絶望魔王のやり直し~畑を耕していたら村に観光産業の波が押し寄せてきた~

つちねこ

文字の大きさ
上 下
26 / 62
一章

26 新ルミナス村誕生

しおりを挟む
 翌朝、何事も無かったかのように帰宅するとまだ誰も起きていなくて全員分ぐっすりと寝ていた。

 スライムに確認したところ「一度も起きてないよー」とのこと。なかなか使い勝手の良い魔法ではあるが、レティを何度も魔法で眠らせるのは、成長段階にある体に変な影響が出るかもしれないので避けたいところ。

「さて、久し振りに朝食でも作ろうかな」

 料理はレティが上手なので任せ切りになっているのだけど僕も作るのは嫌いじゃない。朝食で食べる簡単なものならお手の物だ。ちなみに時間をかけて作る凝ったものほど美味しさが比例してこないという悲しみがある。

 それはさておき、卵とトマクの実を刻んだものを混ぜて味を整えながら焼いていく。いわゆる卵焼きというやつだ。男の料理の定番とも言える。あとは燻製肉を焼いて葉物野菜を手頃なサイズにカットしていく。

「よし、そろそろパンも焼けたかな」

 キッチンから良い匂いがしてきたからなのかレティが起きてきた。リタと聖女はまだ寝てるっぽいな。

「ごめんなさい、寝坊しちゃったみたい。朝ごはんお兄ちゃんが作ってるの?」

「疲れてたんじゃないか? たまにはお兄ちゃんにも作らせてよ」

「おかしいな……。昨日は早く寝たはずなのに。でも頭が妙にスッキリしてるんだよね」

「そ、そうか」

「いい匂いだね。あっ、スープ温めるね」

 おっと、僕としたことがスープのことをすっかり忘れていたよ。

「お、おはようございます」

「ミルフィーヌお姉さま、おはようございます。ゆっくり眠れたようですね」

「ええ、なんだか記憶がないぐらいにぐっすりと寝てしまったみたいです。少しはこの生活にも慣れてきたのでしょうか」

 慣れないでもらいたい。聖女と寝る日はいつも寝不足になってるんだ。しかしながら、聖女にもこの魔法が効くというのであれば今後はバレないようにこっそり使っていこう。聖女は大人だし何度眠らせても問題ないだろう。

「今日は観光客がいっぱい来るんですもんね。ミルフィーヌお姉さま頑張ってください」

「そうですね。今日はリタさんにも活躍してもらわなければ……って、リタはさんはまだ寝てるのですか?」

「起きた時に声をかけたんですけど、また寝ちゃったみたいですね」

「しょうがないですね、私が起こしてきます。午前中はリタさんと打ち合わせもありますし、早く準備してもらわなければなりませんから」

 本日は新生ルミナス村のお披露目。昼過ぎには第一便で観光客が訪れる予定だ。観光地として人が呼べるようなものは聖女と神獣様に温泉のみ。その内、神獣様と温泉については偶然の賜物でもある。

 特産物として美味しい野菜はあるものの、聖女一人だけという観光資源でこの計画を練っていた神殿と村長の判断がゆるすぎてちょっとこわい。この聖女にそんな力があるのだろうか。

「な、何ですか。人の顔をジロジロと。まだ化粧もしてないのであんまり見ないでください。ほらっ、リタさんも早く目を覚ましてください」

 まあ、勇者パーティの人気というのはよくわからないけど、聖女と言う役職はそれなりに人気なのだろう。そうでなければこんな無茶な計画が立てられるはずがない。

「ご主人様、おふぁようございます」

 モンスターであるリタは夜行性だったので、朝起きるのを苦手にしている。人型になってからそれなりに日が経つものの慣れないらしく、覚醒するのは昼頃になってからだ。

「うん、おはよう。温かいスープを飲んだら少しは目が覚めるぞ」

 今日のリタは神殿で終日ホーリータラテクトを演じてなければならない。大司教様いわく、初日のインパクトと口コミの噂が重要とのこと。ルミナス村のみんなも最初の数日は大盤振る舞いのサービス重視でおもてなしすることが決められている。

「ご主人様、今日はお手伝い出来なくて申し訳ございません」

「いいよいいよ。畑仕事はスライムたちで十分足りてるからね」

「最近は私も手伝ってますから問題なしですよ。リタさんはお兄ちゃんのために神殿勤務頑張ってください」

 リタにも畑仕事を少しは手伝ってもらっているが作業の方はスライムたちの方が得意なので、メインは出荷とか箱詰め作業になる。

 本当の仕事は昼過ぎから夕方に行うルミナス村周辺のモンスター駆除なのだけど、観光客が多く訪れるようになるとイメージ的なものもあるので蜘蛛の糸による罠の設置も考えるつもりだ。罠に掛かったモンスターはスライムが回収できるからね。

「ところで、リタさんの給料についてですがレン君にお渡しするということでよかったですか?」

「えっ、リタ給料もらえるの!?」

「あっ、まだ話をしておりませんでしたか。一刻の出勤につき50,000ギル、半日以上の勤務は200,000ギルが上限のお支払いになります。基本的には神獣の座に座っているだけで大丈夫です。それからお供え物については基本的にお持ち帰りいただく感じとなっています」

 神獣の座は神殿の一番奥の祈りの間にある煌びやかな台座のことだろう。何を置くのかと思っていたら神獣様の席だったのか。

「大司教様とも相談してからの判断になりますが、お布施の金額によっては神獣様へのお触りを考えているのですがご検討願います」

 リタの方を見るとあきらかに嫌そうな顔をしている。レティや聖女とは一緒に寝ているので平気なのだろうけど、知らない人に触られるっていうのは気持ちのいいものではない。

「それはちょっとご遠慮させてもらおうかな」

「ちなみにワンタッチ100,000ギルで考えています」

「わかった。少し考えさせてもらおう」

 どうしよう。リタの稼ぎが僕の稼ぎの数倍になりそうなんだけど。

 リタは少しだけ悲しそうな顔をしたものの、大丈夫です、やります! という強い意志を僕に向けている。やはり、お触りは要検討だな。別にうちの家計はそこまで厳しくもない。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!

京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。 戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。 で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

若返ったおっさん、第2の人生は異世界無双

たまゆら
ファンタジー
事故で死んだネトゲ廃人のおっさん主人公が、ネトゲと酷似した異世界に転移。 ゲームの知識を活かして成り上がります。 圧倒的効率で金を稼ぎ、レベルを上げ、無双します。

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

転生して貴族になったけど、与えられたのは瑕疵物件で有名な領地だった件

桜月雪兎
ファンタジー
神様のドジによって人生を終幕してしまった七瀬結希。 神様からお詫びとしていくつかのスキルを貰い、転生したのはなんと貴族の三男坊ユキルディス・フォン・アルフレッドだった。 しかし、家族とはあまり折り合いが良くなく、成人したらさっさと追い出された。 ユキルディスが唯一信頼している従者アルフォンス・グレイルのみを連れて、追い出された先は国内で有名な瑕疵物件であるユンゲート領だった。 ユキルディスはユキルディス・フォン・ユンゲートとして開拓から始まる物語だ。

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。

ファンタジー
〈あらすじ〉 信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。 目が覚めると、そこは異世界!? あぁ、よくあるやつか。 食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに…… 面倒ごとは御免なんだが。 魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。 誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。 やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

処理中です...