1976年生まれ、氷河期世代の愚痴

相田 彩太

文字の大きさ
上 下
49 / 71
番外編 氷河期とバラマキ

若さ、若さって何だ!? 愚痴らない事さ!

しおりを挟む

さて、前回の続きじゃが、過去にあった不平等とは、過去に2回ほどあったバラマキ、それが「地域振興券』と『定額給付金』じゃ!


あー、あった! あった!
あんな不平等な事はないね!


これは名目上は経済対策として支給されたぞい。
実施内容は以下の通りじゃ。

---------------------------------------------------
●地域振興券
 実施年 1999年1月より順次(地域による)
 配布額:2万円
 対象者:老人と子供
    1983年1月2日以降の出生者のいる世帯主(15歳以下の子供の居る世帯)
    満65歳以上(1934年1月1日以前の出生者)

●定額給付金 
 基準日:2009年2月1日
 実施年:2009年
 配布額:1万2千円(19歳~64歳)
    :2万円 (18歳以下(1990年2月2日以降出生)、65歳以上(1935年2月1日以前出生)
 対象者:全員 未成年者へはその世帯主
---------------------------------------------------


ボクはもらえたよ!


あー、これは選挙対策……


まあ、そう揶揄されたりもしたぞい。


これって、明らかに不平等だよね!
だって、貧乏な子供が貰えるなら納得いくけど、金持ちの子供も貰えたし、金持ちジジイだってもらえたんだもん!


俺の税金が俺より貧乏な人の手に渡るなら納得いかん事もないが、俺より恵まれているヤツの手に渡るのは我慢ならん!!


ええと……要するに作者たちは

『俺がもらえなかったり、少額だったから不平等だ!』

と言いたいのね。


その通り!


うわぁ、心がせまい……


まあ、作者の言う事にも一理あるぞい。
この制度が『国政選挙のたびに支給される』というのであれば、その時に対象外であった作者も将来もらえる事になるので公平と言えるかもしれん。


ちなみに、今は何でやってないの?


それはな……


俺が65歳以上の高齢者になったからだクマ―


年齢だけで一律にしようとすると、団塊という人口ボリュームが多い世代へ支給する事になるのでな、もはや起きんじゃろ。
実施されるとしたら、所得制限付になるじゃろて。


ああ、福祉は世代人口の少ない所へ……


団塊も団塊Jrも『地域振興券』は対象外。
『定額給付金』は金額が少ない方だったもんね。


ああ、そういえば、既に所得制限付ならば進みつつあるのう。

2019年10月の消費税10%に伴い、『年金生活者支援給付金』という年間6万円の支給も計画されておる。

年金生活の低所得者は消費税増税に伴い生活が苦しくなるので、その対策じゃな。
※年金収入を含め年収77万円未満が対象
※消費税10%延期に伴い延期中


へー、こんなのもあるんだ。


一応、恒久制度なのじゃが、氷河期が老人になっている時、残っているかはわからん。


『消費税10%は開始より十分な年月が経過し、社会に受け入れられており、この制度は意味を失った』


なーんて、お題目で無くなっておるかもしれんのぉ。


うわぁ、ありそう


老後は低収入になりそうなのに……
ああ、だから……バランスを失った天秤に……



※参考 内閣府「GDP統計」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ヤマネ姫の幸福論

ふくろう
青春
秋の長野行き中央本線、特急あずさの座席に座る一組の男女。 一見、恋人同士に見えるが、これが最初で最後の二人の旅行になるかもしれない。 彼らは霧ヶ峰高原に、「森の妖精」と呼ばれる小動物の棲み家を訪ね、夢のように楽しい二日間を過ごす。 しかし、運命の時は、刻一刻と迫っていた。 主人公達の恋の行方、霧ヶ峰の生き物のお話に添えて、世界中で愛されてきた好編「幸福論」を交え、お読みいただける方に、少しでも清々しく、優しい気持ちになっていただけますよう、精一杯、書いてます! どうぞ、よろしくお願いいたします!

🔰 投稿初心者の基礎知識 🔰

夢幻洞
エッセイ・ノンフィクション
 執筆初心者の自分が、投稿する上で気付いたことを、その都度、連載していこうと思います。  ビギナーに限らずも玄人の方も、ぜひお立ち寄り下さい。

リアル男子高校生の日常

しゅんきち
エッセイ・ノンフィクション
2024年高校に入学するしゅんの毎日の高校生活をのぞいてみるやつ。 ほぼ日記です!短いのもあればたまに長いのもだしてます。 2024年7月現在、軽いうつ状態です。 2024年4月8日からスタートします! 2027年3月31日完結予定です! たまに、話の最後に写真を載せます。 挿入写真が400枚までですので、400枚を過ぎると、古い投稿の挿入写真から削除します。[話自体は消えません]

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

隠れドS上司をうっかり襲ったら、独占愛で縛られました

加地アヤメ
恋愛
商品企画部で働く三十歳の春陽は、周囲の怒涛の結婚ラッシュに財布と心を痛める日々。結婚相手どころか何年も恋人すらいない自分は、このまま一生独り身かも――と盛大に凹んでいたある日、酔った勢いでクールな上司・千木良を押し倒してしまった!? 幸か不幸か何も覚えていない春陽に、全てなかったことにしてくれた千木良。だけど、不意打ちのように甘やかしてくる彼の思わせぶりな言動に、どうしようもなく心と体が疼いてしまい……。「どうやら私は、かなり独占欲が強い、嫉妬深い男のようだよ」クールな隠れドS上司をうっかりその気にさせてしまったアラサー女子の、甘すぎる受難!

処理中です...