喋る犬のネコ

L0K1

文字の大きさ
上 下
2 / 5

おじいさんの友達

しおりを挟む
 しゃべいぬのネコとおじいさんはいつも仲良なかよし。
 でも、盲目もうもくのおじいさんは、ネコがいぬであることをりません。
 
 なぜなら、ネコは、『ワンワン』とはかず、『ニャ~ニャ~』とくからです。
 
 ネコは日々ひび、おじいさんを観察かんさつしています。
 時折ときおり老人ろうじんについてかんがええたりもします。
「ふむ……かれは、どんなかたをしてきて、どんな過去かこがあるのだろう? これだけ立派りっぱいえっているのに、なぜだれりつかないのだろう?」

 ネコから人間にんげんは、みんなれでらしています。
 そのれからはずれたおじいさんのことを、ネコは不思議ふしぎおもいました。
 そして、それがとてもになりました。

 ネコはある老人ろうじんいえにある書斎しょさいにコッソリともぐみました。
 そこはほこりまみれで、何年なんねんひとった形跡けいせきがありません。

 ネコはおとてないように、慎重しんちょう行動こうどうします。
 
 興味本位きょうみほんいで、ちかくにいてあるほんひらいてみました。
 残念ざんねんながら、ネコには、人間にんげん言葉ことば理解りかいできても、人間にんげん使つか文字もじまでは理解りかいできません。
 
 ――ほこりまみれのつくえにはかぎのかかったし。
 しがになったネコは、かぎさがしてみましたがどこにも見当みあたりません。
 
 ネコはしをけるのをあきらめて、つくえうえほこりをかぶってならんでいる日記にっきを、一冊いっさつだけすことにめました。
 丁寧ていねいし、ほこりはらってから、その日記にっきくちくわえて、コッソリとおじいさんのところまでってきます。
 
「にゃ~ん」

 ネコは、おじいさんにがついてもらえるよう、あまごえしました。

「おお、どうした、ネコや。なんだい、これは?」

 おじいさんは、ネコのってきたものをさぐっています。
 
「これはたしか、書斎しょさいいてあったわたし日記にっきではないかね? どうしてこんなものを……」

「にゃ~ん……」

わたしが、まだちゃんとえていたころはよく日記にっきいていてね――つまがね、いつもっていたんだよ……『たとえ、わたし記憶きおくうしなわれてしまっても、貴方あなた日記にっき毎日まいにちむことで、わたし貴方あなた記憶きおくもどします』とね」

 ネコは、おじいさんのはなしいて、なんだかむねおくがズキズキといたむのをかんじました。

 ネコがまだ小《ちい》さかったころは、仲間なかま野良犬のらいぬたちと一緒いっしょらしていました。
 季節きせつながれとともに、一匹いっぴき、また一匹いっぴき仲間なかまっていき、やがて、ネコはひとりぼっちになりました。
 ネコは、そんな仲間なかまたちとのおもが、なつかしいとかんじていました。

 ――その、ネコはおじいさんの気持きもちに『共感きょうかんする』ということをまなんだのです。
 
 日記にっきって、ただ、じっとうごかないおじいさんはこうつぶやきます。

「ああ、もう一度いちどつま日記にっきみたい……」

 ――ネコはかんがえました。
 老人ろうじんのために、人間にんげん文字もじおぼえよう、と。

 そのから、ネコはコッソリといえしては、ちいさな子供こどもいえからほんすこしだけりてくるようになりました。
 そうして、ちょっとずつ、ちょっとずつ、人間にんげん文字もじ理解りかいすることができるようになっていったのです。
 
 もちろん、えたほんはちゃんともといえ返却へんきゃくしにくのでした。
 
 こうしてネコは、ほんめるようになりました。
 
 つぎは、老人ろうじんほんをどうかせてあげるかをかんがえました。
 
 ――そうだ、友達ともだちになろう。
 
 そうおもったネコは、手始てはじめに、おじいさんのいえのドアをノックしました。
 
「はい、どちらさまかな? 」

 おじいさんがてきました。
 
「にゃ~ん」

 ネコはねここえします。

「おや、ネコじゃないか」

 おじいさんがネコのこえいたところで、すかさずネコは人間にんげん言葉ことばはなします。

「ご老人ろうじん、おたくのねこ間違まちがいないでしょうカナ? 迷子まいごになっておったのでネ、ワタクシが直々じきじきれてきたのでゴザイマス」

 ネコは精一杯せいいっぱいきかじった言葉ことば使つかいながら状況じょうきょうつたえました。
 おじいさんは、おかしなしゃべかたをするまろうどだとおもったにちがいありません――

「それは、それは、わざわざありがとうございます。さあ、なかはいっておちゃでもがっていってください」

「それデハ、お言葉ことばあまつかまつる」

 ネコはおかしな言葉ことばしゃべりながらも、人間にんげんのふりをつづけました。

「はて、やけに身軽みがるかたですな? 足音あしおとまったてずにあるけるのは感心かんしんいたします」

「ワタクシ、とてもほそくて、とても小柄こがらなニンゲンでしてね。くつもトクチュウなので足音あしおとないのですヨ」

「なるほど、それは失礼しつれいいたしました」

 ――はたして、ネコとおじいさんは、ちゃんと友達ともだちになれるのでしょうか?
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

超ポジティブ委員長の桂木くん

またり鈴春
児童書・童話
不登校の私の家に委員長がやって来た。 「この僕がいるのに、なぜ学校に来ないのですか?」 「……へ?」 初対面で、この発言。 実はこの人、超ポジティブ人間だった。 「同じクラスで僕と同じ空気を吸う、 それは高級エステに通ってると同じですよ」 自己肯定感の塊、それが委員長の桂木くん。最初は「変なヤツ」って思ってたけど… バカな事を大まじめに言う桂木くんを、「学校で見てみたい」なんて…そんな事を思い始めた。 \委員長のお悩み相談室が開幕!/

月からの招待状

樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
児童書・童話
小学生の宙(そら)とルナのほっこりとしたお話。 🔴YouTubeや音声アプリなどに投稿する際には、次の点を守ってください。 ●ルナの正体が分かるような画像や説明はNG ●オチが分かってしまうような画像や説明はNG ●リスナーにも上記2点がNGだということを載せてください。 声劇用台本も別にございます。 ⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠ ・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します) ・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。 その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。

はらぺこオオカミと、くるくるヒツジ 

カリン
児童書・童話
はらぺこオオカミは悩んでいました。 とっても、とっても、悩んでいました。 え? どうしてかって?  だって、くるくるヒツジは、とっても、きれいでしたから。 

バロン

Ham
児童書・童話
広大な平野が続き 川と川に挟まれる 農村地帯の小さな町。 そこに暮らす 聴力にハンデのある ひとりの少年と 地域猫と呼ばれる 一匹の猫との出会いと 日々の物語。

願いを叶える泉

いっき
児童書・童話
『願いを叶える泉』で、リッツェルとリクルは願い事をします。 泉は二人の願い事を叶えてくれるのでしょうか?

さくら色の友だち

村崎けい子
児童書・童話
うさぎの女の子・さくらは、小学2年生。さくら色のきれいな毛なみからつけられた名前がお気に入り。 ある日やって来た、同じ名前の てん校生を、さくらは気に入らない――

星座の作り方

月島鏡
児童書・童話
「君、自分で星座作ったりしてみない⁉︎」 それは、星が光る夜のお伽話。 天文学者を目指す少年シエルと、星の女神ライラの物語。 ライラと出会い、願いの意味を、大切なものを知り、シエルが自分の道を歩き出すまでのお話。 自分の願いにだけは、絶対に嘘を吐かないで

図書室ピエロの噂

猫宮乾
児童書・童話
 図書室にマスク男が出るんだって。教室中がその噂で持ちきりで、〝大人〟な僕は、へきえきしている。だけどじゃんけんで負けたから、噂を確かめに行くことになっちゃった。そうしたら――……そこからぼくは、都市伝説にかかわっていくことになったんだ。※【完結】しました。宜しければご覧下さい!

処理中です...