142 / 151
141 合成
しおりを挟む
ドランクモンキーは群れの仲間とは関係が良好な魔物だと聞いていたのだけど、その関係を失わせる物がある。
「ほーれー、とってこーい!」
無論、マヌルー玉である。愛犬がボール遊びをするがごとく飛ぶように駆けていく。愛犬と違うところは拾ってもこちらに戻ってこないところだろう。むしろ、誰にも渡さないとばかりに仲間同士の間で険悪な雰囲気が漂っている。
マヌルー成分が異常に高いこの玉のことをすでに理解しているドランクモンキー。死にものぐるいで仲間との奪い合いを展開している。
それはもう喧嘩という範疇を超えて、殺し合いに発展している。
まあ、僕としては群れの数が減ることはありがたいことなので放っておいて、単独行動をとっているドランクモンキーや少数の群れを狙って逐次撃破していっている。
ステータスがある程度上昇するまではこの作戦で行こうと思う。ドランクモンキーを倒すことで俊敏のステータスは上がりやすくなる。
そうすれば相対する群れの数が増えても対処できるようになるはずだ。
「俊敏だけでなく魔力量も増えてくれるといいんだけどね……」
ランクアップに伴い魔力関係のステータスも多少は上がったものの魔力量は心もとない。
今も節約しながら使用しているけど、すぐに底をついてしまう。マジックポーションはガチャでもあまり出ないアイテムのため、手持ちの在庫もほとんどない。
僕の戦い方的にマジカルソードを扱う際に魔力を消費することになる。元々、ハリトを数発しか撃てない魔力量なので、もう少し何とかならないものかと悩んでいる。
マジカルソードは今のところ最大で魔力を込めると半分近くの魔力を消費して三十センチ伸び、斬れ味もアップする。
つまり、二回使用したらもうマジカルでもなんでもない普通のソードになってしまうのだ。
もちろん斬れ味だけをアップさせることも可能で、その場合でも四回までで魔力が切れてしまう。
ちなみに斬れ味が落ちたマジカルソードではやはりそれなりにドランクモンキーを倒すのにも時間を要してしまう。
「ハリト! ハリト! ハリト!」
そこで、現在の僕の戦い方はというと、インベントリと魔法のスクロールを利用した省エネ作戦に落ち着いている。
インベントリで落とし穴に落としてからの魔法のスクロール。森でハリトを使用するのは危険だけど、落とし穴の中で使用する分には何も問題ない。ちゃんと後で穴も埋めておくしね。
ハリトのスクロールがもっと欲しい。あとでガチャを回してみようかな。もう少し倒せばドランクモンキーガチャが出現すると思うんだ。
「ガチャもそうだけどインベントリの合成も可能性もあるか……」
水場でマギカ草っぽいもの発見したのだ。インベントリに入れてみて本当にマギカ草だった場合、水があればマジックポーションに合成可能なのではなかろうかと思ったりしている。
ハリトのスクロールも欲しいけど、マジックポーションも欲しい。ポーションって何本飲んでも体は大丈夫なのだろうか。この分だと戦闘に入るたびに飲むことになりそうなんだけど。
「まあ、いいか。とりあえず、しばらくはハリトのスクロールも大丈夫だし、マギカ草を採取しに行こうかな」
とりあえずは、池の周辺を縄張りにしているドランクモンキーは全て討伐が完了した。水場近くの縄張りは人気だろうから、他の群れが移動してくる可能性はあるけど、少なくともしばらくは大丈夫なはず。
初日から順調すぎるぐらいには倒せている。これも全てマヌルー玉のおかげなのだけど、僕はここへマヌルー玉を作りに来たわけではない。
あくまでも防御より遊撃ポジションの確立と、メイン武器であるマジカルソードの扱いに慣れるため。
今は特訓の第一段階でとにかく数を捌くことで物理的に慣れる訓練をさせられてると思っている。
そのためにもマジックポーションを手に入れる必要がある。
「よしっ、かなり群生してる」
問題はあれがマギカ草かどうかなのである。見た目は間違いなくマギカ草。確認するために一度インベントリに入れる。そうすればこれがマギカ草であるかが判明する。
「頼むよ、本当に頼む」
●マギカ草×20
「よ、よしっ! これでマジカルソードを普段使いできる」
元々インベントリにあったブルーに変わった『マジックポーション』をタップすると、インベントリ内のアイテムを使って合成しますか? と出てくる。
アイテム『マギカ草』、『水』でマジックポーションを合成しますか?
→はい
→いいえ
悩むまでもなく、はいを選択する。
インベントリのマジックポーションは十一個に増えてくれた。マギカ草二個に水を合成することでマジックポーション一つになるらしい。
その後、周辺にあるマギカ草をどんどんインベントリに集めては合成を繰り返し、マジックポーションの数は二百本まで増えていた。
この辺りに自生していたマギカ草はほとんど取り尽くした。何日かしたらまた採取しに来てもいいけど、それまでは次の群生地を探したい。
とはいえ、そろそろ日も傾いてきている。
「マギカ草を探しながら、今日のところは拠点へと戻ろうか」
「ほーれー、とってこーい!」
無論、マヌルー玉である。愛犬がボール遊びをするがごとく飛ぶように駆けていく。愛犬と違うところは拾ってもこちらに戻ってこないところだろう。むしろ、誰にも渡さないとばかりに仲間同士の間で険悪な雰囲気が漂っている。
マヌルー成分が異常に高いこの玉のことをすでに理解しているドランクモンキー。死にものぐるいで仲間との奪い合いを展開している。
それはもう喧嘩という範疇を超えて、殺し合いに発展している。
まあ、僕としては群れの数が減ることはありがたいことなので放っておいて、単独行動をとっているドランクモンキーや少数の群れを狙って逐次撃破していっている。
ステータスがある程度上昇するまではこの作戦で行こうと思う。ドランクモンキーを倒すことで俊敏のステータスは上がりやすくなる。
そうすれば相対する群れの数が増えても対処できるようになるはずだ。
「俊敏だけでなく魔力量も増えてくれるといいんだけどね……」
ランクアップに伴い魔力関係のステータスも多少は上がったものの魔力量は心もとない。
今も節約しながら使用しているけど、すぐに底をついてしまう。マジックポーションはガチャでもあまり出ないアイテムのため、手持ちの在庫もほとんどない。
僕の戦い方的にマジカルソードを扱う際に魔力を消費することになる。元々、ハリトを数発しか撃てない魔力量なので、もう少し何とかならないものかと悩んでいる。
マジカルソードは今のところ最大で魔力を込めると半分近くの魔力を消費して三十センチ伸び、斬れ味もアップする。
つまり、二回使用したらもうマジカルでもなんでもない普通のソードになってしまうのだ。
もちろん斬れ味だけをアップさせることも可能で、その場合でも四回までで魔力が切れてしまう。
ちなみに斬れ味が落ちたマジカルソードではやはりそれなりにドランクモンキーを倒すのにも時間を要してしまう。
「ハリト! ハリト! ハリト!」
そこで、現在の僕の戦い方はというと、インベントリと魔法のスクロールを利用した省エネ作戦に落ち着いている。
インベントリで落とし穴に落としてからの魔法のスクロール。森でハリトを使用するのは危険だけど、落とし穴の中で使用する分には何も問題ない。ちゃんと後で穴も埋めておくしね。
ハリトのスクロールがもっと欲しい。あとでガチャを回してみようかな。もう少し倒せばドランクモンキーガチャが出現すると思うんだ。
「ガチャもそうだけどインベントリの合成も可能性もあるか……」
水場でマギカ草っぽいもの発見したのだ。インベントリに入れてみて本当にマギカ草だった場合、水があればマジックポーションに合成可能なのではなかろうかと思ったりしている。
ハリトのスクロールも欲しいけど、マジックポーションも欲しい。ポーションって何本飲んでも体は大丈夫なのだろうか。この分だと戦闘に入るたびに飲むことになりそうなんだけど。
「まあ、いいか。とりあえず、しばらくはハリトのスクロールも大丈夫だし、マギカ草を採取しに行こうかな」
とりあえずは、池の周辺を縄張りにしているドランクモンキーは全て討伐が完了した。水場近くの縄張りは人気だろうから、他の群れが移動してくる可能性はあるけど、少なくともしばらくは大丈夫なはず。
初日から順調すぎるぐらいには倒せている。これも全てマヌルー玉のおかげなのだけど、僕はここへマヌルー玉を作りに来たわけではない。
あくまでも防御より遊撃ポジションの確立と、メイン武器であるマジカルソードの扱いに慣れるため。
今は特訓の第一段階でとにかく数を捌くことで物理的に慣れる訓練をさせられてると思っている。
そのためにもマジックポーションを手に入れる必要がある。
「よしっ、かなり群生してる」
問題はあれがマギカ草かどうかなのである。見た目は間違いなくマギカ草。確認するために一度インベントリに入れる。そうすればこれがマギカ草であるかが判明する。
「頼むよ、本当に頼む」
●マギカ草×20
「よ、よしっ! これでマジカルソードを普段使いできる」
元々インベントリにあったブルーに変わった『マジックポーション』をタップすると、インベントリ内のアイテムを使って合成しますか? と出てくる。
アイテム『マギカ草』、『水』でマジックポーションを合成しますか?
→はい
→いいえ
悩むまでもなく、はいを選択する。
インベントリのマジックポーションは十一個に増えてくれた。マギカ草二個に水を合成することでマジックポーション一つになるらしい。
その後、周辺にあるマギカ草をどんどんインベントリに集めては合成を繰り返し、マジックポーションの数は二百本まで増えていた。
この辺りに自生していたマギカ草はほとんど取り尽くした。何日かしたらまた採取しに来てもいいけど、それまでは次の群生地を探したい。
とはいえ、そろそろ日も傾いてきている。
「マギカ草を探しながら、今日のところは拠点へと戻ろうか」
20
お気に入りに追加
1,822
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺だけLVアップするスキルガチャで、まったりダンジョン探索者生活も余裕です ~ガチャ引き楽しくてやめられねぇ~
シンギョウ ガク
ファンタジー
仕事中、寝落ちした明日見碧(あすみ あおい)は、目覚めたら暗い洞窟にいた。
目の前には蛍光ピンクのガチャマシーン(足つき)。
『初心者優遇10連ガチャ開催中』とか『SSRレアスキル確定』の誘惑に負け、金色のコインを投入してしまう。
カプセルを開けると『鑑定』、『ファイア』、『剣術向上』といったスキルが得られ、次々にステータスが向上していく。
ガチャスキルの力に魅了された俺は魔物を倒して『金色コイン』を手に入れて、ガチャ引きまくってたらいつのまにか強くなっていた。
ボスを討伐し、初めてのダンジョンの外に出た俺は、相棒のガチャと途中で助けた異世界人アスターシアとともに、異世界人ヴェルデ・アヴニールとして、生き延びるための自由気ままな異世界の旅がここからはじまった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
誰も要らないなら僕が貰いますが、よろしいでしょうか?
伊東 丘多
ファンタジー
ジャストキルでしか、手に入らないレアな石を取るために冒険します
小さな少年が、独自の方法でスキルアップをして強くなっていく。
そして、田舎の町から王都へ向かいます
登場人物の名前と色
グラン デディーリエ(義母の名字)
8才
若草色の髪 ブルーグリーンの目
アルフ 実父
アダマス 母
エンジュ ミライト
13才 グランの義理姉
桃色の髪 ブルーの瞳
ユーディア ミライト
17才 グランの義理姉
濃い赤紫の髪 ブルーの瞳
コンティ ミライト
7才 グランの義理の弟
フォンシル コンドーラル ベージュ
11才皇太子
ピーター サイマルト
近衛兵 皇太子付き
アダマゼイン 魔王
目が透明
ガーゼル 魔王の側近 女の子
ジャスパー
フロー 食堂宿の人
宝石の名前関係をもじってます。
色とかもあわせて。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
明日を信じて生きていきます~異世界に転生した俺はのんびり暮らします~
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生した主人公は、新たな冒険が待っていることを知りながらも、のんびりとした暮らしを選ぶことに決めました。
彼は明日を信じて、異世界での新しい生活を楽しむ決意を固めました。
最初の仲間たちと共に、未知の地での平穏な冒険が繰り広げられます。
一種の童話感覚で物語は語られます。
童話小説を読む感じで一読頂けると幸いです
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界召喚?やっと社畜から抜け出せる!
アルテミス
ファンタジー
第13回ファンタジー大賞に応募しました。応援してもらえると嬉しいです。
->最終選考まで残ったようですが、奨励賞止まりだったようです。応援ありがとうございました!
ーーーー
ヤンキーが勇者として召喚された。
社畜歴十五年のベテラン社畜の俺は、世界に巻き込まれてしまう。
巻き込まれたので女神様の加護はないし、チートもらった訳でもない。幸い召喚の担当をした公爵様が俺の生活の面倒を見てくれるらしいけどね。
そんな俺が異世界で女神様と崇められている”下級神”より上位の"創造神"から加護を与えられる話。
ほのぼのライフを目指してます。
設定も決めずに書き始めたのでブレブレです。気楽〜に読んでください。
6/20-22HOT1位、ファンタジー1位頂きました。有難うございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移で裏切られた「無」職の俺は世界を変える
ジャック
ファンタジー
私立三界高校2年3組において司馬は孤立する。このクラスにおいて王角龍騎というリーダーシップのあるイケメンと学園2大美女と呼ばれる住野桜と清水桃花が居るクラスであった。司馬に唯一話しかけるのが桜であり、クラスはそれを疎ましく思っていた。そんなある日クラスが異世界のラクル帝国へ転生してしまう。勇者、賢者、聖女、剣聖、など強い職業がクラスで選ばれる中司馬は無であり、属性も無であった。1人弱い中帝国で過ごす。そんなある日、八大ダンジョンと呼ばれるラギルダンジョンに挑む。そこで、帝国となかまに裏切りを受け─
これは、全てに絶望したこの世界で唯一の「無」職の少年がどん底からはい上がり、世界を変えるまでの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
カクヨム様、小説家になろう様にも連載させてもらっています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スキルを極めろ!
アルテミス
ファンタジー
第12回ファンタジー大賞 奨励賞受賞作
何処にでもいる大学生が異世界に召喚されて、スキルを極める!
神様からはスキルレベルの限界を調査して欲しいと言われ、思わず乗ってしまった。
不老で時間制限のないlv上げ。果たしてどこまでやれるのか。
異世界でジンとして生きていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
建国のアルトラ ~魔界の天使 (?)の国造り奮闘譚~
ヒロノF
ファンタジー
死後に転生した魔界にて突然無敵の身体を与えられた地野改(ちの かい)。
その身体は物理的な攻撃に対して金属音がするほど硬く、マグマや高電圧、零度以下の寒さ、猛毒や強酸、腐食ガスにも耐え得る超高スペックの肉体。
その上で与えられたのはイメージ次第で命以外は何でも作り出せるという『創成魔法』という特異な能力。しかし、『イメージ次第で作り出せる』というのが落とし穴! それはイメージ出来なければ作れないのと同義! 生前職人や技師というわけでもなかった彼女には機械など生活を豊かにするものは作ることができない! 中々に持て余す能力だったが、周囲の協力を得つつその力を上手く使って魔界を住み心地良くしようと画策する。
近隣の村を拠点と定め、光の無かった世界に疑似太陽を作り、川を作り、生活基盤を整え、家を建て、魔道具による害獣対策や収穫方法を考案。
更には他国の手を借りて、水道を整備し、銀行・通貨制度を作り、発電施設を作り、村は町へと徐々に発展、ついには大国に国として認められることに!?
何でもできるけど何度も失敗する。
成り行きで居ついてしまったケルベロス、レッドドラゴン、クラーケン、歩く大根もどき、元・書物の自動人形らと共に送る失敗と試行錯誤だらけの魔界ライフ。
様々な物を創り出しては実験実験また実験。果たして住み心地は改善できるのか?
誤字脱字衍字の指摘、矛盾の指摘大歓迎です! 見つけたらご報告ください!
2024/05/02改題しました。旧タイトル
『魔界の天使 (?)アルトラの国造り奮闘譚』
2023/07/22改題しました。旧々タイトル
『天使転生?~でも転生場所は魔界だったから、授けられた強靭な肉体と便利スキル『創成魔法』でシメて住み心地よくしてやります!~』
この作品は以下の投稿サイトにも掲載しています。
『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n4480hc/)』
『ノベルバ(https://novelba.com/indies/works/929419)』
『アルファポリス(https://www.alphapolis.co.jp/novel/64078938/329538044)』
『カクヨム(https://kakuyomu.jp/works/16818093076594693131)』
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる