たとえ仲間じゃなくなっても

湊賀藁友

文字の大きさ
上 下
4 / 10
暗殺者は涙する。

4

しおりを挟む
 勇者達と行動を共にして早二日。
 一度の野営と何度かの休息の最中も、勇者達は中々決定的な隙を見せてはくれなかった。
 正直、勇者と二人きりになれるタイミングがあればそれが一番好ましいのだが……。まぁそう簡単にはいかないだろうから気長に待って、どうしても隙を見せてこなければ街に着いて別れた後に闇討ちでもしよう。
 などと考えていたのだが、好機はその日の野営の時に突然やってきて。

「それじゃあ、ルメスとカズラは食べられそうな物を取ってきてくれるか? 俺とノルは一緒に薪を拾ってくるからさ」
「うん、分かった! いっぱい食べ物取ってくるね!」
「そちらもお気を付けて」

 そんなこんなで、俺は勇者と二人きりで行動することになった。

「よし、俺達も行くか」
「はい。戦力にはなれないので、ここで沢山お役に立てるよう頑張りますね」
「ははっ、頼もしいなぁ。じゃあ先行するから着いてきてくれ」
「了解です」

 出来るだけ警戒心を抱かせないよう口角を上げたまま会話を続けるが、内心ではかなり驚いていた。
 ……こんなに上手くいくことがあり得るのか……? 

 無防備に背を向けて俺の前を歩く勇者は、どう見たって警戒しているようには見えない。
 ……やるなら今しかないだろう。ここを逃せば次はいつチャンスが巡ってくるか分かったものではない。

 警鐘を鳴らし続ける己の第六感を抑えつけて、俺は一瞬で勇者の首へと隠しナイフを突き刺した。──筈だった。

「やっと本性を現したか」

 突然振り返った勇者の剣に弾かれ、ナイフを放すことはなかったものの手に強い振動が伝わってくる。
 なんとか飛び退いたが、一歩遅ければこちらのナイフが折られていただろう。

「……なんだ、やっぱりバレてたのか」

 まぁ、そうだろうなぁ。
 世界を救うために生まれてきた勇者様が本当にあそこまで警戒心がなかったら大問題だし。というかそもそも二年も生き残れてないだろうし。

 全く、何のために普段動かさない表情筋を動かしていたのかと落胆しながら俺はいつも通りの無表情に戻った。

「警戒心を与えないためだったんだろうが、この森の中で武器の一つも持っていないように見せるのは流石にやりすぎだったな」
「……? それでバレたってこと?」

 それで怪しんでいたんだとしたら「やっと本性を現したか」なんて確信したような言い方はしないだろう。確証を持つ理由にはあまりにも弱すぎる。

「いや、それだけじゃない。
 魔物に追われてるお前の目にはさ、怯えがなかったんだよ。確かに表情こそそう見えるようにはされていたが、命の危機に瀕した時のような目じゃなかった」
「なるほど、つまりはじめからバレてたのか。
 ……はぁ、本当に表情筋を動かしてたのは無駄だったなぁ」
「いや、流石に本性がそんな無表情だとは思わなかったけどな」
「感情なんて表に出す必要もないし、出したら負けみたいな物だよ。俺の仕事じゃ、ッね?!」

 背後から飛ぶようなスピードでやってきた気配に反射的に右へと跳ぶと、先程まで自分がいた場所が少しへこんでいた。

「……賢者じゃないのか……?」

 そう。賢者だと思っていた女の拳で、だ。

「失礼ね! これでも賢者ですー!!」
「嘘つけ、普通賢者が戦闘に使うのは魔法が中心だろ──ってわっ!?」

 嘘だろ、先の尖った大きめの十字架飛んできたぞ……!? 

「あぁ、外してしまいましたか」
「聖者様が十字架を投げるのは赦されるんだ」
「はは、信仰があれば神は全てをお赦しになりますから」
「神なんて信仰してませんって顔してよく言うなこの破戒僧……!」
「失礼なことを言ってくれますね。それに宗教が違うので僧ではないんですが」

 十字架を投げつけ続けながら妖しく微笑む男を見て、絶対本当は性格悪いなと思いながら攻撃をナイフで捌きつつも避け続ける。が、そこに勇者の攻撃まで繰り出された。

「ッ、危な……」

 もう一本の隠しナイフを取り出して何とか防ぎはしたものの、もう勝機は全くないと言ってもいいだろう。
 ここは一旦撤退して──! 

 そう、思ったその時だった。

「箱庭《バードゲージ》!」
「う、わっ。…………魔法、使えるのか……」
「賢者なんだから当然でしょ! もう!」

 突然現れた鳥籠のような物に囚われて、俺は勇者達に敗北を喫した。

 ……ここまで、か。
 まぁ暗殺者は直接対決向けのクラスじゃない上、相手は魔王に勝とうって三人組なんだから元々一気に来られたら勝機は無かったよな……。

 ■

「それで、俺達を狙った目的は何だ」
「勇者の暗殺」
「その目的は?」
「知らない」
「…………は?」

 元々『組織のために!』とかいうご立派な忠誠心もない俺は、負けたのだからという理由で勇者の質問に答えていた。……協力したってことで、せめて死刑じゃなくて無期懲役くらいにはならないかなぁ。

「知らないってどういうことだ?」
「俺は所属してる暗殺組織のトップから命じられた任務を遂行しようとしただけだ。そこに事情を訊く権利も理由もない」
「……雇われて任務を行う身なら、権利がないことはない筈だ。勇者の命を狙ったら死罪が確定することくらいは流石に知っていただろう?」

 あぁなんだ、やっぱり箱入りか。

「その権利の所有者はトップであって俺じゃない。
 物心つく前に組織に買われて、組織の役に立てなければ処分されてもおかしくない立場なんだから当然だろ? 
 ……まぁ、この任務に駆り出された時点でもう処分みたいなもんだけど」

 そう無表情のまま告げれば、勇者達は絶句したままこちらを見つめていた。

「……ルメス、呪術による縛りは?」
「………………ありませんね」
「お前、何のためにそのトップとやらに従っていたんだ。この任務だって、成功しても失敗しても殺されると分かっていただろう!」

 何のために、か。

「生きるためだよ。この任務を受けないよりも、受けた方がまだ生きていける希望が残ってた。
 ……念のため訊くけど、戸籍もない暗殺者クラスの適正持ちなんて誰が拾いたがるのさ。死んだ方がマシな苦しみ、とかたまに聞くけど、俺にとっては生きたまま目玉を抉り取られることも、四肢をもがれることも、死ぬことと比べればよっぽどマシだ」

 そう告げれば勇者は少し怯んで、しかしまた問いかけてきた。

「……一体、何故そこまでして生きていたいんだ」

 …………おかしなことを訊くんだな。

「生きていればいつかは幸せになれるって、言われたから」

『──だから、頼む。どんな目にあっても、生きることだけは諦めないでくれ』

 縋るような、祈るような声。…………あれは、誰の声だったっけ。

「………………だったら、ここで死んでくれ」

 まぁ、理解できないよなぁ。
 そんな諦めにも似た感情をすぐに飲み下し、どうにか相性最悪な聖属性の魔法拘束から逃げる方法はないかと考えはじめた。というのに、勇者の言葉は更に続いて。

「──暗殺に失敗した『暗殺組織の』お前は死んで、『ただの』お前として俺に着いてきてほしい」

 周りの二人が驚いたような顔で勇者の方を見た。というか俺もだ。

「………………正気か?」
「残念ながらな」
「馬鹿なのか?」
「残念ながらな」
「……それ、俺に何の利点があるの」
「…………幸せを教えてやる」

 数秒、目の前の男が何を言っているのか理解出来なかった。

「っ、ふはっ、馬鹿じゃないの? 自分の命を狙った子ども一人、普通殺して終わらせるものなのにさ」

 訳が分からなくて、それがとにかく愉快だった。

「笑うな! 
 ……それで、答えは?」
「……従わせてもらうよ、勇者様!」

 分かっていることは、これからが楽しみで仕方ないということくらいだ。

 それから二年間旅を続けて色々なことを知ったし、少しだけ感情が表に出やすくなった。
 でもまぁ二年間で一番驚いたのは、実は聖者のガラが思った以上に悪かったことかなぁ。

