上 下
24 / 62
第3章 小説家と、空色

(2)無色の小説2

しおりを挟む
『とわくんと過ごすうちに、児童文学も書きたいと思ったんです。結果は落選だったんですが』

 一色がわずかに肩を落とす。

「新人賞ってむずかしいんですもんね。わたしの知り合いたちも、挑戦しては落選して、を繰り返しているので、狭い道なんだろうなあとは思ってました」

 絵莉が素人作家から装画の依頼を受けていたとき、何度か依頼してくれる書き手たちとはSNSで親しく交流していた。彼らが新人賞に応募しているのを見守ってきたが、まだデビューできたひとはいない。一般文芸ですでに活躍している一色でも落選するのだから、受賞のむずかしさは察せるというものだ。

『落選した小説を読み直しているんですが、やはり色に乏しいと思うんです』
「なるほど」
『どうすればいいでしょうか』
「えええ、そう言われても……、わたし、執筆の能力はないですから」

 とてもアドバイスできる立場じゃない。相手はプロの作家なのだし、いったい自分になにができるというんだろう。そう思って苦笑を浮かべたけれど、一色は助けを求めるような目で絵莉を見る。

『絵莉さんの絵は、本当に色がきれいなので。深みがあるというか。とわくんにあげた桜の絵は、とくにすてきでした。とわくんも喜んでいましたし。なにか、コツがあるんですか?』
「コツですか……。でも、絵と小説はちがうと思うし」

 困った。一色が悩んでいるのであれば、助けたいと思うけれど――。

 そのとき、ふいに目の前で白い毛玉が跳ねた。

「うわっ、お雪さん! びっくりした」

 一階にいたはずのお雪さんが、階段を駆けのぼってきて、絵莉と一色との間に割り込んだのだ。

「いい加減にしてよ、お雪さん」

 さすがの絵莉も呆れてお雪さんを抱き上げる。そうじゃないと、床だんするつもりだろうから。

『やはり嫌われていますよね、俺』

 ああ、ほら。一色がもっと肩を下げてしまったじゃないか。

「いえいえ、いいんですよ一色さん。お雪さんってば、本当に口うるさくて、すみません。ほらお雪さんも謝って」

 だがお雪さんはふんっと鼻を鳴らす。絵莉は肩をすくめて、読書をしているとわに目を向けた。

「ごめん、とわくん。お雪さんお願い」
「……ん」

 ととと、と駆け寄ってきたとわに、お雪さんを託す。抱かれたお雪さんはすこし手足をばたつかせたけれど、とわ相手に抵抗するのは気が引けるのか、おとなしくなった。それでも、じとっとした目を向けてきているのは、無視させていただく。

 そんなドタバタのせいか、とわがいたちゃぶ台から、一枚の紙が舞い落ちた。桜色が見えて、絵莉は思いつく。あれはきっと、絵莉がとわに贈った絵だ。一色は歩いていき絵を拾い上げると、とわに渡した。とわは大切そうに受け取る。

『とわくん、絵莉さんの絵をとても気に入っていますね』
「描いた身として、うれしい限りです」

 一色はしみじみとした雰囲気でうなずいてから、仕切り直した。

『すてきな絵を描く絵莉さんから、アドバイスをお願いできますか』
「そんなそんな……、持ち上げすぎですよ。でもそうですね。もしよければ、小説を読ませてもらってもいいですか?」

 ひとまず、問題になっている小説を読んでみないことには、わからない。一色はこくりとうなずき、タブレットを渡してくる。受け取って、文章に目を落とした。

 小学校高学年向けくらいだろうか。冒頭を読んだが、やはり一色の紡ぐ言葉はきれいだ。すっと心に入ってくる。言葉というか、言の葉、と言いたくなるくらい文章が美しかった。無表情の一色ではあるが、彼の心はとてもやさしいのだ。そのやさしさが、小説世界にもにじみ出る。

 スランプなんて嘘じゃないだろうか。

「でもまあ、水墨画と言われれば、そんな気がしますね」
『やはり』

 一般文芸なら、これでもいいと思う。洗練された世界は心地いい。けれど、子どもが読むものとして考えると、うーん、どうだろう。

「……おねえさん」
「ん? どうしたの、とわくん」

 くいっと袖を引いてきたとわが、タブレットをのぞき込む。

「ぼくも、読む」
「とわくんも? でもこれ、漢字多いから、むずかしいよ」
「……がんばる」

 一色がどことなく、そわそわした雰囲気になる。もともとのターゲット層である子どものとわに受け入れられるかどうかは、一色にとっても緊張感のある問題なのかもしれない。

 少女三人組も、「なになにー?」と集まってきて、タブレットを囲む。おしくらまんじゅうみたいに、ぎゅうぎゅうだ。しかし少女たちはすぐにあきて、離れていってしまった。とわはもうすこし粘っていたけれど、それでも数分でタブレットから顔を上げた。

「……むずかしい」
「そうかもね。とわくんは、もうすこしお兄さんになったら、読めるよ」
「うん」

 フォローを入れた絵莉だけれど、一色は悩ましいため息をこぼしてしまう。

 ――色彩かあ。

 自分にできることはあるだろうか。

「絵莉おねえさーん。おすすめの本ないー?」

 少女たちに言われて、絵莉は腰をあげた。図書室にいると、こうして質問されることが多い。そうだなあ、と本棚から数冊取り出して手渡した。絵莉も子どものころ読んでいた本だ。それから、最近出版されたものも数冊。

「わ、この本きれい」
「そうでしょ。内容も面白いから、おすすめだよ」

 注目を集めたのは、絵莉のあこがれの画家でもある鹿野が装画を手がけた小説だ。淡いタッチで少女が描かれていて、澄んだ水のような青の彩色が美しい。きれいな表紙は、子どもの読書の道を開くと思う。もちろん、小説の内容もよかった。

 見守っていると、彼女たちがぐんぐん物語の世界に入り込んでいくのがわかって、絵莉もうれしくなった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

極甘独占欲持ち王子様は、優しくて甘すぎて。

猫菜こん
児童書・童話
 私は人より目立たずに、ひっそりと生きていたい。  だから大きな伊達眼鏡で、毎日を静かに過ごしていたのに――……。 「それじゃあこの子は、俺がもらうよ。」  優しく引き寄せられ、“王子様”の腕の中に閉じ込められ。  ……これは一体どういう状況なんですか!?  静かな場所が好きで大人しめな地味子ちゃん  できるだけ目立たないように過ごしたい  湖宮結衣(こみやゆい)  ×  文武両道な学園の王子様  実は、好きな子を誰よりも独り占めしたがり……?  氷堂秦斗(ひょうどうかなと)  最初は【仮】のはずだった。 「結衣さん……って呼んでもいい?  だから、俺のことも名前で呼んでほしいな。」 「さっきので嫉妬したから、ちょっとだけ抱きしめられてて。」 「俺は前から結衣さんのことが好きだったし、  今もどうしようもないくらい好きなんだ。」  ……でもいつの間にか、どうしようもないくらい溺れていた。

推理小説家の今日の献立

東 万里央(あずま まりお)
キャラ文芸
永夢(えむ 24)は子どもっぽいことがコンプレックスの、出版社青雲館の小説編集者二年目。ある日大学時代から三年付き合った恋人・悠人に自然消滅を狙った形で振られてしまう。 その後悠人に新たな恋人ができたと知り、傷付いてバーで慣れない酒を飲んでいたのだが、途中質の悪い男にナンパされ絡まれた。危ういところを助けてくれたのは、なんと偶然同じバーで飲んでいた、担当の小説家・湊(みなと 34)。湊は嘔吐し、足取りの覚束ない永夢を連れ帰り、世話してくれた上にベッドに寝かせてくれた。 翌朝、永夢はいい香りで目が覚める。昨夜のことを思い出し、とんでもないことをしたと青ざめるのだが、香りに誘われそろそろとキッチンに向かう。そこでは湊が手作りの豚汁を温め、炊きたてのご飯をよそっていて? 「ちょうどよかった。朝食です。一度誰かに味見してもらいたかったんです」 ある理由から「普通に美味しいご飯」を作って食べたいイケメン小説家と、私生活ポンコツ女性編集者のほのぼのおうちご飯日記&時々恋愛。 .。*゚+.*.。 献立表 ゚+..。*゚+ 第一話『豚汁』 第二話『小鮎の天ぷらと二種のかき揚げ』 第三話『みんな大好きなお弁当』 第四話『餡かけチャーハンと焼き餃子』 第五話『コンソメ仕立てのロールキャベツ』

護国神社の隣にある本屋はあやかし書店

井藤 美樹
キャラ文芸
【第四回キャラ文芸大賞 激励賞頂きました。ありがとうございますm(_ _)m】  真っ白なお城の隣にある護国神社と、小さな商店街を繋ぐ裏道から少し外れた場所に、一軒の小さな本屋があった。  今時珍しい木造の建物で、古本屋をちょっと大きくしたような、こじんまりとした本屋だ。  売り上げよりも、趣味で開けているような、そんな感じの本屋。  本屋の名前は【神楽書店】  その本屋には、何故か昔から色んな種類の本が集まってくる。普通の小説から、曰く付きの本まで。色々だ。  さぁ、今日も一冊の本が持ち込まれた。  十九歳になったばかりの神谷裕樹が、見えない相棒と居候している付喪神と共に、本に秘められた様々な想いに触れながら成長し、悪戦苦闘しながらも、頑張って本屋を切り盛りしていく物語。

あやかし居酒屋「酔」

キャラ文芸
|其処《そこ》は人に似て、人とは異なる者たちが住まう世界。ある日、気づくと|其処《そこ》にいた。 “綾”という名前以外、自身の記憶を全て失くして。記憶も、|還《かえ》る場所も失くした綾を鬼の統領・|羅刹《らせつ》は「異界の迷い人」とそう呼んだ。恐ろし気な肩書と裏腹に面倒見のいい羅刹に保護され、なんだかんだですっかり世界に馴染んだ綾は店をはじめた。その名も あやかし居酒屋「|酔《すい》」。個性豊かでギャップ強めのあやかしたち相手に今日も綾は料理を振る舞う。◆料理はおつまみ、ガッツリごはん系メイン。繋がりのある話もありますが、単体でもサクっと読めるのでお好きなメニュー部分だけでもお読み頂けます!ひとまず完結です。……当初の予定まで書ききったのですが、肉祭りや女子会も書きたいのでストックができればいつか復活する、かも?(未定)です。

便利屋ブルーヘブン、営業中。~そのお困りごと、大天狗と鬼が解決します~

卯崎瑛珠
キャラ文芸
とあるノスタルジックなアーケード商店街にある、小さな便利屋『ブルーヘブン』。 店主の天さんは、実は天狗だ。 もちろん人間のふりをして生きているが、なぜか問題を抱えた人々が、吸い寄せられるようにやってくる。 「どんな依頼も、断らないのがモットーだからな」と言いつつ、今日も誰かを救うのだ。 神通力に、羽団扇。高下駄に……時々伸びる鼻。 仲間にも、実は大妖怪がいたりして。 コワモテ大天狗、妖怪チート!?で、世直しにいざ参らん! (あ、いえ、ただの便利屋です。) ----------------------------- ほっこり・じんわり大賞奨励賞作品です。 カクヨムとノベプラにも掲載しています。

皇太后(おかあ)様におまかせ!〜皇帝陛下の純愛探し〜

菰野るり
キャラ文芸
皇帝陛下はお年頃。 まわりは縁談を持ってくるが、どんな美人にもなびかない。 なんでも、3年前に一度だけ出逢った忘れられない女性がいるのだとか。手がかりはなし。そんな中、皇太后は自ら街に出て息子の嫁探しをすることに! この物語の皇太后の名は雲泪(ユンレイ)、皇帝の名は堯舜(ヤオシュン)です。つまり【後宮物語〜身代わり宮女は皇帝陛下に溺愛されます⁉︎〜】の続編です。しかし、こちらから読んでも楽しめます‼︎どちらから読んでも違う感覚で楽しめる⁉︎こちらはポジティブなラブコメです。

インキュバスさんの8畳ワンルーム甘やかしごはん

夕日(夕日凪)
キャラ文芸
嶺井琴子、二十四歳は小さな印刷会社に勤める会社員である。 仕事疲れの日々を送っていたある日、琴子の夢の中に女性の『精気』を食べて生きる悪魔、 『インキュバス』を名乗る絶世の美貌の青年が現れた。 彼が琴子を見て口にした言葉は…… 「うわ。この子、精気も体力も枯れっ枯れだ」 その日からインキュバスのエルゥは、琴子の八畳ワンルームを訪れるようになった。 ただ美味しいご飯で、彼女を甘やかすためだけに。 世話焼きインキュバスとお疲れ女子のほのぼのだったり、時々シリアスだったりのラブコメディ。 ストックが尽きるまで1日1~2話更新です。10万文字前後で完結予定。

書籍化の打診が来ています -出版までの遠い道のり-

ダイスケ
エッセイ・ノンフィクション
ある日、私は「書籍化の打診」というメールを運営から受け取りました。 しかしそれは、書籍化へと続く遠い道のりの一歩目に過ぎなかったのです・・・。 ※注:だいたいフィクションです、お察しください。 このエッセイは、拙作「異世界コンサル株式会社(7月12日に電子書籍も同時発売)」の書籍化の際に私が聞いた、経験した、知ったことの諸々を整理するために書き始めたものです。 最初は活動報告に書いていたのですが「エッセイに投稿したほうが良い」とのご意見をいただいて投稿することにしました。 上記のような経緯ですので文章は短いかもしれませんが、頻度高く更新していきますのでよろしくおねがいします。

処理中です...