46 / 68
第三章 山岳城塞奪還戦
45 後へ、後へと
しおりを挟む
「抵抗が止んだな」
「ボルゾフ将軍を討ったからな」
グレンは再び開門装置へと向かう。
「隊長、このまま行けば、今回の第一功はうちの隊ですかね?」
「あぁ・・・」
「壁上砲の制圧に、塞将の撃破、そして主目標である城門の解放・・・どう考えても内の隊より上は無い」
部下の質問にヴォルゲンが答える。
「いや~報奨がっぽりっすね!何買おうかなぁ~」
「おい、ギルバートまだ終わってないぞ、後にしろ」
浮かれきった部下をヴォルゲンが諌める。
グレンよりさらに若い彼は、経験が浅い、中急遽今回の作戦に投入されたものの、見事に生き残った。
先程、ボルゾフが放った槍を寸でで回避した事と言い、なかなか運が良いようだ。
そうこう話しているうちに、グレン等は開門部屋の前に着いた。
「誰か扉の前にいるぞ・・・」
開門部屋の前に誰かがいた。
兵装からして、明らかに敵である。
「まだ粘るつもりみてぇだな」
そう言うとグレンは斧を構える。
「誰から死にたい?」
悠然と敵に近づくグレン。
「貴方は“戦闘龍”ですね?」
「何?」
「私はボルゾフ将軍の副官であります、ハーベルと申します」
ハーベルは、畏まってグレンに名乗る。
「ボルゾフ将軍の?・・・仇討ちにでも来たのか?この人数で」
「いえ・・・殿に代わり、感謝申し上げます。グレン・バルザード」
ヴォルゲンの問いに、片膝を付き胸に拳を当てる。
完全な敬服の証である。
異様な光景に、グレンは少なからず動揺したようだ。
「何故、俺に感謝する?」
「殿は・・・ずっと、後悔しておりました。“あの時、共に戦っていれば・・・”と」
「・・・」
副官の話にグレンは静かに耳を傾ける。
「国が飲まれ、家族を捕られ、自らの誇りは砕かれた・・・この十数年、殿はまるで・・・・・・生ける屍そのものでした。」
「・・・」
「それが・・・先程、貴方との戦っていた殿は・・・心底喜ばれていた。」
「・・・」
「最期は、笑って旅立たれました。ありがとう、グレン・バルザードこれで、私たちもようやく役目を終えることが出来ます」
“役目を終える”その言葉にグレンとヴォルゲンは、全てを察した。
「そうか・・・」
「・・・達者でな」
副官達数名の部下は、それだけを伝えると去っていった。
「さっきのあれ、どういう意味だったんですか?」
やり取りを見ていたギルバートが質問をした。
今正に開門装置を操作しようとしていたグレンの手が止まった。
「あいつらは・・・」
グレンは言葉に詰まる。
「ボルゾフ将軍の後を追うそうだ」
ヴォルゲンが代わりに答えた。
「え・・・」
それを聞いたギルバートが絶句した。
「あいつらは“役目を終える”と言ったな?」
「はい・・・」
「そう言うことだ」
「そんな・・・せっかく助かったのに・・・」
「あいつらが望んだことだ。俺らにはどうにもならん」
ヴォルゲンが冷徹に、ギルバートを諌める。
「滅んだとは言え“ガルディア騎士団”の一員だった連中だ、これ以上帝国の為に手を汚したくは無かろうさ」
「・・・そう言う物ですか」
暗い顔でヴォルゲンに訪ねるギルバート
「納得出来ていないようだな?」
「・・・はい」
「お前はまだ若い、これから色々な事を見て聞いていけば良いさ」
「ヴォルゲン先生の人生講座は終了か?」
再びグレンは開門装置の前に立つ。
「そんなもん開いた記憶はない」
船の舵のような形のそれは、鎖を介して城門を高く跳ね上げていた。
「開けるぞ」
「あぁ」
城門内側が大人しくなったものの、城壁及び城門外は変わらず騒然としていた。
壁上砲は沈黙させられたが、弩や落石などを用いて守備を継続する帝国軍に対し
壁上右翼から突破出来ず、依然として城内に降下出来ない皇國軍
戦闘は降着状態に陥っていた。
「ブラド隊長!グレンはまだ開けないんですか!?」
「敵を引き付けるったって限界がありますよ!」
「グレンを信じろ、あいつは必ず成し遂げる奴だ」
弱音を吐く部下を諌め、白兵戦に加わるブラド。
“グレンまだか!?”
流石に限界が近いことは察していた。
ソフィアの援護部隊も同様に限界が近い。
その時、大きな駆動音が城塞内外に響き渡った。
「開いたか?」
「あぁ、開いたっぽいな」
「とりあえず、どうにか為りそうだな」
「あぁ、久々に疲れたな今回の作戦は」
「そうだな・・・ヴォルゲン」
「ん?」
「お疲れさん」
「どうも、隊長もな」
城外の皇國軍将兵から歓声が溢れた。
副官ハーベルは、城門の陥落を確信した。
この城は、もう落ちる。
帝国軍将兵は恐慌状態に陥り、我先にと城内から、帝国領内への脱出を図る。
ハーベルはその様を尻目に、城の守閣に入っていく。
中にはすでに彼の部下が集まっていた。
「諸君、我らが殿は、神聖なるガルディアの誇りと共に、一足早くヴァルハラにて我らをお待ちだ」
ハーベルは部下に告げる。
全員迷いの色はない。
「殿は、皇國の若き龍を前に、笑顔で旅立たれた。我らも、散っていった者達も再び笑顔で再開できるだろう」
ハーベルは、短刀を抜いた。
「諸君!」
配下も、それに続き短刀を抜く。
「ガルディアに!永久の栄光あれ!!」
「ガルディアに!永久の栄光あれ!!」
その言葉と共に、ガルディア騎士団はボルゾフの後を追った。
「ボルゾフ将軍を討ったからな」
グレンは再び開門装置へと向かう。
「隊長、このまま行けば、今回の第一功はうちの隊ですかね?」
「あぁ・・・」
「壁上砲の制圧に、塞将の撃破、そして主目標である城門の解放・・・どう考えても内の隊より上は無い」
部下の質問にヴォルゲンが答える。
「いや~報奨がっぽりっすね!何買おうかなぁ~」
「おい、ギルバートまだ終わってないぞ、後にしろ」
浮かれきった部下をヴォルゲンが諌める。
グレンよりさらに若い彼は、経験が浅い、中急遽今回の作戦に投入されたものの、見事に生き残った。
先程、ボルゾフが放った槍を寸でで回避した事と言い、なかなか運が良いようだ。
そうこう話しているうちに、グレン等は開門部屋の前に着いた。
「誰か扉の前にいるぞ・・・」
開門部屋の前に誰かがいた。
兵装からして、明らかに敵である。
「まだ粘るつもりみてぇだな」
そう言うとグレンは斧を構える。
「誰から死にたい?」
悠然と敵に近づくグレン。
「貴方は“戦闘龍”ですね?」
「何?」
「私はボルゾフ将軍の副官であります、ハーベルと申します」
ハーベルは、畏まってグレンに名乗る。
「ボルゾフ将軍の?・・・仇討ちにでも来たのか?この人数で」
「いえ・・・殿に代わり、感謝申し上げます。グレン・バルザード」
ヴォルゲンの問いに、片膝を付き胸に拳を当てる。
完全な敬服の証である。
異様な光景に、グレンは少なからず動揺したようだ。
「何故、俺に感謝する?」
「殿は・・・ずっと、後悔しておりました。“あの時、共に戦っていれば・・・”と」
「・・・」
副官の話にグレンは静かに耳を傾ける。
「国が飲まれ、家族を捕られ、自らの誇りは砕かれた・・・この十数年、殿はまるで・・・・・・生ける屍そのものでした。」
「・・・」
「それが・・・先程、貴方との戦っていた殿は・・・心底喜ばれていた。」
「・・・」
「最期は、笑って旅立たれました。ありがとう、グレン・バルザードこれで、私たちもようやく役目を終えることが出来ます」
“役目を終える”その言葉にグレンとヴォルゲンは、全てを察した。
「そうか・・・」
「・・・達者でな」
副官達数名の部下は、それだけを伝えると去っていった。
「さっきのあれ、どういう意味だったんですか?」
やり取りを見ていたギルバートが質問をした。
今正に開門装置を操作しようとしていたグレンの手が止まった。
「あいつらは・・・」
グレンは言葉に詰まる。
「ボルゾフ将軍の後を追うそうだ」
ヴォルゲンが代わりに答えた。
「え・・・」
それを聞いたギルバートが絶句した。
「あいつらは“役目を終える”と言ったな?」
「はい・・・」
「そう言うことだ」
「そんな・・・せっかく助かったのに・・・」
「あいつらが望んだことだ。俺らにはどうにもならん」
ヴォルゲンが冷徹に、ギルバートを諌める。
「滅んだとは言え“ガルディア騎士団”の一員だった連中だ、これ以上帝国の為に手を汚したくは無かろうさ」
「・・・そう言う物ですか」
暗い顔でヴォルゲンに訪ねるギルバート
「納得出来ていないようだな?」
「・・・はい」
「お前はまだ若い、これから色々な事を見て聞いていけば良いさ」
「ヴォルゲン先生の人生講座は終了か?」
再びグレンは開門装置の前に立つ。
「そんなもん開いた記憶はない」
船の舵のような形のそれは、鎖を介して城門を高く跳ね上げていた。
「開けるぞ」
「あぁ」
城門内側が大人しくなったものの、城壁及び城門外は変わらず騒然としていた。
壁上砲は沈黙させられたが、弩や落石などを用いて守備を継続する帝国軍に対し
壁上右翼から突破出来ず、依然として城内に降下出来ない皇國軍
戦闘は降着状態に陥っていた。
「ブラド隊長!グレンはまだ開けないんですか!?」
「敵を引き付けるったって限界がありますよ!」
「グレンを信じろ、あいつは必ず成し遂げる奴だ」
弱音を吐く部下を諌め、白兵戦に加わるブラド。
“グレンまだか!?”
流石に限界が近いことは察していた。
ソフィアの援護部隊も同様に限界が近い。
その時、大きな駆動音が城塞内外に響き渡った。
「開いたか?」
「あぁ、開いたっぽいな」
「とりあえず、どうにか為りそうだな」
「あぁ、久々に疲れたな今回の作戦は」
「そうだな・・・ヴォルゲン」
「ん?」
「お疲れさん」
「どうも、隊長もな」
城外の皇國軍将兵から歓声が溢れた。
副官ハーベルは、城門の陥落を確信した。
この城は、もう落ちる。
帝国軍将兵は恐慌状態に陥り、我先にと城内から、帝国領内への脱出を図る。
ハーベルはその様を尻目に、城の守閣に入っていく。
中にはすでに彼の部下が集まっていた。
「諸君、我らが殿は、神聖なるガルディアの誇りと共に、一足早くヴァルハラにて我らをお待ちだ」
ハーベルは部下に告げる。
全員迷いの色はない。
「殿は、皇國の若き龍を前に、笑顔で旅立たれた。我らも、散っていった者達も再び笑顔で再開できるだろう」
ハーベルは、短刀を抜いた。
「諸君!」
配下も、それに続き短刀を抜く。
「ガルディアに!永久の栄光あれ!!」
「ガルディアに!永久の栄光あれ!!」
その言葉と共に、ガルディア騎士団はボルゾフの後を追った。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
【取り下げ予定】愛されない妃ですので。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。
国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。
「僕はきみを愛していない」
はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。
『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。
(ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?)
そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。
しかも、別の人間になっている?
なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。
*年齢制限を18→15に変更しました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
私は逃げます
恵葉
恋愛
ブラック企業で社畜なんてやっていたら、23歳で血反吐を吐いて、死んじゃった…と思ったら、異世界へ転生してしまったOLです。
そしてこれまたありがちな、貴族令嬢として転生してしまったのですが、運命から…ではなく、文字通り物理的に逃げます。
貴族のあれやこれやなんて、構っていられません!
今度こそ好きなように生きます!
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる