1 / 1
サマーシンドローム
しおりを挟む
蝉が鳴いている。
夏もまだ始まったばかりだというのに、お疲れ様です。
僕は部屋の真ん中に体を横たえて、君たちの大合唱を静かに聴いています。
部屋にはクーラーがなく、壊れかけの扇風機がギシギシと嫌な音を立てて回っています。
この暑苦しく不快な部屋の中に、君たちもいるくせに、どうしてそんなにも元気なのですか?
ええ、ええ、生命力が僕と違うのでしょう。そんなに鳴かなくてもわかっていますよ。
僕はすぐに死んでしまいそうですよね。
夏だというのに、こんなに真っ白な肌をして。
夏だというのに、こんなに全身を震わせて。
頭が締め付けられるように痛みます。
もうすぐ、頭が破裂してしまいそうな心地さえします。
水分が足りていない。それが原因でしょう。わかっているのですが、テーブルの上のペットボトルに手が伸びません。
水分が喉を伝うあの感覚。いやに不快ではありませんか。
あのつるりとした感触。喉の中を虫が這っているような。窒息してしまいそうにさえなるのです。
ああ、目眩がしてきました。蝉さんたちは、大丈夫ですか?
ええ、ええ、そうですよね。並大抵のことでは死にませんよね。なにせ、一週間を全力で生きるのですから。
え、明日で一週間?
ははあ、なるほど。それはお疲れ様です。
では、僕は水分を取ることにします。
あなたたちの最後を万全の体制で見送ることにします。
ああ、苦しい。
けれど、悪くないものですね。
前言撤回。夏の水分は良いもののように思えます。甘露のように涼やかに、僕の喉を癒します。
おはようございます。
今日は昨日と打って変わって元気がないですね。
もうすぐ終わるのですか?
あと、10秒?
5秒?
ボトッ。
何も、みんな一斉に死ななくても。
青年は立ち上がって控えめに伸びをした。
空いているドアから、青年の母親が部屋を覗き込む。
「あら、あんた今日出かけるんじゃないの?」
青年は虚ろな目を母親に向けて言った。
「いや、蝉がさ。蝉がうるさくてさ」
呂律の回らない舌でそういうと、部屋を見渡した。
「でも、ね。ほら、死んだけど」
母親は怪訝な顔をして、青年を見たが、その後ため息をついて言った。
「本当ね。ほら、時間間に合わないわよ」
青年は壁の時計を見て頷いた。
「うん。行ってきます」
青年が玄関へ向かうと、母親は部屋の中をもう一度眺める。
「…蝉なんて、いないわよ」
青年は医師と対峙していた。
医師はうんざりしたような顔で青年の顔を一瞥した。
「夏はもう終わりました」
青年は何を言われているのかわからないという顔をして、「え?」と聞き返した。
「夏はもう来ないのです」
青年は呆然として、医師の頰にあるシミをじっと見た。
医師から説明される理屈は、右から左へと流され、ただ、一言だけが頭の中を右往左往していた。
『夏はもう来ない』。
うなだれた青年は、診察室から出て行った。
それを見届けた医師は、疲れた顔を看護師に向けた。
「最近また増えたねー」
「そうですね」
看護師は首を傾げた。
「不思議ですね。季節が一つなくなって。人は夏を渇望して」
医師は唸り声をあげて、眉間にシワを寄せた。
「夏は、命を燃やす季節だからね」
手元のカルテには、病名の欄にサマーシンドロームと書かれている。
「冬は、夏の残火で温まらないといけないのかもしれないね」
診察室の卓上カレンダーは8月のまま、めくられていなかった。
青年は病院から出ると、空を見上げて首を傾げた。
「…あれ?」
雪が降っていた。病的なまでに白い青年の肌と雪の白は、区別がつかない。
「夏なのに、雪…?」
青年は首を横に振って、しばしうつむいた後前を向いた。
僕は青空の入道雲を見ながら、夏の香りを存分に吸い込みました。
何故だかいやに心臓がしんと冷たくなって、自分の脆さを悔しくも思いましたが、それでも夏の美しさを僕は全身に取り込みました。
ずっと夏が続くといいと思います。
夏もまだ始まったばかりだというのに、お疲れ様です。
僕は部屋の真ん中に体を横たえて、君たちの大合唱を静かに聴いています。
部屋にはクーラーがなく、壊れかけの扇風機がギシギシと嫌な音を立てて回っています。
この暑苦しく不快な部屋の中に、君たちもいるくせに、どうしてそんなにも元気なのですか?
ええ、ええ、生命力が僕と違うのでしょう。そんなに鳴かなくてもわかっていますよ。
僕はすぐに死んでしまいそうですよね。
夏だというのに、こんなに真っ白な肌をして。
夏だというのに、こんなに全身を震わせて。
頭が締め付けられるように痛みます。
もうすぐ、頭が破裂してしまいそうな心地さえします。
水分が足りていない。それが原因でしょう。わかっているのですが、テーブルの上のペットボトルに手が伸びません。
水分が喉を伝うあの感覚。いやに不快ではありませんか。
あのつるりとした感触。喉の中を虫が這っているような。窒息してしまいそうにさえなるのです。
ああ、目眩がしてきました。蝉さんたちは、大丈夫ですか?
ええ、ええ、そうですよね。並大抵のことでは死にませんよね。なにせ、一週間を全力で生きるのですから。
え、明日で一週間?
ははあ、なるほど。それはお疲れ様です。
では、僕は水分を取ることにします。
あなたたちの最後を万全の体制で見送ることにします。
ああ、苦しい。
けれど、悪くないものですね。
前言撤回。夏の水分は良いもののように思えます。甘露のように涼やかに、僕の喉を癒します。
おはようございます。
今日は昨日と打って変わって元気がないですね。
もうすぐ終わるのですか?
あと、10秒?
5秒?
ボトッ。
何も、みんな一斉に死ななくても。
青年は立ち上がって控えめに伸びをした。
空いているドアから、青年の母親が部屋を覗き込む。
「あら、あんた今日出かけるんじゃないの?」
青年は虚ろな目を母親に向けて言った。
「いや、蝉がさ。蝉がうるさくてさ」
呂律の回らない舌でそういうと、部屋を見渡した。
「でも、ね。ほら、死んだけど」
母親は怪訝な顔をして、青年を見たが、その後ため息をついて言った。
「本当ね。ほら、時間間に合わないわよ」
青年は壁の時計を見て頷いた。
「うん。行ってきます」
青年が玄関へ向かうと、母親は部屋の中をもう一度眺める。
「…蝉なんて、いないわよ」
青年は医師と対峙していた。
医師はうんざりしたような顔で青年の顔を一瞥した。
「夏はもう終わりました」
青年は何を言われているのかわからないという顔をして、「え?」と聞き返した。
「夏はもう来ないのです」
青年は呆然として、医師の頰にあるシミをじっと見た。
医師から説明される理屈は、右から左へと流され、ただ、一言だけが頭の中を右往左往していた。
『夏はもう来ない』。
うなだれた青年は、診察室から出て行った。
それを見届けた医師は、疲れた顔を看護師に向けた。
「最近また増えたねー」
「そうですね」
看護師は首を傾げた。
「不思議ですね。季節が一つなくなって。人は夏を渇望して」
医師は唸り声をあげて、眉間にシワを寄せた。
「夏は、命を燃やす季節だからね」
手元のカルテには、病名の欄にサマーシンドロームと書かれている。
「冬は、夏の残火で温まらないといけないのかもしれないね」
診察室の卓上カレンダーは8月のまま、めくられていなかった。
青年は病院から出ると、空を見上げて首を傾げた。
「…あれ?」
雪が降っていた。病的なまでに白い青年の肌と雪の白は、区別がつかない。
「夏なのに、雪…?」
青年は首を横に振って、しばしうつむいた後前を向いた。
僕は青空の入道雲を見ながら、夏の香りを存分に吸い込みました。
何故だかいやに心臓がしんと冷たくなって、自分の脆さを悔しくも思いましたが、それでも夏の美しさを僕は全身に取り込みました。
ずっと夏が続くといいと思います。
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
僕を待つ君、君を迎えにくる彼、そして僕と彼の話
石河 翠
現代文学
すぐに迷子になってしまうお嬢さん育ちの綾乃さん。
僕は彼女を迎えにいくと、必ず商店街のとある喫茶店に寄る羽目になる。そこでコーヒーを飲みながら、おしゃべりをするのが綾乃さんの至福の時間なのだ。コーヒーを飲み終わる頃になると、必ず「彼」が彼女を迎えに現れて……。
扉絵は、遥彼方さんのイラストをお借りしています。
この作品は、小説家になろう、エブリスタにも投稿しています。
猫ふんづけたら
碧井永
現代文学
動物アレルギーである、〝僕〟。
しかし、なぜか犬猫(ワンニャン)に好かれてしまう男。
そんな男のところへ三毛猫がやってくる。
しかも。
その猫は、オス。
オスは幸運のシンボルとされていることもあって、男は幸運の鍵のように猫を大切に扱うようになっていく。
でも毎日はからわず、散々で。
アルバイトしていた会社が倒産したり、
恋人の家族トラブルに巻き込まれたり、
恋人にフラれる寸前だったり。
目先の苦悩とさらに先の幸運を天秤にかけ、幸運のほうへと気持ちが傾いた男の、アレルギーと闘う命がけの日々がはじまる。
甘い幻親痛
相間つくし
現代文学
人間関係を煩わしく思い、できるだけ避けて生きてきた秦海優梨(はたみゆり)が数ヶ月の間に経験する、地味でいて衝撃的、退屈であり刺激的、ありふれていてここにしかない、そんな日常のお話。
きみのオムレツはあいのあじ
有箱
現代文学
私たちにとって、オムレツは定番中の定番メニューだ。しかし特別なメニューでもある。
そんな我が家は片親家庭だ。
けれど、一人娘には寂しい思いをさせないよう、精一杯愛して育ててきた。
娘にとって十分であるかは、ちょっと不安だったりするけどね。
……さてさて、今日も二人、ふわとろな幸せを頬張りましょう。
走れない僕らは 違って同じだ
有箱
現代文学
俺の小学校では、徒競走が盛んだ。それゆえに足の速いやつ、イコール人気との図ができあがっていた。 なのに万年マラソン最下位の俺は、クラス中から仲間外れにされ、辛い日々を送っている。 だが、俺は言いたい。俺が最下位じゃないーーかもしれないと。なぜなら俺のクラスには病気でそもそも走らない奴がいるからだ。 俺はそいつが嫌いだった。なのに、そいつは構わず俺に話しかけてきて。
LINEに使う一言~飛行機雲・日常~
幸桜
現代文学
あなたは空を翔ける飛行機乗りです。
〝空〟その特別な空間の中で、日常を思い描きます。
『一言』と、『作者のちょっとした呟き』のコントラスト。
考えさせるもの、直球に伝えるもの。
あなたの飛行機は何処に向かって飛びますか?
ダンス・バトル
オガワ ミツル
現代文学
或る街の中にある社交ダンスの教室には、様々な人が集まってくる。初心者や見学者。そして熟練者の男と女達は、更なる技を高める為に、汗を流している人たちの溜まり場でもある。この中では自分が最高と自負し驕る人、またレベルが高いのに誠実に振る舞う人、噂が好きな人たち。そんな彼等でそこはいつも活気があった。その教室には様々なドラマが始まっていた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる