上 下
182 / 411
第七章 回帰する物語とハッピーエンド

山男と柳蔭(後編)

しおりを挟む
□□□□

 『まいどあり~』

 音は聞こえないけど、口の動きで店員さんがそう言っているのはわかる。
 モノリスさんに教えてもらった店でお酒とみりんを買って、あたしはまた山に向かう。
 今日は朝から暑かったけど、午後はもっと暑い。
 こんなに暑いと魔法瓶の冷たい氷水もぬるくなっちゃうんじゃないかしら。
 せめて日ガサでもあればよかったのに。
 さすがに暑すぎるわ、どこかに休む所はないかしら。
 あら? あれは何かしら?
 とってもカラフルなバス停が見えるわ。
 でも変ね? この道はバスどころか車すらめったに走っていないのに。
 あたしがバス停に着くと、やっぱりそこの時刻表はすっかりよごれて読めなくなっていた。
 でも、おかしいわ。
 このバス停には海で見るような赤青白の大きなカサが置いてあるんですもの。
 そのカサはバス停の隣のベンチから伸びていて、ちょうとカサの影がベンチに出来ているわ。

 あらやだ、ここってば休むのにちょうといいじゃない。

 あたしはそんなことを思ってベンチに座る。
 ここで涼しくなる夕方まで休みましょ。
 でも、このカサってとっても大きいわ。
 きっと、とっても大きい人が使うカサなのね。
 あっ!? ひょっとしたら背高さんのカサなのかしら。
 きっとそうよね。
 だったら、ここで背高さんを呼べば、また会えるかも。
 
 「おーい、背高さーん!」
 『おーい、ぜいたかさーん』

 あたしは背高さんを呼んだけど、帰ってくるのは山びこだけ。
 ここにはいないのかな?
 でも、のどがかわいちゃったから、モノリスさんに教えてもらった夏にステキなドリンクを飲んじゃお。

 あたしはバッグからお店で買ったお酒の瓶を取り出す。
 そこには”柳蔭やなぎかげ”の文字。
 モノリスさんはこう言っていたの。

 『”柳蔭やなぎかげ”は江戸時代に暑気払いとして飲まれていたものです。江戸では”本直し”、京都や大阪では”柳蔭やなぎかげ”って呼ばれていました。みりんと焼酎を混ぜたもので、甘味があっておいしいですよ』

 あたしはモノリスさんの真似をして、山に向かってお話する。
 これはお料理に使うみりんと焼酎を混ぜたものなんですって。
 でも、あたしはまだ子どもだから、こんなの飲めないわ。
 だから、これは背高さんの分。
 はいどうぞ。
 あたしは魔法瓶のフタのコップに柳蔭をトトトと入れて誰も座っていないあたしのとなりに置く。

 あたしもノドがかわいたわ。
 魔法瓶のドリンクを飲みましょ。
 フタはとなりに置いちゃったけど大丈夫、この魔法瓶は直接飲み口が付いているの。
 
 ンッグンッグ

 あまーい!
 ちょっと甘すぎよ。
 でも変ね、あたしは甘いのが好きで、今まで“甘すぎ”なんて思ったことなかったのに。
 ノドが乾いた時は水が甘く感じるってパパが言ってたから、そのせいかしら。
 とっても甘くって、ちょっとピリッっとしてて、冷たいのにノドがあったかくなるわ。

 これは”ひやしあめ”。
 水あめにショウガの汁を加えて冷やしたものなんだって。
 モノリスさんが教えてくれたの。
 モノリスさんはこう言っていたわ、

 『”柳蔭”も”ひやしあめ”も江戸時代の日本で暑気払いに愛飲されていたものです。当時は自宅でブレンドするのが主流でしたが……、人類の叡智はブレンドの手間を省きました! この白扇酒造の”柳蔭”は信頼できる杜氏とじさんが、焼酎とみりんをその経験と舌に基づいた黄金比でブレンドして作られた銘柄です! ”ひやしあめ”も頼れるメーカーの開発者さんががショウガと麦芽水飴のベストマッチを見つけてくれたものですっ!』

 うふふ、モノリスさんの言う通りね。
 この魔法瓶の”ひやしあめ”は、売ってたものを移し替えたものだけど、魔法瓶の魔法の力で冷たいままで、甘すぎな所に目をつぶればとってもおいしいわ。

 あら? 誰かが隣にいるような気がするわ。
 でも姿は見えない。
 気のせいかしら。
 だけど、隣のカップのお酒はなくなってるわ。
 あたしが入れるの忘れたかしら。
 いいわ、もう一度注ぎましょ。
 トトトとあたしは瓶に残った柳蔭をコップに注ぐ。
 うん、このお酒のにおいをかぐと、あたしもまたノドが乾いてきたわ。
 もう一度、あのあまーいお水を飲みましょ。

 コクッコクッ

 さっきよりはゆっくりと甘さを味わうようにあたしは魔法瓶から”ひやしあめ”を飲む。
 やっぱり甘いわ。

 コトン

 カップがベンチに触れ合う音が聞こえる。
 隣を見ると背高さんの姿。
 やっぱり、さっきの気配は気のせいじゃなかった。

 「こんにちは背高さん」
 「ふぉんにちは」

 背高さんはそういってニコッと笑うと、その大きなおてての中にある空っぽのカップを指す。
 あら、もう飲んでしまったの?
 しょうがないわ、お代わりをあげる。

 トト……ピチョ

 あらやだ、もう無くなっちゃたの?

 「ふぉうない……」

 ビンからしたたり落ちるお酒を見て背高さんは悲しそう。
 でも大丈夫!
 あたしはバックから一本のビンを取り出す。

 「ジャーン! みりーん!」
 「ふぉふぃ?」
 「これは”みりん”。これと同じ店で買ったの」
 「ふぃりん?」
 「そう”みりん”」

 そして……

 「ジャーン! この前のと同じスカルボトルのテキーラ!」
 「ふぉ! ゴッホゴッホ」

 この前を思いだしたのかしら、背高さんがノドの下をたたいてせきこむ真似をする。
 
 「うふふ、だいじょうぶよ。これを、こうして」

 あたしはドクロのビンのテキーラをカップ半分まで注ぎ、残りはみりんを入れる。

 「はいどうぞ」
 「ふぉう?」

 あたしが差し出すカップに背高さんはちょっととまどったけど、そのいい匂いをかぐと、コクコクと飲み始めた。
 そうよね、背高さんは山男で、山男はお酒が好きなんだもん。
 
 「ふぉぉぉぉぉー!? ふぉぉぉぉぉー!!」

 ドッスンドッスンと腰を上下させて背高さんは叫ぶ。
 
 「ふぉふぁふぁり!」

 おかわりね、わかったわ。
 あたしがもう一度テキーラとみりんをカップに注ぐと、背高さんはそれを一気に飲んで「ふぉおーおぅぅー!!」と大声を上げたわ。
 まるでTVの洋画げきじょうでみたターザンみたい。
 
 「よかったわ、気に入ってもらえて。これはモノリスさんに教えてもらったのよ」
 「ふぉふぉりふ?」
 「そう、モノリスさん。とっても物知りでお料理が上手なの」

 あれ? あたしはモノリスさんの料理を食べたことがないのに、どうして料理が上手って知っているのかしら?
 不思議だわ。

 「モノリスさんが教えてくれたの。この”やなぎかげ”は”本直ほんなおし”とも言われていて。みりんで強いお酒のしょうちゅうを飲みやすく直すことから、”本直ほんなおし”とも言われていたんだって」

 あたしはまだ知らないけど、お酒にはってのがあって、それが高いとちょっとピリピリして熱いらしい。
 水が欲しくなったり、セキしたりするんだって。
 あたしもセキで苦しいことがあったから、ちょっとわかるかも。
 特に赤いセキはサイアク。

 「このテキーラも強いお酒だから、みりんで”直す”とおいしいって。モノリスさんは『テキーラは墨西哥メキシコの名産ですから”墨直すみなおし”ってとこですかね』って言ってたわ」

 アメリカが米国って書くのは知ってたけど、メキシコが墨国って書くのは知らなかったわ。
 やっぱりモノリスさんって物知りね。

 スゥー

 あたしのほっぺを風がなでる。
 ちょっと涼しい風。
 ふと見上げると、お日さまは山ぎわにかくれようとしていた。
 夜になるとあたしはねむくなる。
 だって夜はねるものよ、しょうがないじゃない。
 それに夜はオバケの時間よ。

 「あらやだ、日が暮れちゃうわ。夜はこわいから早くいかなくっちゃ。さよなら背高さん」

 あたしは立ち上がり、もう上半分だけになっちゃった夕日を指さして、隣の背高さんにバイバイする。
 カップはすっかり空っぽだからもういいわよね。
 そう思ってカップにのびたあたしの手を背高さんがガシッとつかむ。
 
 「ふぉ、ふぉふぇにふぉへ!」
 「きゃっ!?」

 グイッっとあたしのうでが引っぱられると、あたしは背高さんの肩にすとん。
 そして、ビュンと風を受けてあたしは走りだした。
 ううん、走りだしたのは背高さん。
 さわやかな風と夕日の熱気が、あたしの顔を冷やしながら温める。

 「せいたかふぁーん、ふぉっとして、あたしを送ってくれるのぉー!?」

 向かい風のせいであたしの声も変。
 せんぷうきに向かってしゃべってるみたい。

 「ぶぉーぉー!」

 肌をゆらす背高さんの声もちょっと変だけど、言っていることは聞こえなくてもわかる。
 やっぱりあたしを送ってくれるんだ、あの夕日の先へ。
 
 「うわーい、きもちいーい!」

 あたしは思わず大声をあげる。
 だって、こんなに早く、こんなに高く、こんなにステキに走ったことはなかったんですもの。
 いつか乗りたいって思っていたオープンカーってこんな感じかしら。
 
 ガサッ

 森に入ると、木や枝が光をかくしてあたりが暗くなる。
 その中をスゴイスピードで走っているのにあたしはそれにぶつかったりしないわ。
 背高さんのおかげね、あたしにぶつかりそうな枝をおっきな手でどかしてくれているの。
 やっぱりターザンみたい。

 ガサッガサガサッ

 ひときわ大きな枝葉をかきわけて、

 「ふぉふぉふぉーい!!」

 背高さんが大きくジャーンプ!

 その時、あたしの目にうつったのは真っ赤で大きな夕日。
 山を越えて、まだ地平線に落ちていない太陽。
 
 「きれーい! 夕日においついちゃったみたーい!」

 初めてみる大きくて近い夕日に向かって、あたしは思わずさけぶ。
 そして、背高さんは1回、2回、3かーいと山を飛びおりるようにジャンプして、

 ドシーン

 大きな地ひびきを立てて止まった。

 「ふぉーる!」

 背高さんは大きくバンザイすると、その上げた手でゆっくりとあたしをおろす。

 「ありがとう、背高さん。とっても旅がはかどったわ」

 そう言って、あたしは背高さんとあくしゅ。

 「じゃあ、こんどこそバイバイね」

 数歩進んで振り向き、あたしは背高さんへ手をふる。
 背高さんもニコニコの顔で手をふっている。

 「ふぉふぉふぁふぇふぃふふぉ?」
 「え? どこまでいくのかって? さあ? わからないわ。西に向かっていけるところまでよ」

 あたしは西に向かっているけど、その目的地がどこかは知らない。
 だけど、あたしは知っている。
 この歩みの先に待つものが、ハッピーエンドではないと知っている。
 どうしてそれを知っているのか、それはわからない。
 だけど、それを知ってもなお、この旅路の果てにあるものを探して。
 あたしは夕日に向かって歩き続ける。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

私はお母様の奴隷じゃありません。「出てけ」とおっしゃるなら、望み通り出ていきます【完結】

小平ニコ
ファンタジー
主人公レベッカは、幼いころから母親に冷たく当たられ、家庭内の雑務を全て押し付けられてきた。 他の姉妹たちとは明らかに違う、奴隷のような扱いを受けても、いつか母親が自分を愛してくれると信じ、出来得る限りの努力を続けてきたレベッカだったが、16歳の誕生日に突然、公爵の館に奉公に行けと命じられる。 それは『家を出て行け』と言われているのと同じであり、レベッカはショックを受ける。しかし、奉公先の人々は皆優しく、主であるハーヴィン公爵はとても美しい人で、レベッカは彼にとても気に入られる。 友達もでき、忙しいながらも幸せな毎日を送るレベッカ。そんなある日のこと、妹のキャリーがいきなり公爵の館を訪れた。……キャリーは、レベッカに支払われた給料を回収しに来たのだ。 レベッカは、金銭に対する執着などなかったが、あまりにも身勝手で悪辣なキャリーに怒り、彼女を追い返す。それをきっかけに、公爵家の人々も巻き込む形で、レベッカと実家の姉妹たちは争うことになる。 そして、姉妹たちがそれぞれ悪行の報いを受けた後。 レベッカはとうとう、母親と直接対峙するのだった……

後宮の隠し事 嘘つき皇帝と餌付けされた宮女の謎解き料理帖

四片霞彩
キャラ文芸
旧題:餌付けされた女官は皇帝親子の願いを叶えるために後宮を駆け回る〜厨でつまみ食いしていた美味しいご飯を作ってくれていたのは鬼とうわさの皇帝でした 【第6回キャラ文芸大賞で後宮賞を受賞いたしました🌸】 応援いただいた皆様、お読みいただいた皆様、本当にありがとうございました。 【2024/03/13 発売】改題&加筆修正 「後宮の隠し事〜嘘つき皇帝と餌付けされた宮女の謎解き料理帖〜」 笙鈴(ショウリン)は飛竜(フェイロン)皇帝陛下が統治する仙皇国の後宮で働く下級女官。 先輩女官たちの虐めにも負けずに日々仕事をこなしていた笙鈴だったが、いつも腹を空かせていた。 そんな笙鈴の唯一の楽しみは、夜しか料理を作らず、自らが作った料理は決して食さない、謎の料理人・竜(ロン)が作る料理であった。 今日も竜の料理を食べに行った笙鈴だったが、竜から「料理を食べさせた分、仕事をしろ」と言われて仕事を頼まれる。 その仕事とは、飛竜の一人娘である皇女・氷水(ビンスイ)の身辺を探る事だった。 氷水から亡き母親の形見の首飾りが何者かに盗まれた事を知った笙鈴は首飾り探しを申し出る。 氷水の身辺を探る中で、氷水の食事を毒見していた毒見役が毒殺されてしまう。毒が入っていた小瓶を持っていた笙鈴が犯人として扱われそうになる。 毒殺の無実を証明した笙鈴だったが、今度は氷水から首飾りを盗んだ犯人に間違われてしまう。 笙鈴を犯人として密告したのは竜だった。 笙鈴は盗まれた氷水の首飾りを見つけられるのか。 そして、謎多き料理人・竜の正体と笙鈴に仕事を頼んだ理由、氷水の首飾りを盗んだ犯人とは一体誰なのかーー?

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

私がいなくなった部屋を見て、あなた様はその心に何を思われるのでしょうね…?

新野乃花(大舟)
恋愛
貴族であるファーラ伯爵との婚約を結んでいたセイラ。しかし伯爵はセイラの事をほったらかしにして、幼馴染であるレリアの方にばかり愛情をかけていた。それは溺愛と呼んでもいいほどのもので、そんな行動の果てにファーラ伯爵は婚約破棄まで持ち出してしまう。しかしそれと時を同じくして、セイラはその姿を伯爵の前からこつぜんと消してしまう。弱気なセイラが自分に逆らう事など絶対に無いと思い上がっていた伯爵は、誰もいなくなってしまったセイラの部屋を見て…。 ※カクヨム、小説家になろうにも投稿しています!

鬼様に生贄として捧げられたはずが、なぜか溺愛花嫁生活を送っています!?

小達出みかん
キャラ文芸
両親を亡くし、叔父一家に冷遇されていた澪子は、ある日鬼に生贄として差し出される。 だが鬼は、澪子に手を出さないばかりか、壊れ物を扱うように大事に接する。美味しいごはんに贅沢な衣装、そして蕩けるような閨事…。真意の分からぬ彼からの溺愛に澪子は困惑するが、それもそのはず、鬼は澪子の命を助けるために、何度もこの時空を繰り返していた――。 『あなたに生きていてほしい、私の愛しい妻よ』 繰り返される『やりなおし』の中で、鬼は澪子を救えるのか? ◇程度にかかわらず、濡れ場と判断したシーンはサブタイトルに※がついています ◇後半からヒーロー視点に切り替わって溺愛のネタバレがはじまります

下宿屋 東風荘 5

浅井 ことは
キャラ文芸
☆.。.:*°☆.。.:*°☆.。.:*°☆.。.:*゜☆.。.:*゚☆ 下宿屋を営む天狐の養子となった雪翔。 車椅子生活を送りながらも、みんなに助けられながらリハビリを続け、少しだけ掴まりながら歩けるようにまでなった。 そんな雪翔と新しい下宿屋で再開した幼馴染の航平。 彼にも何かの能力が? そんな幼馴染に狐の養子になったことを気づかれ、一緒に狐の国に行くが、そこで思わぬハプニングが__ 雪翔にのんびり学生生活は戻ってくるのか!? ☆.。.:*°☆.。.:*°☆.。.:*°☆.。.:*☆.。.:*゚☆ イラストの無断使用は固くお断りさせて頂いております。

下宿屋 東風荘 4

浅井 ことは
キャラ文芸
下宿屋 東風荘4 ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:.. 大きくなった下宿に総勢20人の高校生と大学生が入ることになり、それを手伝いながら夜間の学校に通うようになった雪翔。 天狐の義父に社狐の継母、叔父の社狐の那智に祖父母の溺愛を受け、どんどん甘やかされていくがついに反抗期____!? ほのぼの美味しいファンタジー。 ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:.. 表紙・挿絵:深月くるみ様 イラストの無断転用は固くお断りさせて頂いております。 ☆マークの話は挿絵入りです。

父が死んだのでようやく邪魔な女とその息子を処分できる

兎屋亀吉
恋愛
伯爵家の当主だった父が亡くなりました。これでようやく、父の愛妾として我が物顔で屋敷内をうろつくばい菌のような女とその息子を処分することができます。父が死ねば息子が当主になれるとでも思ったのかもしれませんが、父がいなくなった今となっては思う通りになることなど何一つありませんよ。今まで父の威を借りてさんざんいびってくれた仕返しといきましょうか。根に持つタイプの陰険女主人公。

処理中です...