上 下
6 / 100
第1章 夢のおわり

1-4.始まりの朝 鈴成 凛悟(すずなり りんご)

しおりを挟む
 ピピ
 時計のアラームと同時に鈴成すずなり 凛悟りんごは目を覚ます。
 そして、左手の数字を見て後悔する。
 あれは夢じゃなかった、もっと早く目覚めるべきだった。
 数字が示すのは”21”。
 出遅れた! 凛悟は跳び起きてテレビのニュースとパソコンのブラウザを立ち上げる。
 いつもなら暢気のんきにトップニュースのチェックをする所だが、今日は違う。

「ふぅ、特に何もなしか」

 そうひとりで呟いた凛悟はもう一度左手の数字を見る。
 ”21”
 変化なし。
 その事実に凛悟は再び安堵あんどし、書き連ねる。
 神の座での出来事を。

「どんな願いでも叶える権利、それが”祝福”。ただし願いには制限があって、総数は増えない、人は生き返らない、死ぬと権利は誰かに渡る」

 ”祝福ゲーム”のルールを書き、次に彼は”祝福者”の情報を思い出す。

「”祝福者”の数は24人。集まった人の人種は多様、おそらく国籍も。子供から老人まで年齢も多岐に渡る」

 彼は読唇術が使えるわけではない、だが発音と口の動きの差くらいはわかる。
 あの神の座では全ての言語が日本語に聞こえた。
 いや、日本語として理解出来た。
 しかし、しゃべっている人の口の動きは日本語とは明らかに違った。

「直接脳内に情報が入っているのかもしれないな。……神の力か。そして、既に叶えられた願いは3つ」

 ブツブツと呟きながら室内を回り、凛悟は思案を続けるが、ふと我に帰る。
 ──そもそもあれは現実のことだったのか?
 左手の数字はそれを裏付ける材料ではあるが、確証にはならない。

「”情報”を集めなくては。まずは他の”祝福者”からだ。そして”祝福ゲーム”の勝利ルートを確立する」

 凛悟の趣味は旅。
 車で自転車で徒歩で、日本中を駆け巡りその土地の名物や名所を回る。
 その脚は高校の時には自転車で日本一周をやりとげるほどに太い。
 旅で最も重要なのは”情報”。
 道の選択から、どこを楽しむかまで。
 ”情報”如何いかんによって旅が楽しいものになるか、疲労だけに終わるか変わるものだと彼は知っていた。
 そしてそれはこの”祝福ゲーム”にとっても同じものだと感じていた。

「あれはやはり蜜子だったよな……」

 神の座で見た制服、それは彼が昨年まで通っていた全方位学園のもの。
 しかも、その人物に彼は見覚えがあった。
 制服の主は学園の後輩の蜜子。
 
「よし、連絡してみよう」

 スマホを手にメッセージを書いた所で、凛悟の指が止まる。

『やったぜ蜜子! 俺達は神に選ばれた! いっしょに幸せになろう!』

 …
 ……
 ……止めよう、これでもし神の座のことが夢だったり、俺の思い違いだったら『センパイ 気でも狂ったのですか!?』と返信があってもおかしくない。

 制服を着てたということは学校へ行こうとしていたところだよな。
 だとすると、補講か。
 あいつは素直で可愛いが、成績は少し残念なんだよな。
 
 そんなことを考えながら凛悟はメッセージを打ち直す。

「凛悟だ。久しぶり。少し話したいことがある。補講が終わったらランチでもどうだ?」

 送信ボタンを押し、凛悟はしばし待つ。

『センパイ! あたしもちょうどセンパイとお話したかったです! ランチご一緒します!』

 相変わらずだな。
 メッセージに満足した凛悟は身だしなみを整え始める。
 鏡をみると、そこにはにやけた自身の顔。

「いけない、こういう時こそ冷静に」

 大きく深呼吸しながら凛悟は高鳴る鼓動を抑え、家を出る。
 そう思いながらも彼はたかぶりを抑えられず、駆け出し始めた。
 自分は絶対的にこのレースの有利に立っていることに喜びながら。
しおりを挟む

処理中です...