 ■

 ぱち、と目が覚めた。
 どうやら随分と幸せな夢を見ていたらしい。

 …………笑えるよな。

「捨てられたくせに、まだ諦められないなんて」

 何だこれ、何なんだ。

 生きていれば何だっていいって思ってるのは今でも同じ筈なのに、死んだ方がマシなくらい苦しいじゃないか。

「は、はは」

 大嫌いだ。
 俺に幸せなんてものを教えたお前らが、大嫌いだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

最後に言い残した事は

白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
 どうして、こんな事になったんだろう……  断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。  本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。 「最後に、言い残した事はあるか?」  かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。 ※ファンタジーです。ややグロ表現注意。 ※「小説家になろう」にも掲載。

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

スキルが【アイテムボックス】だけってどうなのよ?

山ノ内虎之助
ファンタジー
高校生宮原幸也は転生者である。 2度目の人生を目立たぬよう生きてきた幸也だが、ある日クラスメイト15人と一緒に異世界に転移されてしまう。 異世界で与えられたスキルは【アイテムボックス】のみ。 唯一のスキルを創意工夫しながら異世界を生き抜いていく。

強奪系触手おじさん

兎屋亀吉
ファンタジー
【肉棒術】という卑猥なスキルを授かってしまったゆえに皆の笑い者として40年間生きてきたおじさんは、ある日ダンジョンで気持ち悪い触手を拾う。後に【神の触腕】という寄生型の神器だと判明するそれは、その気持ち悪い見た目に反してとんでもない力を秘めていた。

毎日スキルが増えるのって最強じゃね?

七鳳
ファンタジー
異世界に転生した主人公。 テンプレのような転生に驚く。 そこで出会った神様にある加護をもらい、自由気ままに生きていくお話。 ※ストーリー等見切り発車な点御容赦ください。 ※感想・誤字訂正などお気軽にコメントください!

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

チート幼女とSSSランク冒険者

紅 蓮也
ファンタジー
【更新休止中】 三十歳の誕生日に通り魔に刺され人生を終えた小鳥遊葵が 過去にも失敗しまくりの神様から異世界転生を頼まれる。 神様は自分が長々と語っていたからなのに、ある程度は魔法が使える体にしとく、無限収納もあげるといい、時間があまり無いからさっさと転生しちゃおっかと言いだし、転生のため光に包まれ意識が無くなる直前、神様から不安を感じさせる言葉が聞こえたが、どうする事もできない私はそのまま転生された。 目を開けると日本人の男女の顔があった。 転生から四年がたったある日、神様が現れ、異世界じゃなくて地球に転生させちゃったと・・・ 他の人を新たに異世界に転生させるのは無理だからと本来行くはずだった異世界に転移することに・・・ 転移するとそこは森の中でした。見たこともない魔獣に襲われているところを冒険者に助けられる。 そして転移により家族がいない葵は、冒険者になり助けてくれた冒険者たちと冒険したり、しなかったりする物語 ※この作品は小説家になろう様、カクヨム様、ノベルバ様、エブリスタ様でも掲載しています。

Re:攻撃魔法を使えないヒーラーの俺が、回復魔法で最強でした。【第一部新生版】

水無月いい人(minazuki)
ファンタジー
剣と魔法が交差する世界——。 ある男女のもとに、一人の赤子が生まれた。 その名は、アスフィ・シーネット。 魔法の才能を持たなければ、生き残ることすら厳しい世界。 彼は運よく、その力を授かった。 だが、それは 攻撃魔法ではなく、回復魔法のみだった。 戦場では、剣を振るうことも、敵を討つこともできない。 ただ味方の傷を癒やし、戦いを見届けるだけの存在。 ——けれど、彼は知っている。 この世界が、どこへ向かうのかを。 いや、正しくは——「思い出しつつある」。 彼は今日も、傷を癒やす。 それが”何度目の選択”なのかを、知ることもなく。

処理中です...