伏して君に愛を冀(こいねが)う

鳩子

文字の大きさ
上 下
50 / 66

50. 毒を盛ったものは、誰か?

しおりを挟む



 毒で弱った身体を癒やすために、琇華しゅうかは実家に伝わるスープを作って貰っていた。

 火腿ハムで出汁をとったこってりしたスープに、干した茸や白木耳しろきくらげなつめ、栗などが入った、滋味溢れる羹である。それを、琇華は自ら、銀で出きた匙で皇帝に食べさせていた。

「妾の実家では、体調を崩すと、決まってこれでしたの」

「美味しいね……たしかに、体力が回復しそうだ。ゆうとは、すこし味付けが違う感じがする」

「そう……かも知れませんわね。苦手ですか?」

「いや、美味しいよ。有り難う」

 皇帝が、蕩けるような微笑みを向けるので、琇華は匙を取り落としてしまいそうになった。

(弱っておいでだから……)

 微笑んで下さっただけ。それだけよ、と言い聞かせて、琇華は、皇帝の口元に羹を運ぶ。

「毒は、なにに入って居ましたの? 昼餉を召し上がったのでしょう? 調べておいででしょうけれど、なにか見当はついておいでですか?」

 皇帝の表情が曇った。見当など付いて居ないと言うことなのだろうと思って、琇華は肩を落としたが、皇帝の答えは意外な言葉だった。

「昼は……食べていない」

「あら、随分、遅いのですね」

 町の人たちと昼餉の饅頭を食べた後だった。流石に、琇華は、一緒になって食べることはなかったが、しっかり、仮面の側近、しゅ学綺がくきは二つも饅頭を頬張っていたはずだ。

「……あなたの、食事を断ってから、食事は日に二回にしていたから」

 言い辛そうに言う皇帝の言葉を聞いて、琇華は呆れてしまった。

「呆れましたわ!」

「……だから、昼餉ではないはずだよ」

「でも、朝餉でしたら、もっと早い時間に毒が回るのではありませんか? ……その間に、お茶や白湯などは召し上がらなかったのですか?」

「たしか、なにも……」

「せめて、白湯くらい召し上がって下さいませ……」

 溜息を吐いてから、琇華は、皇帝に告げる。

「今日からは、また、妾が仕度をしますから」

「頼む」

 存外、素直に返事をしたので、琇華は少々拍子抜けした。これで、一段落付くだろうと思ったとき、琇華の脳裏を過ぎったのは、皇太后の姿だった。

(陛下の……跡継ぎのことを、真剣に考えなくてはならないわ)

 けれど、いま、死の淵から帰還したばかりの皇帝にそれを問うのは、甚だ無神経な気がした。

「なにか、考えているのかい?」

「ええ」と琇華は返事して、「毒を盛ったものは、誰なのかと……。それに、お毒味は、無事だったのでしょう?」と全く違うことを聞いた。

「たしかに、私の食事は毒味が付いているはずだね」

「お毒味が、無事なのに、陛下が毒にやられたのでしたら……食器や、配膳のとき……ということも考えられますわ」

「なんにせよ、私は……廃された方が、世の中のためだと思われているだろうからね。みんなが、私を殺したがっているよ。安心出来るのは、あなたくらいだ」

 思わぬ言葉に、琇華は、ドキッとした。

「え、ええ……。妾は、絶対に、陛下に毒なんか盛りませんわ。だって、妾は、まだ若いのに、未亡人になんて、なりたくありませんし、二夫にふにまみえるつもりは、ありませんの。ですから、陛下には、早く元気になって頂かなくては困りますわ」

「解ったよ。……まずは、回復に努めるよ。その間のことは、あなたに託した。あなたならば、間違わないだろう」

 皇帝は、そっと瞼を閉じた。

「今しばし、お休みなさいませ」

 下がろうとした琇華の手を、皇帝が捕らえる。

「陛下?」

「―――眠るまで、側にいなさい」

 珍しいことをいうものだと、琇華は思ったが、(毒で、気力まで弱っておいでなのね)と、納得して、牀褥しょうじょくに座って、そっと、皇帝の髪を撫でていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

宮花物語

日下奈緒
恋愛
国の外れにある小さな村に暮らす黄杏は、お忍びで来ていた信寧王と恋に落ち、新しい側室に迎えられる。だが王宮は、一人の男を数人の女で争うと言う狂乱の巣となっていた。

妻とは死別する予定ですので、悪しからず。

砂山一座
恋愛
我儘な姫として軽んじられるクララベルと、いわくつきのバロッキー家のミスティ。 仲の悪い婚約者たちはお互いに利害だけで結ばれた婚約者を演じる。 ――と思っているのはクララベルだけで、ミスティは初恋のクララベルが可愛くて仕方がない。 偽装結婚は、ミスティを亡命させることを条件として結ばれた契約なのに、徐々に別れがたくなっていく二人。愛の名のもとにすれ違っていく二人が、互いの幸福のために最善を尽くす愛の物語。

大書楼の司書姫と謎めく甜食

鳩子
恋愛
『結婚か、昇進か。どちらか選びなさい』 『心に決めた相手が居る』と縁談を断り続けていたアラサー公主・娃琳に 兄王から突きつけられたのは、究極の選択だった……。 来月に控えた大茶会には、隣国の皇太子が来るという。 その、饗応の為に、『珍奇で美味なる菓子を用意すること』。 それが出来れば、昇進。出来なければ結婚となる! 公主とはいえ、嫁き遅れの為、大書楼で司書として働いている娃琳は、 知識には自信が有ったが、一つ問題があった。 それは、彼女が、全く味覚を感じないと言うこと。 困っていた彼女が、街で出逢ったのは、西域から来たという謎の男、鴻。 彼は、故郷を助ける為に、『真実を告げる菓子』を探していると言う……? 大茶会と娃琳の将来の行方。 謎の男、鴻が守るべき故郷の秘密・・・。 後宮大書楼を舞台に、数多の書物と、 とびきりの甜食(スイーツ)と、陰謀が描く、中華後宮ラブミステリ。

実在しないのかもしれない

真朱
恋愛
実家の小さい商会を仕切っているロゼリエに、お見合いの話が舞い込んだ。相手は大きな商会を営む伯爵家のご嫡男。が、お見合いの席に相手はいなかった。「極度の人見知りのため、直接顔を見せることが難しい」なんて無茶な理由でいつまでも逃げ回る伯爵家。お見合い相手とやら、もしかして実在しない・・・? ※異世界か不明ですが、中世ヨーロッパ風の架空の国のお話です。 ※細かく設定しておりませんので、何でもあり・ご都合主義をご容赦ください。 ※内輪でドタバタしてるだけの、高い山も深い谷もない平和なお話です。何かすみません。

思い出さなければ良かったのに

田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。 大事なことを忘れたまま。 *本編完結済。不定期で番外編を更新中です。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

契約結婚のはずなのに、冷徹なはずのエリート上司が甘く迫ってくるんですが!? ~結婚願望ゼロの私が、なぜか愛されすぎて逃げられません~

猪木洋平@【コミカライズ連載中】
恋愛
「俺と結婚しろ」  突然のプロポーズ――いや、契約結婚の提案だった。  冷静沈着で完璧主義、社内でも一目置かれるエリート課長・九条玲司。そんな彼と私は、ただの上司と部下。恋愛感情なんて一切ない……はずだった。  仕事一筋で恋愛に興味なし。過去の傷から、結婚なんて煩わしいものだと決めつけていた私。なのに、九条課長が提示した「条件」に耳を傾けるうちに、その提案が単なる取引とは思えなくなっていく。 「お前を、誰にも渡すつもりはない」  冷たい声で言われたその言葉が、胸をざわつかせる。  これは合理的な選択? それとも、避けられない運命の始まり?  割り切ったはずの契約は、次第に二人の境界線を曖昧にし、心を絡め取っていく――。  不器用なエリート上司と、恋を信じられない女。  これは、"ありえないはずの結婚"から始まる、予測不能なラブストーリー。

処理中です...