ!」
かなりの量の煙を吸い込んでしまった!体と目蓋が重くなってくる。これは、睡眠ガス?
「だけど、私が本当に見たいのは、フォルネウスのあの貴族ぶった顔が崩れるところよ。だから、あなたにはまだ活躍してもらわないと」
意識が薄れる中、彼女が床から立ち上がらなくなった僕のところへ来る。彼女はガスマスクをつけており、このガスの影響を、全く受けていない様だ。
「私の鞄の中っていろんなものがあるのよ」
そして僕は力尽き、眠ってしまった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
旧校舎のシミ
宮田 歩
ホラー
中学校の旧校舎の2階と3階の間にある踊り場には、不気味な人の顔をした様なシミが浮き出ていた。それは昔いじめを苦に亡くなった生徒の怨念が浮き出たものだとされていた。いじめられている生徒がそのシミに祈りを捧げると——。
ゴーストバスター幽野怜
蜂峰 文助
ホラー
ゴーストバスターとは、霊を倒す者達を指す言葉である。
山奥の廃校舎に住む、おかしな男子高校生――幽野怜はゴーストバスターだった。
そんな彼の元に今日も依頼が舞い込む。
肝試しにて悪霊に取り憑かれた女性――
悲しい呪いをかけられている同級生――
一県全体を恐怖に陥れる、最凶の悪霊――
そして、その先に待ち受けているのは、十体の霊王!
ゴーストバスターVS悪霊達
笑いあり、涙あり、怒りありの、壮絶な戦いが幕を開ける!
現代ホラーバトル、いざ開幕!!
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』
一ノ瀬一二三の怪奇譚
田熊
ホラー
一ノ瀬一二三(いちのせ ひふみ)はフリーのライターだ。
取材対象は怪談、都市伝説、奇妙な事件。どんなに不可解な話でも、彼にとっては「興味深いネタ」にすぎない。
彼にはひとつ、不思議な力がある。
――写真の中に入ることができるのだ。
しかし、それがどういう理屈で起こるのか、なぜ自分だけに起こるのか、一二三自身にもわからない。
写真の中の世界は静かで、時に歪んでいる。
本来いるはずのない者たちが蠢いていることもある。
そして時折、そこに足を踏み入れたことで現実の世界に「何か」を持ち帰ってしまうことも……。
だが、一二三は考える。
「どれだけ異常な現象でも、理屈を突き詰めれば理解できるはずだ」と。
「この世に説明のつかないものなんて、きっとない」と。
そうして彼は今日も取材に向かう。
影のない女、消せない落書き、異能の子、透明な魚、8番目の曜日――。
それらの裏に隠された真実を、カメラのレンズ越しに探るために。
だが彼の知らぬところで、世界の歪みは広がっている。
写真の中で見たものは、果たして現実と無関係なのか?
彼が足を踏み入れることで、何かが目覚めてしまったのではないか?
怪異に魅入られた者の末路を、彼はまだ知らない。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

不労の家
千年砂漠
ホラー
高校を卒業したばかりの隆志は母を急な病で亡くした数日後、訳も分からず母に連れられて夜逃げして以来八年間全く会わなかった父も亡くし、父の実家の世久家を継ぐことになった。
世久家はかなりの資産家で、古くから続く名家だったが、当主には絶対守らなければならない奇妙なしきたりがあった。
それは「一生働かないこと」。
世久の家には富をもたらす神が住んでおり、その神との約束で代々の世久家の当主は働かずに暮らしていた。
初めは戸惑っていた隆志も裕福に暮らせる楽しさを覚え、昔一年だけこの土地に住んでいたときの同級生と遊び回っていたが、やがて恐ろしい出来事が隆志の周りで起こり始める。
経済的に豊かであっても、心まで満たされるとは限らない。
望んでもいないのに生まれたときから背負わされた宿命に、流されるか。抗うか。
彼の最後の選択を見て欲しい。
【短編】怖い話のけいじばん【体験談】
松本うみ(意味怖ちゃん)
ホラー
1分で読める、様々な怖い体験談が書き込まれていく掲示板です。全て1話で完結するように書き込むので、どこから読み始めても大丈夫。
スキマ時間にも読める、シンプルなプチホラーとしてどうぞ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる