4 / 4
4
しおりを挟む
古い寺の建物の廊下は歩く度きしきしと音を立てる。
進む廊下はトンネルのようで暗く冷たいが、方丈の縁へ出ると一変。辺りは急に明るくなる。
暗いところから一気に明るい場所へ。慣れない目に更に石庭の白砂が追い打ちをかけるように眩しく反射する。
ヨリはまばゆい目を細めながらいつもの定位置である真正面に陣取ると腰を下ろした。
石庭は低い油塀に囲まれた、それほど広くはない長方形だ。
ブンおじさんの先々代か先先々代か…。聞いたけれど忘れてしまった。とにかくブンおじさんの先祖が、龍安寺の石庭をそっくりまねて縮小版のこの石庭を作ったらしい。
ヨリは龍安寺の石庭も見たことがあるが、確かにそっくりだった。
あまりに同じだったので、竜石寺の石庭を幼い頃から見慣れていたヨリは、龍安寺の石庭を見た瞬間パクリじゃんと一言呟いて祖母を慌てさせたらしい。
今思えば本家本元さまに対してなんと失礼なと思わないでもない。
庭一面には白砂が敷き詰められている。その白砂にブンおじさんは毎日流線型の紋様を描いている。
大小15個の石がその上に配され、後は少しの緑があるだけ。
ただそれだけの庭だ。きれいな水が流れているわけでもなく、凝った植木があるわけでもない。
見ようによっては殺風景ともいえる。
その庭を睨みつけるようにじっと見ていたヨリは、
「13個……。はぁ…」
いつものように石の数をかぞえ、その数に肩を落とした。
15個。
石庭の石の数は全部でその数だ。
けれど一度にすべての石を見ることはできない。
どんな場所に移っても、立っても座っても見る場所、見る角度によって姿を現す石、隠れる石がある。
「やっぱ一度に全部は無理か……」
他の石陰に隠れた石が恨めしい。
隠れているのだから見えるはずはない。現実的な観点からはそうなる。
ヨリだってわかっている。わかっているけれど……。
見えない石がもし見えたなら。
それはヨリが探し求めているものが見つかるときなのではないか。
消えゆく祖母のため絶対に見つけなければならない場所……。
「ヨリくん! こんにちは」
……来た…。
ヨリは本当はばっと振り返りたいのを我慢して、努めてゆっくりと振り返った。
方丈の縁に白いワンピースを着た25,6歳くらいの、とヨリはそう思っているが確かめたわけではない。
線が細く髪の長い色白の女性が眩しい太陽よりも眩しいくらいの佇まいで立っていた。
「こんにちは、ヒメ子さん」
思わず顔が喜色に満ちるのをぐぐっとこらえ、不愛想でない程度に声色をおさえ、挨拶を返す。
ほんとは「ヒメ子さん!!!」と会えた喜びは無限大だけれど、そんなことをするとあまりにも子供っぽくなってしまうのではとなるべくクールを装う。
ヒメ子さんはさらりとワンピのスカートを揺らすとえへへと笑みながらヨリの隣に腰を下ろした。
香水はつけていないとヒメ子さんは言うけれど、なんだかいつもいい香りがする。
顔が小さくて、目がぱっちりしていて鼻筋はすっと通っていてぷっくりとした唇。
手足は長くて髪もさらさら。
間違いなくヒメ子さんは、ヨリが今までに見たどんな人よりもきれいな人だ。
進む廊下はトンネルのようで暗く冷たいが、方丈の縁へ出ると一変。辺りは急に明るくなる。
暗いところから一気に明るい場所へ。慣れない目に更に石庭の白砂が追い打ちをかけるように眩しく反射する。
ヨリはまばゆい目を細めながらいつもの定位置である真正面に陣取ると腰を下ろした。
石庭は低い油塀に囲まれた、それほど広くはない長方形だ。
ブンおじさんの先々代か先先々代か…。聞いたけれど忘れてしまった。とにかくブンおじさんの先祖が、龍安寺の石庭をそっくりまねて縮小版のこの石庭を作ったらしい。
ヨリは龍安寺の石庭も見たことがあるが、確かにそっくりだった。
あまりに同じだったので、竜石寺の石庭を幼い頃から見慣れていたヨリは、龍安寺の石庭を見た瞬間パクリじゃんと一言呟いて祖母を慌てさせたらしい。
今思えば本家本元さまに対してなんと失礼なと思わないでもない。
庭一面には白砂が敷き詰められている。その白砂にブンおじさんは毎日流線型の紋様を描いている。
大小15個の石がその上に配され、後は少しの緑があるだけ。
ただそれだけの庭だ。きれいな水が流れているわけでもなく、凝った植木があるわけでもない。
見ようによっては殺風景ともいえる。
その庭を睨みつけるようにじっと見ていたヨリは、
「13個……。はぁ…」
いつものように石の数をかぞえ、その数に肩を落とした。
15個。
石庭の石の数は全部でその数だ。
けれど一度にすべての石を見ることはできない。
どんな場所に移っても、立っても座っても見る場所、見る角度によって姿を現す石、隠れる石がある。
「やっぱ一度に全部は無理か……」
他の石陰に隠れた石が恨めしい。
隠れているのだから見えるはずはない。現実的な観点からはそうなる。
ヨリだってわかっている。わかっているけれど……。
見えない石がもし見えたなら。
それはヨリが探し求めているものが見つかるときなのではないか。
消えゆく祖母のため絶対に見つけなければならない場所……。
「ヨリくん! こんにちは」
……来た…。
ヨリは本当はばっと振り返りたいのを我慢して、努めてゆっくりと振り返った。
方丈の縁に白いワンピースを着た25,6歳くらいの、とヨリはそう思っているが確かめたわけではない。
線が細く髪の長い色白の女性が眩しい太陽よりも眩しいくらいの佇まいで立っていた。
「こんにちは、ヒメ子さん」
思わず顔が喜色に満ちるのをぐぐっとこらえ、不愛想でない程度に声色をおさえ、挨拶を返す。
ほんとは「ヒメ子さん!!!」と会えた喜びは無限大だけれど、そんなことをするとあまりにも子供っぽくなってしまうのではとなるべくクールを装う。
ヒメ子さんはさらりとワンピのスカートを揺らすとえへへと笑みながらヨリの隣に腰を下ろした。
香水はつけていないとヒメ子さんは言うけれど、なんだかいつもいい香りがする。
顔が小さくて、目がぱっちりしていて鼻筋はすっと通っていてぷっくりとした唇。
手足は長くて髪もさらさら。
間違いなくヒメ子さんは、ヨリが今までに見たどんな人よりもきれいな人だ。
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
一会のためによきことを
平蕾知初雪
ライト文芸
――8月、僕はずっと大好きだった〇〇ちゃんのお葬式に参列しました。
初恋の相手「〇〇ちゃん」が亡くなってからの約1年を書き連ねました。〇〇ちゃんにまつわる思い出と、最近知ったこと、もやもやすること、そして遺された僕・かめぱんと〇〇ちゃんが大好きだった人々のその後など。
〇〇ちゃんの死をきっかけに変わった人間関係、今〇〇ちゃんに想うこと、そして大切な人の死にどう向き合うべきか迷いまくる様子まで、恥ずかしいことも情けないことも全部書いて残しました。
※今作はエッセイブログ風フィクションとなります。
秘密部 〜人々のひみつ〜
ベアりんぐ
ライト文芸
ただひたすらに過ぎてゆく日常の中で、ある出会いが、ある言葉が、いままで見てきた世界を、変えることがある。ある日一つのミスから生まれた出会いから、変な部活動に入ることになり?………ただ漠然と生きていた高校生、相葉真也の「普通」の日常が変わっていく!!非日常系日常物語、開幕です。
01
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
好きな人がいるならちゃんと言ってよ
しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
フリー台本と短編小説置き場
きなこ
ライト文芸
自作のフリー台本を思いつきで綴って行こうと思います。
短編小説としても楽しんで頂けたらと思います。
ご使用の際は、作品のどこかに"リンク"か、"作者きなこ"と入れていただけると幸いです。
【ショートショート】おやすみ
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。
声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
【5】言わぬが花とは言うけれど【完結】
ホズミロザスケ
ライト文芸
高校一年生の佐野悠太(さの ゆうた)はある日初めてできた彼女・岸野深雪(きしの みゆき)に突然「距離を置こう」と言われてしまう。
理由がわからないまま、別れるかもしれない瀬戸際に立たされているそんな時、姉の真綾(まあや)に彼氏が出来、彼を家に招きたいという話になり……。
「いずれ、キミに繋がる物語」シリーズ五作目(登場する人物が共通しています)。単品でも問題なく読んでいただけます。
※当作品は「カクヨム」「小説家になろう」にも同時掲載しております。(過去に「エブリスタ」にも掲載)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる