31 / 66
31. 瀋都の女
しおりを挟む瀋都の様子を見るのは、婚礼の時、皇城へ入ったとき以来だ。
(あの時は、あまり人気もなかったようだったけれど……)
俥は、皇帝専用の道を行く。都を見ていると人の姿はまばらで活気がない。
「……瀋都は、静かなのですね」
琇華が聞くと、皇帝は微苦笑した。「湖都(堋国首都)のような賑わいはないね。昔は、諸国から人がやってきて、とても栄えていたのだけれど……私の御代になってからは、どうも、こんな様子だ。私に、天子としての徳がないせいだろう」
天子としての徳―――と言う言葉を聞いて、琇華は、気がついた。
(婚約者の居る愁月を……、初夜の紅閨から奪ったと聞いたわ……)
そして、大洪水などが起きたというのだった。
掛けるべき言葉も見当たらなかった琇華は、再び外に視線を移す。どんよりとした顔つきで、ふらふらと歩いている女の姿があった。手足は、骨と皮ばかりにやせ細っていて、目だけが、ぎょろぎょろとしていたが、これも淀んでいる。
その彼女が、俥に気がついて、顔を上げた。土色に汚れた肌に、赤みが差した。憤怒だ。彼女は、目を吊り上げて、車を見ていた。ペッと痰を吐く。乾いた土の地面に一直線を描いた。
侮辱されたのだ、と琇華が気がついたのは、その時だ。そして、女は、蹌踉けて地面に倒れ込む。赤茶色の乾いた土を握りしめて、俥へと投げつけようとしたが、届かなかった。
だが、一瞬、琇華は、女と目が合ったような気がした。
「……皇后、どうかしたのか?」
「え? ……いいえ……」
なんでもありませんわ、と琇華は、笑顔で隠した。
しばらくの間、珍しいものの話などをしていたが、会話は途切れてしまった。琇華は、皇帝の胸に顔を預けながら、先ほどの女のことを考えて居た。
(あの方は、きっと、妾や皇帝陛下を、憎んでいたのだわ)
何故憎んでいたのか――――きっと、生活が立たないからだ。それは、徳のない、天から見放された皇帝の責任でもあるし、それを支えなければならない皇后のせいである。
(なぜ、妾は気がつかなかったのかしら……)
皇城で、食べるものが満足にないのならば、市井は、もっと困窮しているはずだ。
「難しい顔をしているね」
皇帝が、強張ったような顔で問い掛ける。
「……その、はじめて、みたのです。あのように……痩せほそった方を……」
「ほかの土地はまだましだが、瀋都とその周辺が著しく、状況が悪い。食糧が不足して、高騰している。普段ならば、小麦の一斗(約20リットル)など、四十銭もあれば買い求めることが出来る。だが、いま、瀋都周辺は、一万銭だ。庶民が手に出来るものではない。皆、木の根までかじり、鼠まで捕らえて生きているよ」
そんな中、皇城で、優雅に茶を飲んでいる琇華は、さぞや贅沢ものに見えるのだろう。
琇華は、足許の街のようすさえ知らなかったことを羞じた。
「あなたが嫁いできてくれたおかげで、堋国が、西域で仕入れてきたという、大量の小麦を援助してくれた。おそらく、見返りは求められるだろうが、これを市場へ開放すれば、今の小麦の値は崩れるだろう。
だから、あなたには、感謝しているのだ。先ほどの女の無礼は、私に免じて許してやって欲しい」
皇帝は、目を伏せた。
「こういう状態だから、街に活気がないのは当たり前だ、職人達が、仕事がなくて、飢えている。先ほどの女なども、あの区域の近くには織工が多いから……それで、あんなになっているのだろうね」
「織工……?」
「普段ならば、皇城からの注文などがあるはずだ。……なにを隠そう、あなたとの婚礼に着た、私の花婿の装束は、叔父上の使ったお古だったものだから、少々丈が余っていたのだよ」
「そう……だったんですか?」
「そう。あなたの、真新しい装束に比べたら、なんだか、みすぼらしくて堪らない気分になるけれど」
なんとなく、琇華は、察した。
勿論、皇帝も、冕冠を外して黒衣黒珠を脱ぎ捨てれば、ただの人だ。お古の装束にみっともない気持ちも手伝っていたし、なにもかも、上手くいかず、他国からの介入まで許したふがいなさが、あの夜の、琇華への八つ当たりになったのだろう。
(それなら、そう言って下されば良いのに、殿方は、そういうことは、仰せにならないのよね……きっと)
琇華は、微苦笑した。(仕方がないけど……可愛い方だわ)ぎゅっと、抱きつく。
「ならば、妾も、あなたの伯母上から婚礼の装束を借りれば良かった」
「えっ?」
「……どうせ、政略結婚ならば、真新しい装束を用意して、婚礼に胸をときめかせたりしなければよかったわ。ご用意して下さると言って下されば、無駄なことをしないで済みましたのに」
皇帝は、気を悪くするだろうかと思ったが、「あなたには、敵わないなあ」と深々とした嘆息を漏らして、琇華の方に、額を乗せた。
「敵わない?」
「ああ、私がふがいなさすぎるのだろうね」
「よく、解りませんけれど……」
「いや、あなたには、感謝している。ただ、それだけだよ」
皇帝は蕩けそうな微笑みを浮かべて、琇華に口づけをした。瑞鳥の羽が口唇に舞い降りたように軽やかな口づけを受けながら、琇華は、思う。
(感謝じゃないの、妾は、感謝なんか要らないわ………)
0
お気に入りに追加
53
あなたにおすすめの小説
妻とは死別する予定ですので、悪しからず。
砂山一座
恋愛
我儘な姫として軽んじられるクララベルと、いわくつきのバロッキー家のミスティ。
仲の悪い婚約者たちはお互いに利害だけで結ばれた婚約者を演じる。
――と思っているのはクララベルだけで、ミスティは初恋のクララベルが可愛くて仕方がない。
偽装結婚は、ミスティを亡命させることを条件として結ばれた契約なのに、徐々に別れがたくなっていく二人。愛の名のもとにすれ違っていく二人が、互いの幸福のために最善を尽くす愛の物語。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
大書楼の司書姫と謎めく甜食
鳩子
恋愛
『結婚か、昇進か。どちらか選びなさい』
『心に決めた相手が居る』と縁談を断り続けていたアラサー公主・娃琳に
兄王から突きつけられたのは、究極の選択だった……。
来月に控えた大茶会には、隣国の皇太子が来るという。
その、饗応の為に、『珍奇で美味なる菓子を用意すること』。
それが出来れば、昇進。出来なければ結婚となる!
公主とはいえ、嫁き遅れの為、大書楼で司書として働いている娃琳は、
知識には自信が有ったが、一つ問題があった。
それは、彼女が、全く味覚を感じないと言うこと。
困っていた彼女が、街で出逢ったのは、西域から来たという謎の男、鴻。
彼は、故郷を助ける為に、『真実を告げる菓子』を探していると言う……?
大茶会と娃琳の将来の行方。
謎の男、鴻が守るべき故郷の秘密・・・。
後宮大書楼を舞台に、数多の書物と、
とびきりの甜食(スイーツ)と、陰謀が描く、中華後宮ラブミステリ。

実在しないのかもしれない
真朱
恋愛
実家の小さい商会を仕切っているロゼリエに、お見合いの話が舞い込んだ。相手は大きな商会を営む伯爵家のご嫡男。が、お見合いの席に相手はいなかった。「極度の人見知りのため、直接顔を見せることが難しい」なんて無茶な理由でいつまでも逃げ回る伯爵家。お見合い相手とやら、もしかして実在しない・・・?
※異世界か不明ですが、中世ヨーロッパ風の架空の国のお話です。
※細かく設定しておりませんので、何でもあり・ご都合主義をご容赦ください。
※内輪でドタバタしてるだけの、高い山も深い谷もない平和なお話です。何かすみません。
思い出さなければ良かったのに
田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。
大事なことを忘れたまま。
*本編完結済。不定期で番外編を更新中です。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

裏ありイケメン侯爵様と私(曰く付き伯爵令嬢)がお飾り結婚しました!
麻竹
恋愛
伯爵令嬢のカレンの元に、ある日侯爵から縁談が持ち掛けられた。
今回もすぐに破談になると思っていたカレンだったが、しかし侯爵から思わぬ提案をされて驚くことに。
「単刀直入に言います、私のお飾りの妻になって頂けないでしょうか?」
これは、曰く付きで行き遅れの伯爵令嬢と何やら裏がアリそうな侯爵との、ちょっと変わった結婚バナシです。
※不定期更新、のんびり投稿になります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる