伏して君に愛を冀(こいねが)う

鳩子

文字の大きさ
上 下
23 / 66

23. 皇后としての決断

しおりを挟む



(生まれて初めて……汚物まみれになったわね)

 あたりは、もの凄い臭気だった。

 糞尿をため込んだ肥だめの匂いは、鼻が曲がるほど酷いし、気分が悪くなって酸っぱい胃液が上がってくるようで、吐き気がこみ上げてきたが、ぐっと堪えた。

「……掖庭えきてい宮の女官は、端女はしために至るまで、妾以外の者が、勝手をすることは許されないわ。皇帝陛下であっても、掖庭宮のことに関しては、口出しさせませんよ」

 顎を上げて、地面に平伏する女達を見下す。

「あなたたちには、覚えがあります。……そこのあなた、禎蘭ていらんというのではなくて?」

 一人の女が顔を上げた。口から出任せだったが、当たっていたらしい。

 禎蘭ていらん――――初めてここに来た日に、琇華しゅうか蕃国ばんこくの女と蔑んだ女官だ。

「あ、あ……っな、なぜっ……っ?」

「あたりまえのことですよ」

 横から口を挟んできたのは、瑛漣えいれんだった。

「掖庭宮の主であらせられる皇后さまは、端女一人に至るまで、名前や素性を把握なさっていますよ」

 と、こちらも、口からでまかせなのだろうが、女官達は、ひどく青ざめて、気の毒なくらい震えていた。しかし、琇華は、ここで容赦してはいけなかった。皇太后からも、釘を刺されたばかりだ。

(掖庭宮の主として……)

 琇華は、この者たちを、厳しく処分しなければならない。

「皇后さま、この者たちは、如何なさいましょうか」

 瑛漣が聞くので、琇華は躊躇いなく答えた。

「妾を糞尿まみれにしたのよ。影ながら妾を侮辱したに飽き足らず、このような振る舞いを許すわけには行かないわ。……即刻、首をねて頂戴」

「かしこまりました、皇后さま。……落とした首は、女官達の宿舎の前にしばらく飾っておきましょう」

 拱手して答える瑛漣の言葉を聞いて、女官達が悲鳴を上げる。

「そ、そんなっ! わたしたちは……っ!」

「ただの、端女に、少し注意しただけです!」

「あまりにも、酷すぎます!」

 抗議の声を上げる女官に、瑛漣は溜息を吐いた。

「お黙りなさい、見苦しい。
 これ以上見苦しいげんを続けるならば、陛下に奏上して、族滅ぞくめつに処して頂きましょうか? ほう国から遠路はるばるお輿入れした皇后さまに対して、あなたたちは、耐えがたい暴言を吐いていたのですから、不敬罪ですよ。あなた方の首一つで済むのはむしろ、皇后さまからの温情であると解るでしょう?」

 族滅――――。

 一族をすべて処刑する刑罰である。皇帝や皇后に対する不敬は、場合によっては、族滅になることもある。それを知っている女官達は、それきり黙りこんだ。

 瑛漣は自らの円領えんりょう上襦じょうじゅを脱いで、琇華に手渡した。瑛漣のほうも、内衣したぎ一枚になってしまうが、それよりも、琇華の衣装をおもんぱかったのだろう。

 だが、琇華はそれを自分には使わなかった。

 腕の中で青ざめた顔をしている、ほっそりとした女に、そっと掛けてやる。

「さあ、あなた……妾の殿舎へ参りますよ」

「い、いいえっ……っ! こ、これは……皇后さまに……」

 震える声でいう女に、琇華は笑う。

「妾は、上衣を脱いでしまえば、あまり汚れていないの……髪は汚れてしまったけれど。あなたも、汚れてしまったから、風呂を用意させるわ」

「けれど……わたくしは、こんなことをして頂く事は……」

 はらはらと涙を流して、女は、汚物に塗れた地面に平伏する。あっけにとられていると、そっと瑛漣が耳打ちした。

「この方が……愁月しゅうげつ殿です」

 一瞬。

 心臓が鷲づかみにされたような、衝撃を味わった。

 足許にいる、ほっそりとした、白い肢体を持つ、この儚げな女が―――古愁月。

(皇帝の想い人……)

 まさか、こんな形で出逢うとは思わなかったが、こうなれば仕方がない。遅かれ早かれ、古愁月の処遇は決めなければならない。もし、端女として過ごさせれば、こんな陰湿な苛めに毎日会うだろう。

(妾は、それをみて、喜ぶような、陰険な人間ではないわ)

 だから、精一杯の矜恃をもって、琇華は彼女に微笑みかけて、立たせてやる。

 皇帝の正室は、あくまでも皇后。それ以外の妃嬪は、皇后の管理下に置かれるめかけ―――使用人と言って過言でない。それを、ここで、琇華自身が覚悟する必要があった。

「参りましょう。……あなたは、妾にとっても、大切な方だわ。あなたは、将来、国母こくもになるかも知れない方なのよ。このような無礼を放って置くわけには行かないわ。
 ―――瑛漣。妾の殿舎から一番近い殿舎に、愁月を住まわせます。仕度をするように」

「けれど……殿舎は、妃嬪ひひんのみが使用できることになっておりますが」

「では、皇帝陛下には、妾から奏上しましょう。……皇子を上げた方が、端女などをしていてはなりません。妃嬪の位を与えるのが良いでしょう。愁月……気がつくのが遅くて、ごめんなさいね。妾は至らぬ皇后だけれど……皇帝陛下にお仕えするもの同士、仲良くやりましょう」

 胸が痛い。痛くて苦しくてたまらなかった。

 心にもないことを、笑顔で言いながら、琇華は愁月の手を取って、彼女を庇うようにして掖庭えきてい宮へと向かった。



しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

妻とは死別する予定ですので、悪しからず。

砂山一座
恋愛
我儘な姫として軽んじられるクララベルと、いわくつきのバロッキー家のミスティ。 仲の悪い婚約者たちはお互いに利害だけで結ばれた婚約者を演じる。 ――と思っているのはクララベルだけで、ミスティは初恋のクララベルが可愛くて仕方がない。 偽装結婚は、ミスティを亡命させることを条件として結ばれた契約なのに、徐々に別れがたくなっていく二人。愛の名のもとにすれ違っていく二人が、互いの幸福のために最善を尽くす愛の物語。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

宮花物語

日下奈緒
恋愛
国の外れにある小さな村に暮らす黄杏は、お忍びで来ていた信寧王と恋に落ち、新しい側室に迎えられる。だが王宮は、一人の男を数人の女で争うと言う狂乱の巣となっていた。

大書楼の司書姫と謎めく甜食

鳩子
恋愛
『結婚か、昇進か。どちらか選びなさい』 『心に決めた相手が居る』と縁談を断り続けていたアラサー公主・娃琳に 兄王から突きつけられたのは、究極の選択だった……。 来月に控えた大茶会には、隣国の皇太子が来るという。 その、饗応の為に、『珍奇で美味なる菓子を用意すること』。 それが出来れば、昇進。出来なければ結婚となる! 公主とはいえ、嫁き遅れの為、大書楼で司書として働いている娃琳は、 知識には自信が有ったが、一つ問題があった。 それは、彼女が、全く味覚を感じないと言うこと。 困っていた彼女が、街で出逢ったのは、西域から来たという謎の男、鴻。 彼は、故郷を助ける為に、『真実を告げる菓子』を探していると言う……? 大茶会と娃琳の将来の行方。 謎の男、鴻が守るべき故郷の秘密・・・。 後宮大書楼を舞台に、数多の書物と、 とびきりの甜食(スイーツ)と、陰謀が描く、中華後宮ラブミステリ。

実在しないのかもしれない

真朱
恋愛
実家の小さい商会を仕切っているロゼリエに、お見合いの話が舞い込んだ。相手は大きな商会を営む伯爵家のご嫡男。が、お見合いの席に相手はいなかった。「極度の人見知りのため、直接顔を見せることが難しい」なんて無茶な理由でいつまでも逃げ回る伯爵家。お見合い相手とやら、もしかして実在しない・・・? ※異世界か不明ですが、中世ヨーロッパ風の架空の国のお話です。 ※細かく設定しておりませんので、何でもあり・ご都合主義をご容赦ください。 ※内輪でドタバタしてるだけの、高い山も深い谷もない平和なお話です。何かすみません。

思い出さなければ良かったのに

田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。 大事なことを忘れたまま。 *本編完結済。不定期で番外編を更新中です。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

裏ありイケメン侯爵様と私(曰く付き伯爵令嬢)がお飾り結婚しました!

麻竹
恋愛
伯爵令嬢のカレンの元に、ある日侯爵から縁談が持ち掛けられた。 今回もすぐに破談になると思っていたカレンだったが、しかし侯爵から思わぬ提案をされて驚くことに。 「単刀直入に言います、私のお飾りの妻になって頂けないでしょうか?」 これは、曰く付きで行き遅れの伯爵令嬢と何やら裏がアリそうな侯爵との、ちょっと変わった結婚バナシです。 ※不定期更新、のんびり投稿になります。

処理中です...